ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回一番タメになったのはマレットという名前を知ったことです
這え‼︎マレットバレット‼︎‼︎ by海藤瞬
他の内容は全く勉強にならなかったって事ね
@@zutu9610 ひっでー話だ。
いつも強化学習の動画は「ちょっと惜しいんだよなぁ……でもそこの調整が難しいんやろな」なんて思いながら見てたけど、今回は何も言えないくらい完璧にホッケーマスターしててすごいと思った(小並感)
0:32 往復する幅が大きくなって来てて草
エアホッケーは一時期ハマってた時、友達と3時間ぐらいぶっ通しで特訓を積みに積んでフェイントだったり、壁に反射させる位置の強ポジだったりを覚えたけど結局真っ直ぐゴールに打つのがいちばん強いってわかった。
結論パワーでいこうぜ
力こそPower
Papyrus Swapfell 頭痛が痛いなw
いや、真っ直ぐやると反射神経がいい人なら普通に防げるから思いっきり壁に反射させたほうがまだ行ける
ホンジャマカに聞こう
2:06 Wii sportsのテニス
か わ い い
テニヌじゃねぇか!
アイコンで草
@@浅漬けきゅうり-b9u あ、よく言われますよ笑
シャスティンヒーハー 某サイトw
逆に緑の可動域をゴール前だけにして学習させて最強の防御とかにするとまたゲームとして面白くなりそう
7:50 点入れるとは思わなかったわ。
舞沢栄 スローでよく見たらただのマレット君の自滅でした。
ちな1点目と3点目はAIの全く同じ形の自滅
0:30 安定の暴走2:37 もはやプロの大会クラス4:03 かわいい
この人物理だけじゃなくて機械学習も分かるのかよ…天才だ…
何気なーくぼーっと見てたので不意にも初手の「いきすぎた」で吹き出しちったよ
日常の気にならない疑問は草
人工知能で速く自由に泳がせて学習させ、最終的にどんな泳法になるのか試して欲しいです!自由形(クロール)になるんですかね?
シンイチ これ気になります
体力的な問題もあるらしく、チコちゃんによれば、クロールのドルフィンキックバージョンが速い(けど疲れる)とか
ニコラ君 それもう何回もやってるね
けのびになりそう
@@_tomato0834 けのびじゃ推進力がないから。確かに、息継ぎを入れるのと入れないのとで結果変わってきそうですね。
2:05 真っ先にこれ思いついた
最初の方昔のパソコンに入ってたエアホッケー感あるあっという間に異次元の戦いしだしたけど
結論:思考停止でコンビニと部屋を行き来するだけのニートはAIに負ける
うまひ
お前、コンビニいけんのか!!俺は無理
会社とコンビニと部屋のトライアングルもそのうち負けると思う
なるほど!
誰でも負ける
7:517:599:28貴重な脳死の勝利
最初は自滅だけど後の二点はいれてるな。
最後も自滅やった
実況してみた7:50 自分で打って跳ね返ってきた球を打とうとしなかったら既に目の前、追いかけるも自滅7:59 流石高速横移動してるだけあって、横に打ち返した球が高速で反復、追いかけるも届かず9:28最初と同じミスをしてしまう
3:26 これはマジぴえんだな
往復くん弱すぎて逆にかわいい
顔揺れてるのもねw
こうじ さんと 物理エンジン さんの動画は私のストレス解消と癒しです
笹食ってる場合じゃねぇ!! そうなんです。私もあれ?思いました!あせさ
こういうプログラムを作るのがすごいなぁ~
思考停止往復マンは草
稼働範囲は往復くんと同じで、パックに近づくように最速で動けば鉄壁の防御ができないかな
5:42 早すぎて草
未来人ニキ草
5:18ここはマジで速すぎるw
予想惜しすぎーw
さすがAI!強く育ちましたね。学習のさせ方(仕様の設定や報酬の与え方)によってAIの挙動が変わることもよく理解できました。この「学習のさせ方」を学習させて「AI教育用のAI」っていうのも作れるんですかね?
ホンジャマカとこのAI戦わせよう(名案)
5:16 赤じゃなくて緑なのに3倍速いのか…
4:27 ゴール…ゴール…ゴール…ゴール…ゴール…シュール過ぎてウケる🤣
うぽつです教科学習で疑問に思ったことなんですけどいつも教科学習の時にはうまく行ったり成功したらプラス報酬、うまく行かなかったり失敗したならマイナス報酬と値を調整してますが、これをプラス報酬だけもしくはマイナス報酬だけしか与えないとどうなるのでしょうかまた今までの教科学習のプラス報酬とマイナス報酬の条件をまるまる入れ替えたらどんな結果になるのでしょうか
入れ替えるの面白そう!!
@@x-ray3800 入れ替えたら自殺して即終了やで
@@manbodama そうか…
マイナス報酬だけでは、「なにもしなければマイナスにはならない」という結論に至ると思われます。また、プラス報酬だけでは、相手に点を入れられても気にせず、報酬だけのために競技から外れたことを始める(それも面白そうですが)と思われます。
AIは最も価値の高い行動をとるので、良い行動に与える報酬とダメな行動に与える報酬の大小関係が一致していればなんでもいいんですマイナス報酬だけ、あるいはプラス報酬だけでも学習はするでしょうダメなときに小さいプラス報酬、良いときに大きいプラス報酬でもおそらく学習はできますただ、ダメなときにマイナスの報酬を与えないと、まだ価値が分かっていない行動を取りにくくなって、学習が進みにくくなりますそれを防ぐために学習中のAIはランダムな行動をしたりしますが、マイナスの報酬を与える方が学習が早いと思います
5:18赤より3倍早くてもしても負けたので何倍(Vxとする)であれば緑が負けないか考えてみた。G:ゴール幅P:パック直径M:マレット直径とするとVx = 2(G-2P-2M)÷Pだと思う。つまり簡単に言うとパック直径とゴール幅の何倍かきまる。主な条件・Vxは1よりも大きい数字。・パック最大速度=マレット最大速度。・緑の往復マレットの反発速度を無視。 もしこれをもし無視できなければ自滅で負ける。・緑のマレットの動く幅が最小であること。 この動画では緑のマレットの動く幅が大きすぎた。・斜めからの入射角は無視できる。 理由は垂直速度がその分おそくなるので。・マレットやパックの反発係数や摩擦係数は無視。うーん間違ってるかな。。。コージさんと一部の読者はわかるはず。
なんか、「クイックルワイパーVSルンバ」みたいな戦いだな
的確で草
最後の垂れ流し明らかに動画を10分にするためやん笑笑
なんかそういうことされると覚める。
k月野 つまんないから動画切るのがほとんどだと思うからそんな意味ないとおもうw
そんなのみんなやってるわ笑
通りすがりのダクソ好きジョルノ 動画10分にする意味はあるぞ広告が増える
みんなお金欲しいだろ!!(煩悩開放)
0:34すごいことになってて草
影分身で修行するナルトを思い出した😆
5:47 こっから先のBGM初めて聴いた
今度はお互いAIで片方の動ける範囲をゴール付近だけにして対決させて見てほしい
思考停止往復マンの3点が全てAIから見て右側の壁のほぼ同じ場所に同じ角度で反射してるの面白いですね
マレット往復マン腕と一緒に頭も動いてて可愛い
2物体の衝突回数が円周率に収束していくアレの仕組みが知りたいです!
棒読みちゃんの頭も動いてんのかわいい^ ^
0:39 開始すぐに人間を越える人形が草w
自転車の車輪の地面と接する部分が円柱の側面みたいな形してたらどうなるのでしょう?調べてみてほしいです
クソッチン それは、車輪に凹凸がなくてツルツルってこと?確かにどうなるんだろう!?凹凸がないと、地面とたくさん接するから地面との摩擦が大きくなって早くなるのかな。レーシングカーのタイヤとかはツルツルだよね。
ゴルフ⛳に関する実験をして欲しいです。例・ボールの大きさ、形・重力の変化でどれくらい飛ぶのか・風の強さでどれくらい飛ぶのか・飛んできたゴルフボールにぶつかるとどうなるか
3:21 無意味にマイナス報酬を食らう緑
「ゴール入れてねえじゃねーか」に対する予防線じゃね
0:40 肩で息してる棒読みちゃん愛くるしい
最大速度2倍と移動可能範囲2倍どちらが強いか見てみたいです
5:17 ここマリオパーティDSのエアホッケーの必勝法
途中で終わったふりして続きがある動画増えたね(笑)
棒読みちゃんが腕だけじゃなくて地味に呼吸によって胸も上下させていることにこだわりを感じる
難波洋平 すご、感動した
素晴らしいね
面白そうな予感
昨日からずっと待ってた
すげー!ロマンある実験です。確かに考えたことあるなぁ。でも、横方向だけでは弱いのね。縦方向とか両手使って、、パット2つとかでも見てみたいです。大変とは思いますが、往復運動の勝つ可能性もみたいと思いました。
もしお時間ありましたらエスカレーターの仕組みを解説してほしいです!
ゲーセンで、この学習したAIと戦えるゲームあったら少しやってみたいw
【提案】海抜0mの陸上に、深さ100mの縦長巨大円柱水槽(透明)を作ります。(水槽の底=海抜0m)人間がその巨大水槽の底まで潜り、水槽を一瞬で割ると、底にいた人間はどうなるのでしょうか?(水深100mからの急浮上と同じかそれ以上に害を与える事ができるのか)※「割る」の定義:横にスライドするようなイメージで水、水槽を横に追いやる感じ。そうでないと、割った水槽の破片や水が下に落ちる為、それを防ぐ為に水、水槽が瞬時に消える(横の関係ないところに落ちるようにしたい)要は、水深100mから一瞬で浮上した状態になるのか、を可視化して見たいと思い..。※水槽の材質は透明ならなんでも良い。検討お願いします!
二重反転プロペラの仕組みを解説してほしいです。
次回ホンジャマカと戦ってみた
ドラゴンボールの空中戦みたいなレベルの高さ
0:00 あーっと! いきすぎた お互いにいきすぎた!
思考停止往復君の動く範囲でしか動けないように制限してAI学習させれば少なくとも守りが最強の物ができそう。
実際は真面目にやってるより絶対に脳死往復してる方がマレットを動かす速度が速いからそこも再現してみて欲しい。
お金ないとクオリティ高い動画作れんし、お金もらうルールに従うと変な動画になっちゃうしってのが難しいね
7:51 1点目7:58 2点目9:27 3点目
ちょうどエアホッケーしたいと思ってたところなので助かります。
スマッシュ打とうとするとだいたいマレットもすっ飛ばしちゃう。
5:18パックの角度で草
「思考しながら攻める」と「何も考えず高速で同じ動きをする」って本来人間と機械で逆だよなあ、とふと思った。というか思考停止往復作戦って要するにただ守ってるだけなんだから、スタミナや時間制限の概念も無いんじゃそれだけじゃ勝てるわけないの当たり前だと思うが。本来はチャンスがあれば攻めるとかだろうし。
マレットって言うことを初めて知ったり
エアホッケーダブルスにして、AIコンビと左右往復マン&触れたらスマッシュマンにするとどうなるでしょう?
こーじさんに質問です。Unityを使っている学生ですが、AIは何のツールを使って開発されてるのですか?
闇トマト ml-agentsですよ!
ありがとうございます
人工知能同士で戦わせるとどうなるんですかね?同一条件ではなく片方のマレットの移動範囲を多少制限するとか。
7:50 ここまで見た自分を誉めてあげたい気持ちです
検証が面白すぎる
高速往復してるとたまに自分で入れちゃうことがある
ジャンケンして、勝った方が階段を上る。どういう出し方が一番早く一番上に行けますか。
今度ジャニベコフ効果の解説聞いてみたいです!
脳死側の得点を見るには0.25速が見やすいw
これはただの往復だけど、往復する範囲で強化学習させたやつと今回のAIで戦わせたらあんまり強さ変わんない説
多分往復する方が負けると思う。理由は往復するだけだとパックが鋭角なギザギザした軌道を描きやすく反撃しやすくなるから。だから自由に動いて直線あるいは鈍角な軌道を撃てる方がゴールに入りやすいと思う。
ただそれゆえに守りがガッチガチになる可能性が微レ存
0:01 パンパンパンパンパンパンパンパン...行き過ぎた...
なんかシューティング系の強化学習とか面白そうです!
シューティングは面白そう!敵を一匹ずつ狙って確実に殺した方がいいのか、それとも脳死で乱射した方がいいのかとか気になる!
横スクロール式のヤツですよね?障害物とか配置したり、ターゲットを同時に複数配置したりでできることが多そうですね
初コメです。バレットの仕組みや油圧ジャッキの仕組みを知りたいです。バレットはトラックの荷台の上に箱の乗り物が付いてるやつです。NTTなんかが電柱の上にある電線なんかの作業をする時に使うモノです。油圧ジャッキは車を持ち上げたりするやつで手動で井戸の水汲み上げみたいにシャコシャコ動かす小さいやつとかトラックを持ち上げて固定するための装備されてる4点式で持ち上げたりするやつです。4点式の仕組みが見れたら嬉しいです。
往復が人工知能の何倍なら勝てるんだろうか…
ドングリの木が豊作になる、まったく実をつけない年は予測が難しく、初期条件で変わるカオス系なんだそうです。しかも、森ごとに一斉に開花するか、まったくしないかに分かれるそうです。よかったらシミュレーションしてみてください。年間で使える資源が決まっており、自身の成長か子孫を残すかにどっちに資源を使うかというバランスから、周囲の木と周期を合わせるよう収束するそうです。参考 巌左「数理生物学入門」
7:50 みんなが見たいところ
最大速度のパックがパレットの半分の長さを進むよりも早く往復すれば、必ず前半分で受けられるので無敵ではなかろうか?
3倍速いのは赤い方と相場が決まってるんじゃなかったのか
シャーない
2:41TASのテニス
今回の脳死往復作戦についてこの超絶AIマレットくんに勝つには秒速何回往復すれば絶対にゴールされないんでしょうか?これってコジビアになりませんか?(懐かしい)
単純往復マンの往復速度を何倍にしたら、そのAIと互角になるのか気になりました。
昔デスクトップpcに入ってたエアホッケーのゲームでマウスカーソル高速往復させて無双してたなぁ
これ強く打ち過ぎるとパックが浮いて相手の顔面に直撃したりするから、何気に危険なんですよね…一時期エアホッケーに取りつかれた私は相手に鼻血出させて大慌てしたことが有り、自主規制しオリンピックの夢を断念しました。
うぽつです。出来ればゼノンの逆理をやってほしいです
ゲームの理屈上思考停止往復マンが全てホッケーの前の部分でうち返せるくらい超高速で往復できればいくら鍛えられたAIでも引き分けはあっても勝ちはなくなる
赤の三倍早くなる緑は草うぽつです!
実際は手の長さがあって中央にいくには横に回らないといけないから中央に行けないのは良調整だと思う。マレットの速度よりもパックの速度が高くないと勝てないレベルになってきたからパックの速度上げるために一旦壁にぶつけて加速させてから打つとか学習しているように見えた
マレットの移動速度をどんだけ上げようが何しようが、ゴールに入るまでの時間とその間に往復マレットマンがどれだけ移動するか計算して、十秒後、ゴールするとしたら十秒後どこに往復マレットマンが居るか計算して、そこからゴールにフリーで入れられるコースを計算して0.00001ミリ、時間にしても0.000001秒の狂いもなく完璧に出来れば、一回も弾かれる事なく100発100中でゴールに吸われる弾が出来上がる…理論上は。
こんな試合出来たらどんなに楽しいだろうか!!!!!!
スマッシュを見てから追いつくの余裕←の化け物には勝てんわw
理論的に言えば 「マレットの半径÷相手が打つパックの最大速度」の時間でゴールの幅を往復出来れば無敵?
2:07Wiiスポーツのテニスのあれ
待ってまーす。ところでGIGAZINEで究極のシャボン玉がどうとかいう記事を見かけて思ったのですが、物理エンジンでシャボン玉を再現できるのでしょうか?ぜひやってみていただきたく。
液体は難しくね?
今回一番タメになったのはマレットという名前を知ったことです
這え‼︎マレットバレット‼︎‼︎ by海藤瞬
他の内容は全く勉強にならなかったって事ね
@@zutu9610 ひっでー話だ。
いつも強化学習の動画は「ちょっと惜しいんだよなぁ……でもそこの調整が難しいんやろな」
なんて思いながら見てたけど、今回は何も言えないくらい完璧にホッケーマスターしててすごいと思った(小並感)
0:32 往復する幅が大きくなって来てて草
エアホッケーは一時期ハマってた時、
友達と3時間ぐらいぶっ通しで
特訓を積みに積んで
フェイントだったり、壁に反射させる位置の強ポジだったりを覚えたけど
結局真っ直ぐゴールに打つのが
いちばん強いってわかった。
結論
パワーでいこうぜ
力こそPower
Papyrus Swapfell 頭痛が痛いなw
いや、真っ直ぐやると反射神経がいい人なら普通に防げるから思いっきり壁に反射させたほうがまだ行ける
ホンジャマカに聞こう
2:06 Wii sportsのテニス
か わ い い
テニヌじゃねぇか!
アイコンで草
@@浅漬けきゅうり-b9u あ、よく言われますよ笑
シャスティンヒーハー 某サイトw
逆に緑の可動域をゴール前だけにして学習させて最強の防御とかにするとまたゲームとして面白くなりそう
7:50 点入れるとは思わなかったわ。
舞沢栄 スローでよく見たらただのマレット君の自滅でした。
ちな1点目と3点目はAIの全く同じ形の自滅
0:30 安定の暴走
2:37 もはやプロの大会クラス
4:03 かわいい
この人物理だけじゃなくて機械学習も分かるのかよ…天才だ…
何気なーくぼーっと見てたので不意にも初手の「いきすぎた」で吹き出しちったよ
日常の気にならない疑問は草
人工知能で速く自由に泳がせて学習させ、最終的にどんな泳法になるのか試して欲しいです!自由形(クロール)になるんですかね?
シンイチ これ気になります
体力的な問題もあるらしく、チコちゃんによれば、クロールのドルフィンキックバージョンが速い(けど疲れる)とか
ニコラ君 それもう何回もやってるね
けのびになりそう
@@_tomato0834 けのびじゃ推進力がないから。
確かに、息継ぎを入れるのと入れないのとで結果変わってきそうですね。
2:05 真っ先にこれ思いついた
最初の方昔のパソコンに入ってたエアホッケー感ある
あっという間に異次元の戦いしだしたけど
結論:思考停止でコンビニと部屋を行き来するだけのニートはAIに負ける
うまひ
お前、コンビニいけんのか!!
俺は無理
会社とコンビニと部屋のトライアングルもそのうち負けると思う
なるほど!
誰でも負ける
7:51
7:59
9:28
貴重な脳死の勝利
最初は自滅だけど後の二点はいれてるな。
最後も自滅やった
実況してみた
7:50 自分で打って跳ね返ってきた球を打とうとしなかったら既に目の前、追いかけるも自滅
7:59 流石高速横移動してるだけあって、横に打ち返した球が高速で反復、追いかけるも届かず
9:28最初と同じミスをしてしまう
3:26 これはマジぴえんだな
往復くん弱すぎて逆にかわいい
顔揺れてるのもねw
こうじ さんと 物理エンジン さんの動画は私のストレス解消と癒しです
笹食ってる場合じゃねぇ!! そうなんです。私もあれ?思いました!あせさ
こういうプログラムを作るのがすごいなぁ~
思考停止往復マンは草
稼働範囲は往復くんと同じで、パックに近づくように最速で動けば鉄壁の防御ができないかな
5:42 早すぎて草
未来人ニキ草
5:18
ここはマジで速すぎるw
予想惜しすぎーw
さすがAI!強く育ちましたね。
学習のさせ方(仕様の設定や報酬の与え方)によってAIの挙動が変わることもよく理解できました。
この「学習のさせ方」を学習させて「AI教育用のAI」っていうのも作れるんですかね?
ホンジャマカとこのAI戦わせよう(名案)
5:16 赤じゃなくて緑なのに3倍速いのか…
4:27 ゴール…ゴール…ゴール…ゴール…ゴール…
シュール過ぎてウケる🤣
うぽつです
教科学習で疑問に思ったことなんですけど
いつも教科学習の時にはうまく行ったり成功したらプラス報酬、うまく行かなかったり失敗したならマイナス報酬と値を調整してますが、これをプラス報酬だけもしくはマイナス報酬だけしか与えないとどうなるのでしょうか
また今までの教科学習のプラス報酬とマイナス報酬の条件をまるまる入れ替えたらどんな結果になるのでしょうか
入れ替えるの面白そう!!
@@x-ray3800 入れ替えたら自殺して即終了やで
@@manbodama そうか…
マイナス報酬だけでは、「なにもしなければマイナスにはならない」という結論に至ると思われます。
また、プラス報酬だけでは、相手に点を入れられても気にせず、報酬だけのために競技から外れたことを始める(それも面白そうですが)と思われます。
AIは最も価値の高い行動をとるので、良い行動に与える報酬とダメな行動に与える報酬の大小関係が一致していればなんでもいいんです
マイナス報酬だけ、あるいはプラス報酬だけでも学習はするでしょう
ダメなときに小さいプラス報酬、良いときに大きいプラス報酬でもおそらく学習はできます
ただ、ダメなときにマイナスの報酬を与えないと、まだ価値が分かっていない行動を取りにくくなって、学習が進みにくくなります
それを防ぐために学習中のAIはランダムな行動をしたりしますが、マイナスの報酬を与える方が学習が早いと思います
5:18
赤より3倍早くてもしても負けたので
何倍(Vxとする)であれば緑が負けないか考えてみた。
G:ゴール幅
P:パック直径
M:マレット直径
とすると
Vx = 2(G-2P-2M)÷P
だと思う。
つまり簡単に言うとパック直径とゴール幅の何倍かきまる。
主な条件
・Vxは1よりも大きい数字。
・パック最大速度=マレット最大速度。
・緑の往復マレットの反発速度を無視。
もしこれをもし無視できなければ自滅で負ける。
・緑のマレットの動く幅が最小であること。
この動画では緑のマレットの動く幅が大きすぎた。
・斜めからの入射角は無視できる。
理由は垂直速度がその分おそくなるので。
・マレットやパックの反発係数や摩擦係数は無視。
うーん間違ってるかな。。。コージさんと一部の読者はわかるはず。
なんか、「クイックルワイパーVSルンバ」みたいな戦いだな
的確で草
最後の垂れ流し明らかに動画を10分にするためやん笑笑
なんかそういうことされると覚める。
k月野
つまんないから動画切るのがほとんどだと思うからそんな意味ないとおもうw
そんなのみんなやってるわ笑
通りすがりのダクソ好きジョルノ 動画10分にする意味はあるぞ
広告が増える
みんなお金欲しいだろ!!(煩悩開放)
0:34すごいことになってて草
影分身で修行するナルトを思い出した😆
5:47 こっから先のBGM初めて聴いた
今度はお互いAIで片方の動ける範囲をゴール付近だけにして対決させて見てほしい
思考停止往復マンの3点が全てAIから見て右側の壁のほぼ同じ場所に同じ角度で反射してるの面白いですね
マレット往復マン腕と一緒に頭も動いてて可愛い
2物体の衝突回数が円周率に収束していくアレの仕組みが知りたいです!
棒読みちゃんの頭も動いてんのかわいい^ ^
0:39 開始すぐに人間を越える人形が草w
自転車の車輪の地面と接する部分が円柱の側面みたいな形してたらどうなるのでしょう?
調べてみてほしいです
クソッチン それは、車輪に凹凸がなくてツルツルってこと?確かにどうなるんだろう!?凹凸がないと、地面とたくさん接するから地面との摩擦が大きくなって早くなるのかな。レーシングカーのタイヤとかはツルツルだよね。
ゴルフ⛳に関する実験をして欲しいです。
例
・ボールの大きさ、形
・重力の変化でどれくらい飛ぶのか
・風の強さでどれくらい飛ぶのか
・飛んできたゴルフボールにぶつかるとどうなるか
3:21 無意味にマイナス報酬を食らう緑
「ゴール入れてねえじゃねーか」に対する予防線じゃね
0:40 肩で息してる棒読みちゃん愛くるしい
最大速度2倍と移動可能範囲2倍どちらが強いか見てみたいです
5:17 ここマリオパーティDSのエアホッケーの必勝法
途中で終わったふりして続きがある動画増えたね(笑)
棒読みちゃんが腕だけじゃなくて地味に呼吸によって胸も上下させていることにこだわりを感じる
難波洋平 すご、感動した
素晴らしいね
面白そうな予感
昨日からずっと待ってた
すげー!ロマンある実験です。
確かに考えたことあるなぁ。
でも、横方向だけでは弱いのね。
縦方向とか両手使って、、パット2つとかでも見てみたいです。
大変とは思いますが、往復運動の勝つ可能性もみたいと思いました。
もしお時間ありましたらエスカレーターの仕組みを解説してほしいです!
ゲーセンで、この学習したAIと戦えるゲームあったら少しやってみたいw
【提案】
海抜0mの陸上に、深さ100mの縦長巨大円柱水槽(透明)を作ります。
(水槽の底=海抜0m)
人間がその巨大水槽の底まで潜り、
水槽を一瞬で割ると、底にいた人間はどうなるのでしょうか?(水深100mからの急浮上と同じかそれ以上に害を与える事ができるのか)
※「割る」の定義:横にスライドするようなイメージで水、水槽を横に追いやる感じ。
そうでないと、割った水槽の破片や水が下に落ちる為、それを防ぐ為に水、水槽が瞬時に消える(横の関係ないところに落ちるようにしたい)
要は、水深100mから一瞬で浮上した状態になるのか、を可視化して見たいと思い..。
※水槽の材質は透明ならなんでも良い。
検討お願いします!
二重反転プロペラの仕組みを解説してほしいです。
次回
ホンジャマカと戦ってみた
ドラゴンボールの空中戦みたいなレベルの高さ
0:00 あーっと! いきすぎた お互いにいきすぎた!
思考停止往復君の動く範囲でしか動けないように制限してAI学習させれば少なくとも守りが最強の物ができそう。
実際は真面目にやってるより絶対に脳死往復してる方がマレットを動かす速度が速いからそこも再現してみて欲しい。
お金ないとクオリティ高い動画作れんし、お金もらうルールに従うと変な動画になっちゃうしってのが難しいね
7:51 1点目
7:58 2点目
9:27 3点目
ちょうどエアホッケーしたいと思ってたところなので助かります。
スマッシュ打とうとするとだいたいマレットもすっ飛ばしちゃう。
5:18
パックの角度で草
「思考しながら攻める」と「何も考えず高速で同じ動きをする」って本来人間と機械で逆だよなあ、とふと思った。
というか思考停止往復作戦って要するにただ守ってるだけなんだから、スタミナや時間制限の概念も無いんじゃそれだけじゃ勝てるわけないの当たり前だと思うが。
本来はチャンスがあれば攻めるとかだろうし。
マレットって言うことを初めて知ったり
エアホッケーダブルスにして、AIコンビと左右往復マン&触れたらスマッシュマンにするとどうなるでしょう?
こーじさんに質問です。
Unityを使っている学生ですが、
AIは何のツールを
使って開発されてるのですか?
闇トマト ml-agentsですよ!
ありがとうございます
人工知能同士で戦わせるとどうなるんですかね?
同一条件ではなく片方のマレットの移動範囲を多少制限するとか。
7:50 ここまで見た自分を誉めてあげたい気持ちです
検証が面白すぎる
高速往復してるとたまに自分で入れちゃうことがある
ジャンケンして、勝った方が階段を上る。
どういう出し方が一番早く一番上に行けますか。
今度ジャニベコフ効果の解説聞いてみたいです!
脳死側の得点を見るには0.25速が見やすいw
これはただの往復だけど、往復する範囲で強化学習させたやつと今回のAIで戦わせたらあんまり強さ変わんない説
多分往復する方が負けると思う。
理由は往復するだけだとパックが鋭角なギザギザした軌道を描きやすく反撃しやすくなるから。
だから自由に動いて直線あるいは鈍角な軌道を撃てる方がゴールに入りやすいと思う。
ただそれゆえに守りがガッチガチになる可能性が微レ存
0:01 パンパンパンパンパンパンパンパン...行き過ぎた...
なんかシューティング系の強化学習とか面白そうです!
シューティングは面白そう!敵を一匹ずつ狙って確実に殺した方がいいのか、それとも脳死で乱射した方がいいのかとか気になる!
横スクロール式のヤツですよね?
障害物とか配置したり、ターゲットを同時に複数配置したりでできることが多そうですね
初コメです。
バレットの仕組みや油圧ジャッキの仕組みを知りたいです。バレットはトラックの荷台の上に箱の乗り物が付いてるやつです。NTTなんかが電柱の上にある電線なんかの作業をする時に使うモノです。
油圧ジャッキは車を持ち上げたりするやつで手動で井戸の水汲み上げみたいにシャコシャコ動かす小さいやつとかトラックを持ち上げて固定するための装備されてる4点式で持ち上げたりするやつです。4点式の仕組みが見れたら嬉しいです。
往復が人工知能の何倍なら勝てるんだろうか…
ドングリの木が豊作になる、まったく実をつけない年は予測が難しく、初期条件で変わるカオス系なんだそうです。しかも、森ごとに一斉に開花するか、まったくしないかに分かれるそうです。よかったらシミュレーションしてみてください。年間で使える資源が決まっており、自身の成長か子孫を残すかにどっちに資源を使うかというバランスから、周囲の木と周期を合わせるよう収束するそうです。
参考 巌左「数理生物学入門」
7:50 みんなが見たいところ
最大速度のパックがパレットの半分の長さを進むよりも早く往復すれば、必ず前半分で受けられるので無敵ではなかろうか?
3倍速いのは赤い方と相場が決まってるんじゃなかったのか
シャーない
2:41TASのテニス
今回の脳死往復作戦について
この超絶AIマレットくんに勝つには
秒速何回往復すれば絶対に
ゴールされないんでしょうか?
これってコジビアになりませんか?
(懐かしい)
単純往復マンの往復速度を何倍にしたら、そのAIと互角になるのか気になりました。
昔デスクトップpcに入ってたエアホッケーのゲームでマウスカーソル高速往復させて無双してたなぁ
これ強く打ち過ぎるとパックが浮いて相手の顔面に直撃したりするから、何気に危険なんですよね…
一時期エアホッケーに取りつかれた私は相手に鼻血出させて大慌てしたことが有り、自主規制しオリンピックの夢を断念しました。
うぽつです。
出来ればゼノンの逆理をやってほしいです
ゲームの理屈上思考停止往復マンが全てホッケーの前の部分でうち返せるくらい超高速で往復できればいくら鍛えられたAIでも引き分けはあっても勝ちはなくなる
赤の三倍早くなる緑は草
うぽつです!
実際は手の長さがあって中央にいくには横に回らないといけないから
中央に行けないのは良調整だと思う。
マレットの速度よりもパックの速度が高くないと勝てないレベルになってきたから
パックの速度上げるために一旦壁にぶつけて加速させてから打つ
とか学習しているように見えた
マレットの移動速度をどんだけ上げようが何しようが、ゴールに入るまでの時間とその間に往復マレットマンがどれだけ移動するか計算して、十秒後、ゴールするとしたら十秒後どこに往復マレットマンが居るか計算して、
そこからゴールにフリーで入れられるコースを計算して0.00001ミリ、
時間にしても0.000001秒の狂いもなく完璧に出来れば、一回も弾かれる事なく100発100中でゴールに吸われる弾が出来上がる…
理論上は。
こんな試合出来たら
どんなに楽しいだろうか!!!!!!
スマッシュを見てから追いつくの余裕←の化け物には勝てんわw
理論的に言えば 「マレットの半径÷相手が打つパックの最大速度」の時間でゴールの幅を往復出来れば無敵?
2:07Wiiスポーツのテニスのあれ
待ってまーす。ところでGIGAZINEで究極のシャボン玉がどうとかいう記事を見かけて思ったのですが、物理エンジンでシャボン玉を再現できるのでしょうか?ぜひやってみていただきたく。
液体は難しくね?