千葉房総ジオ巡りツーリング #4 野島崎~千倉町の隆起痕跡【地学バイク旅】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @ojisun1557
    @ojisun1557 2 ปีที่แล้ว

    はじめましてこんにちは
    #4野島崎 隆起勉強になります🍀今日は1月末日で まだ寒いけど ツーリング行きたくてムズムズはじまったー。コロナに次第ですが楽しみに計画ねりましょー

    • @nm6
      @nm6  2 ปีที่แล้ว +1

      この地域の隆起については以下のページが詳しいので興味があればどうぞ
      「元禄型関東地震の再来間隔、最短2000年ではなく500年」
      www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2017/5369/
      難しい文章ですが
      ページ中程の航空写真を見ると隆起や海岸段丘の具合が直感的に理解できるかもしれません

    • @ojisun1557
      @ojisun1557 2 ปีที่แล้ว

      @@nm6 ありがとうございます。
      九十九里の砂現象事実‼️波乗人の一人として非常に気になる~💦

  • @nm6
    @nm6  3 ปีที่แล้ว +4

    動画の半分くらいしかバイクに乗っていないような

  • @blackbird-pz7lm
    @blackbird-pz7lm 3 ปีที่แล้ว +1

    3話目にコメント書いた返信ありがとうございます、もう一つ面白い所があります、館山カントリークラブの裏に砂山があって、砂山は自然に出来た砂山です、興味あれば行って見てください
    地学に関係あるか分かりませんが、平群郵便局前にバイク止めて山の頂上付近を見ると面白い物が見れますよ、頂上付近に落ちそうな大きな岩が見えますよ、大きな地震でも落ちない大きな岩があります(場所は平久里中1384-1郵便局)1話か2話目に近くを通った所ですね

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว +1

      館山砂丘という名称のようですね
      サッと調べたところ今回の動画内で話していた海岸段丘と同じで元は海岸線の砂浜だったようです
      上空写真で見ても分かる元海岸線
      goo.gl/maps/oWdJZjcUwBF8HjKf7
      平群郵便局からの大きい岩も確認できましたがコレでしょうか?
      地図上では名称が無い山なので成り立ちは分かりませんでした
      goo.gl/maps/jukki2QDdatn2z9U6

    • @blackbird-pz7lm
      @blackbird-pz7lm 3 ปีที่แล้ว +1

      @@nm6 そうです、砂山は上まで登れます、歩いてですけど、大きな岩は上まで登れますが、一般の人はやめた方が良いです、

  • @bubukazuu
    @bubukazuu 3 ปีที่แล้ว

    ジオ巡り楽しそうですね。ゴプロのマウントはし易そうですが、AS300はまだ私も使ってます。
    トンネル内映像の違いがよく分かりました。

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว

      道具として優れているAS300に慣れるとGoProは使用感も撮れた映像も癖ありだと感じてしまいます
      日本代理店ではなくGoPro公式からの購入は使用後でも理由問わず30日間全額返金が可能なので試しに使ってみても良いかもしれませんね

  • @ao_kuro
    @ao_kuro 3 ปีที่แล้ว

    あのあたり、独特な地形をしているのは、そういう理由があったんですね。
    久々にフラワーラインを走りに行こうと思ってたら宣言出て先送りになりましたが、
    動画をみて楽しみが倍増しました!

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว

      理由が分かると景色が変わって見えちゃいますよねぇ
      たっぷりあるお家時間で行きたい場所を調べまくりましょう!

  • @nene-ow9iw
    @nene-ow9iw 3 ปีที่แล้ว +1

    千倉は海岸通りと町中のR410の2本の通りがあり忽戸地区では3メートルくらいの崖のような段差があります。また忽戸地区から川口地区にかけての海岸は屏風岩と言うちょっと変わった岩が並んでいます。機会があればまた房総に見に来て下さい。原岡海岸の南西側に見えていた大房岬も島が陸続きになったと聞いた事があります。

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว

      上空写真で屏風岩を確認出来ました!
      道の駅ちくらで見られたような剥き出し地層の急傾斜バージョンなんですね
      大房岬を上空写真で見てみても明らかに元島ですね
      隆起と陸繋島の合せ技っぽい

  • @morumoru25
    @morumoru25 3 ปีที่แล้ว +3

    千葉県民でありながら、隆起で野島が野島崎になったとか知らなかった!勉強になります☺️

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว +1

      元禄地震前も地続きだったという文書もあるようですが
      地続きだったのなら何故「島」の文字が入っているのかという疑問も出てきますよね
      困ったことにこんな感じで突き詰めて調べ始めるとキリが無いんですよね

  • @僕とバイクと陶芸と
    @僕とバイクと陶芸と 3 ปีที่แล้ว +1

    動画観ながらなんとなく思いましたが・・・
    地学系モトブロガーの第一人者になれますね。というか地学シリーズ面白いから続けてほしい!

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว +1

      これが面白いと感じていただけて嬉しいです!
      「地学系」や「モトブロガー」って言葉は自ら名乗るものではなく視聴者側が評する言葉だと考えますので
      私は自分が面白いと思っている事のお裾分けを続けるだけですね!

  • @SCCBRRR-ue5qq
    @SCCBRRR-ue5qq 3 ปีที่แล้ว +1

    確かに普通なら景色がキレイだなーぐらいにしか感じないけど、masatomuさんの解説で違う感じで見れてイイです。

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว +1

      なぜキレイな景色かが分かると面白みが出てきますよね!

  • @jedimaster306
    @jedimaster306 3 ปีที่แล้ว

    野島崎好きな場所で良く行くのですが元が海底だったとか地学的なこと全く知りませんでした。貴方の動画をみて地学対する興味が凄く湧いているのですが超初心者が読むといい書籍ご存知でしたら教えて下さい。

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว

      地学沼へようこそ
      「やりなおし高校地学」
      私がよく勧める本で地学全体を広く浅く知ることが出来ます
      電子書籍のKindle版は日本語辞書機能が単語の長押しで使えるので読めない専門用語も理解しやすいです
      www.amazon.co.jp/dp/B07X348B61/
      「地層のきほん」
      地学の中の地質構造学に焦点を当てて超分かりやすいイラスト入りで知ることが出来ます
      Kindle版だったとしても辞書機能は使えませんが絵だけでも大体分かった気になれます
      www.amazon.co.jp/dp/B07CNMSCHF/

    • @jedimaster306
      @jedimaster306 3 ปีที่แล้ว

      @@nm6 ありがとうございます。沼に入ってみます!

  • @ДядяВолк-к9э
    @ДядяВолк-к9э 3 ปีที่แล้ว

    千葉の太平洋側は概ねこういった地形が多く見られますね。刑部岬よりも手前の旭市ら辺も大原幽学記念館がある辺りは海食崖っぽくなってますし、そこから現在の海岸線に至る平地(まぁまぁ距離があります)は波打ち際さながらの砂地で貝殻がわんさか埋まっています。

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว +1

      房総は海沿いがポイントですよね!
      日本でココだけなんじゃないかという場所も最後あたりで訪れます

  • @kacchinn
    @kacchinn 3 ปีที่แล้ว

    数千年かけて隆起したこと考えるとスケール大きくてピンときませんが、大きな地震は身近にあるってことですね。

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว +1

      大きな地震が身近にあるというより
      私は単純に造形が面白いなぁとか人間って小さいなぁと思ってしまいますね

  • @マリケイ-g3l
    @マリケイ-g3l 3 ปีที่แล้ว +1

    知識を持っていると物の見方が変わってきますね!フォッサマグナの動画も含め地学の勉強になり、旅の楽しみ方が広がります😄

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว +1

      説得力のある説のうちの1つを話していると受け取って下さい
      実は全然違っていたという事もある学問だったりします地学

  • @ゆーころ-u1s
    @ゆーころ-u1s 3 ปีที่แล้ว

    地球は動いてるんだなあ…

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว

      スケールが大きいので想像で実感することは難しいですが
      実物は説得力ありますねぇ

  • @goingunderground
    @goingunderground 3 ปีที่แล้ว

    東京湾挟んで反対側の城ヶ島にも隆起地形とか地層とかありましたね。

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว

      よくご存知で!
      城ヶ島が有名ですが
      更に北にある荒崎弁天島という場所が強烈な景色らしく私もそのうち訪れたいと考えています

  • @PopSensyDad
    @PopSensyDad 3 ปีที่แล้ว

    釣りで訪ねた時は、砂利交じりの岩をコンクリだと思っていました( ̄□ ̄;)ガーン
    䃯岩・・・で良いのでしょうか。驚きました。

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว +2

      コンクリートは人工礫岩とも言われたりするようですね(今調べた)
      人間がパパっと作るか長い年月で自然に出来るかの違いなので似ていて当然かも?

    • @PopSensyDad
      @PopSensyDad 3 ปีที่แล้ว

      @@nm6 なんと人工礫岩ですか!人工物のことしか知らず騙されました笑
      面白いなあ・・・
      バイクをもちろんメインコンテンツとして視聴させていただいていますが、
      地学トーク、ものすごく楽しいです。
      なんというか、想像の外にある長大な時間を見るようで。
      そして新しい。少なくとも他のバイク動画では見たことが無いです笑。
      企画やコンセプトが異なることもあるかと思いますが、是非、
      訪ねた先で合間に差し挟んでいただけたらとても嬉しく思います┏◑ ペコリン

  • @おさかな釣る釣り
    @おさかな釣る釣り 3 ปีที่แล้ว

    次のバイク何にしようかなぁ(´・ω・`)
    グラディウス400・SV650・Vスト650
    あっ!!全部VツインだったwwwそしてSUZUKI・・・。
    高燃費・走り・パワー全部使えるバイク。

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว +1

      スポーツ傾向のV型は高性能である反面部品点数が多くなり価格が上がる特徴がありますが
      スズキの場合なぜか値段は抑えているという不思議
      試乗やレンタルを勧めます!

  • @readytoride50
    @readytoride50 3 ปีที่แล้ว

    neo masatomuさんの動画見てから、地学の本読み始めました!「やりなおし高校地学」ちょっと難しいけど、面白い!そして、この動画をセットで見ると、大変楽しく勉強になります!

    • @nm6
      @nm6  3 ปีที่แล้ว +1

      おぉ!やったぜ!
      その本は広く浅く学べる良書です
      節目の出題は分からなくても気にせず飛ばしてどんどん読み進めると色々知った気になれます

    • @readytoride50
      @readytoride50 3 ปีที่แล้ว

      返信、ありがとうございます!日本は火山も多く、地震発生も世界トップクラスなんですねー
      そういう意味でも、地学が大事な時代になってきたと感じます!そして、今後ツーリングの際には地形にも興味を持って行きたいと思います!引き続き、ジオ巡り楽しませてもらいます!