【如懿伝vs瓔珞】中国で社会現象を巻き起こした一騎打ち!宮廷ドラマの頂点はどっち?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.ค. 2023
  • ▼この2つの作品の衣装についても語ってます
    • 中国ドラマ好き必見!古代衣装を神再現した時代...
    皆さんはどっちの作品が好きですか?
    #中国ドラマ #中国時代劇 #中国語
    ------------------------------------------------------------------------------
    新書籍「李姉妹の基礎から中国語」絶賛発売中!
    Amazon▶︎amzn.to/3rLfY4G
    楽天ブックス▶︎item.rakuten.co.jp/book/17071...
    ------------------------------------------------------------------------------
    李姉妹の初著書「李姉妹のおしゃべりな中国語」絶賛発売中!
    Amazon▶︎amzn.to/3jMc1rj
    楽天ブックス▶︎books.rakuten.co.jp/rb/165965...
    ------------------------------------------------------------------------------
    李姉妹公式グッズ【李家の餃子】販売中!
    likegyoza.com/
    ------------------------------------------------------------------------------
    ↓お仕事に関するお問い合わせはこちらへ↓
    lisisters.info@gmail.com
    ※2人だけでメールを管理しているため、お仕事に関係のないメールやご協力が難しいお仕事のご依頼に関してはお返事ができない場合があります。ご了承いただけますと幸いです…!
    -----------------------------------------------------------------------------
    動画内容のリクエストなどコメントお待ちしております!
    TH-cam⇨ / @lisistersch
    Twitter⇨ / lisis45
    Instagram⇨ / lisis45
    ------------------------------------------------------------------------------
    大家好!李姉妹です。
    私たちは日本在住の中国人姉妹です。
    姉⇨中国生まれ…その後中国、日本、ニュージーランドで生活
    妹⇨日本生まれ…幼少期は中国で過ごし、6歳から日本在住
    このチャンネルでは姉妹それぞれの生い立ちや実体験を生かして、中国語や中国の文化についての雑談と旅の動画をアップしていきます。皆様が中国文化に触れるきっかけになることができれば嬉しいです!
    チャンネル登録よろしくお願いします😊

ความคิดเห็น • 140

  • @lisistersch
    @lisistersch  11 หลายเดือนก่อน +25

    日本人目線でどっちの作品のどんなとこが好きか、これから見る人へのアドバイスなどぜひ聞きたいです🥰

  • @sanaa370
    @sanaa370 11 หลายเดือนก่อน +72

    「瓔珞」は軽めのスカッと系、「如懿伝」は重厚な大河ドラマと思って見てました。
    長年周迅のファンなので「如懿伝」が好きです。
    少女期の青桜から演じられる可憐さが凄いし、終盤の皇上を見限った演技も凄い。
    推しは永琪役の屈楚蕭。

  • @user-qr5qg2ux1r
    @user-qr5qg2ux1r 11 หลายเดือนก่อน +63

    瓔珞→如意伝と観て、如意伝の方が好きでした。
    瓔珞はコメディ感もあって可愛いですが、如意伝の方が生々しくて(しんどいけど)好みでした。
    皇后として良くも悪くも筋が通ってて格好良いし、映像の美しさも素晴らしかったです。

  • @nantenman322
    @nantenman322 11 หลายเดือนก่อน +105

    如意伝の方が好きですね、キャラとしては侍女の惢心の後釜になった容珮の演技が最高でした。皇后が最後に容珮と語るシーンは何度見ても感動で涙が出ます。

  • @skijasti1029
    @skijasti1029 11 หลายเดือนก่อน +80

    どちらも別物として面白かったですが、私は如懿伝が好きです。感情移入しすぎてツラかったですが、心に染みたのは如懿伝でした。周迅さんのお芝居に引き込まれましたし、他の女優さんもみんなそれぞれ素敵でした。
    推しキャラは凌雲徹です。

  • @user-pr6ky2px4n
    @user-pr6ky2px4n 11 หลายเดือนก่อน +20

    エイラクのフチャ皇后は美しかったなぁ〜

  • @pashirin
    @pashirin 11 หลายเดือนก่อน +65

    最初に観るのはエイラクが良いでしょうね。
    如意伝は凄く哀しい物語なんでかなり体力が要ります。
    でももう一度観ようと思うのは如意伝。

  • @chii423
    @chii423 11 หลายเดือนก่อน +47

    瓔珞を先に見て、スカッとするしめちゃくちゃ面白いと思いました。
    その後に如懿伝を見て、冒頭は確かに若干の違和感(無理矢理感)がありましたが、どんどん引き込まれていって、嫻妃が(押し殺しながら)慟哭するシーンは見てる私も嗚咽が止まらなかったです😭
    キツいシーンも多いし、皇帝や令妃にめちゃくちゃ腹が立つけど(笑)、如懿伝は見て本当に良かったと思えるドラマでした。

  • @hina9174
    @hina9174 11 หลายเดือนก่อน +43

    最初周迅の声の低さにえっ!?て思ったけど、あの深い声でする演技が物語終盤でめちゃめちゃ活きるんですよねー!

  • @user-mi5vb3be2u
    @user-mi5vb3be2u 11 หลายเดือนก่อน +27

    瓔珞⇒如懿伝の順に見て、それぞれハマりました。
    瓔珞の皇后は、本当に理想の皇后でよかったです。
    中国4大女優の中で、周迅だけちゃんと作品を見たことがなく、
    「如果愛」の映画ポスターを香港の街角で撮った時でさえ4大女優の一人という意識がないほど
    私の中で関心の薄い人でした。
    でも如懿伝で本格的に彼女に出逢って、なんで彼女に関心を持たなかったのかと後悔するぐらいの演技力に驚きました
    また髪を切るのも、こうした流れがあって、ついにそうせざるを得なかったのではと思える脚本だったです
    瓔珞は一回見たら充分で、如懿伝はお気に入りのシーンを飽きるほど見ました

  • @salty_racoondog
    @salty_racoondog 11 หลายเดือนก่อน +32

    日本で言うと瓔珞は民放の時代劇、如意伝はNHKの大河の感覚に近いかもしれない。

  • @user-ih9tj8vi6l
    @user-ih9tj8vi6l 11 หลายเดือนก่อน +25

    エイラクを先に見たので、あのやられたらやり返す感じが爽快でした。
    如意伝はせつなすぎた😭

  • @mike-vs8gy
    @mike-vs8gy หลายเดือนก่อน +1

    コロナ禍中に、初めて見た中国ドラマがエイラクでした。お家時間が長い時に、むちゃハマりました。
    それを中国人同僚に伝えると、時代考証は如意伝のほうがいいので、如意伝も見てくださいと言われ、そちらも放送が始まると頑張って毎日見ました。
    どちらも面白かったです。
    壮大さと豪華さ、どっしりとしたストーリーも如意伝が上です。日本でいうと大河ドラマぽい。
    エイラクが軽いドラマに思えます。
    しかし、如意伝は最後に誰も幸せじゃない! 
    なんか、みんなかわいそう😢。
    エイラクを見たあとで、話の流れも想像できるだけに、見ててほんと辛かった。
    なので、エイラクのほうが好きです。
    衣装もガーリーで化粧も可愛い❤。
    女優さんも、エイラクの皇后様と高妃様と澗妃様(如意)が大好きでした。それぞれ違った美しさがあり、うっとり見てました😍。乾隆帝もエイラクのほうが好み❤。
    最近、諍い女を見終えました。面白かったけど、残酷だった。主役が闇落ちで悪役キャラにしか見えなかった。
    エイラクの澗妃様以上😅。
    エイラクのほうが残酷なシーンも少なく、見やすかったです。

  • @user-mz7hf6ws7s
    @user-mz7hf6ws7s 4 หลายเดือนก่อน +4

    エイラクが好きです。乾隆帝とエイラクの絡みは面白かった。夫婦になってからの絡みは、いつ出てくるのかワクワクしながら見ていました。

  • @TrafficAccident-zz5bv
    @TrafficAccident-zz5bv 11 หลายเดือนก่อน +12

    瓔珞も如意伝も両方好きです。最初は韓国の時代劇にハマっていたのですが中国の宮廷ドラマを見て中国宮廷ドラマにハマるようになりました。瓔珞を陥れようとした者がことごとく瓔珞の返り討ちにあうところが痛快でした。ストーリーが長いのに今でも何度も見返しています。

  • @tanakadennyluke7612
    @tanakadennyluke7612 11 หลายเดือนก่อน +76

    久しぶりに「宮廷の諍い女」を見返していますが、これが一番怖くて面白いかもと思いました😅

    • @kei-wu5ib
      @kei-wu5ib 11 หลายเดือนก่อน +16

      私はこの作品が中国ドラマにはまったきっかけです。初めて見たのが諍い女で良かった。

  • @cr_o_wn
    @cr_o_wn 11 หลายเดือนก่อน +14

    如懿伝は話的に体力めちゃくちゃいるけど何回も見たくなる魅力❤
    ゆんちゃんの「女狐!!」爆笑しました😂

  • @user-jq6vx5jz8q
    @user-jq6vx5jz8q 11 หลายเดือนก่อน +7

    私は宮廷ドラマがきっかけで中国の歴史や文化に興味を持つようになりました。
    エイラク、如意伝、宮廷の諍い女も全て見ました!
    ドキドキハラハラする展開、スピード感、衣装やセットの美しさなどに引き込まれます。この中では、私はエイラクが1番好きです。
    ドラマの世界に憧れて、マイ蓋碗を購入しました。清王朝を描くドラマ中では、みんなお茶をよく飲みますよね!

  • @anyo874
    @anyo874 11 หลายเดือนก่อน +10

    「放送時期がまるっかぶりしてるんですよ」がため気味で好きです
    大学の講義並みの濃さで、とても面白いです!!

  • @an.8152
    @an.8152 11 หลายเดือนก่อน +16

    エイラクから先に観ました。同じ時期なので、あまり期待せず観たけど、如意伝の方が面白かったです。如意伝の主役の声が低くて驚きでした。

  • @user-ty6ob1ub6v
    @user-ty6ob1ub6v 11 หลายเดือนก่อน +11

    如意伝しか見てないんですが
    皇帝がずっと好きだったのは如意だと思ってました。
    1人目の皇后は亡くなってからいなくなった大事さに気づいた感じに描かれていて
    令妃は確かに子ども多かったけど、あの手この手で皇帝に気に入られようとしたって印象で
    如意はそうしなかったから冷遇された時期があったのかなと思っていたので
    最終的に如意のためにお家?立ててた記憶だったので(宮廷ドラマ好きなので色んなものと混ざってるかもしれません)
    皇帝が1番愛した皇后は如意だと思ってました。

  • @tanakadennyluke7612
    @tanakadennyluke7612 11 หลายเดือนก่อน +28

    エイラクが先に放映されたので、于正工作室ワールドに惚れ惚れしたのですが、如懿传を見始めた最初はエイラクの方がよかったと思いましたが、二話三話と観てるうちに如懿传の方がセットも衣装も当時に忠実なのかと思いました。

  • @herhis7246
    @herhis7246 11 หลายเดือนก่อน +35

    瓔珞は一回見たらそれでいい。品位に欠け,あざとく,ドタバタであきました。富察皇后だけはとても素敵でよかったです。如懿伝は辛く悲しいシーンでも今も見返しています。いいシーンは本当に何度見ても飽きません。登場人物の人となりや俳優も瓔珞よりも断然いいと思います。周迅さんは見れば見るほどいいし,惢心も容珮もいいキャラクターで大好きです。

  • @wankowainuzukigawakaru
    @wankowainuzukigawakaru 4 หลายเดือนก่อน +5

    2年程前に『如懿伝』を初めて見て
    最近『瓔珞』を見終わりました。
    どちらもとっても面白くて夢中で見てました。
    現在(2024年2月)
    BS11で『宮廷の諍い女』が放送開始されたので夢中で観ています。
    観た順番が逆ですが3作それぞれが本当に面白いです。
    史実に基づいた宮廷ドラマが大好きです。
    (中国ファンタジー時代劇も見ましたが余り好みではなかった)

  • @mariacastellini
    @mariacastellini 11 หลายเดือนก่อน +12

    どちらも見ました。
    両方とも、ドラマの最大の見どころは、皇后である如意が 髪を切るシーンです。現代人と違って、昔の女性は 美しい長い黒髪が、『美』の象徴で それを 切ることは、ある意味 女を捨てること だと思います。
    如意の覚悟、怒り これが最高潮にたっしての行動だったはず。
    だから、私は 『如意伝』の描写の方が ぐっと引き込まれました。
    2人のすれ違ったままの別れが、なんとも言えない切ない気持ちにさせられました。
    『源氏物語』もそうです。
    光源氏は、容姿端麗で 地位も権力も教養も、全て持っていたけど、最愛の紫の上の心は 離れてしまった… そして、そのまま 亡くなってしまった… という、何とも切ないラストは 『如意伝』と全く同じじゃないですか。源氏が好きな人は、絶対 如意伝 好きだと思います。
    皇帝役のウォレスもカッコ良かったし、如意役の女優さんも 美人で、最初は、あの低い声に違和感あったけど、慣れると理知的で、如意のイメージにピッタリだと感じました。
    *髪を切るのは、当時の慣わしでは、皇帝が亡くなった時だけ、というのを このドラマを見て 知りました。

    • @MMMinMcity
      @MMMinMcity 11 หลายเดือนก่อน

      源氏物語とは!
      確かに、いつ心変わりするか分からない夫頼りの人生を過ごした末にその苦しみを自分から断ち切ろうと思うに至る女性の心の自立みたいなものに通じるかもしれません。

  • @a.tachibana
    @a.tachibana 11 หลายเดือนก่อน +10

    如意伝の方が見応えあったなぁと思いました。
    重厚感があって、文化の違いも無理なく入ってくるし、なによりも俳優さんの演技に魅了されました。視線一つ、後ろ姿ひとつで表される感情に心が震えました。
    エイラクは云うなれば、月9な感じで肩の力を抜いて、エンタメとして楽しめました。勧善懲悪感があって観ててスッキリでした。
    三重弁懐かしい〜と解説にも聞き惚れてしまいました。

  • @megumilk8973
    @megumilk8973 11 หลายเดือนก่อน +23

    瓔珞は学芸会みたいなオーバーな演技が苦手で脱落しました
    甄嬛伝と如懿伝がずば抜けて重厚感とセット、衣装や装飾が綺麗で面白いです!
    それ以外の中国時代劇はなぜこんなにも重厚感に差があるんだろう…と思うくらい演出が…😂

  • @rhua6589
    @rhua6589 11 หลายเดือนก่อน +31

    私は先に如懿传を見たので、延禧攻略よりも好きです。もともと甄嬛传が好きだったのも影響しているかもしれません。

  • @wankowainuzukigawakaru
    @wankowainuzukigawakaru 8 หลายเดือนก่อน +6

    初めて見た中国ドラマが『如懿伝』です。
    紫禁城の壮大さ、衣装の美しさ、女優さん男性俳優さんが素敵で夢中になりました。
    理不尽な事が日常茶飯事で当時の中国宮廷の恐ろしさを知りました。
    見応えのあるドラマで一番好きです。

  • @taaraasundany
    @taaraasundany 11 หลายเดือนก่อน +6

    「瓔珞」:華流宮廷ドラマ入門編
    「宮廷の諍い女」:慣れるのに数話我慢、これぞ王道の主役の闇落ちダークメイク、最後に今まで耐えた分スッキリ!!中級編
    「如懿伝」:圧倒的衣装美術の美しさ、主役のドスのきいた演技力、重厚感あまりある、メンタル一番しんどい上級編
    瓔珞で華流ドラマにハマり、次に諍い女観て、皇上のおっさん顔と皇后のイジワルオバサンとケバケバ衣装に拒絶反応で早々にリタイア。他のスン・リー主演作観てから諍い女再チャレンジ。闇落ちメイクの迫力と美しさ最高です。最後にようやくスカッとさせてくれるので、如懿伝ほどメンタル的にキツくないかと。
    如懿伝は本当に重かった。でも美しかった。しんどくても観て良かった。大御所作家先生の大作小説的。対する瓔珞は本屋大賞、かな。

  • @user-kq6fq7zm9e
    @user-kq6fq7zm9e 11 หลายเดือนก่อน +3

    瓔珞から見て、DVD買う程ハマった!皇后が美しすぎたし、瓔珞の皇后大好きなところとか可愛い☺️なんやかんやありつつ皇帝が瓔珞大好きなのもキュンキュンした!
    如懿伝は重厚感とか、妃嬪の1人1人を描いていて好きだった!ただ、どうしても寵愛されてない継皇后ってイメージがドラマを見る前からあって最初から両想いっていうのがう〜ん💦って感じだった。
    けどどっちも何度も見返してる名作☺️

  • @megumim6795
    @megumim6795 11 หลายเดือนก่อน +11

    自分でも不思議なんですが、実は見返し率は如懿传の方が高いです。如懿传の話自体は後半トラウマになるレベルだったし、とにかく一つ一つのエピソードがおもろくない(とりあえず膝でにじり寄りながら「皇上!」と泣きすがり叩头を何十回と見せられた)、全体に冗長等々、自分でも何度も挫折しながらとりあえず見終えた・・・という感じだったんですが、なぜか、なぜか見返すのは、如懿传の様々な場面。
    とにかく、主人公も含めて悪役がすっごい魅力的だったのが印象的です。如懿传の中で皇帝の為に後宮を捜査していた女官?のような役職の人が主人公のドラマがあったら見てみたいです。

  • @user-nh9qj2fs1p
    @user-nh9qj2fs1p 11 หลายเดือนก่อน +14

    見ていてスカッ!とするのはエイラクだと思います。
    女優さんもみーんな美人で、画面がかなり華やかです。
    でも、夫婦が添い遂げる難しさや、結婚した人が変わって行ってしまう悲しさ、辛さ、を表現してるのは、如懿伝のほうかな、と思います。

  • @yuo2255
    @yuo2255 11 หลายเดือนก่อน +12

    エイラクが女優さんもかわいい人が多くて主人公のウージンイェンさんが好きになったのでこの週末に尚食み始めました!まだ少しですがシューカイさんもお相手だしスタッフさんが一緒ということでめっちゃ期待してます

  • @taekotakahashi3044
    @taekotakahashi3044 11 หลายเดือนก่อน +18

    特集ありがとうございます!
    瓔珞好きです!不屈の精神で逆境に負けず目的のために前へ前へ進んでいくところに惹かれました。漫画読んでるような感覚でどんどん見てしまいます。
    富察皇后様が優しく真っ直ぐな故に苦しんでいく姿がつらすぎて。葬式シーンはいつ見ても号泣です。
    掴みどころのない純妃がどんどん闇落ちしていくのが恐ろしかったですね。明玉、幸せになってほしかった。
    袁春望の執着も怖いものがあったけど、あの演技が結構好きでした。

  • @gookidspulchan8705
    @gookidspulchan8705 11 หลายเดือนก่อน +10

    ゆんちゃん解説員の話が分かり易いし面白い♪

  • @user-xu3vl1xp9d
    @user-xu3vl1xp9d 11 หลายเดือนก่อน +6

    如意伝は、それぞれの女性が最後に皇帝に「これだけ尽くしたのにあなたは私の事を思ってないから利用した!」ってな感じで、文句言ってるところが、「どうせ皇帝に殺されるんだから言ってやれ」って感がしたわ。2作品共に好きです。

  • @satoshi_ookura1964
    @satoshi_ookura1964 11 หลายเดือนก่อน +10

    娘娘様、この動画の登場を心待ちにしておりました。自分は『瓔珞』を先輩に薦められて確かに嵌った口ですが、現在も観直しているのは『如懿伝』の方です。主役の周迅娘娘様の圧倒的な演技力もそうですが、個人的には美術・歴史ファンなので、実際はどうだったのか?を各種清朝の歴史について書かれた本も読んで、『如懿伝』が歴史的に忠実であると言う事と孝賢純皇后のキャラクター造形に関しては『瓔珞』の方が近いと感じています。そこでご提案させていただきますが、乾隆帝の時期の妃嬪の実像とそれどれのドラマにおける役割を動画を含めてムック本(雑誌の特集版みたいな感じ)のものを出版社に打診されては如何でしょうか?執筆は他の方が遣られるとして監修者として娘娘の御名前が出ているだけで自分は買わせて頂きます。紫禁城の間取り図とか官職の違いとか、爵位とかを含めればこれから中国宮廷ドラマを観る方への道標となると信じております。暑くなりましたが、御身体にはご自愛くださいませ。

  • @nanaseueno4568
    @nanaseueno4568 11 หลายเดือนก่อน +8

    エイラク見てから如意伝見ましたが、如意伝の方がやっぱり格が違う感じですね。エイラクの方がポップだけど、あの時代にあの感じないよねぇというかんじ。如懿の時代背景をきちんとして、俳優さんの演技もレベル高く素晴らしい。
    でも少女時代の如懿違和感はめっちゃわかるw

  • @orange-qp4tr
    @orange-qp4tr 11 หลายเดือนก่อน +44

    周迅のセリフや派手な感情表現に頼らない目の演技力が凄かったです。
    両作とも悪役を大事にしてるというか魅力的に書かれてるなと思いました。
    如懿伝だと嘉妃、瓔珞だと悪役3人の船上での立ち回り好きでしたね。

  • @shinoito4891
    @shinoito4891 11 หลายเดือนก่อน +4

    エイラクは夕飯の支度しながら見、でときどき見逃しながら、一応全話見ました。ニョイ伝は1話しか見てないので、それで比べてはいけないのですけど、衣装もだけど、とにかくフチャ皇后役の女優さんがキレイで釘付けになりました。😅もちろん主役のエイラクも、あのツンとした美人な感じも素敵でした。バレエやってるそうで、納得でした。😊ニョイ伝の主人公でもある2番目の皇后の方も(エイラクでのほう)十分キレイなのに役柄で、乾隆帝がエイラクを寵愛してるのに焦り、「私はもう若くない」を連発してるのに「十分キレイなくせに何言ってるの〜!」と腹立ちました。(笑)
    ニョイ伝も機会があれば見たいです。

  • @user-gz7my4eg2o
    @user-gz7my4eg2o 11 หลายเดือนก่อน +5

    諍い女、エイラク、如意伝
    全部見入りました😊

  • @once-vj9xu
    @once-vj9xu 8 หลายเดือนก่อน +2

    璎珞は頭が切れて、自分や大切な存在を傷つけたものであれば権力にも臆さずやっつけるのも魅力ですが、それ以上に私が好きなのは復讐したあと、上手く自分の命を守るための言い訳や小技、切り札を用意している小賢しさです!

  • @user-pr6ky2px4n
    @user-pr6ky2px4n 11 หลายเดือนก่อน +5

    確かに後半は如懿伝の主役女優の人の目で語るような演技力が凄すぎて心が苦しかった😂何回もみるなら如懿伝かなぁ

  • @user-jb8yx4cf9z
    @user-jb8yx4cf9z 11 หลายเดือนก่อน +6

    先にエイラク見ちゃって、エイラク派ですね。如意伝は王道で楽しかったです。

  • @Ohisama676
    @Ohisama676 11 หลายเดือนก่อน +23

    ミーユエ大好きなんだけどわかる人いない?

    • @tanakadennyluke7612
      @tanakadennyluke7612 11 หลายเดือนก่อน +2

      私もミーユエ大好きです!👍

    • @naopon-1192
      @naopon-1192 11 หลายเดือนก่อน

      録画したのを未だに見返しているほど好きです。

  • @user-zw1lr6ko5r
    @user-zw1lr6ko5r 11 หลายเดือนก่อน +33

    瓔珞は月9、如懿伝は大河ドラマというイメージで見てました!
    如懿伝は後半に行くにつれて本当に毎話しんどくて苦しくてつらくなってきます。
    私はそういう重いストーリーが好きなので如懿伝の方が好きですが、苦手な人も多いんだろうなぁ、とも思います…笑

  • @hiro0714f
    @hiro0714f 11 หลายเดือนก่อน +9

    両方好きですが エイラク派です🐸👍

  • @sesameblack733
    @sesameblack733 11 หลายเดือนก่อน +8

    宮廷ものって基本ドロドロで結局誰も幸せにならないって感じがあまり好きじゃないんですが、
    瓔珞は割と勧善懲悪でスッキリすることも多いので、見やすかったですね
    宮廷ものが元々好きな方には如懿伝、ちょっと苦手な方でも見られるのが瓔珞って感じだと思います
    あと、自分は前知識として「乾隆帝は1人目の皇后をめっちゃ愛して晩年までずっと偲んでいたのに対して、
    2人目の皇后の寵愛はかなり薄かったらしい」ってのが頭にあったので、
    その関係性が逆転してた如懿伝はイマイチ入り込めませんでした

  • @a_ikomusica4346
    @a_ikomusica4346 11 หลายเดือนก่อน +8

    中国ドラマを初めて観ました。エイラクは観やすかったです。
    女優さんがとにかく綺麗で衣装も素晴らしかったです✨

  • @user-bf6ij2ti4q
    @user-bf6ij2ti4q 11 หลายเดือนก่อน +7

    日本人目線で見ると纓珞は半沢直樹に通じるとこがあるから纓珞の方ですかね?🤔
    私は如懿伝が好きです❤
    女狐(笑)
    如懿伝のアイツは確かに女狐🤣🤣

  • @crea77
    @crea77 11 หลายเดือนก่อน +10

    歴史ドラマは、史実を調べるのも面白いのですが、如懿伝の令妃の悪さも晩年の様子も実際だったようで如懿伝を先に観ていたので瓔珞に感情移入出来なくなってしまいました😅
    役者さんも如懿伝の方がいろんな個性派な方が良い味出してて登場人物の数だけしっかり楽しめました。
    使用人さえもこの人誰だっけが少なくて愛着が持てて良かったです。

  • @user-xu9bt8jv4b
    @user-xu9bt8jv4b 11 หลายเดือนก่อน +3

    エイラクを先に見て衣装の豪華さに、圧倒されシューカイさんの、イケメンぶりと一途さに癒されました(笑)その後如意伝も見ましたが、ジョウ・シュンさんの、あの低い声に馴染めず、見たり見なかったりしましたが、後宮に生きる女達の闘いが、凄すぎてあの画策や誹謗さに、嫌気がさした所があって、生き残る為にここまでするのか?って?演出も有るだろうけど、乾隆帝の黄金期の物語としては、史実に基づいた所など盛り込んで、どちらも良かったと思います。   因みに、宮廷を舞台にした時空 を超えたフィクションも入り、史実も入った宮廷のめいびは、乾隆帝の十三皇子の胤祥役の、ワン・アンユーさんには、ハマりましたね(笑)  ドラマの内容も陰謀とかは合ったけど、面白いドラマでした😊      胤祥皇子をしますきっかけに清の時代の皇帝を歴代調べたり、皇子達も調べたりして、益々中国ドラマにハマり、いつでも見れる様に、お気に入りは買って見てるので、毎日充実してます(笑)

  • @once-vj9xu
    @once-vj9xu 8 หลายเดือนก่อน +1

    璎珞に出会わなかったら中国ドラマを観ることは無かったと思います!私を中国ドラマヲタクにしたのは間違いなくこの作品です!!!衣装も綺麗ですよね。
    あの衣装は化学染料など無かった時代の本物を再現してあって満足感ありました。

  • @user-zc2hy4yg2t
    @user-zc2hy4yg2t 9 หลายเดือนก่อน +5

    日本では最近は時代劇が作られないので日本でももっとこういうドラマ作って欲しいな

  • @user-jy6bf7dc9o
    @user-jy6bf7dc9o 3 หลายเดือนก่อน +1

    瓔珞はチャングムてきみやすさありますよね目的がはっきりしてる分物語が終わりに向かってる感じがいい

  • @hongdao1121
    @hongdao1121 11 หลายเดือนก่อน +7

    如懿傳は周迅の低い声がどうしても好きになれず1〜2話で観るのやめたけど、この動画を見て、やはりちゃんと観てみようと思いました。

  • @RON-ri2ft
    @RON-ri2ft 11 หลายเดือนก่อน +4

    如意伝の周迅 の声が好き過ぎて、どうしてもビデオが欲しくなりネットで探し中国から直接輸入し、2週間位したら届いたのですが、再生すると何か言葉が変なのです、中国語の字幕が有り女官たちが返事をする時にテレビでいつも聞く「シー」ではなく日本語と同じ「はい」と言っているのです、いろいろ調べたらこれは粤語吹替のビデオだったのです。
    瓔珞の富察皇后は女優の松坂慶子に所作、雰囲気すべてが似ていてびっくりです。
    清朝の官服は昭和時代の人は覚えていると思いますがキョンシーが着ていた服です。

  • @virginia-S
    @virginia-S 11 หลายเดือนก่อน +6

    どちらとも見てます。見やすいストーリーのエイラクから見出したので、宮廷ものに詳しくなくても如意伝はすんなり見ることができました。如意伝から見出したらエイラクは見てなかったかも。

  • @ggjmn47
    @ggjmn47 6 หลายเดือนก่อน +2

    シューカイが好きすぎてエイラク一生みてる
    なんか如意伝は史実とだいぶ違う気がした

  • @Golden55555
    @Golden55555 11 หลายเดือนก่อน +2

    ゆんちゃん、しーちゃん、今日のコーデも似合ってます! 半袖が増えてきたこの頃、夏にピッタリのカラーで素敵ですw
    瓔珞と如懿伝はそこまで類似した作品だったんですね。同じ登場人物を,それぞれ別の視点で観ることができ、また,見事に対比されている作品。放送時期も,足並みちゃんと揃えたワケではないのに、見比べて楽しめる様になった,偶然が産んだキセキ。ある意味、その2つのドラマをリアルタイムで観てた人達が,その時間を一番楽しめていたかもしれませんね。
    カジュアルで観やすい瓔珞、本格派で玄人好みの如懿伝。どっちも面白そー(笑)
    (VSの字がカッコいいですね。炎が燃える演出好きw)

  • @user-bn2ef5jj5q
    @user-bn2ef5jj5q 11 หลายเดือนก่อน +9

    瓔珞も如懿伝も観ました。どっちも面白い!瓔珞はコメディ要素があるので斬新ですが如懿伝は王道っぽいので比較できないけど周迅の圧巻な演技力だけをリピートして観たくなります。若い時のもあまり違和感なかった笑

  • @user-ux8zn3iz5w
    @user-ux8zn3iz5w 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    最近エイラク見ました。めちゃくちゃ面白かったです。皇后様が美し過ぎて好きになりました。

  • @user-qj5lz9fg6z
    @user-qj5lz9fg6z 11 หลายเดือนก่อน +4

    どちらも観ましたが私のなかでは評価はそれ程高くないかな。
    宮廷ドラマでは清朝第三代皇帝順治帝と江南の歌妓・董小苑(後のドンゴ妃)の「皇貴妃の宮廷」が最高でした。あのドラマを観てから中国女性の好感度が大幅にアップしました。ちなみに後にエイラク役をする人も侍女役で出演してますね。

  • @neco5150
    @neco5150 11 หลายเดือนก่อน +5

    我就知道以日本的国民性,肯定会选择如懿传。我虽然也很喜欢如懿传,不过看着真是太累太压抑了。还是喜欢璎珞这种爽剧!

  • @anon6410
    @anon6410 11 หลายเดือนก่อน +3

    乾隆帝の比較もしてほしかったです。
    私はニエユエンさんのお茶目なところもある皇帝が大好きでした。

  • @user-go9vv3fd1c
    @user-go9vv3fd1c 8 หลายเดือนก่อน +2

    宮廷の諍い目を見て宮廷ドラマが好きになりました
    どれも面白かったがやはり宮廷の諍い目かなぁ

  • @cellphone1013
    @cellphone1013 11 หลายเดือนก่อน +9

    わたしは如懿伝を先に見たので好きだったのですが、延禧攻略を見たらそっちの方が好きになってしまいました❤理由は気楽に見られるから😅如懿伝は辛すぎる展開でトラウマになりかけました。

  • @leo_65
    @leo_65 หลายเดือนก่อน

    瓔珞で初めて宮廷ドラマを見ました。あまりにも好きすぎてこの2年のうちに3周しています。特に富察姉弟が大好きです。瓔珞を2周した後如意伝も見てみましたが、登場人物のキャラのギャップについていけず、序盤から全体的な重い空気感に耐えられず離脱してしまいました…。そのうちまた見てみたいと思います!

  • @trytry2573
    @trytry2573 6 หลายเดือนก่อน +2

    如意伝の主役の女優さんが、台湾人だから、検閲で開演が意図的に遅くなったと思ってたけど。 よく分かりました。

  • @gtk5154
    @gtk5154 2 หลายเดือนก่อน +1

    自分は瓔珞派かな主人公の笑いの部分が良かった、如懿伝の深さは宮廷の諍い女の深さに太刀打ちできないし、最後の方の敵役の扱いはご都合主義的に見えたので締めがしっくりこなかった。白蕊姫(ハクズイキ)のラストは良かったけど、深さで言うと諍い女の華妃・安陵容・皇后に遠く及ばないんで瓔珞の軽快さと纏まりを取りたい感じ、とはいえ3作とも一気に見れる面白さで凄いの一言。

  • @kachikotachibana1228
    @kachikotachibana1228 11 หลายเดือนก่อน +7

    如懿伝が好きです。先に如懿伝を視聴したので、瓔珞はなろう系ラノベみたいで物語に入り込めませんでした。
    原作者のリューリエンズーさんの次回作康熙帝時代の「徳妃伝」の脚本が完成したと以前聞いたので楽しみにしていますが、検閲規制が厳しいのでいつになることやら。

  • @junono8588
    @junono8588 11 หลายเดือนก่อน +3

    オンタイム放送の時系列や反応気になってました!笑
    臨機応変に軌道修正してバチバチなの本当に面白いです
    中国語字幕版のDVDが欲しいです

  • @user-xp6ki6pr7j
    @user-xp6ki6pr7j 11 หลายเดือนก่อน +4

    ブロガーさんお勧めでエイラクよくでてますね。あと琅琊榜とか。まだ見てないけど。

  • @user-qj5lz9fg6z
    @user-qj5lz9fg6z 11 หลายเดือนก่อน +2

    出てきた3作品とも観ましたが面白さも重要ですか、観終わった時の感動の大きさが更に重要だと思います。
    「皇貴妃の宮廷」清朝第三代皇帝順治帝と董小苑のドラマは二人とも二十歳そこそこで逝ってしまうのですが、清が中国中央部に出て来てまだ漢民族の統治も難しい時期で、時代背景描写・登場人物とも素晴らしく後々の清王朝の繁栄を納得させ感動も最高でした。
    中国歴史ドラマは100作品以上は観ていますが「皇貴妃の宮廷」以上に感動した作品はありません。

  • @user-tu7fi7db7q
    @user-tu7fi7db7q 11 หลายเดือนก่อน +3

    中国ドラマ興味あります。女優さんみんなカッコいいです!!

  • @kshimokawa311
    @kshimokawa311 11 หลายเดือนก่อน +1

    この動画をみてエイラクみました‼︎中国ドラマ初めてみましたが、エイラクはドラマチックで初期はポンポン話が進むので見てて面白かったです

  • @chinotan604
    @chinotan604 11 หลายเดือนก่อน +4

    ニョイ伝の方がスケールもストーリーも重厚だった。乾隆帝が毒男すぎて草
    エンキ攻略はスッキリする場面多かったのと衣装も可愛かった。姜梓新の明玉が好きすぎた。
    どちらも良さがあり甲乙つけ難い!

  • @RiNgO07270
    @RiNgO07270 11 หลายเดือนก่อน +6

    私は如意伝が好きかな。
    主演女優が演技凄かったのと、声と話し方が好きだった。
    最後までちゃんと見れてないけど、最初見た印象はすごく如意伝のほうが、憧れとかドキドキを感じれた。

  • @NORITEN
    @NORITEN 11 หลายเดือนก่อน +8

    しゅうなな🫨
    6:13

  • @_unpetitdejeuner7832
    @_unpetitdejeuner7832 11 หลายเดือนก่อน +2

    エイラクは深夜に偶然、流れていてハマりました(地方のテレビ局ではよくあります)衣装や女優さんの美しさにうっとり。でも中国ドラマって男優さんがどうしても好みじゃないんですよね😅

  • @user-kq9jl8eo2x
    @user-kq9jl8eo2x 11 หลายเดือนก่อน +2

    ドラマ後に海蘭察と明玉はデュエットしたり、cm共演したりしてましたね

  • @yuna__________
    @yuna__________ 11 หลายเดือนก่อน +5

    如意伝、母も私も大好きでめっちゃ見てました!リー・チュンほんとに綺麗🥺

    • @devilfleezkiyo623
      @devilfleezkiyo623 11 หลายเดือนก่อน +1

      慶余年の司理理役の
      リー・チュンもまじ綺麗。
      如意伝の女優4人出てるなかでもリー・チンよりもチュン推し😂

  • @user-yx4vv6kw9m
    @user-yx4vv6kw9m 11 หลายเดือนก่อน

    どちらも観たけど、どっちも大好き💓♥️❤️
    宮廷のいさかいめもみました。あれも良いですよね
    選べない

  • @user-dg4nl9mp1o
    @user-dg4nl9mp1o 5 หลายเดือนก่อน +2

    ドラマ中でよく警備をしている人に銀子を渡して取り計らってもらうシーンがありますが、銀子1個の価値は現在の円に換算するといくらくらいになるのかわかりますか?

  • @user-sf8tr3lk7v
    @user-sf8tr3lk7v หลายเดือนก่อน +1

    如意伝悲しすぎて見てらんなかった笑エイラクが好き

  • @rightnow3887
    @rightnow3887 หลายเดือนก่อน +1

    私は圧倒的にエイラク派。
    もう一方は序盤10代の設定が無理あって脱落し、その後見直したけどやっぱりキュンキュン来なかった。

  • @shomat743
    @shomat743 11 หลายเดือนก่อน +2

    たいへん興味深く拝見しました。
    中国ドラマは週に十話以上も放送されるのですね。撮影ペース(俳優の拘束時間)が気になりますね。そして、中国人は人生のうちどれぐらいの時間をドラマ視聴に費やすのか気になりますね。

  • @user-ij6dz7bf7z
    @user-ij6dz7bf7z 11 หลายเดือนก่อน +7

    瓔珞/令妃は没後に皇后になりますが、私の記憶が確かなら、彼女に皇后を追贈したのは息子の永琰ではなく、乾隆帝だったはずです。永琰を皇太子にした時に、皇太子の生母の瓔珞/令妃を皇后に追贈したはずです。
    もし、嘉慶帝(息子)が彼女に追贈するなら、「皇太后」を贈るべきではないでしょうか?

    • @user-tq4qo4kl4p
      @user-tq4qo4kl4p 8 หลายเดือนก่อน

      ソレって、日本に例えるならば、
      白仁天皇の一番の古女房で、
      陛下のbirginityをgetされて、
      陛下の皇太子から天子に成られた、
      桓武天皇白壁陛下の生母でもある
      高野新笠様へ、皇后位、皇太后位を、
      追贈する様な?

  • @gnori0920
    @gnori0920 11 หลายเดือนก่อน +3

    断然に如い伝ですねー、5回ぐらい見てます。見るたびに違った感動がありますね。主演の女優さんの演技が素晴らしいと思います。

  • @yue-bing
    @yue-bing 11 หลายเดือนก่อน +11

    瓔珞から見てそっちの乾隆帝が好きだったので、如意伝を見出したものの馴染めず数話で挫折…
    ちなみに瓔珞で好きなキャラは葉天士と袁春望と明玉でした

  • @hiana8224
    @hiana8224 11 หลายเดือนก่อน +1

    哇塞!这集姐姐的解析简直就是把我当年先看了延禧攻略再看如懿传时的内心写照总结的淋漓尽致!完全赞同!

  • @meiacat
    @meiacat 11 หลายเดือนก่อน

    2週間くらい更新止まってますか…?体調くずされてないと良いのですが心配です。。
    動画はゆっくりで良いのでお元気でありますように…
    U-NEXT始めたので如意伝みてます!宮廷の諍い女と違って皇帝がイケメンなので、妃嬪たちの争いがスッと納得できます笑
    見終わったらエイラクみますー!

  • @user-hk2nn6jo7x
    @user-hk2nn6jo7x 11 หลายเดือนก่อน +14

    両方見ましたが、私は圧倒的に「瓔珞」派です! オープニングからしておしゃれ。衣装も髪型もデザインが素敵。
    如意伝の方がお金が掛かっているそうですが、そう見えなかった。
    女優さんも「瓔珞」陣、素晴らしかったです。主役の瓔珞も後半、妃になってからの貫禄と高貴さは本物の妃みたいだったし、シェン妃の役者さんの演技、前半の地味めからの虐められて後半の悪役ぶりの迫力も良かった!侍女アルチンの後半悪役ぶりも、すさまじかった。
    瓔珞チームの役者さんの演技が凄いと思ったのは、2回目見直すと、それぞれの演技にちゃんと伏線や心象が込められているところ。純妃がフーハンを好きだったこと、1回目見たときは気づかなかったけど、見返すと早い段階で、視線などで表現してたんですよね。
    如意伝の如意の役者さん、私はあらかじめすごい役者だと知らなかったせいもあって、先入観なしで見た感じでは演技が淡々と暗くてつまらないなぁ…という印象でした。ファンの方、ごめんなさい。
    コメント欄も「瓔珞」派が少ないので、ついつい… 失礼しました。

  • @dilraba_tangyan
    @dilraba_tangyan 11 หลายเดือนก่อน +1

    比較系で言えば、独孤伽羅と独孤皇后の違いについてお2人から聞きたいです😂

  • @lucygray0211
    @lucygray0211 3 หลายเดือนก่อน +1

    3作品全部見ました😊
    断トツ、【如意伝】が一番好きでした💕
    格調高くて、哀しくて、素晴らしい宮廷ドラマでした!

  • @yasunaloha
    @yasunaloha 6 หลายเดือนก่อน +4

    如意伝ははまったな。如意伝のヒロインの女性きれいだったよね。

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 11 หลายเดือนก่อน +2

    まだ中国ドラマはほとんど見てないんだよな。どちらかと言えば瓔珞が見やすいのかな? 中国・台湾ドラマでミステリ要素あって割と短めのドラマを見てみたい。韓国のシグナルみたいな(日本でもリメイクされてた)。

    • @once-vj9xu
      @once-vj9xu 8 หลายเดือนก่อน +2

      最初はエイラクからの方がいいかと……如意伝は初中国ドラマとして見るとトラウマになると思う。病むよ。

  • @user-jg2bg1to5x
    @user-jg2bg1to5x 11 หลายเดือนก่อน +4

    瓔珞から見始めたので如懿伝に馴染めずリタイアしました。瓔珞の方の乾隆帝と慶常在の陸晩晩がどタイプでよく見返してます///
    意外とコメ欄に瓔珞派が少なくてびっくり…

    • @once-vj9xu
      @once-vj9xu 8 หลายเดือนก่อน +2

      私もエイラク派の少なさに驚きました!!好みでしょうね……。如意伝は切り抜きを見るだけでもその日寝れなくなるレベルなので名作なのは確かなんだろうな…。慶常在めっちゃ綺麗ですよね!!分かります!

  • @user-wj6mi5df6r
    @user-wj6mi5df6r 7 หลายเดือนก่อน +2

    両方見たけど、私も『如懿伝』です。
    衣装が素晴らしかったし、着こなす女優さんたちの演技も良かった。特に印象的なのは、首に巻く白く細い布が『エイラク』ではなくて首周辺がスカスカで衣装が地味で貧弱に見えたのが残念でした。皇后を初めほとんどのキャラが重なっていましたが、見ごたえがあったのが高貴妃で両方ともにゾクゾクする悪女ぶりでしたが、この役に限っては『エイラク』の女優さんの演技に魅いられてしまいましたね。火の粉の中で京劇の一部分?を歌って舞う姿が圧巻でした。他は仰る通り『如懿伝』の女優陣に軍配が上がりましたが、その分、男優陣には気の毒な作品でしたねW
    当時盛んに宣伝された『中国四大女優の一人』の如懿伝の主役さん。他の3人は誰なのですか?スンリー、シーシー、ファンビンビンくらいしか知らなかったのでとても気になりました。