ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
傷つけてきた人の顔にだけモザイクをが好きすぎるどうやったらこんな歌詞浮かんでくるん
古参アピールだなんだって言われても、私が好きなRADWIMPSはここに詰まってるんだよね。
すごく分かります僕もこの曲でRADに出会いました
ごめんなさいずっと古参の読み方わからなくてにんじんアピって読んでました
@@ykn_185 草
@@ykn_185 なんか知らんけどめっちゃ笑った
私も現23歳で小5からずっとRAD好きです❤️
元彼の愚痴をむっちゃ言ってたけど、どれだけ相手が酷い人であっても愛し合っていたことには変わりはないから、愚痴なんて言わず、元彼の話をされたら「あーその時は大好きだったよ」って言えるぐらいの広い心をもちたいなって思った。
めちゃくちゃ良いこと言いますね✨私も今まで色々ありましたが過去があり今があるので恨んだり愚痴ったりしません。
私はまだ言えません。もう10年くらい経ったのに。。色々あったから、相手の不幸せを願いたくても、心の奥では幸せを願っています。人生で一番愛した彼でした。
そんな単純な歌詞じゃないだろこの歌は…。
R F 解釈は人それぞれなので😌
えらい、えらすぎる…元彼全員死んだことにしてる私とは大違いだ……
この曲まじでサブスクで聞けるようにしてほしい radwimpsの曲の中でもトップクラスの名曲だわ
ほんとそれ
これサブスクないの一生謎
サブスクに無い事で良さが引き立つんじゃ!
@@user-uk6mh9he7dメジャーではなく、インディーズの曲だからでは?だから3枚目の無人島からあるんやと思ってる
もうしゃーないからCD買ってウォークマンにでも落として聴くしかない
RADWIMPSの恋愛ソングは命を強く感じるから大好きなんだ
いつまでも色褪せない素敵な曲
23時間前のコメントに出会うとは。いい曲ですよねほんと
「君はこんな僕が誰より何より愛しいと言う」っていう歌詞があるけど、「愛しているという声が泣いているように聞こえた」とか、そういう言葉の裏に隠れた感情に気づいてくれる「僕」だからこそその子は愛しいって思うんじゃないのかなあと感じた。
この唄の意味を理解したとき自分が成長できた実感がありました。ありがとう洋次郎さん。
〜歌詞〜 【愛し】0:09誰かを愛せたあの時の気持ちでいつもいれたら 誰かを傷つける言葉もこの世にはなかっただろうなあ 満ちていて 枯れていて 心はいつも誰かを つきはなして また求めて いつも時のせいにして 0:51 傷つけてきた人の顔にだけモザイクをかけて また心は愛を探す 愛されるそのためだけに優しさはあると 恥ずかしがることもなく それを人と呼んだ 1:14 愛しているという声が 泣いているように聞こえた 心がいつか嘘を つくのを 僕はどこかで知っていたの 1:55 もっと自分を好きになれ ってくらい人に優しい君へ 自分のために使う心 残ってるの? 僕はダメなの 僕の心 僕だけのために使うものなの こんな僕をなぜ愛しく 思えるの? 2:15 (堪えて こらえて あふれて) 君のまぶたは 僕が 自分のために いつも 嘘をつくたび ただ涙こぼすの (生まれて くる前からわかっていた) 神様は知ってた 全て こうなることを そして 君の瞳大きく作ったの 2:35 そこから見ていたの 知っていたの いつでも僕は僕のことを 誰より何より 一番好きなの それなのに それなのに 君の言葉は言う こんな僕に 誰より何より 僕が愛しいと言う 君はそれを優しさと 呼ぶことさえ知らずに 3:05 君の いつだって誰かのためにあった心はいつも どれだけの自分を愛せただろう 僕に いつだって優しくしすぎていた僕はいつも どれだけの「誰かを」愛せただろう 3:25 言葉は いつもその人を映したがってた 神様は なぜこんな近くに言葉を作ったの? 心は いつも言葉に隠れ黙ってた 神様は なぜこんな深くに心を作ったの? 3:45 心と言葉が重なってたら 一つになったら いくつの君への悲しい 嘘が優しい色になってたろう 4:05 (I was here to tell you why) みんなそう 自分の ためだけにいつも「誰か」がいる (You were here to tell me why) じゃあその「誰か」の ためにはなんで僕はいないの? 君はそう きっとそう 「自分より好きな人がいる」自分が好きなの 今は 言えるよ 「自分より好きな君がいる」今の僕が好き 4:45 人が人のために流す涙 それこそが愛の存在の証だ それを教えてくれたのは君だ 君が作った僕の心は 「誰がために それが僕のために」今は言えるそれがありのままに 生きてくことだと それが人なんだと 僕はそれを優しさと 呼ぶことはもうしないよ 5:17 君の いつだって誰かのためにあった心はきっと そんな自分を愛したのだろう 僕も いつかは愛せるかな 君のようになれるかな 僕は どれだけの「誰かを」愛せるかな 5:38 泣いたね 君は泣いたね 心が「泣いて」と叫ぶまま 僕を嫌いにならないように そう祈るように 君は愛したね 人を愛したね 心が枯れそうになるまで 君の分まで 君のため 枯れるまで 愛しているという声が 泣いているように聞こえた 心がいつか人を 救うのを 君はいつでも 知っていたの
高校生の時から聴いてて現在35歳感性が変わった今でも沁みる
一つ上の36ほんとに沁みる
同い年。ほんとに沁みる、、、、
懐かしいです😢TikTokで流れてくるまで忘れてましたがこれを聞いた瞬間懐かしさがありました。33歳です。あの頃想像してた大人にはなれていません。ですがまだ何とか生きてます!
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
34やけど、改めて聴いたら確かに感じ方違うね
なんというかRADの良さが凝縮された一曲だと思う。
片野 坂 悠汰 RADWIMPS2発展途上は個人的最高傑作。隠れてても名曲しかない。
これ10年前のコメントってすごいな
この音質があまりよくないところがいい。昔の気持ちがまた返ってきた。ありがとうRAD
本当に素敵。なぜApple Musicないの?????こんなに素敵な曲を見逃してるのはもったいない、、もっと広まってほしい。
古典単語で愛しが出てくるとついつい思い出しちゃう
RADWIMPSのインディーズ前の曲とか愛し-2021ver-俺色スカイ-2021ver-みたいな感じでリリースされたりとかしたら熱いのにな。
1stの曲を今の大人のRADが歌ったらどんな感じなのか気になる。あんな青臭さは出ないだろうし
ほんとにそれは思います。激アツすぎです。
それでApple Musicにも出てくれたら嬉しすぎてなく
個人的には叫べ-2021ver-ヒキコモリロリン-2021ver-ララバイ-2021ver-リリースして欲しい!
もうやるとしたら愛しは一発目にやりそう。そこからヒキコモリロリン、俺色スカイ、なんちってとかかな。
良かったら使って下さい歌詞誰かを愛せたあの時の気持ちでいつもいれたら誰かを傷つける言葉もこの世にはなかっただろな満ちていて 枯れていて心はいつも誰かをつきはなして また求めていつも時のせいにして傷つけてきた人の顔にだけモザイクをかけてまた心は愛を探す愛されるそのためだけに優しさはあると恥ずかしがることもなくそれを人と呼んだ愛しているという声が泣いているように聞こえた心がいつか嘘をつくのを僕はどこかで知っていたのもっと自分を好きになれってくらい人に優しい君へ自分のために使う心残ってるの?僕はダメなの 僕の心僕だけのために使うものなどこんな僕をなぜ愛しく 思えるの?君のまぶたは僕が自分のためにいつも嘘をつく度ただ涙こぼすの神様は知ってた全てこうなることをそして君の瞳大きく作ったのそこから見てたの知ってたのいつでも僕は僕のこと誰より何より1番好きなのをそれなのにそれなのに君の言葉は言うこんな僕に誰より何より僕が愛しいと言う君はそれを優しさと呼ぶことさえ知らずに君のいつだって誰かのためにあった心はいつもどれだけの自分を愛せただろう僕にいつだって優しくしすぎていた僕はいつもどれだけの誰かを愛せただろう言葉は いつもその人を移しがっていた神様はなぜこんな近くに言葉を作ったの?心はいつも言葉に隠れ黙ってた神様はなぜこんな深くに心を作ったの?心と言葉が重なってたら一つになったらいくつ君への悲しい嘘が優しい色になってたろうみんなそう 自分のためだけにいつも誰かがいるじゃあその誰かの ためにはなんで僕はいないの?君はそう きっとそう自分より好きな人がいる自分が好きなの今は言えるよ自分より好きな君がいる今の僕が好き人が人のために流す涙それこそが愛の存在の証だそれを教えてくれたのは君だ君が作った僕の心は誰がためにそれが僕のために今は言えるそれがありのままに生きてくことだとそれが人なんだと僕はそれを優しさと呼ぶことはもうしないよ君のいつだって誰かのためにあった心はきっとそんな僕を愛したのだろう僕もいつかは愛せるかな君のようになれるかな僕はどれだけの誰かを愛せるかな泣いたね 君は泣いたね心が泣いてと叫ぶまま僕を嫌いにならないようにそう祈るように君は愛したね 人を愛したね心が枯れそうになるまで君の分まで 君のため 枯れるまで愛してるという声が泣いているように聞こえた心がいつか人を救うのを君はいつでも知っていたの
りさ
ありがとうございます🙇
前半納得出来ない歌詞が続いて何言ってるんだろうと思ったけど、後半で納得しました💕💕💕
かなしって入力して、愛しと予測変換されないのが、機械には分からない人の心って感じがしていいなって思いました
無名だった頃、ラジオで流れてきて歌詞に引き込まれていって衝撃を受けた歌。耳をすまして一所懸命バンド名と曲名を聞いていたけど、「かなし」しか聞き取れなくて中学生でまだ携帯も持ってなかったら姉に代わりに調べてもらったけど全く情報が出てこず。1年後の2006年、高校合格して携帯買ってもらえてめちゃくちゃ頑張って検索したら出てきて、即アルバム探しに行って買いに行った。その次はアルバムの夢見月に何想ふにハマった。友達に勧めたら友達もハマってた。懐かしい。一瞬で思い出す。
同志よ当時は仕事中に聞いてたラジオで流れたから曲を探したんだけど『悲し』って漢字だと思って見つけれなかった😅ふたりごとで声に気付いてすぐ買ったなぁ
この彼女さんと別れたときにラッド第一章が終わったなあって思った(別に悪い意味じゃないです)。一途に同じ女性にラブソングを書き続けるのがとっても素敵だなって思ってたし、言葉に嘘がなくて、若くて青くてたまらなく好きです。メンバーと同じ頃に大学生で、切実なラブソングが心に響いて、毎日ラッドしか聞いてなかった。当時が懐かしくなりました。
中学時代に絶賛聴いていて。なんというか恋愛に限らず言葉にしたくても出来ない気持ちをどんな曲でも歌ってくれて、RADの音楽があってこその今だと思います。ほんとに感謝しかないです
私の人生には欠かせない曲。未来が見えないとき何度も助けられた。大人になって久しぶりに聴いたけどいつ聴いても色褪せない、鮮明に当時の気持ちがよみがえる。RADWIMPSの曲は言語化できない心の中のモヤモヤをスゥーととってくれるから誰かに相談したりするよりも気持ちが楽になる。ありがとう。死ぬまで聴き続けるよ。
RADWIMPSは青春の一部。あの時の感情が蘇る。今聴くとまた違う曲に聴こえてやっぱり最高だよ。
急に聞きたくなるこの曲
今まさにそれ
ワイも
2022/3/19
2022/6/1
2022/6/7
この曲を聴いてラッドに出会い、有心論を聴いてラッドの素晴らしさに気づき、億万笑者を聴いてラッドに命を救われた。
Yuu_ MFS_ セツナレンサでRADを知って五月の蝿でRADの素晴らしさに気づきへっくしゅんでRADに救われた
会心の一撃でラッドを知って、俺色スカイでラッドの良さを知って、やどかりに人生の考え方を変えさせられた
この曲でRADに出会い、夢番地でRADの素晴らしさに気づき、何十年後かに君と出会っていなかったアナタに向けた歌で、今をしっかり生きようと思えた。
おしゃかしゃまでRADを知って、いいんですか?で素晴らしさを知って、ヒキコモリロリンで部活を頑張れた
ブレスでRADに出会い、週刊少年ジャンプを聴いてRADの優しさを知り、君と羊と青で色々なことが良い意味で吹っ切れた
RADWIMPS最初に聴いたのは前前前世でそこから有名曲はある程度聴いてたけど最近「もしも」から入って、少しずつコアな曲がどんどん好きになってきてる
同じことしてるやん、、私も最近昔のRADにハマっている、、
RADで1番好きかもしれない
俺としたことが今でも他のRADはずっと聴いてるのに、サブスクにないためにこんな素晴らしい神曲を忘れてた、、久しぶりに聴いて鳥肌とまらんくなったほんとにいつもありがとうございます
1st.RADWIMPS→がむしゃらに青春歌ってる感じ。「もしも」とかは本当に聞いてほしい。2nd.発展途上→青春臭さ残しつつちょっとネジ外してクレイジーっぽく3rd.無人島→セプテンバー、螢、トレモロなどの名曲が生まれ"RADっぽさ"が確立4th.おかずのごはん→恋愛ソングたくさん。当時の学生はカラオケで"いいんですか?"を上手く歌うだけでモテた。個人的に夢番地が1番好き。5th.アルトコロニー→おしゃかしゃまのギターに憧れてエレキ始めたやつは数知れず。
4の集大成感えぐいふたりごとも入ってるし神アルバム
おかずのごはんのアルバムの表紙が1番好き
@@たぬ-u4u ソーセージアーん
無人島ははじめて自分で金出してアルバム買ったな(3年くらい前です)トレモロははじめて聴いた時、衝撃的すぎて2週間くらい聴き続けてしまったまぁそのあと、告白とかピクニックとか聴いて感動で鼓膜ないなるんだけどね
RADのおかげでしんどかった中学生活を乗り越えられたし、生き続けられた。RADは本当に大好きな大切な、私の酸素ボンベのような存在
まだ聞いてる人いる?とかいうコメでコメ欄が埋まるの大嫌い一生聴き続けるわ
このコメすき
まだ聞いてる?
この曲、RADに出会ってから1000回以上は聞いてると思う。高校生から聞いてるから15年以上か。通学時にipodで聞いてたあの頃が懐かしい。
自分を守る恋愛しかできなくて、そんな自覚がある時に毎回聴きに来てしまう。
RADWIMPS全然知らなかったけど高校の時RADWIMPS大好きな子に一緒に聞こ~って言われてお昼に部室で一緒にこれ聞いて泣いた。本当に好きな曲
RADWIMPSの中で一番大好きで大切な曲新しい曲が出てどれもいいなって思うけど結局ここに帰ってくる
BSドラマ、舟を編むで洋次郎さんが素敵な馬締さんを演じておられるし、第5話では愛し(かなし)のセリフがありました。そのセリフの後すぐこの曲が頭に流れました😭
本当にRADの中で1番好きな曲。愛しと書いて かなし と読むのも洋次郎らしさが詰まってる。
愛してると言う声が泣いてるように聞こえたって歌に表現出きるのは天才
昔、「愛してると言う声が泣いているように聞こえたっていう表現が凄い。」ってコメントを見てグッときた。RADWIMPSにハマったきっかけの1つ。
おばあちゃんが私を想って泣いてくれたらしくて、この曲を聴きたくなってきました。そんなふうに誰かを想えること、素敵だと思いました。ありがとう
今更ハマった愛し(かなし) 。 この曲がリリースされた時まだ産まれてない。なんかすごいなあ
この曲を聴くと5年前の社会人1年目を思い出します。当時は毎日が精一杯で、交代制の夜勤の帰り道で聴いてました。身体的にも精神的にもしんどくて、死にたいとさえ思いながら過ごしてましたがRADに支えられました。今は転職をしてとても楽しい毎日を過ごしてますが、この曲を聴くと当時の感情や景色など思い出します。あれから色んなバンドを好きになって沢山ライブにも行きましたが、この曲は、RADは特別です。ありがとう。
君の名はやってから大衆受けする感じだなって思ってたけど昔の曲は本当に好きすぎる、、、私が好きになったのはこの頃のRADだわ、やっぱ
もうRADWIMPSを好きになってから10年近く経ったけど、この曲を聴くといつでもあの頃の心を思い出せる。
愛しの歌詞はRADの曲の中でも最高クラスで歌詞がすごい
歌詞良いですよね個人的にはベースラインめっちゃ好き
古参でも新入りでも何でも誰でも良いけどこの頃のRADWIMPSを聴いて欲しいなこの頃が原点にして頂点だ!!!ー!!!
らっでぃが好きだと言ったのでRADWIMPSを聞き始めました。こんな神曲を生み出すRADさん大好きです。
定期的に聴きにきてしまう。もう12年も前なんですね、小学校の時に出会って時の流れを感じます。愛しが今も一番好きです。来月のLIVEが楽しみです!
18年くらい前じゃないか?
リリース自体はもっと前
5:38ぐらいからの「泣いたね泣いたね」の所を聞くと「笑ってるね!その心笑ってるね」を思い出してしまって感動してるのに一気にさめるわ
全く冷めなかった
ハウル それわたしも同じ、、😭
まじでわかる
気狂いおばさんのことか。
MVにどんどん色が付いて行ってる..洋次郎心情の変化とか表現とかほんとにうますぎる。
幼稚園くらいのときから母の車でずっと聞いてて、もう中学三年生。物心ついたとき唯一口ずさんでた音楽が発展途上の曲だったなぁ……RADWIMPSはずっと心の支え
青春時代めちゃくちゃ聴いて、めちゃくちゃカラオケで歌った曲。30代になった今でも、ふと心を休ませに聴きたい曲です。これを聴くとあの頃のエネルギーがまた少し取り戻せる気がするので…
何周目だろうか、定期的に聴きにきてしまう
仲間じゃ
俺も仲間に入れてくれよ
高校の時に聴いた時と、28際になって聴いた時、自分の中での解釈と感じ方が違ってて、無駄に歳とってきたわけじゃないなって思えた。1番好きな歌。野田さん天才。
一周してまたRADに戻ってきてもいつも最先端色褪せない心地いいなんとも言葉にあらわせない存在
RADを好きになったきっかけの歌です。14年前の中学2年生の時この歌を聴いて家で1人で涙が溢れたのを覚えています。だいすきです。
他にも沢山いい曲はあるし大好きだけど、やっぱりこの曲が1番
サブスク解禁したのにこの曲ないから聴きにきた人多いのでは
なんでないんですかね
メジャー前の曲だからだと思います!
なるほどー!
草
@@cobalt3166 知ってるんよでもそれでもやっぱ聴きたいやん、だって絶対需要あるよ?
ふと聞きたくなって聞いてしまう。10年以上前の地位やお金じゃない、ちゃんと好きという気持ちだけで恋愛できていた頃が懐かしい。何があってもこんな気持ちを忘れちゃいけないなって思い出させてくれる曲。それこそが、「いとしい」と「かなしい」は紙一重なんだな。
これと有心論とふたりごとはラッドの中で最初に好きになった曲。
やっぱ良いな、いつ聴いても全然色褪せない
この頃のRADが自分の中で青春。出会えてよかった、ありがとう
本当にこの曲が好きでふと聴きたくなる、いつ聴いてもやっぱり好きなんだな〜
10年以上聞いてても懐かしいというよりかっけぇって思いが先行する
約20年前RADWIMPSの曲に惚れた最初の曲今でも聞くと鳥肌が立つほど興奮する
ふとコメ欄開いたら見かけ、同世代な気がしてコメントしちゃいました。僕のRADの出会いは中学生のとき友達とカラオケ行った時にふざけて「コンドーム」なんて検索して出てきた曲がRADとの出会いでした。この「愛し」も今聞いてもめちゃくちゃカッコよく色褪せないですね。長々と自分語り失礼しました🙇♂️
RADWIMPSは、辛い時に聞きとほんとにほんとに落ち着く辛いことを思い出す、あの頃を思い出す、じゃなくて救われる
この頃のRADが本当に好きすぎる
懐かしいなー誰かを愛したあの時の、のイントロからめちゃめちゃ心鷲掴みにされたし、途中曲調が激しくなるのも聴いてて胸が高鳴ったの覚えてる。歌詞も最高。
懐かしすぎて泣けた。なんなんこの曲。最高すぎる、色んな感情が溢れてきたよ
ほんとに好き最近の楽曲ももちろん好きだけど俺の原点はやっぱりこれなんだよな。
RADでこの曲が1番好きなのにサブスクないの悲しい🥺
RAD沢山の曲があるけど、「愛し」と「もしも」は何回も聴いている気がする。
自分もツートップなのでその気持ちわかります。
RADWIMPSは私の青春そのもので、人生の経験値上がってまた聴くと更に響きますね。若かりし頃を思うと、大人になったなって感じる。
たっさん持病をすこしでも、良くなることを願ってます。10年間応援し続けてます。
小学生当時、親がセレクトした曲を適当にウォークマンに入れてもらってたんですがこの曲から始まるアルバムが本当に好きでした。RADWIMPSの曲やメロディーは歌詞の意味が分からなかった自分にも響いて優しい気持ちを貰いました。
ひっさびさに歌詞が脳裏を過ぎり、サブスクを漁るも発見出来ずTH-camにて確認メロディ聴いたらうろ覚えだった歌詞が訳分からんくらいスラスラ出て来て感動した
この曲でRADに出会えたから、どの曲よりも思い入れがある。何年たっても色褪せない!!定期的に聞きたくなる
学生の頃、初めて出来た彼氏が教えてくれたこの曲でRADWIMPSを知りました。相手も私が初めての彼女でした。その頃はまだ着うたとかで、この曲が好きなその人は私からの着うたをこの曲にしてました。その人とは色々あって別れ、お互いの人生を歩みました。私も結婚し、子供が2人います。毎日バタバタと過ごしています。そんなある日、先日10年振りくらいにその人の友人から電話があり、その人が亡くなったと聞きました。お互い35歳。もうとっくの昔の話なのにこの曲が頭に出てきて聞きに来てしまいました。とてもエモくなりました。前向いて、生きてやろうと思います!
これを高校生の時に作った野田さん凄すぎん?
マ?
いいんですか?もだよね
"もしも"もだよ
@@今世紀最大の超人 もしも中学生だね()
いや天才でしかないやん
この曲聴くと一瞬で高校時代に戻る。懐かしさもあるけどちょっと切なくて悲しくなる。
この曲を初めて聞いたときから、一度好きになった人を悪くいうことは絶対にしないと思うようになった。好きって思わせてくれた瞬間が少しでもあったなら、それはこの先もずっとありがとうって思いたい。
自分用誰かを愛せたあの時の気持ちでいつもいれたら誰かを傷つける言葉もこの世にはなかっただろうなあ満ちていて 枯れていて 心はいつも誰かをつきはなして また求めて いつも時のせいにして傷つけてきた人の顔にだけモザイクをかけてまた心は愛を探す愛されるそのためだけに優しさはあると 恥ずかしがることもなく それを人と呼んだ愛しているという声が 泣いているように聞こえた心がいつか嘘をつくのを 僕はどこかで知っていたのもっと自分を好きになれってくらい人に優しい君へ自分のために使う心 残ってるの?僕はダメなの 僕の心 僕だけのために使うものなのこんな僕をなぜ愛しく思えるの?(堪えて こらえて あふれて)君のまぶたは僕が自分のためにいつも 嘘をつくたびただ涙こぼすの(生まれて くる前からわかっていた)神様は知ってた 全てこうなることを そして 君の瞳大きく作ったのそこから見ていたの 知っていたの いつでも僕は僕のことを誰より何より 一番好きなのそれなのに それなのに 君の言葉は言う こんな僕に誰より何より 僕が愛しいと言う君はそれを優しさと 呼ぶことさえ知らずに君のいつだって誰かのためにあった心はいつでもどれだけ自分を愛せただろう僕に いつだって優しくしすぎていた僕はいつもどれだけ「誰かを」愛せただろう言葉はいつもその人を映したがって神様はなぜこんな近くに言葉を作ったの?心はいつも言葉に隠れ黙ってた神様はなぜこんな深くに心を作ったの?心と言葉が重なってたら一つになったらいくつの君への悲しい 嘘が優しい色になってたろう(I was here to tell you why)みんなそう 自分のためだけにいつも「誰か」がいる(You were here to tell me why)じゃあその「誰か」の ためにはなんで僕はいないの?君はそう きっとそう 「自分より好きな人がいる」自分が好きなの今は 言えるよ 「自分より好きな人がいる」今は僕が好き人が人のために流す涙 それこそが愛の存在の証だそれを教えてくれたのは君だ 君が作った僕の心は「誰だために それが僕のために」今は言えるそれがありのままに生きてくことだと それが人なんだと僕はそれを優しさと 呼ぶことはもうしないよ君のいつだって誰かのためにあった心はきっとそんな自分を愛したのだろう僕もいつかは愛せるかな 君のようになれるかな僕はどれだけ「誰かを」愛せるかな泣いたね 君は泣いたね 心が「泣いて」と叫ぶまま僕を嫌いにならないように そう祈るように君は愛したね 人を愛したね 心が枯れそうになるまで君の分まで 君のために 枯れるまで愛しているという声が 泣いているように聞こえた心がいつか人を救うのを 君はいつでも知っていたの
愛しももしもも大好きずっとずーっと大好きもう31歳だけどあの頃と変わらず私の心の根底にある、大切な曲また聞きに来ます。
この静かになったり激しくなったりするの好き 鳥肌やべぇ
今でも大好きな曲。一瞬であの頃の自分に戻れる。わたしの青春にはRADがそばにいた。
今日 この曲に出逢いました。こんなに鳥肌が止まらない曲は初めて…RADの隠れ名曲中の隠れ名曲だと思う。
初期の頃しかあまり知らない私からしたらこれやもしも代表曲
夢番地もお勧めします!
優しさが愛は深いな。多くの人が語る愛というのは下心の字そのままの恋でしかないと思う。
不意に泣きたくなるような歌声してる
こんなに歌詞が響く歌は、中々無いです。。昔のRADWIMPS良いですね
今の曲も好きだけどこの頃のすこし人の暗い感情も入ってるRADもやっぱりすきだな。
10個離れてる会社の先輩からこの曲いいよなーって言われて、なんか曲名見たことあるなーおもて聞いてみたら震えた。部活漬けの高校時代、Apple Musicの月額にお金かけられへんくてCD借りてラジカセで聴いてたころ思い出して、なんか胸がギュッってなった。今はApple Musicが普通になって逆にCD聞かんなって…10個離れた先輩とRADの話ができてるのはずっとRADが居続けてくれたからであって、そー思うとRADってすげーって思うしこれからもずっと応援し続けるし信者で居続けようと思った。個人的にはさとしがおらんなった直後から沼にハマったから本当のRADを見たことないのがなんとも言えない。時間かかってもいいから、さとしがいる4人のRADを生で見てからこの世を去りたいな。特に病んでるわけじゃないけど、こーやって生きる目標、生きがいを作ってくれるRADは本当に最強やと思う。
こうやって時が経ってもこの名曲が引き継がれていって、この名曲に沢山の思い出が詰まっていくのが素敵
RADのこういう曲が本当に好き
中一でRAD好きになって、齢27でようやく歌詞の意味が解った。
この曲素晴らしすぎて、今でもたまに聞きに来る。ほんとに神曲
サブスク出してくれマジでRADで1番好きな曲
青春の思い出が詰まってる。昔から何百回と聴いてるからなのか曲の長さを全く感じない。耳から体に染み渡ってる間にいつの間にか曲が終わってるRADはそういう曲多いです
【愛し】と【トレモロ】めっちゃ好きだ。
何年経っても満足感ある歌詞。自分の性格に対する悩みと精神的に弱い友達からの圧力で潰れそうな頃に何回も何回も聞いてた。なんとかなるとか前向いていこう!みたいなポジティブすぎる曲よりもこの曲は自分に寄り添うかのような歌詞がほんとに好きだった。
この頃の歌が見に染み付いてるからこの頃のRAD聴いちゃう
10数年前の高校生の時、RADに出会いました。失恋して休み時間、昼休みを全てRADの曲をウォークマンに入れて学校のベランダにある傘立てに座って聞いてました。今では良い思い出です。10数年経ちますがRADの曲を聴くと大半が歌詞を見ずに歌えるぐらい大好きです。
傷つけてきた人の顔にだけモザイクをが好きすぎるどうやったらこんな歌詞浮かんでくるん
古参アピールだなんだって言われても、私が好きなRADWIMPSはここに詰まってるんだよね。
すごく分かります
僕もこの曲でRADに出会いました
ごめんなさいずっと古参の読み方わからなくてにんじんアピって読んでました
@@ykn_185 草
@@ykn_185 なんか知らんけどめっちゃ笑った
私も現23歳で小5からずっとRAD好きです❤️
元彼の愚痴をむっちゃ言ってたけど、どれだけ相手が酷い人であっても愛し合っていたことには変わりはないから、愚痴なんて言わず、元彼の話をされたら「あーその時は大好きだったよ」って言えるぐらいの広い心をもちたいなって思った。
めちゃくちゃ良いこと言いますね✨
私も今まで色々ありましたが過去があり今があるので恨んだり愚痴ったりしません。
私はまだ言えません。
もう10年くらい経ったのに。。
色々あったから、相手の不幸せを願いたくても、心の奥では幸せを願っています。
人生で一番愛した彼でした。
そんな単純な歌詞じゃないだろこの歌は…。
R F 解釈は人それぞれなので😌
えらい、えらすぎる…
元彼全員死んだことにしてる私とは大違いだ……
この曲まじでサブスクで聞けるようにしてほしい radwimpsの曲の中でもトップクラスの名曲だわ
ほんとそれ
これサブスクないの一生謎
サブスクに無い事で良さが引き立つんじゃ!
@@user-uk6mh9he7dメジャーではなく、インディーズの曲だからでは?だから3枚目の無人島からあるんやと思ってる
もうしゃーないからCD買ってウォークマンにでも落として聴くしかない
RADWIMPSの恋愛ソングは命を強く感じるから大好きなんだ
いつまでも色褪せない素敵な曲
23時間前のコメントに出会うとは。
いい曲ですよねほんと
「君はこんな僕が誰より何より愛しいと言う」っていう歌詞があるけど、
「愛しているという声が泣いているように聞こえた」とか、そういう言葉の裏に隠れた感情に気づいてくれる「僕」だからこそその子は愛しいって思うんじゃないのかなあと感じた。
この唄の意味を理解したとき
自分が成長できた実感がありました。
ありがとう洋次郎さん。
〜歌詞〜 【愛し】
0:09
誰かを愛せたあの時の気持ちでいつもいれたら 誰かを傷つける言葉もこの世にはなかっただろうなあ 満ちていて 枯れていて 心はいつも誰かを つきはなして また求めて いつも時のせいにして
0:51 傷つけてきた人の顔にだけモザイクをかけて また心は愛を探す 愛されるそのためだけに優しさはあると 恥ずかしがることもなく それを人と呼んだ
1:14 愛しているという声が 泣いているように聞こえた 心がいつか嘘を つくのを 僕はどこかで知っていたの
1:55 もっと自分を好きになれ ってくらい人に優しい君へ 自分のために使う心 残ってるの? 僕はダメなの 僕の心 僕だけのために使うものなの こんな僕をなぜ愛しく 思えるの?
2:15 (堪えて こらえて あふれて) 君のまぶたは 僕が 自分のために いつも 嘘をつくたび ただ涙こぼすの (生まれて くる前からわかっていた) 神様は知ってた 全て こうなることを そして 君の瞳大きく作ったの
2:35 そこから見ていたの 知っていたの いつでも僕は僕のことを 誰より何より 一番好きなの それなのに それなのに 君の言葉は言う こんな僕に 誰より何より 僕が愛しいと言う 君はそれを優しさと 呼ぶことさえ知らずに
3:05 君の いつだって誰かのためにあった心はいつも どれだけの自分を愛せただろう 僕に いつだって優しくしすぎていた僕はいつも どれだけの「誰かを」愛せただろう
3:25 言葉は いつもその人を映したがってた 神様は なぜこんな近くに言葉を作ったの? 心は いつも言葉に隠れ黙ってた 神様は なぜこんな深くに心を作ったの?
3:45 心と言葉が重なってたら 一つになったら いくつの君への悲しい 嘘が優しい色になってたろう
4:05 (I was here to tell you why) みんなそう 自分の ためだけにいつも「誰か」がいる (You were here to tell me why) じゃあその「誰か」の ためにはなんで僕はいないの? 君はそう きっとそう 「自分より好きな人がいる」自分が好きなの 今は 言えるよ 「自分より好きな君がいる」今の僕が好き
4:45 人が人のために流す涙 それこそが愛の存在の証だ それを教えてくれたのは君だ 君が作った僕の心は 「誰がために それが僕のために」今は言えるそれがありのままに 生きてくことだと それが人なんだと 僕はそれを優しさと 呼ぶことはもうしないよ
5:17 君の いつだって誰かのためにあった心はきっと そんな自分を愛したのだろう 僕も いつかは愛せるかな 君のようになれるかな 僕は どれだけの「誰かを」愛せるかな
5:38 泣いたね 君は泣いたね 心が「泣いて」と叫ぶまま 僕を嫌いにならないように そう祈るように 君は愛したね 人を愛したね 心が枯れそうになるまで 君の分まで 君のため 枯れるまで 愛しているという声が 泣いているように聞こえた 心がいつか人を 救うのを 君はいつでも 知っていたの
高校生の時から聴いてて現在35歳
感性が変わった今でも沁みる
一つ上の36
ほんとに沁みる
同い年。ほんとに沁みる、、、、
懐かしいです😢TikTokで流れてくるまで忘れてましたがこれを聞いた瞬間懐かしさがありました。33歳です。あの頃想像してた大人にはなれていません。ですがまだ何とか生きてます!
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
34やけど、改めて聴いたら確かに感じ方違うね
なんというか
RADの良さが凝縮された一曲だと思う。
片野 坂 悠汰 RADWIMPS2発展途上は個人的最高傑作。
隠れてても名曲しかない。
これ10年前のコメントってすごいな
この音質があまりよくないところがいい。
昔の気持ちがまた返ってきた。
ありがとうRAD
本当に素敵。なぜApple Musicないの?????こんなに素敵な曲を見逃してるのはもったいない、、もっと広まってほしい。
古典単語で愛しが出てくるとついつい思い出しちゃう
RADWIMPSのインディーズ前の曲とか
愛し-2021ver-
俺色スカイ-2021ver-
みたいな感じでリリースされたりとかしたら
熱いのにな。
1stの曲を今の大人のRADが歌ったらどんな感じなのか気になる。あんな青臭さは出ないだろうし
ほんとにそれは思います。
激アツすぎです。
それでApple Musicにも出てくれたら嬉しすぎてなく
個人的には
叫べ-2021ver-
ヒキコモリロリン-2021ver-
ララバイ-2021ver-
リリースして欲しい!
もうやるとしたら愛しは一発目にやりそう。
そこからヒキコモリロリン、俺色スカイ、なんちってとかかな。
良かったら使って下さい
歌詞
誰かを愛せたあの時の
気持ちでいつもいれたら
誰かを傷つける言葉も
この世にはなかっただろな
満ちていて 枯れていて
心はいつも誰かを
つきはなして また求めて
いつも時のせいにして
傷つけてきた人の顔にだけモザイクを
かけてまた心は愛を探す
愛されるそのためだけに優しさはあると
恥ずかしがることもなく
それを人と呼んだ
愛しているという声が
泣いているように聞こえた
心がいつか嘘を
つくのを僕はどこかで知っていたの
もっと自分を好きになれ
ってくらい人に優しい君へ
自分のために使う心残ってるの?
僕はダメなの 僕の心
僕だけのために使うものなど
こんな僕をなぜ愛しく 思えるの?
君のまぶたは僕が自分のために
いつも嘘をつく度ただ涙こぼすの
神様は知ってた全てこうなることを
そして君の瞳大きく作ったの
そこから見てたの知ってたの
いつでも僕は僕のこと
誰より何より1番好きなのを
それなのにそれなのに
君の言葉は言うこんな僕に
誰より何より僕が愛しいと言う
君はそれを優しさと
呼ぶことさえ知らずに
君のいつだって誰かのために
あった心はいつも
どれだけの自分を愛せただろう
僕にいつだって優しく
しすぎていた僕はいつも
どれだけの誰かを愛せただろう
言葉は いつもその人を移しがっていた
神様はなぜこんな近くに
言葉を作ったの?
心はいつも言葉に隠れ黙ってた
神様はなぜこんな深くに
心を作ったの?
心と言葉が
重なってたら一つになったら
いくつ君への悲しい
嘘が優しい色になってたろう
みんなそう 自分の
ためだけにいつも誰かがいる
じゃあその誰かの
ためにはなんで僕はいないの?
君はそう きっとそう
自分より好きな人がいる
自分が好きなの
今は言えるよ
自分より好きな君がいる
今の僕が好き
人が人のために流す涙
それこそが愛の存在の証だ
それを教えてくれたのは君だ
君が作った僕の心は
誰がためにそれが僕のために
今は言えるそれがありのままに
生きてくことだと
それが人なんだと
僕はそれを優しさと
呼ぶことはもうしないよ
君のいつだって誰かのために
あった心はきっと
そんな僕を愛したのだろう
僕もいつかは愛せるかな
君のようになれるかな
僕はどれだけの誰かを愛せるかな
泣いたね 君は泣いたね
心が泣いてと叫ぶまま
僕を嫌いにならないように
そう祈るように
君は愛したね 人を愛したね
心が枯れそうになるまで
君の分まで 君のため 枯れるまで
愛してるという声が
泣いているように聞こえた
心がいつか人を救うのを
君はいつでも知っていたの
りさ
ありがとうございます🙇
前半納得出来ない歌詞が続いて何言ってるんだろうと思ったけど、後半で納得しました💕💕💕
かなしって入力して、愛しと予測変換されないのが、機械には分からない人の心って感じがしていいなって思いました
無名だった頃、ラジオで流れてきて歌詞に引き込まれていって衝撃を受けた歌。
耳をすまして一所懸命バンド名と曲名を聞いていたけど、
「かなし」しか聞き取れなくて
中学生でまだ携帯も持ってなかったら姉に代わりに調べてもらったけど全く情報が出てこず。
1年後の2006年、高校合格して携帯買ってもらえてめちゃくちゃ頑張って検索したら出てきて、
即アルバム探しに行って買いに行った。
その次はアルバムの夢見月に何想ふにハマった。
友達に勧めたら友達もハマってた。
懐かしい。一瞬で思い出す。
同志よ
当時は仕事中に聞いてたラジオで流れたから曲を探したんだけど『悲し』って漢字だと思って見つけれなかった😅
ふたりごとで声に気付いてすぐ買ったなぁ
この彼女さんと別れたときにラッド第一章が終わったなあって思った(別に悪い意味じゃないです)。一途に同じ女性にラブソングを書き続けるのがとっても素敵だなって思ってたし、言葉に嘘がなくて、若くて青くてたまらなく好きです。メンバーと同じ頃に大学生で、切実なラブソングが心に響いて、毎日ラッドしか聞いてなかった。当時が懐かしくなりました。
中学時代に絶賛聴いていて。なんというか恋愛に限らず言葉にしたくても出来ない気持ちをどんな曲でも歌ってくれて、RADの音楽があってこその今だと思います。ほんとに感謝しかないです
私の人生には欠かせない曲。
未来が見えないとき何度も助けられた。
大人になって久しぶりに聴いたけどいつ聴いても色褪せない、鮮明に当時の気持ちがよみがえる。
RADWIMPSの曲は言語化できない心の中のモヤモヤをスゥーととってくれるから誰かに相談したりするよりも気持ちが楽になる。ありがとう。死ぬまで聴き続けるよ。
RADWIMPSは青春の一部。あの時の感情が蘇る。今聴くとまた違う曲に聴こえてやっぱり最高だよ。
急に聞きたくなるこの曲
今まさにそれ
ワイも
2022/3/19
2022/6/1
2022/6/7
この曲を聴いてラッドに出会い、有心論を聴いてラッドの素晴らしさに気づき、億万笑者を聴いてラッドに命を救われた。
Yuu_ MFS_ セツナレンサでRADを知って
五月の蝿でRADの素晴らしさに気づき
へっくしゅんでRADに救われた
会心の一撃でラッドを知って、俺色スカイでラッドの良さを知って、やどかりに人生の考え方を変えさせられた
この曲でRADに出会い、夢番地でRADの素晴らしさに気づき、何十年後かに君と出会っていなかったアナタに向けた歌で、今をしっかり生きようと思えた。
おしゃかしゃまでRADを知って、いいんですか?で素晴らしさを知って、ヒキコモリロリンで部活を頑張れた
ブレスでRADに出会い、週刊少年ジャンプを聴いてRADの優しさを知り、君と羊と青で色々なことが良い意味で吹っ切れた
RADWIMPS最初に聴いたのは前前前世で
そこから有名曲はある程度聴いてたけど
最近「もしも」から入って、少しずつ
コアな曲がどんどん好きになってきてる
同じことしてるやん、、私も最近昔のRADにハマっている、、
RADで1番好きかもしれない
俺としたことが今でも他のRADはずっと聴いてるのに、サブスクにないためにこんな素晴らしい神曲を忘れてた、、
久しぶりに聴いて鳥肌とまらんくなった
ほんとにいつもありがとうございます
1st.RADWIMPS
→がむしゃらに青春歌ってる感じ。「もしも」とかは本当に聞いてほしい。
2nd.発展途上
→青春臭さ残しつつちょっとネジ外してクレイジーっぽく
3rd.無人島
→セプテンバー、螢、トレモロなどの名曲が生まれ"RADっぽさ"が確立
4th.おかずのごはん
→恋愛ソングたくさん。当時の学生はカラオケで"いいんですか?"を上手く歌うだけでモテた。個人的に夢番地が1番好き。
5th.アルトコロニー
→おしゃかしゃまのギターに憧れてエレキ始めたやつは数知れず。
4の集大成感えぐい
ふたりごとも入ってるし神アルバム
おかずのごはんのアルバムの表紙が1番好き
@@たぬ-u4u ソーセージアーん
無人島ははじめて自分で金出してアルバム買ったな(3年くらい前です)
トレモロははじめて聴いた時、衝撃的すぎて2週間くらい聴き続けてしまった
まぁそのあと、告白とかピクニックとか聴いて感動で鼓膜ないなるんだけどね
RADのおかげでしんどかった中学生活を乗り越えられたし、生き続けられた。RADは本当に大好きな大切な、私の酸素ボンベのような存在
まだ聞いてる人いる?とかいうコメでコメ欄が埋まるの大嫌い
一生聴き続けるわ
このコメすき
まだ聞いてる?
この曲、RADに出会ってから1000回以上は聞いてると思う。
高校生から聞いてるから15年以上か。通学時にipodで聞いてたあの頃が懐かしい。
自分を守る恋愛しかできなくて、そんな自覚がある時に毎回聴きに来てしまう。
RADWIMPS全然知らなかったけど高校の時RADWIMPS大好きな子に一緒に聞こ~って言われてお昼に部室で一緒にこれ聞いて泣いた。本当に好きな曲
RADWIMPSの中で一番大好きで大切な曲
新しい曲が出てどれもいいなって思うけど結局ここに帰ってくる
BSドラマ、舟を編むで洋次郎さんが素敵な馬締さんを演じておられるし、第5話では愛し(かなし)のセリフがありました。そのセリフの後すぐこの曲が頭に流れました😭
本当にRADの中で1番好きな曲。愛しと書いて かなし と読むのも洋次郎らしさが詰まってる。
愛してると言う声が泣いてるように聞こえたって歌に表現出きるのは天才
昔、「愛してると言う声が泣いているように聞こえたっていう表現が凄い。」ってコメントを見てグッときた。RADWIMPSにハマったきっかけの1つ。
おばあちゃんが私を想って泣いてくれたらしくて、この曲を聴きたくなってきました。そんなふうに誰かを想えること、素敵だと思いました。ありがとう
今更ハマった
愛し(かなし) 。 この曲がリリースされた時まだ産まれてない。なんかすごいなあ
この曲を聴くと5年前の社会人1年目を思い出します。
当時は毎日が精一杯で、交代制の夜勤の帰り道で聴いてました。
身体的にも精神的にもしんどくて、死にたいとさえ思いながら過ごしてましたがRADに支えられました。
今は転職をしてとても楽しい毎日を過ごしてますが、この曲を聴くと当時の感情や景色など思い出します。
あれから色んなバンドを好きになって沢山ライブにも行きましたが、この曲は、RADは特別です。ありがとう。
君の名はやってから大衆受けする感じだなって思ってたけど昔の曲は本当に好きすぎる、、、
私が好きになったのはこの頃のRADだわ、やっぱ
もうRADWIMPSを好きになってから10年近く経ったけど、この曲を聴くといつでもあの頃の心を思い出せる。
愛しの歌詞はRADの曲の中でも最高クラスで歌詞がすごい
歌詞良いですよね
個人的にはベースライン
めっちゃ好き
古参でも新入りでも何でも誰でも
良いけどこの頃のRADWIMPSを
聴いて欲しいな
この頃が原点にして頂点だ!!!ー!!!
らっでぃが好きだと言ったので
RADWIMPSを聞き始めました。
こんな神曲を生み出すRADさん大好きです。
定期的に聴きにきてしまう。
もう12年も前なんですね、小学校の時に出会って時の流れを感じます。
愛しが今も一番好きです。
来月のLIVEが楽しみです!
18年くらい前じゃないか?
リリース自体はもっと前
5:38ぐらいからの「泣いたね泣いたね」の所を聞くと「笑ってるね!その心笑ってるね」を思い出してしまって感動してるのに一気にさめるわ
全く冷めなかった
ハウル
それわたしも同じ、、😭
まじでわかる
気狂いおばさんのことか。
MVにどんどん色が付いて行ってる..
洋次郎心情の変化とか表現とかほんとにうますぎる。
幼稚園くらいのときから母の車でずっと聞いてて、もう中学三年生。
物心ついたとき唯一口ずさんでた音楽が発展途上の曲だったなぁ……
RADWIMPSはずっと心の支え
青春時代めちゃくちゃ聴いて、めちゃくちゃカラオケで歌った曲。
30代になった今でも、ふと心を休ませに聴きたい曲です。
これを聴くとあの頃のエネルギーがまた少し取り戻せる気がするので…
何周目だろうか、定期的に聴きにきてしまう
仲間じゃ
俺も仲間に入れてくれよ
高校の時に聴いた時と、28際になって聴いた時、自分の中での解釈と感じ方が違ってて、無駄に歳とってきたわけじゃないなって思えた。1番好きな歌。野田さん天才。
一周してまたRADに
戻ってきてもいつも最先端
色褪せない
心地いい
なんとも言葉にあらわせない存在
RADを好きになったきっかけの歌です。14年前の中学2年生の時この歌を聴いて家で1人で涙が溢れたのを覚えています。だいすきです。
他にも沢山いい曲はあるし大好きだけど、やっぱりこの曲が1番
サブスク解禁したのにこの曲ないから聴きにきた人多いのでは
なんでないんですかね
メジャー前の曲だからだと思います!
なるほどー!
草
@@cobalt3166 知ってるんよ
でも
それでも
やっぱ聴きたいやん、
だって絶対需要あるよ?
ふと聞きたくなって聞いてしまう。
10年以上前の地位やお金じゃない、ちゃんと好きという気持ちだけで恋愛できていた頃が懐かしい。
何があってもこんな気持ちを忘れちゃいけないなって思い出させてくれる曲。それこそが、「いとしい」と「かなしい」は紙一重なんだな。
これと有心論とふたりごとはラッドの中で最初に好きになった曲。
やっぱ良いな、いつ聴いても全然色褪せない
この頃のRADが自分の中で青春。
出会えてよかった、ありがとう
本当にこの曲が好きでふと聴きたくなる、いつ聴いてもやっぱり好きなんだな〜
10年以上聞いてても懐かしいというよりかっけぇって思いが先行する
約20年前RADWIMPSの曲に惚れた最初の曲
今でも聞くと鳥肌が立つほど興奮する
ふとコメ欄開いたら見かけ、同世代な気がしてコメントしちゃいました。
僕のRADの出会いは中学生のとき友達とカラオケ行った時にふざけて「コンドーム」なんて検索して出てきた曲がRADとの出会いでした。
この「愛し」も今聞いてもめちゃくちゃカッコよく色褪せないですね。
長々と自分語り失礼しました🙇♂️
RADWIMPSは、辛い時に聞きとほんとにほんとに落ち着く
辛いことを思い出す、あの頃を思い出す、じゃなくて救われる
この頃のRADが本当に好きすぎる
懐かしいなー
誰かを愛したあの時の、のイントロからめちゃめちゃ心鷲掴みにされたし、途中曲調が激しくなるのも聴いてて
胸が高鳴ったの覚えてる。
歌詞も最高。
懐かしすぎて泣けた。なんなんこの曲。
最高すぎる、色んな感情が溢れてきたよ
ほんとに好き
最近の楽曲ももちろん好きだけど
俺の原点はやっぱりこれなんだよな。
RADでこの曲が1番好きなのにサブスクないの悲しい🥺
RAD沢山の曲があるけど、「愛し」と「もしも」は何回も聴いている気がする。
自分もツートップなのでその気持ちわかります。
RADWIMPSは私の青春そのもので、人生の経験値上がってまた聴くと更に響きますね。若かりし頃を思うと、大人になったなって感じる。
たっさん
持病をすこしでも、良くなることを願ってます。
10年間応援し続けてます。
小学生当時、親がセレクトした曲を適当にウォークマンに入れてもらってたんですがこの曲から始まるアルバムが本当に好きでした。RADWIMPSの曲やメロディーは歌詞の意味が分からなかった自分にも響いて優しい気持ちを貰いました。
ひっさびさに歌詞が脳裏を過ぎり、サブスクを漁るも発見出来ずTH-camにて確認
メロディ聴いたらうろ覚えだった歌詞が訳分からんくらいスラスラ出て来て感動した
この曲でRADに出会えたから、どの曲よりも思い入れがある。何年たっても色褪せない!!定期的に聞きたくなる
学生の頃、初めて出来た彼氏が教えてくれたこの曲でRADWIMPSを知りました。
相手も私が初めての彼女でした。
その頃はまだ着うたとかで、この曲が好きなその人は私からの着うたをこの曲にしてました。
その人とは色々あって別れ、お互いの人生を歩みました。
私も結婚し、子供が2人います。
毎日バタバタと過ごしています。
そんなある日、先日10年振りくらいにその人の友人から電話があり、
その人が亡くなったと聞きました。
お互い35歳。
もうとっくの昔の話なのに
この曲が頭に出てきて聞きに来てしまいました。
とてもエモくなりました。
前向いて、生きてやろうと思います!
これを高校生の時に作った野田さん凄すぎん?
マ?
いいんですか?もだよね
"もしも"もだよ
@@今世紀最大の超人
もしも中学生だね()
いや天才でしかないやん
この曲聴くと一瞬で高校時代に戻る。懐かしさもあるけどちょっと切なくて悲しくなる。
この曲を初めて聞いたときから、一度好きになった人を悪くいうことは絶対にしないと思うようになった。
好きって思わせてくれた瞬間が少しでもあったなら、それはこの先もずっとありがとうって思いたい。
自分用
誰かを愛せたあの時の
気持ちでいつもいれたら
誰かを傷つける言葉も
この世にはなかっただろうなあ
満ちていて 枯れていて
心はいつも誰かを
つきはなして また求めて
いつも時のせいにして
傷つけてきた人の顔にだけモザイクを
かけてまた心は愛を探す
愛されるそのためだけに優しさはあると
恥ずかしがることもなく
それを人と呼んだ
愛しているという声が
泣いているように聞こえた
心がいつか嘘をつくのを
僕はどこかで知っていたの
もっと自分を好きになれってくらい人に
優しい君へ
自分のために使う心 残ってるの?
僕はダメなの 僕の心
僕だけのために使うものなの
こんな僕をなぜ愛しく思えるの?
(堪えて こらえて あふれて)
君のまぶたは僕が自分のためにいつも
嘘をつくたびただ涙こぼすの
(生まれて くる前からわかっていた)
神様は知ってた 全てこうなることを
そして 君の瞳大きく作ったの
そこから見ていたの 知っていたの
いつでも僕は僕のことを
誰より何より 一番好きなの
それなのに それなのに
君の言葉は言う こんな僕に
誰より何より
僕が愛しいと言う
君はそれを優しさと
呼ぶことさえ知らずに
君のいつだって誰かのためにあった心は
いつでも
どれだけ自分を愛せただろう
僕に いつだって優しくしすぎていた僕はいつも
どれだけ「誰かを」愛せただろう
言葉はいつもその人を映したがって
神様はなぜこんな近くに言葉を作ったの?
心はいつも言葉に隠れ黙ってた
神様はなぜこんな深くに心を作ったの?
心と言葉が重なってたら一つになったら
いくつの君への悲しい
嘘が優しい色になってたろう
(I was here to tell you why)
みんなそう
自分のためだけにいつも「誰か」がいる
(You were here to tell me why)
じゃあその「誰か」の ためには
なんで僕はいないの?
君はそう きっとそう
「自分より好きな人がいる」
自分が好きなの
今は 言えるよ
「自分より好きな人がいる」
今は僕が好き
人が人のために流す涙
それこそが愛の存在の証だ
それを教えてくれたのは君だ
君が作った僕の心は
「誰だために それが僕のために」
今は言えるそれがありのままに
生きてくことだと
それが人なんだと
僕はそれを優しさと
呼ぶことはもうしないよ
君のいつだって誰かのためにあった心は
きっとそんな自分を愛したのだろう
僕もいつかは愛せるかな
君のようになれるかな
僕はどれだけ「誰かを」愛せるかな
泣いたね 君は泣いたね
心が「泣いて」と叫ぶまま
僕を嫌いにならないように
そう祈るように
君は愛したね 人を愛したね
心が枯れそうになるまで
君の分まで 君のために
枯れるまで
愛しているという声が
泣いているように聞こえた
心がいつか人を救うのを
君はいつでも知っていたの
愛しももしもも大好き
ずっとずーっと大好き
もう31歳だけどあの頃と変わらず
私の心の根底にある、大切な曲
また聞きに来ます。
この静かになったり激しくなったりするの好き 鳥肌やべぇ
今でも大好きな曲。
一瞬であの頃の自分に戻れる。
わたしの青春にはRADがそばにいた。
今日 この曲に出逢いました。
こんなに鳥肌が止まらない曲は初めて…
RADの隠れ名曲中の隠れ名曲だと思う。
初期の頃しかあまり知らない私からしたらこれやもしも代表曲
夢番地もお勧めします!
優しさが愛は深いな。
多くの人が語る愛というのは下心の字そのままの恋でしかないと思う。
不意に泣きたくなるような歌声してる
こんなに歌詞が響く歌は、中々無いです。。
昔のRADWIMPS良いですね
今の曲も好きだけどこの頃のすこし人の暗い感情も入ってるRADもやっぱりすきだな。
10個離れてる会社の先輩からこの曲いいよなーって言われて、なんか曲名見たことあるなーおもて聞いてみたら震えた。
部活漬けの高校時代、Apple Musicの月額にお金かけられへんくてCD借りてラジカセで聴いてたころ思い出して、なんか胸がギュッってなった。
今はApple Musicが普通になって逆にCD聞かんなって…
10個離れた先輩とRADの話ができてるのはずっとRADが居続けてくれたからであって、そー思うとRADってすげーって思うしこれからもずっと応援し続けるし信者で居続けようと思った。
個人的にはさとしがおらんなった直後から沼にハマったから本当のRADを見たことないのがなんとも言えない。
時間かかってもいいから、さとしがいる4人のRADを生で見てからこの世を去りたいな。特に病んでるわけじゃないけど、こーやって生きる目標、生きがいを作ってくれるRADは本当に最強やと思う。
こうやって時が経ってもこの名曲が引き継がれていって、この名曲に沢山の思い出が詰まっていくのが素敵
RADのこういう曲が本当に好き
中一でRAD好きになって、
齢27でようやく歌詞の意味が解った。
この曲素晴らしすぎて、今でもたまに聞きに来る。ほんとに神曲
サブスク出してくれマジで
RADで1番好きな曲
青春の思い出が詰まってる。
昔から何百回と聴いてるからなのか
曲の長さを全く感じない。
耳から体に染み渡ってる間にいつの間にか曲が終わってる
RADはそういう曲多いです
【愛し】と【トレモロ】めっちゃ好きだ。
何年経っても満足感ある歌詞。
自分の性格に対する悩みと精神的に弱い友達からの圧力で潰れそうな頃に何回も何回も聞いてた。
なんとかなるとか前向いていこう!みたいなポジティブすぎる曲よりもこの曲は自分に寄り添うかのような歌詞がほんとに好きだった。
この頃の歌が見に染み付いてるからこの頃のRAD聴いちゃう
10数年前の高校生の時、RADに出会いました。
失恋して休み時間、昼休みを全てRADの曲をウォークマンに入れて学校のベランダにある傘立てに座って聞いてました。今では良い思い出です。10数年経ちますがRADの曲を聴くと大半が歌詞を見ずに歌えるぐらい大好きです。