3.テイクオフの物理的原理Part2:テイクオフが苦手な人必見! テイクオフは重心と重力、90度を探せ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 14

  • @atyamu1
    @atyamu1 5 ปีที่แล้ว +3

    本当にわかりやすい。
    是非実際にコーチしていただきたい。

    • @週末サーファー教室
      @週末サーファー教室  5 ปีที่แล้ว +1

      atyamu1さん、
      そうですね、機会があればぜひ。でも今は海外在住です。

  • @f-9137
    @f-9137 5 ปีที่แล้ว

    イヤーわかりやすいなあ。
    初心に、帰って勉強できます。
    有難うございます。

  • @谷口しんやん
    @谷口しんやん 6 ปีที่แล้ว +3

    勉強になります!ちなみに落ちながらテイクオフとの事ですが、波90度って事はかなり切り立った状態の事ですよね?緩やかに比べてパーリングしやすくならないんですか?

    • @週末サーファー教室
      @週末サーファー教室  6 ปีที่แล้ว +1

      波の上の方が縦に30センチぐらい90度になっていればテイクオフできます。波の上の方だけ30センチぐらい角度が90度ついていて、中間から下が角度が緩い形の波がたまにあります。その場合、うねりでテイクオフしてるようにみえます。ですが、実際にはうねりでテイクオフしてるのではなく、ちゃんと小さいブレイクをしてます。ただよく見えないだけです。波全体が90度になっている波はホレホレですね。その場合はレールをつかみながらテイクオフしてチューブを狙ってください。

    • @vlogdodokin55
      @vlogdodokin55 5 ปีที่แล้ว

      わかる==でも、上手い人みんな結構際どいとこから行きますよね?自分下手くそやし怖いから、いつもアウト気味です、、みんな1.5~3mインサイドですっ飛んでいきます、、悲しい、、真似して手前行ったらSET捕まるし、、上手い人は波見つける速さと予測と何より動き出しが早い!!

    • @週末サーファー教室
      @週末サーファー教室  5 ปีที่แล้ว

      DODOKINさん、
      現在考えている動画ですが、もしかしたらこの疑問=> ”上手い人は波見つける速さと予測と何より動き出しが早い” の回答の手助けになるかもしれません。

  • @light1477
    @light1477 5 ปีที่แล้ว +1

    ボトムに落ちていくってこと?横に走るときは?

    • @週末サーファー教室
      @週末サーファー教室  5 ปีที่แล้ว

      上優さん、コメントありがとうございます。
      そうです。ボトムに落ちます。ですが、テイクオフの瞬間の話しです(動画内で説明が足りませんでしたね、すいません)。テイクオフの瞬間は板がボトムに落ち始める事によって板が自分で走り始めます。それはテイクオフの瞬間に突然、”ふっと” 板が軽くなる事によってわかります。その瞬間に両足を板の上に置いてテイクオフしますが、まだ体が中腰の段階からレールを入れ始めてください。レールを入れ始める事によって下に降りる力が横に走る力に変わります。 私の別の動画”横に走るには:ピボットターン”が参考になるかもしれません。th-cam.com/video/ye0jnlj9U48/w-d-xo.html ぜひ見てください。また別の質問があったら聞いてください。

  • @brui1373
    @brui1373 5 ปีที่แล้ว

    すごく分かりやすい説明ありがとうございます。もし可能であればロングボードが滑りだす理論も教えていただけたらと思います。このたびはとても勉強になりました。

    • @週末サーファー教室
      @週末サーファー教室  5 ปีที่แล้ว

      b ruiさん、
      すいません、ロングは皆さんに説明できる程は理解が整理できていないです。でも将来はロング用のチャンネルもやりたいですね。

    • @けんのじ-c9r
      @けんのじ-c9r 2 ปีที่แล้ว

      何故ロングボードの方がテイクオフが速いのか?
      ボードを水平にして波をキャッチすることができるからです。
      このオッサンは下へ落ちる力を利用するって言ってるけどむしろ逆ですよ。
      気持ちは上に向かって飛ぶイメージです。
      目の位置は12時方向を見てです後ろが下がってるくらいのイメージです。
      アゴは着けてはダメです🙅‍♂️
      胸を反って体重を載せます。
      30年この人と同じ理論でサーフィンしていて今年になって間違いだと理解しました。
      飛び乗るとかも絶対に無い。
      重心も後ろですからね。
      ボードが下向いたらパーリングですからね。
      板が水平なら立たなくても手を着いたまま滑って行きますからねそこから足をスライドさせて
      そっと立ったら横に滑りますから。
      今では面白いくらいに波がとれますよ。
      騙されない様に。

  • @けんのじ-c9r
    @けんのじ-c9r 2 ปีที่แล้ว

    絶対パーリングするじゃん。