ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
エフェクトメモ残したままでした。。。もう流石に再投稿は萎えるので残しときますorz
わざとじゃなかったのかよw
おつかれさまです・・・
@@咲良餅-k4x 再編集のときに表示向こうにするの忘れてました。
@@yasaizukitussan ×表示向こう〇表示無効
編集の苦労が分かる動画になってて草
1:03 スリッパのソケットくらいデカくなってそう。
最初メモリソケットが(//集中線)って照れてるんかと思ってたww
エフェクトのメモが付いていてわかりやすいです。
エフェクトのメモ入れっぱなしで草
1:00 LGA11151とか第51世代くらいのCore ixxが乗りそう(?)
すぐピンが折れそう
1:01LGA11151で草生えた1枚目は、つっさんの高評価×1円の自作PCで使ったやつですね〜
まじかー!そう考えると300円は激強?
@@yasaizukitussan 動画を見返しましたあの時は1100円での落札なので、300円はマジで安いですねw
うぽつです!LGA11151の誤表記にちょっと吹いてしまったwピンがそんなにあったらどれだけの大きさのCPUに…
相変わらず面白い。これからも応援しています!//横回転
エフェクトメモが恥ずかしがってるみたいで草
再投稿お疲れ様です!!!
音声が復活してる!再投稿お疲れさまです。
うらやましすぎます。つっさんはなんという幸運。
2:41のとこLGA1151って…まぁ魔理沙と上の字幕が正しいと思いますが2枚目のマザボ当たりですね
メモ書き残ってるけど、、、見なかったことにしようw1:02 え、LGA11151、、だと!?
ピン折れは製図用シャーペンのペン先かなあ
シンプル1155マザーがこの値段で手に入るのもめっちゃいいな〜そして1150出るのはつよい💪そして編集の裏側というかエフェクトのこと書いてるの丁寧さあって素敵!
@ゆーりん /Yurin エフェクトメモ消し忘れたそうです
@@お前きもすぎwwww 知ってますよ〜
エフェクト記号。むしろ個性的で面白い。
エフェクトは参考にさせていただきますw
なんでもガチャにしてしまうの好きw
ピン折れが数本ならシャーペン10本以上連続で折れてるとカッターを併用
何かと思ったら声入れ直した再投稿か
編集がわかりやすい笑笑
うぽつです。1150おめでとうございます。Z97は良いですね💗
メーカー製PCのマザボのジャンクがあるのは初めて知りました
例のごとくAMDのリテール笑エフェクト書いてあるの良いな〜
音声治ったけどなんか所々にアニメーションのコマンドが字幕で出てるような…
これはお買い得ですね! //集中線わたしもこんなジャンクにお目にかかりたいです //クロスフェード
ぎゃー
///集中線に見えてなんで照れてんねんって思ったら消し忘れかw
動画投稿お疲れ様でした。先日、自分がピン曲がりを直した時は定番のピンセットで実施しました。時間はかかりましたが、ピン曲がりが直って起動した時の嬉しさもひとしおでした。
参考になります!
うぽつ!
編集がわかりやすいw
エフェクトメモwLGA11151はすごいなあと何年かな?w
300円でコレは安すぎる…関西住みからするとアキバばっかにこう言う変態な店が現れるのが羨ましすぎる…
梱包がアレだったんでもっとヤバいマザー出るかと思ってました笑、これが600円は大当たりですね。ちょっと欲しい...
うぽつです!
ジャンク万歳w
ピン曲がりは自分は0.2ミリのシャーペンで直しましたね
ピン曲がり修理にはレザークラフト用の針がおすすめシャー芯と違ってまず折れないし普通の針より太いので力が込め易いです
2:25のソケットがLGA1151では無くLGA1155になってますけど、、、
神田装備の恐ろしいところは気が付いたらいつの間にか財布がめっきり薄くなっている事なんだよね(´・ω・`)
製図用のシャーペンを使ってピンを先に入れて垂直に治すこんな感じです
大丈夫?2:41LGA1151って言ってるぞLGA1155なの?
マウスの点灯俺でなきゃ見逃しちゃうな
ちらりと映るキムワイプに理系学生みを感じるぅ
POSTが遅いのは高級マザーボードあるある
300円ならマイナスでもダメージが少ないくて面白いですね
//クロスフェードとか出てるけど大丈夫なのかしら(´・ ・`)
うぽつ! //輝かせる
勉強になります
自作PC向けじゃ無くメーカー製PCは、OEM提供の感じかと。BIOSも違ってメーカー製だと何かしら犠牲に成ってるかと。
集中線のコメントアウトに草不可避
/・集中線
わぁーい音声が来た!
つっさんの撮影環境知ってる人居たら教えて欲しいです、お願いします
//回転横
あれ、昨日の音声付きかしら?エフェクトがコメントで書かれているから再編集もあり得るのかな…
1枚目のマザボ持っとるわ
エフェクトのメモわざとだと思ってた
流石にわざとじゃない!笑
安いな
いち再投稿お疲れ様です
いち
再投稿お疲れ様でした!
エフェクトメモ残したままでした。。。
もう流石に再投稿は萎えるので残しときますorz
わざとじゃなかったのかよw
おつかれさまです・・・
@@咲良餅-k4x 再編集のときに表示向こうにするの忘れてました。
@@yasaizukitussan
×表示向こう
〇表示無効
編集の苦労が分かる動画になってて草
1:03
スリッパのソケットくらいデカくなってそう。
最初メモリソケットが(//集中線)って照れてるんかと思ってたww
エフェクトのメモが付いていてわかりやすいです。
エフェクトのメモ入れっぱなしで草
1:00 LGA11151とか第51世代くらいのCore ixxが乗りそう(?)
すぐピンが折れそう
1:01
LGA11151で草生えた
1枚目は、つっさんの高評価×1円の自作PCで使ったやつですね〜
まじかー!そう考えると300円は激強?
@@yasaizukitussan 動画を見返しました
あの時は1100円での落札なので、300円はマジで安いですねw
うぽつです!
LGA11151の誤表記にちょっと吹いてしまったw
ピンがそんなにあったらどれだけの大きさのCPUに…
相変わらず面白い。これからも応援しています!
//横回転
エフェクトメモが恥ずかしがってるみたいで草
再投稿お疲れ様です!!!
音声が復活してる!
再投稿お疲れさまです。
うらやましすぎます。つっさんは
なんという幸運。
2:41のとこLGA1151って…まぁ魔理沙と上の字幕が正しいと思いますが
2枚目のマザボ当たりですね
メモ書き残ってるけど、、、見なかったことにしようw
1:02 え、LGA11151、、だと!?
ピン折れは製図用シャーペンのペン先かなあ
シンプル1155マザーがこの値段で手に入るのもめっちゃいいな〜そして1150出るのはつよい💪
そして編集の裏側というかエフェクトのこと書いてるの丁寧さあって素敵!
@ゆーりん /Yurin エフェクトメモ消し忘れたそうです
@@お前きもすぎwwww 知ってますよ〜
エフェクト記号。むしろ個性的で面白い。
エフェクトは参考にさせていただきますw
なんでもガチャにしてしまうの好きw
ピン折れが数本ならシャーペン
10本以上連続で折れてるとカッターを併用
何かと思ったら声入れ直した再投稿か
編集がわかりやすい笑笑
うぽつです。1150おめでとうございます。Z97は良いですね💗
メーカー製PCのマザボのジャンクがあるのは初めて知りました
例のごとくAMDのリテール笑
エフェクト書いてあるの良いな〜
音声治ったけどなんか所々にアニメーションのコマンドが字幕で出てるような…
これはお買い得ですね! //集中線
わたしもこんなジャンクにお目にかかりたいです //クロスフェード
ぎゃー
///集中線に見えてなんで照れてんねんって思ったら消し忘れかw
動画投稿お疲れ様でした。
先日、自分がピン曲がりを直した時は
定番のピンセットで実施しました。
時間はかかりましたが、ピン曲がりが直って
起動した時の嬉しさもひとしおでした。
参考になります!
うぽつ!
編集がわかりやすいw
エフェクトメモw
LGA11151はすごいなあと何年かな?w
300円でコレは安すぎる…
関西住みからするとアキバばっかにこう言う変態な店が現れるのが羨ましすぎる…
梱包がアレだったんでもっとヤバいマザー出るかと思ってました笑、これが600円は大当たりですね。ちょっと欲しい...
うぽつです!
ジャンク万歳w
ピン曲がりは自分は0.2ミリのシャーペンで直しましたね
ピン曲がり修理にはレザークラフト用の針がおすすめ
シャー芯と違ってまず折れないし普通の針より太いので力が込め易いです
2:25のソケットがLGA1151では無くLGA1155になってますけど、、、
神田装備の恐ろしいところは気が付いたらいつの間にか財布がめっきり薄くなっている事なんだよね(´・ω・`)
製図用のシャーペンを使ってピンを先に入れて垂直に治す
こんな感じです
大丈夫?2:41LGA1151って言ってるぞLGA1155なの?
マウスの点灯俺でなきゃ見逃しちゃうな
ちらりと映るキムワイプに理系学生みを感じるぅ
POSTが遅いのは高級マザーボードあるある
300円ならマイナスでもダメージが少ないくて面白いですね
//クロスフェードとか出てるけど大丈夫なのかしら(´・ ・`)
うぽつ! //輝かせる
勉強になります
自作PC向けじゃ無くメーカー製PCは、OEM提供の感じかと。BIOSも違ってメーカー製だと何かしら犠牲に成ってるかと。
集中線のコメントアウトに草不可避
/・集中線
わぁーい音声が来た!
つっさんの撮影環境知ってる人居たら教えて欲しいです、お願いします
//回転横
あれ、昨日の音声付きかしら?
エフェクトがコメントで書かれているから再編集もあり得るのかな…
1枚目のマザボ持っとるわ
エフェクトのメモわざとだと思ってた
流石にわざとじゃない!笑
安いな
いち
再投稿お疲れ様です
いち
再投稿お疲れ様でした!