【効果的な防ぎ方】害虫とされるダンゴムシの裏側教えます   【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】【退治】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 มิ.ย. 2024
  • 00:00 はじめに
    01:55 ダンゴムシとは
    03:34 ダンゴムシの構造
    06:33 ダンゴムシの好きなもの
    10:41 ダンゴムシのサイクル
    16:06 ワラジムシって
    19:49 具体的な防除資材
    27:12 余談
    ★関連動画
    ニームの回
    • 【無農薬栽培はできます】 ニームの真実を知ら...
    ▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
    kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
    ▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
    amzn.to/3wIjIVm
    ▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
    amzn.to/3n3Dt9N
    ▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
    kahmenkunweb.base.shop/
    ▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
    / @kahmen-gardening
    【カーメン君】
    ■TH-cam個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
    ■Instagram⇒  / kahmenkun
    サブアカウント「kahmens12」→  kahmens12?...
    ■Twitter⇒  / masterkahmen
    ▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
    / @kahmenkun_stories
    【カメラマン じゅんぺい君】
    ■TH-cam個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
    ■Instagram⇒ jumpeikun?...
    ▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
    amzn.to/3fBLD1E
    ▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
    info@roots-twist.com
    ▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
    〒441-3147
    愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
    「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
    ※生もの等はご遠慮ください。
     ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
    ※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
    🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
    gardengarden.net/
    #カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 554

  • @SuperPhantomzone
    @SuperPhantomzone หลายเดือนก่อน +20

    ダンゴムシ 最近TVで学生が研究していて、実はカビを殺す菌を発している事が判明 思い出して下さい ダンゴムシは湿った所が好きなのに、周りにはカビが生えてましたか?カビを防ぐ生物でもあります❤

  • @user-gp6on3cr5e
    @user-gp6on3cr5e 3 ปีที่แล้ว +19

    ダンゴムシ目線で商品をディスるカーメン君の話が楽しいです😆

  • @mikikamiyama2228
    @mikikamiyama2228 3 ปีที่แล้ว +64

    娘2人が庭にいるダンゴムシを探しては虫かごに集める遊びを永遠にしてます。それを渋い顔で見てましたが、今日からは娘たちに感謝できそうです。ありがとうございます☺︎

  • @user-cp4ug3bm9n
    @user-cp4ug3bm9n 3 ปีที่แล้ว +22

    ダンゴムシがこんなに奥が深い生物だとは知らなかった…😂

  • @MK-qr6np
    @MK-qr6np 3 ปีที่แล้ว +331

    「もう食べないで」ってサムネに書いてるから「エッ…ダンゴムシを食べてる人いるの…」ってびっくりしちゃった笑笑

    • @ambercat5408
      @ambercat5408 3 ปีที่แล้ว +32

      わかりますwしかもこれの前にハチノコ食べてる人の動画見たから尚更🤣

    • @user-xl9tu2rb4e
      @user-xl9tu2rb4e 2 ปีที่แล้ว +9

      今日も~凄い良い話し‼️毎年、毎年ダンゴムシには困り果てていました。ズッキーニやカボチャ🎃花が咲き…無数の実がなり、すると😖奴らは…花から実から、茎、葉っぱまで登って食べ尽くす勢いで困っていました。病気…そして枯れる⤵️
      ネコの額みたいな庭の畑😅
      害にならない端っこに…誘発剤を使って頑張ってみます。

    • @user-ck1to8qc2q
      @user-ck1to8qc2q 2 ปีที่แล้ว +1

      いつも擬態はサイコー😍💓💓、こしまげ、触覚成りきりにころげ藁って増す!

    • @BON_BON_BONDREWD
      @BON_BON_BONDREWD หลายเดือนก่อน

      甲殻類だからワンチャン

  • @kosikawa85
    @kosikawa85 3 ปีที่แล้ว +118

    この手のアシスタントさんって、大概がカンペ通りの話をするけどジュンペイ君の知らないなら知らないってナチュラルな感じがいいね

  • @miekok8372
    @miekok8372 3 ปีที่แล้ว +25

    虫は苦手ですが、虫シリーズは恐いもの見たさで好きです🤭

  • @user-ih8gl1os2t
    @user-ih8gl1os2t 3 ปีที่แล้ว +97

    カーメン君が生き物みんなに対して優しいことがよくわかる回でした。

  • @9rino-boribori
    @9rino-boribori 3 ปีที่แล้ว +11

    庭にダンゴ虫、大量にいるから、待ってました!
    糠を何回か撒いてから、大量発生したような気がしています。
    ただ、良い土を作ってくれる分解者なので、悪さしないように餌と隠れ家を提供出来ればOK?と思って、落ち葉を花壇に入れてます。
    現在、大量発生しない様に、さじ加減を探っているところです。結構、長生きでちょっとビックリです。

  • @hideakinukazawa4441
    @hideakinukazawa4441 2 ปีที่แล้ว +7

    本動画ご参考にさせてもらっています。有り難うございます。
    ところで、ダンゴムシやワラジムシの排泄物って、防カビ作用があることを、最近の日本の小学生が発見したらしいです。そういえば、家の庭でカビが生えているのをあまり見かけたことはありません。これを知ってから剪定した落ち葉を捨てずに、そのまま庭の土の上に蒔くようにしています。そしたら、落ち葉の下に一杯ワラジムシやダンゴムシ(少々)がいるようになって、今やうちの庭は彼らの天国になっています。以上、ご報告まで。

  • @user-mo5tx8bs2g
    @user-mo5tx8bs2g 2 ปีที่แล้ว +5

    娘が幼稚園の時、図書館で借りたダンゴムシの本にダンゴムシは泳げると書いてあったんで、いつの間にかお友達と一緒に子供用の小さなバケツ一杯に家の庭から集めて見せに来ました。水をいっぱい入れて。子供としては泳いでる所みたかったのとは思いますが、ダンゴムシにとって家の子供は天敵だったそうです

  • @user-de7hw7lo6h
    @user-de7hw7lo6h 3 ปีที่แล้ว +27

    以前カーメン君さんの動画で、益虫(ハンター)ベスト5を見てから、元虫取り少年だった主人が再び虫取りに出かけて、カマキリとてんとう虫を、ベランダガーデンの害虫駆除隊として連れてきてくれ、うちの害虫はかなり減りました☺️
    そして、てんとう虫さんはもともと見た目が可愛いですが、主人と一緒にカマキリさんを見てるうちに、カッコイイ系のカマキリさんも、だんだん可愛く思えるようになってきました(笑)

  • @notefarm-soyan
    @notefarm-soyan 3 ปีที่แล้ว +18

    ダンゴムシの話、めっちゃ勉強になります!
    炭酸カルシウムを原料とするチョークは実際にたべるので、コンクリートも風化した部分は食べてるんじゃないかなあと思ってました。

    • @user-kh7fb8vm4s
      @user-kh7fb8vm4s 2 ปีที่แล้ว +8

      大量発生した年に発泡スチロールや古いテント生地を音が聞こえるくらい一斉に食べていました!

  • @reiu1461
    @reiu1461 3 ปีที่แล้ว +72

    ダンゴムシさんすごいですよね。ふたつの土の入った袋があって、ひとつの袋の中にダンゴムシを入れていたらそっちのずっとフカフカの状態が保たれていて、何も虫が入ってない方はドロドロになっちゃいました。お菓子の袋でプチコンポスト作りをしていて、ダンゴムシさんが入ってた時はめちゃくちゃフカフカですぐに良いにおいになったのだけれどダンゴムシがいなくなってどういうわけかミミズだけになったら、あんまり土の状態は良くない感じがします。ミミズよりも、ダンゴムシの方がいい役割してくれているかも。

  • @user-oc7wd1qj5g
    @user-oc7wd1qj5g 3 ปีที่แล้ว +16

    最近ダンゴムシが多くて、如何したら良いか教えて貰いたかったので、良かったです。有り難うございました。

  • @user-tv1iz3gv6d
    @user-tv1iz3gv6d 3 ปีที่แล้ว +8

    こんなおもしろい説明されたら、ダンゴムシに愛着が湧いて退治できなくなる〜😥

  • @user-ep8ox1jm3l
    @user-ep8ox1jm3l 3 ปีที่แล้ว +15

    ダイオウグソクムシ
    見たらワクワクします。
    ダンゴムシ、子どもの頃は大好きで暇さえあれば庭の植木鉢とかひっくり返して集めまくってました〜

  • @user-ob3yg2vw3n
    @user-ob3yg2vw3n 3 ปีที่แล้ว +25

    お話が面白くて、楽しく聞かせて頂きました。ありがとうございました!

    • @user-me2qd8ju3g
      @user-me2qd8ju3g 2 ปีที่แล้ว +3

      カーメン様がダンゴムシにさんを付けてるところが良いです🎀

  • @user-ku4lj4jg5k
    @user-ku4lj4jg5k 3 ปีที่แล้ว +26

    このひとさかなくんみたいに虫さんのことを凄くよくわかるように教えてくれます。小さいころから昆虫のことを勉強したんでしょうか?また説明の仕方もおもしろい。植物も昆虫も生物もみんな共存してるんですよね。

  • @en1102ww
    @en1102ww 2 ปีที่แล้ว +30

    今日、雑草が気になって、少しだけって思って素手でとってたら、毛虫がいて叫びました。好きにはなれないけど、カーメンさんの話を聞いてると、虫さんも頑張って生きてるんだなと思えました。

    • @user-gv2cv1xy7i
      @user-gv2cv1xy7i หลายเดือนก่อน

      今日せんてしてたら、くものすのなかに、きむしが、いっぱい、すきではないけど、いっしょうけんめいいきてるんだなと、❤

  • @asa01053
    @asa01053 3 ปีที่แล้ว +5

    ダンゴムシかわいいので毎日観察してます!

  • @user-vz6io3fz7m
    @user-vz6io3fz7m 3 ปีที่แล้ว +22

    お話面白かった!
    ダンゴムシは、通常はあまり草木を食べないので無害です。生草の消化が得意ではないのかな?
    ただ、繁殖期や大量発生時は急に生きた植物をムシャムシャやり始めます。
    雑草や枯れ草などを放置して大量発生させた末に、急に草刈りや掃除をしてしまうと、増えた虫たちの食べ物がなくなり、植物に登り出します。なので、ダンゴムシを増やし過ぎないことがポイントだと思います。草刈りはこまめに!
    ちなみに、死んだら真っ白になるのはダンゴムシぐらいですよね。昔から不思議に思っています。。

  • @user-jy2xz5gl9l
    @user-jy2xz5gl9l 3 ปีที่แล้ว +22

    カーメン君の虫(生き物)シリーズは ダーウィンが来た的ですね😂
    楽しく視聴出来ます🎵
    ダンゴムシって綺麗好きで賢く活きてますねww➰➰🌑

  • @shizu5354
    @shizu5354 2 ปีที่แล้ว

    カーメン君、ダンゴ虫のことがよく分かりました。
    ニームペレットを手に入れたので試してみます。ありがとうございます。

  • @user-xw8gk2cc5i
    @user-xw8gk2cc5i 3 ปีที่แล้ว +4

    カーメン君のダンゴムシや、虫への愛も感じる回でした😆主人が紫陽花園の紫陽花の食べられたたくさんの葉を見て、この葉を食べて生きてる虫達がいてるんやな…と😅言ったのに対し…。私にしたら、えー!お花とか葉っぱ食べられてるんやで!敵やん!て、思ってたんですが…見方によりますね😅 なかなか深い回でした😆昨日、ネット注文してたニームきました!これでなんとか…💨

  • @user-to7li2yi7x
    @user-to7li2yi7x 3 ปีที่แล้ว +6

    虫の話は不思議でおもしろいです~こないだ、TVで拝見しました……ビックリ👀

  • @user-lz7wm1fu5b
    @user-lz7wm1fu5b 3 ปีที่แล้ว +91

    だんご虫もそうですが、ナメクジ退治したいです。

    • @user-ng2rb5pd8w
      @user-ng2rb5pd8w ปีที่แล้ว +11

      今の時期はダンゴムシ、ナメクジのダブル攻撃を受けますね

    • @user-jc8fo9bf9z
      @user-jc8fo9bf9z ปีที่แล้ว +2

      ナメクジは、石灰窒素で鉢を囲うと近づけなくなります。石灰窒素の粉の上はあるかないです。

  • @scratch-and-wininitaly9902
    @scratch-and-wininitaly9902 3 ปีที่แล้ว +6

    ビオラやプリムラ、野菜の苗が毎年ひどくやられていて犯人の見当がつかなかったんですが、まさかのダンゴムシ!大当たりでした!ありがとうございます!

  • @user-lk9xx8iv3i
    @user-lk9xx8iv3i 3 ปีที่แล้ว +28

    ウチではダンゴムシは大事な分解者!
    桜の落葉した葉っぱ、池で増えすぎたアオミドロ、植え込みにされた野良猫の糞、何でも分解して土に還してくれます!

  • @user-kv2ey5fn7w
    @user-kv2ey5fn7w 3 ปีที่แล้ว +38

    カーメン君とジュンペイ君の言葉のキャッチボールが楽しくていつも一人でニヤニヤ笑ってます。いいコンビ😄
    ダンゴムシ、庭にいっぱいいます。甲殻類だったなんてお勉強になりました。

    • @lasa6672
      @lasa6672 3 ปีที่แล้ว +6

      じゅんぺいくんのナチュラルな反応がめっちゃ聞き上手!!

  • @user-su5mz6pf6x
    @user-su5mz6pf6x 3 ปีที่แล้ว +19

    梅雨の7月頭の夜にオルトランの切れたビオラを置いとくとダンゴムシとナメクジがスズナリになりますよ。そのまま何もしないとビオラは綺麗に茎だけになります

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 3 ปีที่แล้ว +23

    田舎から街へ出て来て清潔な暮らしにすっかり慣れた頃、歩道にでっかい蟻を見つけて飛びずさった自分に驚きました。
    生活が虫と共存しているなら問題なくても、生活から虫がいなくなった頃に急に出くわすと同じものを見てもかなり驚きますね。

  • @user-sm4os4qy9o
    @user-sm4os4qy9o 4 หลายเดือนก่อน +4

    ガーデニングに虫はつきもの。お花を綺麗に咲かせたいあまり、何でもかんでも予防で殺虫剤を使いまくるまのは好きではありません。多少かじられても気にしないようにしています。春先など必要な時だけピンポイントで使っていますが、極力自然由来のものを選んでいます。これは楽しい動画でした。とっても勉強になりました。

  • @tikkycat7881
    @tikkycat7881 3 ปีที่แล้ว +12

    カーメン君、見出しビックリしました。
    「ダンゴムシ、食べないで」で、ダンゴムシ食べるのとちゃうって分かっててもクスッってなっちゃいました。
    カーメン君、面白くて優しくて楽しい🤗
    いつもありがとうございます😊

    • @user-nq8ef7lg7w
      @user-nq8ef7lg7w 3 ปีที่แล้ว +2

      確かにそう思いました😊

  • @user-fc6mx9le8l
    @user-fc6mx9le8l หลายเดือนก่อน +1

    職場の温室にいるのがワラジムシっぽいので安心しました。ありがとうございます。

  • @user-ys2dg9mj8k
    @user-ys2dg9mj8k 3 ปีที่แล้ว +24

    ダンゴムシ面白く語る人初めて!
    ハダニについても語ってください
    お願いします☺

  • @yoshiakimorioka8238
    @yoshiakimorioka8238 3 ปีที่แล้ว +5

    ウルグアイで何時も見ていて楽しみです。

  • @user-pt3sl4ig8l
    @user-pt3sl4ig8l 3 ปีที่แล้ว +12

    カブトムシのくだりで笑っちゃいました。

  • @user-og1kf5qg6q
    @user-og1kf5qg6q 2 ปีที่แล้ว +23

    面白い、園芸ネタの漫才師みたいです。好感度高い語りで難しい専門家が語る口調ではないところが園芸初心者には受けがいいと思います。今後も詳しい内容で漫才のような解説をお願いいたします。

  • @user-tn1ts1fx3n
    @user-tn1ts1fx3n 3 ปีที่แล้ว +4

    子供の頃はダンゴムシを小さな壺によく集めてました。
    エビやなんかも脱皮した殻を食べてカルシウム補給するみたいなので、ダンゴムシと同じですね。うちで飼ってるエビは脱皮しても、いつまでも殻残ってますけど。
    ワラジムシは熱帯魚屋さんで餌として売ってますね。

  • @lilyl-wood3533
    @lilyl-wood3533 3 ปีที่แล้ว +6

    ダンゴムシが池で溺れる理由がやっと分かりました❗

  • @user-so6by9iv8s
    @user-so6by9iv8s 3 ปีที่แล้ว +4

    今日滋賀から念願のガーデンガーデン豊橋店に行ってきました 近くのお店では中々見つからなかった樹木フェイジョアとトキワマンサクと草花と雑貨 もちろんニームペレットも買いました カーメンくんに会えなかったのがとても残念でした カード会員にもなったので又行きたいと思います❤️

  • @user-zl5qh2ij1g
    @user-zl5qh2ij1g ปีที่แล้ว +2

    ダンゴ虫&ゴキブリ🪳が玄関内に入ってきて悩みだったのでゴキブリホイホイを仕掛けて1ヶ月経つと沢山かかるので助かってます。

  • @user-ke8pf7mo7p
    @user-ke8pf7mo7p 3 ปีที่แล้ว +13

    実割れしたトマトの味を覚えたダンゴ虫君は1mくらいまで登ってきてトマトの割れ目の中で満足そうにくつろぐのに数年困ってました。今年は塚原先生の動画を参考に低農薬化で植え付け時根にアドマイヤー散布、マリーゴールドを柵のように植えたら、適度な虫の発生で地上や植物には何も散布してません。ダンゴ虫君も地面でおとなしくしてます。

  • @user-in2uo5tf4h
    @user-in2uo5tf4h 3 ปีที่แล้ว +15

    子供の頃👶
    ダンゴムシがまるまるのが面白くて飽きるまで触ったなー!
    もう何十年前🤣になるかー?
    虫シリーズ大人の私でもすごく楽しくて好きです
    また楽しみにしてます♪

  • @rkm81
    @rkm81 3 ปีที่แล้ว +12

    我が家の花壇にも最近大量にいてびびってたんですが、この動画で安心(?)しました。ありがとうございます😃

  • @mutsumibistricky323
    @mutsumibistricky323 3 ปีที่แล้ว +8

    バンクーバーの私の庭にもダンゴムシさん達がいっぱいいます。見た目は日本のと同じなんですが、今度はじっくり観察してみようと思います。楽しい話題をありがとうございました。

    • @musasiizumu
      @musasiizumu หลายเดือนก่อน

      バンクーバー✨
      人間より青春を謳歌してますな✨

  • @user-jp2dd6zw7q
    @user-jp2dd6zw7q 3 ปีที่แล้ว +11

    子供の頃はガンガン触れたのに、今は触るのに勇気がいる様になりました。
    甲殻類だったんですね‼️

  • @maiutauhoikushi3440
    @maiutauhoikushi3440 3 ปีที่แล้ว +102

    ダンゴムシみていいて、
    ナウシカを思い出すのは私だけでしょうか
    それはおいておいて、いつもわかりやすくて おもしろくて 楽しく見させてもらっています。ありがとうございます!
    ニーム買わねば^_^

    • @user-ic2uf3ki1b
      @user-ic2uf3ki1b 3 ปีที่แล้ว +8

      ダンゴムシのことでこんなに真剣に聞いたのは 初めてです孫たちが小さかったころに瓶にいっぱいつかまえてあそんでいましたよくちがあったりあしがとがっていたりとのことでしたのでけががなくてよかったですちなみにうちにもおりましてたまにくすりをまいています楽しい 動画でした

    • @ai4720
      @ai4720 3 ปีที่แล้ว +12

      オーム❗️私も思います❗️チビオーム=ダンゴ虫

    • @user-us1ih2ov6n
      @user-us1ih2ov6n 3 ปีที่แล้ว +9

      ダンゴムシを見ると、「オームだ」って思います。
      それに、オームのモデルはダンゴムシですよね。

    • @April-cat
      @April-cat 3 ปีที่แล้ว +8

      王蟲も腐海を浄化してくれてるんですよね( *´艸`)

  • @user-en2gf4cd8d
    @user-en2gf4cd8d 2 ปีที่แล้ว +5

    毎回拝見していますが今回は引き込まれる程楽しかったです。私の住む地方では子供たちは「マルムシ」と呼んでいたようです。子供達(男3人)はだんごむしが好きでした。特に三男は「お兄ちゃん達には弟がいるけど僕には居ない」と、まるで弟のように話しかけて居ました。それというのもダンゴムシの本名を知ってからです。
    (因みに我が家の姓は「丘」です) 僕の名前はおか***、こいつの名前は おか だんごむし、僕の弟。と嬉しそうに言っていたのを思い出します。
    子供達に感化されたのか今では私も「だんごむし」君が身内のように思えてなりません。

  • @user-je9di3ye1q
    @user-je9di3ye1q 3 ปีที่แล้ว +22

    下半身から脱ぐ⁉️(笑)
    「よぉ〜し!足固まってきたよっ!」
    ゼスチャーと合わせて、本当に面白いし、虫さんに対する愛情をかんじます!!

  • @haruharu6746
    @haruharu6746 3 ปีที่แล้ว

    凄くよく分かりました!ありがとう御座いました。日々草の根元に居たので、そういうことだったのですね☺️明日、薬、買います💨💨

  • @AA-zu2zy
    @AA-zu2zy 3 ปีที่แล้ว +7

    桑の実についてたのでビックリしました。まさか、木に登るとは!!

  • @user-nt7yv4em1v
    @user-nt7yv4em1v ปีที่แล้ว +7

    ダンゴムシの特集すごく面白かったです。カーメンくんは何でも知っているのですね🤭

    • @reirei1387
      @reirei1387 ปีที่แล้ว +2

      勉強してると、思います!

  • @oikwtakako3720
    @oikwtakako3720 9 วันที่ผ่านมา +1

    ダンゴムシ、嫌いではありませんがイチゴ相当やられました💦

  • @juntaki1438
    @juntaki1438 3 ปีที่แล้ว +9

    マンションですが、ダンゴ虫の退治が分からなかったので、ゴキブリホイホイをベランダに設置しましたら、ゴキブリよりもダンゴ虫が沢山で驚きました。今年は、猫除けに全ての植木鉢を乗せて、害虫駆除スプレーを掛けました。激減しました。

  • @user-kh7fb8vm4s
    @user-kh7fb8vm4s 2 ปีที่แล้ว +2

    大量発生した年に、発泡スチロールと車の古いテント生地を群がって食べていました!
    食べてる時の音まで聞こえていました!

  • @kagi_haru400
    @kagi_haru400 3 ปีที่แล้ว +30

    おばさんですが虫好きなのでお話楽しかったです
    プランターにダンゴムシ大量発生していたので土を変えたら、白黒の半分脱皮のダンゴムシいました😄

    • @nakamaf.454
      @nakamaf.454 3 ปีที่แล้ว +4

      やっぱり半分脱皮なんですね(笑)

  • @user-mw9zy3dh9y
    @user-mw9zy3dh9y 3 ปีที่แล้ว +10

    じゃ、グソクムシとやっぱり同じですね。
    深海の生物はほぼほぼ海面の方で分解されきれなくて沈んできた大きな魚の死骸などの腐敗臭によってくるときくので。よく水族館でグソクムシが魚あげても食べないとかいうけど(食べないでも生きてる記録とか載ってた気がする)腐ってないと食べないんじゃないかなと思うんですよね

  • @user-kz4dg7hb4u
    @user-kz4dg7hb4u 3 ปีที่แล้ว +3

    21日、先程 「ほのぼの茂」で、カーメン君が出演されてて、ビックリ❗😨 なんか凄く嬉しくて興奮しましたよ~❗️😆🎶 勿論、録画しました🙋

  • @moonyshanti
    @moonyshanti 3 ปีที่แล้ว +2

    カーメン君が大好きでつい見ちゃいます。作業しながら音だけ聞いてても好きですよ。なんか愛がありますよね。そのカーメン君が虫を殺す話をしだすと少し悲しい気持ちになったんですが、自分ブランド?でニームペレットの話が出てきたんでまた嬉しくなりました(笑)。昆虫は好きとは言えないけど、昆虫チャンネル始めたらまたきっと見てしまうのではないかと思います(笑)。

  • @npn8649
    @npn8649 3 ปีที่แล้ว +45

    いつも楽しく見ています。虫シリーズで、「蚊」を是非とりあげてほしいです。
    「蚊」は家庭菜園の敵です。

    • @user-rn4ch8in8l
      @user-rn4ch8in8l 3 ปีที่แล้ว

      なぜですか?

    • @kaya3581
      @kaya3581 3 ปีที่แล้ว +11

      蚊は、植物には悪さはしないけど、
      ガーデニングしてたら、
      寄ってきて困るってことじゃないかと。。。
      Gも同じかと😅
      害虫は、人間が決めつけてるだけで、
      人間のほうが、よっぽど害虫かもしれない😅

    • @user-rn4ch8in8l
      @user-rn4ch8in8l 3 ปีที่แล้ว +3

      @@kaya3581 そうですよね。ミニトマトにとまって吸ってたりするからそうゆうのかなって思ってました。

    • @kaya3581
      @kaya3581 3 ปีที่แล้ว +4

      そうなんですね、失礼しました。
      蚊によるトマトの被害は、今まで経験上ありません。
      トマトに穴を開けるんだろうか?
      話はそれますが、水は少なめに与えると甘くなるらしいです。
      他の、いわゆる害虫は、穴を開けたりするらしいから、
      薬を撒くんだろうけど。
      薬は人体に少なからず、影響があると思うので、
      ウチの庭でも栽培してますが、虫食い部分があっても、
      売りモノにするわけじゃないし、
      収穫後、痛んでるところは、包丁でカットしてます。
      ミニトマトは、収穫して、水洗いして食べてます😀
      痛んでるものは、収穫して、処分してます。
      蚊には、蚊取り線香が一番いいと思います。
      人間にも良くないんでしょうけど😅

    • @miaolao6957
      @miaolao6957 2 ปีที่แล้ว

      @@kaya3581
      😗

  • @radder8852
    @radder8852 3 ปีที่แล้ว +5

    隣に住むオバちゃんがダンゴムシをマルと呼んでいてカワイイです😆まあ、その後に水没の刑に処されてますが…💦
    カーメン君の虫シリーズはカーメン君が虫のマネをしている部分が好きです👍

  • @user-fp4bp3ou4t
    @user-fp4bp3ou4t 3 ปีที่แล้ว +13

    今回も面白かったです(^^)
    個人的に睡蓮を育ててみたいなと前々から思っているんで、いつか動画で教えていただきたいです。

  • @user-sx5lb8wy5l
    @user-sx5lb8wy5l 3 ปีที่แล้ว +1

    ダイオウグソムシって深海のテレビで知って水族館で見て来ました~‼️
    虫には興味津々!旦那が捕まえてきたキタサンショウウオを飼育したとき、越冬させるのに餌にワラジ虫を落ち葉を入れて与えていたら、サンショウウオが痩せてきたので、小学生だった息子に水源地に離しに行かせました~!笑
    北海道はダンゴムシいません。ワラジ虫は土壌を作る虫だと思っていたのは正解だっんですね~🎵😍
    いつも楽しいお話ありがとうございます‼️😆

  • @ht6452
    @ht6452 3 ปีที่แล้ว +5

    カーメン君、初コメです!ヨロシクお願いします。1年前の動画も参考にして、野菜と薔薇頑張ってます!
    昨年、ダンゴムシに新芽を食べられて、コーヒー撒いたりしましたが、なんのその!
    ひたすら、割り箸で摘まんでベットボトルにいっぱいにしました😱
    今回の動画で、スッキリしました💕

  • @user-ky2tm8ln2f
    @user-ky2tm8ln2f 3 ปีที่แล้ว +14

    小学生じゃないけど虫シリーズすき。そしてこの動画のいちばん良い部分は雑談だったよ!カニ柄撒いていたらダンゴムシが年々大きくなっている気がする、うちの庭

  • @debugonmama
    @debugonmama 3 ปีที่แล้ว +17

    このお二人のやり取りはほんといいですね。吉本の芸人さんよりよっぽど呼吸が合ってるかも。カーメン君はそっちに進んでも成功しそうですね。

  • @user-oj2ps9er2i
    @user-oj2ps9er2i 3 ปีที่แล้ว +17

    ワラジムシ、ペットとして飼育しております。可愛いです。害虫ではないとお話ししてくれてありがとうございます

    • @user-fv6pi3bu9x
      @user-fv6pi3bu9x ปีที่แล้ว +2

      わらじ虫にイチゴ食べられた🥲

  • @setsukosatou1009
    @setsukosatou1009 3 ปีที่แล้ว

    昨日 花壇の整理していて、 セダムをそっとめくってみたら!いましたよう❕ ダンゴ虫 直ぐ丸くなるこ😆 逃げてブロックから落っこちるこ😆 団体様で いっぱいいました🌿🌿💓見ていると面白いですねぇ😄 そっとセダムを戻してあげました😊

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 2 ปีที่แล้ว +2

    良いですね最高ですね

  • @user-gt9gp8ho3l
    @user-gt9gp8ho3l 3 ปีที่แล้ว +5

    子供の頃にダンゴムシを集めて畑に放し大人から怒られてました。可愛らしいから大好きでした。

  • @user-jk1qv5zj3n
    @user-jk1qv5zj3n ปีที่แล้ว +4

    ダンゴムシの脱皮の話、声を上げて笑ってしまいました。いやー、本当に園芸って楽しい。

  • @runa674
    @runa674 ปีที่แล้ว

    私、カーメンさんの
    虫たとえ😊大ファンです
    虫の話でこんなに面白い人いないさー

  • @user-de9wm7kx2x
    @user-de9wm7kx2x 3 ปีที่แล้ว +10

    ツートーンのダンゴムシの謎が解けました🤣

  • @user-ll1rw6zw4t
    @user-ll1rw6zw4t 3 ปีที่แล้ว +2

    50代の主婦も 虫のお話大好きでーす❤️

  • @user-tf6yx3zz7b
    @user-tf6yx3zz7b 3 ปีที่แล้ว +1

    数年前に出ただんごむしのガチャガチャを買ってからダンゴムシに興味を持ちました。

  • @abcdefg0871
    @abcdefg0871 2 ปีที่แล้ว +11

    カーメン君が学校の先生だったら、理科が好きな子供達が増えただろうなぁー(笑)

  • @kumakorn6062
    @kumakorn6062 3 ปีที่แล้ว +7

    カーメン君昆虫チャンネル楽しみにしてます笑😂

  • @user-lv6om7uv5q
    @user-lv6om7uv5q 3 ปีที่แล้ว +2

    カーメン君を見て今年初めてフィールドバレエ見に行きます🌸
    凄く楽しみにしています♪

  • @user-to7uw8qo1e
    @user-to7uw8qo1e ปีที่แล้ว +1

    ダンゴムシも可愛いしナメクジも可愛い😍

  • @Organic_Rose_La_Vie_en_Rose
    @Organic_Rose_La_Vie_en_Rose 3 ปีที่แล้ว +14

    😳💦ダンゴムシと🦀と🦐は同じ仲間なの
    マジかいな
    ダンゴムシの本📗凄い人いるんですね😊🌹

  • @user-kd1kt7ou4t
    @user-kd1kt7ou4t 2 ปีที่แล้ว +3

    可憐な岩シャジンにぶら下がって食べてました。
    それから食性を調べ腐葉土を撒いたら、花を食べなくなりました♪

  • @Siromitsukuromitsu
    @Siromitsukuromitsu 3 ปีที่แล้ว +3

    オオグソクムシの仲間だったのか〜!
    ぬいぐるみ、持ってますw
    ダンゴムシは借り暮らしのアリエッティに出てたね
    ペットみたいにナデナデされてた^ ^
    余談ですが、ウチの夏蜜柑(4年生)にゴマダラカミキリ子が逗留。
    生まれたてのピカピカギャルでしたが、雨の二日間泊まって
    今日の午後、出会いの旅に飛び立ちました。
    木の根もと30センチは養生テープでぐるぐる巻きにして防御!

  • @user-ts3fz5rp6g
    @user-ts3fz5rp6g 3 ปีที่แล้ว +4

    凄い話ばかりで勉強にもなったし、キモ面白かったです😂
    明日誰かに言うたろ♪
    いつも楽しく見させて頂いてます。
    ありがとうございま〜す😊

  • @kaya3581
    @kaya3581 3 ปีที่แล้ว +2

    ダンゴムシは、ナメクジと違って、
    そんな、悪さはしないと思ってました。
    そういえば、カタツムリもコンクリート好きですよね。

  • @user-kg1im8vq7n
    @user-kg1im8vq7n 3 ปีที่แล้ว +2

    バラの株下に、ダンゴムシが穴を開けて住んでいるみたいです。
    うちはよくやられてます。
    駆除のやり方参考になります。
    ありがとうございます。

  • @user-vi3sj1ft3b
    @user-vi3sj1ft3b 3 ปีที่แล้ว +6

    今晩わ!
    気持ち悪いけど、色々知ることって大事ですね!
    とても勉強になりました。今後のガーデニングライフに役立てたいと思います。
    このチャンネルは本当にありがたい!
    私の参考書でーす♪
    カーメン君、今日も素敵でした😍

  • @user-es5dd2vo5e
    @user-es5dd2vo5e 3 ปีที่แล้ว +5

    春先に息子が学校からダンゴムシをたくさんお持ち帰りしてきて、虫かごで飼育してます(笑)
    図書室でダンゴムシの本を借りてきたりして一時期は熱心にお世話してましたが、最近は私がたまーに見てあげてる位です😅
    赤ちゃん産まれたのか小さいのがうじゃうじゃしてるのを見た時は、「ヒッ!」と声が出てしまいました😳

    • @user-nq8ef7lg7w
      @user-nq8ef7lg7w 3 ปีที่แล้ว +1

      わかりますーわかりますー😱うちのにもいました。😨

  • @user-ii2bx9fv1c
    @user-ii2bx9fv1c 3 ปีที่แล้ว +12

    ダンゴムシについて熱く語る方は始めてです💚💚楽しかったです💚💚もしかして花壇のコロコロはダンゴムシの💩かも!!カーメン君大好きです。応援してます💚💚

  • @masakana7021
    @masakana7021 3 ปีที่แล้ว +2

    Eテレの教育番組のように面白く勉強になりました😃
    まさしく我が家は花壇植えのアゲラタムがダンゴムシに葉を食べられて枯れかけています😭
    茎を登って食べているのを見てしまった😖
    たまたま植付けの時に一部茎を折ってしまい勿体無いので挿し芽をして根が付くのを期待しているのですが…

  • @user-haru529
    @user-haru529 3 ปีที่แล้ว +17

    だんご虫、子供が保育園の時ポケットからいっぱい出てきてました😂
    今は🥒きゅうり🍆なすを噛られます😭

  • @user-dr7gc6on1l
    @user-dr7gc6on1l 3 ปีที่แล้ว +37

    ダンゴムシの絵本に紙や段ボールも食べてしまうとか書いてあったのを読んだ時に衝撃を受けました笑

  • @user-ti5fk2yb8e
    @user-ti5fk2yb8e ปีที่แล้ว +13

    話がわかりやすい、最近特にハマってます。お話が上手。お医者さんがみんなこうならいいのに

  • @user-zo5oi5wb3s
    @user-zo5oi5wb3s 2 ปีที่แล้ว +1

    私は雑草除けのマルチとして、落ち葉や枯れ草を乾燥させ砕いて減容した物を植物の根元に、厚く積み上げています。
    更に臭くない様に煮込んでエキスを抽出した、魚や鶏の骨も混ぜ込みます。 するとダンゴムシやワラジムシが大繁殖するが、悪さは無い。
    ダンゴムシが若葉を食べるのは、腐葉土になり掛けが足りないからで、リサイクルマルチを積み上げていれば、防げると思います。
    あと、ダンゴムシは酸で骨等のカルシウムを溶解して摂取しているのでは? 少なくとも何処からか、カルシウムを摂取している筈です。

  • @user-yw6rl9od5k
    @user-yw6rl9od5k 2 ปีที่แล้ว

    何気に悩まされる ダンゴムシとあり!

  • @imorock3379
    @imorock3379 3 ปีที่แล้ว +44

    右上が観葉植物をコンパクトにする剪定教えますになってます

    • @user-bm4ek8nh9d
      @user-bm4ek8nh9d 3 ปีที่แล้ว +6

      あはは、本当ですね🤣

    • @user-xm6gf8rr5p
      @user-xm6gf8rr5p 3 ปีที่แล้ว +8

      横からすみません🙏
      いつになったら剪定の話しになるのかと思いながら、終わった。。。🤔

    • @user-kf1cb3kb9s
      @user-kf1cb3kb9s 3 ปีที่แล้ว

      剪定では無いですが植物をコンパクトにしてますね(笑)

  • @totohaha9274
    @totohaha9274 3 ปีที่แล้ว +7

    コンクリート嘗めるのはカタツムリとかって聞いたことあるけどこれも都市伝説ですかね?カーメン君、ホントに昆虫にも詳しくて私の昆虫見る目変わりつつあります。素晴らしい‼️みんな生きてるんですもんね❗

  • @user-jp1jt7eg5x
    @user-jp1jt7eg5x 2 ปีที่แล้ว

    デナポン❗懐かしいです。わらじ虫に効くと言うので使いました。わらじ虫が、お腹に抱え乾燥していたのを思い出しました。

  • @nine6345
    @nine6345 3 ปีที่แล้ว +1

    わぉ!びっくり!同じダンゴムシの本持ってます!ダンゴムシかわいいですよね。どうか皆さん嫌わないでくださーい。