ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画内でベースは十四年式拳銃と説明していますが実際には南部式自動拳銃のバリエーションの一つであるベイビー南部がベースよのこと…情報が錯綜してしまい申し訳ありません🙇
南部式は設計者のビルルガー氏のお気に入りらしいですね🤔
アメリカのマニア間でも「宝石が詰まったガン」って言われてますね、ベビナンは👍。ちなみにモデルガンでも人気だとか。
22口径はあまり威力がなくってエアガン並だな🇺🇲🔫
海外で実銃撃った事あります。22LRは国体に射撃競技で出場したことあります。国体強化選手で嫌っていうほど撃ちました。スタームルガーは狩猟用でセミオートライフルのミニ30持ってました。
国体強化選手…スゴイですね…スタームルガーのMINIシリーズはライフルの形を保っていて好きです。
オリジナルのベビー南部は超レアだし弾薬も独自規格でどこも作ったこともないから多少デフォルメして作ったんですね。
恐らくそうですね。南部銃は結構骨董品として人気ありますし。Luger P08には敵いませんが…
他の動画に比べてもとっても詳しい解説でした!大好きな拳銃なので嬉しいです!
お褒めの言葉ありがとうございます。
まさか意外な日本銃器との繋がりあったんだ…
もし海兵隊員が売却に来なければ生まれなかったと考えると感慨深いですね。
ルガー氏はタルコフのメカニックに容姿がすごい似てますね笑ルガーの銃は戦地に持っていこうとは思わないけど、家に飾りたい美しさがあります。
確かに顔が似てますねwMK1は家に飾っておいてたまに射撃場で撃って楽しむくらいが一番ですね。
うぽつです十四年式の流れを汲む銃ってのが最高すぎる!!!
一緒に売却されたベイビー南部を参考にしているとも言われていますよね。どちらにせよ日本製銃器をベースにしているのはアツいです。
ハワイで撃ったなぁこれ当時自分は子供だったけど反動を感じないでターゲットに当たる良い銃だった
22LRはガスガンくらいの反動だとか。ストレスなく扱えていい銃ですよね。
サプレッサー内蔵のRugerの実射動画を見ましたが銃声は全く聞こえずに稼働部の金属が擦れる音だけでした。
消音性の鬼でしたね。
アトラスのペルソナ3ではこいつのモデルガンをベースに召喚器が作られた…らしいもともとは引き金が動くだけでほかは無可動だったはずだがリロードではブローバックして薬莢が出ている
CMCのモデルガン持ってました。スーパーブラックホークとか、なんていうか2流感が好きでした。
名銃だけどマイナーなのが良いですね。
参考となったルガーP08、マルイのエアコキが初めて買ったBB弾エアガンだった。一番安く、一番良く当たるエアガンとして大人気。ABS樹脂の宿命で尺取部品の強度が無く、ここが壊れてしまうのが欠点だった。この欠点を改良して、銃身を延長した、ターゲットモデルを再販して欲しい。
マルイの新製品投票にLuger P08があったような…ガスでもエアでも改良して出してほしいです。
小口径の低価格入門用ハンドガンという印象で好きではなかったのですが、グアムで実物を撃ってみると反動が少ないこともあり、無茶苦茶良く当たったので、この時からすっかりお気に入り。やっぱり当たる銃は楽しい。
反動もガスブロ並でストレスがないのも良き👍
去年ハワイに行く機会があったので色々撃ってきましたが、これ(MkⅢだったかな)が一番のお気に入りでした反動がCO2ガスハンドガンより少し強い程度で 連射しやすくよく当たるから撃ってて凄く楽しい❤ファクトリーロード弾薬で整備状態が良かったせいか 100発以上撃ちましたが不発•ジャム等は一度もおきませんでした(同じ弾薬のリボルバーは半分近く不発...シリンダーも変形か汚れで装填排莢がギチギチで💩でした... 経年劣化&整備状態が良くなかったんでしょうね)
とても面白かったです。ありがとうございます。
お褒めの言葉ありがとうございます🙇
実家に鼓弾?てるてる坊主みたいな弾詰めて撃つと薬莢が飛び出す半ライブカート?みたいなエアガンあったな親父のオモチャ箱にぶち込まれてた
サンエイのルガーですかね。鼓弾を使用するので一番特徴としては近い…
これのサプレッサー装着してるの好き
そしてすごい静かなんですよねぇ。
スタームルガーといえば、映画「暗殺者」の主演シルベスタースタローンとアントニオバンデラス。スタームルガーを撃ち合うシーンは今でも思い出す。
ギプスの中に仕込んで撃つシーンが好きです。
編集力すごい…このチャンネル、たまにきていろんな銃を見てニヤニヤできるから大好き
お褒めの言葉ありがとうございます👌これからもニヤニヤして頂けるよう頑張っていきたいと思います。
大藪春彦の初期の作品群にやたらと出てくる拳銃でどんな銃か興味があったのですが20年以上経ってようやく分り胸のつかえが取れた感じです。ありがとうございました
お褒めの言葉ありがとうございます🙇お役に立てて光栄です。
開発エピソードを見るに従業員の人も優秀だったからこそ完成した名作なんですね
ターゲットピストルの提案をした人ナイスですよね。
消音性能が高いけど威力が低く、しかもそれなりに大きな拳銃をわざわざ特殊部隊が採用したのは隠密行動により急所を狙う暗殺作戦の他、護身用のサイドアームとしてというより、敵陣でのサバイバルで食料となる獲物を獲得するためのツールとして活躍したのかもしれません。補給を得られず、いつ敵に見つかってもおかしくない状況で戦闘に使用する弾薬や、無駄弾を消費せず確実に獲物を仕留められる消音ピストルはさぞ重宝したでしょう。
サバイバルアームという感じですね…100db切りはかなりすごいことですね。
7:52でルガーP08出した時に某ドイツ軍人さんの声が聞こえてきたwあと凶銃ルガーP08の阿部さん出すのは良いですね。
ドイツの技術は世界一ィィィイイイイイイイ!!!!!
投稿お疲れさまです。メタルギア4でお世話になりました。細身のデザインがロマンを感じます。
P-08と十四年式拳銃の面影を感じますね。
サプ付いてる法執行機関仕様のやつすき
特殊部隊感があって好きですね。
大藪春彦の作品の中でもよくとりあげられていました。伊達邦彦お気に入りの銃でした。
お気に入りな人は多いでしょうね…
あと同じく大藪氏の“長く熱い復讐”では、これで鹿を撃ち食糧に…とゆうのが有ります。🦌
ゲームで9mmより使いやすいから不思議だったけどそんな良い銃だったとは
恐らく低反動な.22LRのおかげで扱いやすいんでしょうね。しかも現実世界だと弾代が安い。
いい銃だよね、ステームルガー 対抗馬としてでたコルト・ウッズマンもこれまたいい銃だワイルド7とかで出たり兎に角装弾数だけは多い印象がウッズマンにはあるな
サプレッサーをフレームとツライチにしたアサシンモデルはため息が出る程美しい。
実際に使われるヤツは少しみっともないですよ、靴下をエジェクションポート(排莢した空ケースを残さぬ工夫)に取り付けてて。夢壊してゴメン🙏💦。
@@松尾浩一-s8t 靴下は取り外せるだろうから夢は終わらねぇ!(黒ひげ)靴下込みで見るなら今度は実用面の良さが出るからやっぱり夢は折れねぇ(ドン!)
銃で一番好き。実弾で初めて撃ったのもこれ。反動もガスガン並だし。よく当たる。ただ、ガスガンなどのトイガンで余りモデルアップされていない悲しみ。
業界では22口径モデルは売れないってジンクスがあるんですよ、残念ながら。
ルガーと聞いて脊髄反射でモーゼル社のルガーP08を連想したけど、ルガーはルガーでもスターム・ルガーの話だったんですね
このドイツルガーとアメリカンルガーの問題カタカナ表記だと一生間違いに気付けませんよねw
何かと良くないことにも使われる日本製品…
@@miliota.communication そうですね。
大藪春彦氏の小説によく出てました。“アメリカンルーガー”なんて呼び方をしてました。
確かに分かりやすい呼び方ではありますね。
昔のBSガンに、これモチーフにしたエアガンがありましたね。実銃はグアムで撃ちましたが、すごく良く当たるので狙い撃ちする楽しさがありました。22口径のハンドガンはモデルアップしてもあんまり売れないと昔から言われてますから、中々メーカーさんも出せないんでしょうか。
めっちゃデザインが好きなやつ多いんですけどね…マイナーなものが多くてなかなか買う人がいない…
十四年式カッコいい!特にダルマ型用心金のタイプ!
前期型十四年式拳銃のトリガーガードは小さくて使いづらそうですが後期型は普通に使いやすそうですよね。
南部かルガーを参考にしてるのでどっちにせよ形は一緒グリップの細さとボルトは南部からもらったんだろうな
コルト・ウッズマンもいいけどスターム・ルガーは最高!弾が安い!挙動がおだやか!そしてかっこいい!! Mk3までは知っていたがMk4が出ていたとは…そしてそれぞれのモデルの特徴が理解できて為になったっす
両方ともワイルド7登場してました。
ルガーマークワンや、コルトウッズマンのガスブロ出ないかな…
なかなかモデルアップされないですよね…
モデルガンBlow強風ALL❤Back
インテグラルサプレッサーって機能的でカッコいいですね~
MP5のなかでもインテグラルサプレッサー装備のMP5SDは本当に音が小さいですからね。
威力の弱い22口径ながら、消音しやすいのと反動が小さく命中率が高い、ハイスタンダードHDMに代わる暗殺任務専用銃でもありあとカタカナで書くと同じになってしまうけど、アメリカのRugerとドイツのLugerでは接点がないのが面白い
カタカナで表示する際はアメリカンルガーとかにしないとわからないというね…w
ウチは .22 Target Pistol は S&W M41 メインで、意気込んでた頃は(確か)Hammerli 215も加えた。 今は 両方持ってニャイけど。Bullseye にのめり込まんでも、.22 Target Pistol は シューターとしての磨きをかけるのにイケるし、練習も安価で、撃ってて楽しい。
ガスブロ並の反動って言いますしね。撃ってても疲れないのは続ける秘訣だとおもいます。
Sigproの解説お願いします
検討させていただきます。SIGは今波に乗ってますからね。
以前MarkⅠは十四年式拳銃からインスパイアされたって話は読んだ事がありましたが、本当だったんですね!昔(35年程前)に通販でデッドストックの永大のエアガンを買った事がありますが、僕の中ではこの時のMark.Ⅰが今までで一番感動したモデルでした。6mmツヅミ弾を金属製カートに入れて排莢するわ、前後サイトは金属製だし、最高でしたね。コルトウッズマンやハイスタンダードの.22は前後サイトが同じ部品上に無いので、バレルとバレルエクステンションで固定されたルガーの方が有利だとは読んだ事がありますね。
サイトが固定されたパーツの上部にあると多少ながらブレが少なくて集弾率が良いですね。日本の銃インスパイアは嬉しい。
デザインに華は無いけれど、実用性重視で「質実剛健」を地で行くメーカー。という印象ですよね。そして、起業されてから、一度も海外の資本が入っていないっていう稀なメーカーだったと記憶してます。
あと一度も借金をしていないとか…最初の50,000ドルの支援以外は金の貸し借りがないっていうのも凄いですね。
これMETAL GEAR SOLID4と、ファントムペインで使われた麻酔銃だね
結構刻印もリアルでしたね。
ルガーっていうからドイツのメーカーだと思っていたが、まるで別の会社だったなんて。
アメリカの方は"Ruger"ドイツの方は"Luger"ですね。ただカタカナ表記だと等しく"ルガー"なのでややこしすぎますねw
利にかなってるんだよね。パワーはなくても反動が少なく命中精度が高ければ、腕に自信がある人が使えば一撃必中出来るからね。一番好きなのはマーク4のハンター。
オーソドックスなRugerの形を保っていて良いですよね👍
関係ないけど、旧日本軍の拳銃は海外と比べて性能が低く、問題点も多い(例:不発)。
九四式拳銃はスーサイドナンブと言われる始末…
コルト・ウッズマンの解説お待ちしております。
検討させていただきます。あやつもバリエーション多いんですよね…
ルガーP08のゲオルグ•ルガーとアメリカ人スタームとルガーのスターム•ルガーは全く別人、別物だったとは始めて知りました。競技エアライフルしてましたが、アンシュッツやファイン•ベルク•バウぐらいしか目にした事がなかった😅
LとRの違いですね(米:Ruger 独:Luger)カタカナでは両方とも等しくルガーなので知らない人が多発しているんでしょうね…
安くて強い……ある種のロマンですよね
ロマンでもあり、実用的である最高の銃ですね。
好きな銃です!こういうのをエアコキで出して欲しいなぁ
エアコキは探してもなかなか見つかりませんね…ガスは数社持っていますが…
やっぱりそうだったのねルガーちゃん
「Ruger…」
参考にしたのって十四年式じゃなくて南部小型拳銃(ベビー南部)じゃありませんでしたっけ?
ベビー南部を参考にしているとしているサイトと十四年式拳銃を参考にしているというサイトがあり後者を選んでしまいました…ベースはベビー南部なんですね…スーパーサンクスありがとうございます🙇
9:14Mk.4 ええですやん。見た目に左右されず性能本位なら1も2も3も良いんだろうけど、ロアーフレームがプレス成型のモナカってのは見た目の上で残念だった。それが4になって好い感じにモダンになりましたね。ただ、9:28Mk.4 22/45 っていう派生モデルは…私はハンドガンのグリップ角度はM1911の110°(90°+20°)が最も良い角度だと思ってるので、製品自体は良いと思うけど、気に入らないのは名前。 私なら「Mk.4 22/11」にする。しかし、4:39Stdの販売開始は1949の10月、Mk1の販売開始は1951の1月ですか…1951年11月にスタームさんは亡くなってるんですね。スタームさん存命中の売行き・評判 ってどんなだったのだろう。
> ボルトキャリアー以前にガスオペなショットガンの動画で、「それはボルトじゃなくてボルトキャリアですよ」みたいなツッコミ差し上げましたね。それを意識されてるとしたら申訳ないのですが、ボルトキャリアという部品がボルト(ボルトヘッド)とは別に存在するというのはガスオペ特有の構造なのです。ルガーのこの銃に関しては、シンプルブロウバックなので、ボルトはボルトだけです。UP主さんが「ボルトキャリア」とされてる部品はボルトそのものです。
アドバイスありがとうございます。アサルトライフルなども一緒に調べているとごっちゃになってきますね…しっかりと分けて覚えていきたいですね。
このシリーズはやっぱり銃身が剥き出しな所が良いですよね〜今でもこういうピストルを作ってるメーカーって他にどこかありましたっけ?
パッとは思いつきませんねぇ…似せたメーカーはありそうですが…
ブローニング バックマークウィンストン ウルヴァリンS&W SW22ベレッタ U22パルディーニSP1911ネルソン・コンバージョンSIG Trailsideヘンメリー X-ESSEファインベルクバウ aw93とかもかな?
自分が一番好きなハンドガンの解説ありがとうございます!個人的にはAWCのアンフィビアンが一番好きです!そういえばルガーシリーズって何故かMk1以外エアガンが無いんですよね···(どこか出してくれないかなぁ···)
一応Action ArmyがAAP-01アサシンっていう22/45をベースとしたとされるガスガンを出してますがRuger Mkシリーズの名では出していませんね…
餃子の王将の社長射殺事件が22口径だったそうなのでコイツじゃないかと踏んでます。
あれに関しては.22LRやら.25ACPやら情報が錯綜していますよね…
@@miliota.communication 若い頃はルガーP08のパチもんとしか見てませんでしたがプロが使う銃と知ってから好きになりました。CMC のモデルガン買っときゃ良かったよ‼
なんか25口径って言われて無い⁉️。弾頭出て来たんでしょ、社長さんの身体から…。
@@松尾浩一-s8t 25だと使用銃はなんだろう?22と勘違い=プロの手口=スタームルガー。思い込みは怖いね!
@@よっさん太郎 22口径も25口径も種類は多数。特に25は約100年前の世界恐慌辺りからメチャクソ種類出たし、その100年のキャリアから機種も豊富。この機種のメインはベストポケットモデル。俗に言うサタデーナイトもこの手の小口径に多い。あの事件は現場に発射済み空薬莢も残ってたから25オートを使用したのは明白。本職のプロならば発射した弾頭は残してもシッポになる薬莢などは残さんでしょ。弾頭のライフルマークは別としても、ケースに残るファイアリングピンマーク、エキストラクターマークやエジェクターマーク、下手すりゃマガジン充填時点の指紋とか…。25口径オートだから使われてたプライマーですら足がツキ兼ねないしね。
Dayzでmac Mk.1よくお世話になりますけど、まさか元をたどっていくと南部なんかも関係してるとは😮ドイツの方もスタームさんもカタカナにすると同じルガーでややこしいっすねw
英語だとRugerとLugerで見分けがつくんですがねぇ…
6:08 リコイル方式の説明アニメが勢いあってGOOD👍️9:29 これは親指を上げ、いや下げたくなる(セフティ)良いデザイン。元のデザインも1911グリップも秀逸で最高だよ!
訂正✕親指を下げ ○親指を上げ、いや下げたくなる(サムセフティ)どっちも下げてちゃ意味ないのぉ
確かにそうですねw
スタームルガーは安くてカッコいいものを作りまくるけど22口径版SAAラングラーだけはシリンダーのデザインとかが少しダサい ライバルのヘリテージ社のlough rider 22lrの方がオリジナルのコルトSAAをそのままスケールダウンさせて小口径化したような見た目で良かったなぁ
それな
フルート無しのシリンダーはカスールや近未来架空モデルみたいなので自分は好み
How the hell did i end up on Japanese guntube? Not sure, but you guys know whats up.
I am glad you found out about my channel. If you don't mind, could you please tell me how you found out about my channel?
コイツをガキのころドイツのルガーと同じだと思ってたな~。
自分も結構最近までそう思ってましたw
アサシンaap-01見たいですな(最近の人の発想)
そっちがオマージュだよ
45ドル⁉︎ うせやろ?
今は標準的なMk.4で559ドルまでになってますね。
ルガーってドイツの拳銃かと思ったらアメリカ製なんすね
ドイツのほうは頭文字がLで『Luger』アメリカのほうはRで『Ruger』ですね。昔は綴りが分からずめっちゃ苦戦しました…
マルシンがガスガンで出してたな メタルギア4で3代目の麻酔拳銃だったな 名前からドイツのP08の作者の作品かな? とこの銃を知った時は思ったわグリップの角度とかも似たような傾斜だったし え!? この銃を南部十四年式にインスピレーション受けた銃だったの!? マジか…縁て思っても無いところから繋がるもんなんだな驚いたよ 22LRで戦場か…ヘッドショットとか急所に当てられるのが前提の凄腕なら活躍出来そうだな 乱戦になったら興奮した敵には胴体に当てても効き目薄そうだし
日本の銃をインスパイアしてくれるのは本当に嬉しいですね。
子供の練習銃って印象。
まぁ反動もガスガン並ですしね…
動画内でベースは十四年式拳銃と説明していますが
実際には南部式自動拳銃のバリエーションの一つである
ベイビー南部がベースよのこと…
情報が錯綜してしまい申し訳ありません🙇
南部式は設計者のビルルガー氏のお気に入りらしいですね🤔
アメリカのマニア間でも「宝石が詰まったガン」って言われてますね、ベビナンは👍。ちなみにモデルガンでも人気だとか。
22口径はあまり威力がなくってエアガン並だな🇺🇲🔫
海外で実銃撃った事あります。22LRは国体に射撃競技で出場したことあります。国体強化選手で嫌っていうほど撃ちました。スタームルガーは狩猟用でセミオートライフルのミニ30持ってました。
国体強化選手…スゴイですね…
スタームルガーのMINIシリーズは
ライフルの形を保っていて好きです。
オリジナルのベビー南部は超レアだし弾薬も独自規格でどこも作ったこともないから多少デフォルメして作ったんですね。
恐らくそうですね。
南部銃は結構骨董品として人気ありますし。
Luger P08には敵いませんが…
他の動画に比べてもとっても詳しい解説でした!
大好きな拳銃なので嬉しいです!
お褒めの言葉ありがとうございます。
まさか意外な日本銃器との繋がりあったんだ…
もし海兵隊員が売却に来なければ
生まれなかったと考えると感慨深いですね。
ルガー氏はタルコフのメカニックに容姿がすごい似てますね笑
ルガーの銃は戦地に持っていこうとは思わないけど、家に飾りたい美しさがあります。
確かに顔が似てますねw
MK1は家に飾っておいて
たまに射撃場で撃って楽しむくらいが一番ですね。
うぽつです
十四年式の流れを汲む銃ってのが最高すぎる!!!
一緒に売却されたベイビー南部を
参考にしているとも言われていますよね。
どちらにせよ日本製銃器をベースにしているのはアツいです。
ハワイで撃ったなぁこれ
当時自分は子供だったけど反動を感じないでターゲットに当たる良い銃だった
22LRはガスガンくらいの反動だとか。
ストレスなく扱えていい銃ですよね。
サプレッサー内蔵のRugerの実射動画を見ましたが銃声は全く聞こえずに稼働部の金属が擦れる音だけでした。
消音性の鬼でしたね。
アトラスのペルソナ3ではこいつのモデルガンをベースに召喚器が作られた…らしい
もともとは引き金が動くだけでほかは無可動だったはずだが
リロードではブローバックして薬莢が出ている
CMCのモデルガン持ってました。スーパーブラックホークとか、なんていうか2流感が好きでした。
名銃だけどマイナーなのが良いですね。
参考となったルガーP08、マルイのエアコキが初めて買ったBB弾エアガンだった。
一番安く、一番良く当たるエアガンとして大人気。
ABS樹脂の宿命で尺取部品の強度が無く、ここが壊れてしまうのが欠点だった。
この欠点を改良して、銃身を延長した、ターゲットモデルを再販して欲しい。
マルイの新製品投票にLuger P08があったような…
ガスでもエアでも改良して出してほしいです。
小口径の低価格入門用ハンドガンという印象で好きではなかったのですが、グアムで実物を撃ってみると反動が少ないこともあり、無茶苦茶良く当たったので、この時からすっかりお気に入り。やっぱり当たる銃は楽しい。
反動もガスブロ並でストレスがないのも良き👍
去年ハワイに行く機会があったので色々撃ってきましたが、これ(MkⅢだったかな)が一番のお気に入りでした
反動がCO2ガスハンドガンより少し強い程度で 連射しやすくよく当たるから撃ってて凄く楽しい❤
ファクトリーロード弾薬で整備状態が良かったせいか 100発以上撃ちましたが不発•ジャム等は一度もおきませんでした
(同じ弾薬のリボルバーは半分近く不発...シリンダーも変形か汚れで装填排莢がギチギチで💩でした... 経年劣化&整備状態が良くなかったんでしょうね)
とても面白かったです。
ありがとうございます。
お褒めの言葉ありがとうございます🙇
実家に鼓弾?てるてる坊主みたいな弾詰めて撃つと薬莢が飛び出す半ライブカート?みたいなエアガンあったな
親父のオモチャ箱にぶち込まれてた
サンエイのルガーですかね。
鼓弾を使用するので一番特徴としては近い…
これのサプレッサー装着してるの好き
そしてすごい静かなんですよねぇ。
スタームルガーといえば、映画「暗殺者」の主演シルベスタースタローンとアントニオバンデラス。スタームルガーを撃ち合うシーンは今でも思い出す。
ギプスの中に仕込んで撃つシーンが好きです。
編集力すごい…このチャンネル、たまにきていろんな銃を見てニヤニヤできるから大好き
お褒めの言葉ありがとうございます👌
これからもニヤニヤして頂けるよう
頑張っていきたいと思います。
大藪春彦の初期の作品群にやたらと出てくる拳銃でどんな銃か興味があったのですが20年以上経ってようやく分り胸のつかえが取れた感じです。ありがとうございました
お褒めの言葉ありがとうございます🙇
お役に立てて光栄です。
開発エピソードを見るに従業員の人も優秀だったからこそ完成した名作なんですね
ターゲットピストルの提案をした人ナイスですよね。
消音性能が高いけど威力が低く、しかもそれなりに大きな拳銃をわざわざ特殊部隊が採用したのは隠密行動により急所を狙う暗殺作戦の他、護身用のサイドアームとしてというより、敵陣でのサバイバルで食料となる獲物を獲得するためのツールとして活躍したのかもしれません。
補給を得られず、いつ敵に見つかってもおかしくない状況で戦闘に使用する弾薬や、無駄弾を消費せず確実に獲物を仕留められる消音ピストルはさぞ重宝したでしょう。
サバイバルアームという感じですね…
100db切りはかなりすごいことですね。
7:52でルガーP08出した時に某ドイツ軍人さんの声が聞こえてきたw
あと凶銃ルガーP08の阿部さん出すのは良いですね。
ドイツの技術は世界一ィィィイイイイイイイ!!!!!
投稿お疲れさまです。
メタルギア4でお世話になりました。細身のデザインがロマンを感じます。
P-08と十四年式拳銃の面影を感じますね。
サプ付いてる法執行機関仕様のやつすき
特殊部隊感があって好きですね。
大藪春彦の作品の中でもよくとりあげられていました。伊達邦彦お気に入りの銃でした。
お気に入りな人は多いでしょうね…
あと同じく大藪氏の“長く熱い復讐”では、これで鹿を撃ち食糧に…とゆうのが有ります。🦌
ゲームで9mmより使いやすいから不思議だったけど
そんな良い銃だったとは
恐らく低反動な.22LRのおかげで扱いやすいんでしょうね。
しかも現実世界だと弾代が安い。
いい銃だよね、ステームルガー 対抗馬としてでたコルト・ウッズマンもこれまたいい銃だ
ワイルド7とかで出たり兎に角装弾数だけは多い印象がウッズマンにはあるな
サプレッサーをフレームとツライチにしたアサシンモデルはため息が出る程美しい。
実際に使われるヤツは少しみっともないですよ、靴下をエジェクションポート(排莢した空ケースを残さぬ工夫)に取り付けてて。夢壊してゴメン🙏💦。
@@松尾浩一-s8t 靴下は取り外せるだろうから夢は終わらねぇ!(黒ひげ)
靴下込みで見るなら今度は実用面の良さが出るからやっぱり夢は折れねぇ(ドン!)
銃で一番好き。
実弾で初めて撃ったのもこれ。
反動もガスガン並だし。
よく当たる。
ただ、ガスガンなどのトイガンで余りモデルアップされていない悲しみ。
業界では22口径モデルは売れないってジンクスがあるんですよ、残念ながら。
ルガーと聞いて脊髄反射でモーゼル社のルガーP08を連想したけど、ルガーはルガーでもスターム・ルガーの話だったんですね
このドイツルガーとアメリカンルガーの問題
カタカナ表記だと一生間違いに気付けませんよねw
何かと良くないことにも使われる日本製品…
@@miliota.communication
そうですね。
大藪春彦氏の小説によく出てました。“アメリカンルーガー”なんて呼び方をしてました。
確かに分かりやすい呼び方ではありますね。
昔のBSガンに、これモチーフにしたエアガンがありましたね。
実銃はグアムで撃ちましたが、すごく良く当たるので狙い撃ちする楽しさがありました。
22口径のハンドガンはモデルアップしてもあんまり売れないと昔から言われてますから、中々メーカーさんも出せないんでしょうか。
めっちゃデザインが好きなやつ多いんですけどね…
マイナーなものが多くてなかなか買う人がいない…
十四年式カッコいい!特にダルマ型用心金のタイプ!
前期型十四年式拳銃のトリガーガードは
小さくて使いづらそうですが
後期型は普通に使いやすそうですよね。
南部かルガーを参考にしてるのでどっちにせよ形は一緒
グリップの細さとボルトは南部からもらったんだろうな
コルト・ウッズマンもいいけどスターム・ルガーは最高!
弾が安い!挙動がおだやか!そしてかっこいい!! Mk3までは知っていたがMk4が出ていたとは…そしてそれぞれのモデルの特徴が理解できて為になったっす
両方ともワイルド7登場してました。
ルガーマークワンや、コルトウッズマンのガスブロ出ないかな…
なかなかモデルアップされないですよね…
モデルガンBlow強風ALL❤Back
インテグラルサプレッサーって機能的でカッコいいですね~
MP5のなかでもインテグラルサプレッサー装備の
MP5SDは本当に音が小さいですからね。
威力の弱い22口径ながら、消音しやすいのと反動が小さく命中率が高い、ハイスタンダードHDMに代わる暗殺任務専用銃でもあり
あとカタカナで書くと同じになってしまうけど、アメリカのRugerとドイツのLugerでは接点がないのが面白い
カタカナで表示する際はアメリカンルガー
とかにしないとわからないというね…w
ウチは .22 Target Pistol は S&W M41 メインで、意気込んでた頃は(確か)Hammerli 215も加えた。 今は 両方持ってニャイけど。
Bullseye にのめり込まんでも、.22 Target Pistol は シューターとしての磨きをかけるのにイケるし、練習も安価で、撃ってて楽しい。
ガスブロ並の反動って言いますしね。
撃ってても疲れないのは
続ける秘訣だとおもいます。
Sigproの解説お願いします
検討させていただきます。
SIGは今波に乗ってますからね。
以前MarkⅠは十四年式拳銃からインスパイアされたって話は読んだ事がありましたが、本当だったんですね!
昔(35年程前)に通販でデッドストックの永大のエアガンを買った事がありますが、僕の中ではこの時のMark.Ⅰが今までで一番感動したモデルでした。6mmツヅミ弾を金属製カートに入れて排莢するわ、前後サイトは金属製だし、最高でしたね。
コルトウッズマンやハイスタンダードの.22は前後サイトが同じ部品上に無いので、バレルとバレルエクステンションで固定されたルガーの方が有利だとは読んだ事がありますね。
サイトが固定されたパーツの上部にあると
多少ながらブレが少なくて集弾率が良いですね。
日本の銃インスパイアは嬉しい。
デザインに華は無いけれど、実用性重視で「質実剛健」を地で行くメーカー。
という印象ですよね。
そして、起業されてから、一度も海外の資本が入っていないっていう稀な
メーカーだったと記憶してます。
あと一度も借金をしていないとか…
最初の50,000ドルの支援以外は
金の貸し借りがないっていうのも凄いですね。
これMETAL GEAR SOLID4と、ファントムペインで使われた麻酔銃だね
結構刻印もリアルでしたね。
ルガーっていうからドイツのメーカーだと思っていたが、まるで別の会社だったなんて。
アメリカの方は"Ruger"
ドイツの方は"Luger"ですね。
ただカタカナ表記だと等しく"ルガー"なので
ややこしすぎますねw
利にかなってるんだよね。パワーはなくても反動が少なく命中精度が高ければ、腕に自信がある人が使えば一撃必中出来るからね。
一番好きなのはマーク4のハンター。
オーソドックスなRugerの形を保っていて良いですよね👍
関係ないけど、旧日本軍の拳銃は海外と比べて性能が低く、問題点も多い(例:不発)。
九四式拳銃はスーサイドナンブと言われる始末…
コルト・ウッズマンの解説お待ちしております。
検討させていただきます。
あやつもバリエーション多いんですよね…
ルガーP08のゲオルグ•ルガーとアメリカ人スタームとルガーのスターム•ルガーは全く別人、別物だったとは始めて知りました。競技エアライフルしてましたが、アンシュッツやファイン•ベルク•バウぐらいしか目にした事がなかった😅
LとRの違いですね(米:Ruger 独:Luger)
カタカナでは両方とも等しくルガーなので
知らない人が多発しているんでしょうね…
安くて強い……ある種のロマンですよね
ロマンでもあり、実用的である最高の銃ですね。
好きな銃です!こういうのをエアコキで出して欲しいなぁ
エアコキは探してもなかなか見つかりませんね…
ガスは数社持っていますが…
やっぱりそうだったのね
ルガーちゃん
「Ruger…」
参考にしたのって十四年式じゃなくて南部小型拳銃(ベビー南部)じゃありませんでしたっけ?
ベビー南部を参考にしているとしているサイトと
十四年式拳銃を参考にしているというサイトがあり
後者を選んでしまいました…
ベースはベビー南部なんですね…
スーパーサンクスありがとうございます🙇
9:14
Mk.4 ええですやん。
見た目に左右されず性能本位なら1も2も3も良いんだろうけど、
ロアーフレームがプレス成型のモナカってのは見た目の上で残念だった。
それが4になって好い感じにモダンになりましたね。
ただ、
9:28
Mk.4 22/45 っていう派生モデルは…
私はハンドガンのグリップ角度はM1911の110°(90°+20°)が最も良い角度だと思ってるので、
製品自体は良いと思うけど、気に入らないのは名前。 私なら「Mk.4 22/11」にする。
しかし、
4:39
Stdの販売開始は1949の10月、
Mk1の販売開始は1951の1月ですか…
1951年11月にスタームさんは亡くなってるんですね。
スタームさん存命中の売行き・評判 ってどんなだったのだろう。
> ボルトキャリアー
以前にガスオペなショットガンの動画で、
「それはボルトじゃなくてボルトキャリアですよ」
みたいなツッコミ差し上げましたね。それを意識されてるとしたら申訳ないのですが、
ボルトキャリアという部品がボルト(ボルトヘッド)とは別に存在する
というのはガスオペ特有の構造なのです。
ルガーのこの銃に関しては、シンプルブロウバックなので、ボルトはボルトだけです。
UP主さんが「ボルトキャリア」とされてる部品はボルトそのものです。
アドバイスありがとうございます。
アサルトライフルなども一緒に調べていると
ごっちゃになってきますね…
しっかりと分けて覚えていきたいですね。
このシリーズはやっぱり銃身が剥き出しな所が良いですよね〜
今でもこういうピストルを作ってるメーカーって他にどこかありましたっけ?
パッとは思いつきませんねぇ…
似せたメーカーはありそうですが…
ブローニング バックマーク
ウィンストン ウルヴァリン
S&W SW22
ベレッタ U22
パルディーニSP
1911ネルソン・コンバージョン
SIG Trailside
ヘンメリー X-ESSE
ファインベルクバウ aw93
とかもかな?
自分が一番好きなハンドガンの解説ありがとうございます!
個人的にはAWCのアンフィビアンが一番好きです!
そういえばルガーシリーズって何故かMk1以外エアガンが無いんですよね···
(どこか出してくれないかなぁ···)
一応Action ArmyがAAP-01アサシンっていう
22/45をベースとしたとされるガスガンを出してますが
Ruger Mkシリーズの名では出していませんね…
餃子の王将の社長射殺事件が22口径だったそうなのでコイツじゃないかと踏んでます。
あれに関しては.22LRやら.25ACPやら
情報が錯綜していますよね…
@@miliota.communication 若い頃はルガーP08のパチもんとしか見てませんでしたがプロが使う銃と知ってから好きになりました。
CMC のモデルガン買っときゃ良かったよ‼
なんか25口径って言われて無い⁉️。弾頭出て来たんでしょ、社長さんの身体から…。
@@松尾浩一-s8t 25だと使用銃はなんだろう?22と勘違い=プロの手口=スタームルガー。思い込みは怖いね!
@@よっさん太郎 22口径も25口径も種類は多数。特に25は約100年前の世界恐慌辺りからメチャクソ種類出たし、その100年のキャリアから機種も豊富。この機種のメインはベストポケットモデル。俗に言うサタデーナイトもこの手の小口径に多い。あの事件は現場に発射済み空薬莢も残ってたから25オートを使用したのは明白。本職のプロならば発射した弾頭は残してもシッポになる薬莢などは残さんでしょ。弾頭のライフルマークは別としても、ケースに残るファイアリングピンマーク、エキストラクターマークやエジェクターマーク、下手すりゃマガジン充填時点の指紋とか…。25口径オートだから使われてたプライマーですら足がツキ兼ねないしね。
Dayzでmac Mk.1よくお世話になりますけど、まさか元をたどっていくと南部なんかも関係してるとは😮
ドイツの方もスタームさんもカタカナにすると同じルガーでややこしいっすねw
英語だとRugerとLugerで見分けがつくんですがねぇ…
6:08 リコイル方式の説明アニメが勢いあってGOOD👍️
9:29 これは親指を上げ、いや下げたくなる(セフティ)良いデザイン。
元のデザインも1911グリップも秀逸で最高だよ!
訂正
✕親指を下げ
○親指を上げ、いや下げたくなる(サムセフティ)
どっちも下げてちゃ意味ないのぉ
確かにそうですねw
スタームルガーは安くてカッコいいものを作りまくるけど22口径版SAAラングラーだけはシリンダーのデザインとかが少しダサい ライバルのヘリテージ社のlough rider 22lrの方がオリジナルのコルトSAAをそのままスケールダウンさせて小口径化したような見た目で良かったなぁ
それな
フルート無しのシリンダーはカスールや近未来架空モデルみたいなので自分は好み
How the hell did i end up on Japanese guntube? Not sure, but you guys know whats up.
I am glad you found out about my channel. If you don't mind, could you please tell me how you found out about my channel?
コイツをガキのころドイツのルガーと同じだと思ってたな~。
自分も結構最近までそう思ってましたw
アサシンaap-01見たいですな(最近の人の発想)
そっちがオマージュだよ
45ドル⁉︎ うせやろ?
今は標準的なMk.4で559ドルまでになってますね。
ルガーってドイツの拳銃かと思ったらアメリカ製なんすね
ドイツのほうは頭文字がLで『Luger』
アメリカのほうはRで『Ruger』ですね。
昔は綴りが分からずめっちゃ苦戦しました…
マルシンがガスガンで出してたな
メタルギア4で3代目の麻酔拳銃だったな
名前からドイツのP08の作者の作品かな? とこの銃を知った時は思ったわグリップの角度とかも似たような傾斜だったし
え!? この銃を南部十四年式にインスピレーション受けた銃だったの!? マジか…縁て思っても無いところから繋がるもんなんだな驚いたよ
22LRで戦場か…ヘッドショットとか急所に当てられるのが前提の凄腕なら活躍出来そうだな
乱戦になったら興奮した敵には胴体に当てても効き目薄そうだし
日本の銃をインスパイアしてくれるのは
本当に嬉しいですね。
子供の練習銃って印象。
まぁ反動もガスガン並ですしね…