4 plug-ins that will surely improve your work efficiency [After Effects

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 พ.ค. 2021
  • ◆How to install the software is described in the description section.
    After Effects has useful extensions that can improve the efficiency of your work.
    In this article, we will introduce four that we recommend.
    From the next video, we will utilize these extensions, so please try to introduce them.
    Motion Tools Pro, a more advanced version of Motion Tools, is available for free download as of April 2023.
    If you have not yet installed it, download it as soon as possible.
    Download link for "Motion Tools Pro" ↓↓↓↓
    motiondesign.school/products/...
    *I don't know when it will be paid for...
    ・Ease Copy (you can add to cart with price 0$)
    aescripts.com/easecopy/
    ・Buttcapper
    www.battleaxe.co/buttcapper
    ・FX Console
    www.videocopilot.net/tutorial...
    =============================================
    Introduction
    For Motion Tools / Ease Copy / Buttcapper
    Move the [Download Data] to the following location.
    (Windows)Program Files\AdobeAdobe After Effects 2020\Support Files\Scripts\ScriptUI Panels
    (Mac OS) Applications/Adobe After Effects 2020/Scripts/ScriptUI Panels
    The Adobe After Effects 2020 section applies to your version.
    =============================================
    ▼Download Data
    Motion Tools = Motion Tools 2.jsxbin
    Ease Copy = EaseCopy.jsxbin and shortcut_scripts folder
    Buttcapper = ButtCapper.jsxbin
    For FX Console, the downloaded data is the installer.
    Run FXConsole_1.0.5_Installer_x64.exe.
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 120

  • @yuka8434
    @yuka8434 2 ปีที่แล้ว +10

    Motion Toolsのダウンロードページへ飛んだところ、トライアルの項目があったためそちらからダウンロードしてみました。(ダウンロードする際に、右側にキーが表示されています)
    実際にAEを起動してMotion Toolsを使おうとするとキーを求められますので、入力して「Trial」ボタンをクリックすると、使用することができました。トライアル期間の表示がないため、どれくらいの間使えるかは分からないのですが、、、
    もしこれから試される方の参考になれば嬉しいです!

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว +2

      情報ありがとうございます!!!
      トライアルもあるのですね!知りませんでした!期間なのか機能制限かはわかりませんが、一度試すのはいいですね!

    • @yuka8434
      @yuka8434 2 ปีที่แล้ว +1

      @@PuttiMW
      Puttiさんの記載のURLに飛ぶと「Trial」「Add to Cart」「Buy」の3つが表示されている状態でした!一度試してみれると安心ですね(^^)(一度使ったらもう無くてはならなくなる気もしていますが…笑)
      AE始めて1週間ほどなのですが、Puttiさんのチュートリアルでたくさん学ばせていただいています!とても感謝しております。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว +2

      @@yuka8434 MotionToolsを一度使ってしまうともう戻れませんねw便利で時短になるので、早く導入するほどお得な気がしました!
      ありがとうございます!!
      是非今後もよろしくお願いします!!

  • @user-nz2io3cc7t
    @user-nz2io3cc7t 2 ปีที่แล้ว

    Ease Copyダウンロードしました!
    ありがとうございます!

  • @bw-kv4xl
    @bw-kv4xl 3 ปีที่แล้ว

    とても参考になりました!
    他の動画もどんどん見て勉強させていただきます。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!これから少しずつ数を増やしていきます。どうぞよろしくお願いします!

  • @ZZ-vf8xd
    @ZZ-vf8xd 3 ปีที่แล้ว

    素晴らしい

  • @babariumugames
    @babariumugames 2 ปีที่แล้ว +1

    使い方などが分かりやすく参考になりました!

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      動画を見ていただきありがとうございます!
      是非導入して快適なAfter Effectsライフを送ってください~!

  • @user-qi4vx9iv4t
    @user-qi4vx9iv4t ปีที่แล้ว +1

    2歳児に絵本を読むような喋り方がすごい好みなのです

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว

      動画を見てくださり、ありがとうございます!
      特に初期のころは、話すスピードを遅くすることに意識を割いていましたのですが、今自分で聞くと眠くなります…笑

  • @haruna2208
    @haruna2208 2 ปีที่แล้ว

    動画を楽しく拝見しております!
    動画内で使用されている効果音がすごく魅力的なのですが
    ご自身で製作されたものでしょうか?
    製作されたものでない場合、どちらのものか教えていただくことは可能でしょうか?

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます!
      効果音は AEJuiceの中にあるものを使っています!

  • @user-qh3yx4lq4c
    @user-qh3yx4lq4c ปีที่แล้ว

    motion toolsは、現在無料配布されていますね。素晴らしい。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว

      情報ありがとうございます!
      motion tools Proですかね?まだ無料配布されているのですね。MDSは太っ腹です!

  • @ichiryu-kazuaki
    @ichiryu-kazuaki 2 ปีที่แล้ว +1

    見させていただきました。
    質問なのですが。複数のレイヤーーのロックをまとめて解除する方法をご存じないでしょうか?
    ロックする時は一度にできるのに、解除は一個一個なのでとても面倒です。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます!
      ロック中はレイヤー選択ができないので、できそうにないですね…
      私は、ロックアイコンをクリックした後にそのままカーソルをスライドさせて一気にロック解除してます。

    • @ichiryu-kazuaki
      @ichiryu-kazuaki 2 ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW 様、素晴らしい、ありがとうございます! これで楽できる。

  • @kashi--9753
    @kashi--9753 ปีที่แล้ว

    2022.7.28時点ですが、Motion Toolsの無料トライアルはトライアル開始から1日〜2日程度で終了でした。これまでanimation composerを使ってましたがPuttiさんのセットアップの方が使いやすそうだったので40ドルで結局買いました(円安つらい、、)。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว

      Motion Toolsに入っている機能は本当によく使う機能なので買って損はないと思いますよ!
      購入したのでどんどん活用していきましょう~!

  • @pacho731
    @pacho731 8 หลายเดือนก่อน

    質問失礼いたします。FXコンソールで日本語入力をすると、変換を行ってエンターを押した後に文字が複製されてしまうのですが、解決方法などあったりしますでしょうか?

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  8 หลายเดือนก่อน +1

      こちらでは確認できないトラブルなので、解決方法はわかりません。
      Aeが悪さをしているのか、プラグインなのか、PCなのか…なぜ起きているのかを探らないといけないですね。
      他にも同じ現象になっている人がいるかもしれませんので、少し検索してみることをお勧めします。

    • @pacho731
      @pacho731 7 หลายเดือนก่อน

      @@PuttiMW再起動したら治りました!
      中々不思議なバグでしたね..

  • @user-dc9cf6zw3e
    @user-dc9cf6zw3e ปีที่แล้ว

    最近プッティさんの動画を見始め、After Effectsの勉強をしているものです。
    FX consourなのですが、commnad+スペースを押しても何にもならない場合、何が考えられますか?インストールは終わった後です。
    いきなり質問してしまいすみません。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว +1

      動画を見てくださり、ありがとうございます。
      まずはメニューバーの「ウィンドウ」の中にFX Console.jsxがあるか確かめてもらえますか?
      あればクリックして開きます。
      開くとFX Consoleのウィンドウが開きますので、次は歯車アイコン(設定)を開き、「Shortcut」にどのキーが割当たっているか確認してみてください。

    • @user-dc9cf6zw3e
      @user-dc9cf6zw3e ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW
      丁寧に教えていただきありがとうございます。
      ダウンロードはしたのですが、ウィンドウに表示されないです。
      できれば、FXコンソールがどこのフォルダに入っているか教えていただくことは可能でしょうか?
      お手数お掛けして申し訳ないです。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว +1

      @@user-dc9cf6zw3e ​
      ということは、インストールが完了していないのではないでしょうか…??
      FX Consoleはダウンロードしたデータがインストーラーとなっています。
      「FXConsole_1.0.5_Installer_x64.exe」 といった拡張子が.exeになっているファイルを実行するとインストールできます。
      一応説明欄にも導入方法を記載していますので、チェックしてみてください。

  • @user-im9wb9bh7n
    @user-im9wb9bh7n ปีที่แล้ว

    最近Puttiさんを知り、すごく丁寧な解説と見やすい動画で大変勉強させて頂いております。質問させて下さい。モーションツールズプロが無料配布されていたのでダウンロード・Ae内にアクティベートまでは無事たどり着けたのですが、Elasticを適用しても映像として反映されず…。両方のキーフレームを選択した状態でElasticをクリックし、それらしい数値もエフェクトコントロール内に現れるのですが「円が一瞬膨らんで縮む」といった挙動が見られません。時計マークをクリックする必要等あるのでしょうか…?つたない説明ですみません、もし何かご存じでしたら教えていただきたいです。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว +1

      動画を見てくださり、ありがとうございます。
      まずはツールの問題なのか、使い方の問題なのかを探る必要がありそうです。
      Elasticは停止時の速度を見て、動きを自動化してくれています。
      つまり、Elasticを適用しているキーフレームに速度がない状態で、Elasticを押しても効果は表れません。
      なので、まずはキーフレームの速度を確認してみてください。
      例えば、キーフレームにイージーイーズ(ショートカットF9)などを適用している場合は、速度が0になっています。
      キーフレームをリニアに変更するか、グラフエディターなどで速度が出た状態で終わるように調整しないといけません。
      一旦、イージング(動きの緩急)をつけずにElasticを試してみてください。
      キーフレームの形状が◇の状態で、Elasticを押しください。

    • @user-im9wb9bh7n
      @user-im9wb9bh7n ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW
      お返事ありがとうございました!自分で色々試していく中で、キーフレームに速度をいれてる状態だと動かないんだ...(ただ仕組みは分からない)となっていたので解説いただき理解できました。停止時の速度から自動化なんですね。色々な方の作例を見て自身のレベルに落ち込みますが、一つひとつ積み上げて頑張っていこうと思います🙇‍♀️ ありがとうございます!

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว +1

      @@user-im9wb9bh7n 解決の助けとなり良かったです!
      世の中、高いスキルを持った方がとても多いため、人と比べてしまうとどうしても自分の非力さに悩むことがあると思います。
      人間である以上、見ないふりも中々できないですよね…
      私が昔言われたことは、「比べるとしても、少し上、背伸びすればギリギリ届きそうなところを見る」ってことでした。
      頑張り次第で、追い付くことが出来るので、モチベーションに繋がるとのことです。
      それを繰り返して高みを目指してみるのは、いいかもしれませんね!
      応援しています!

  • @Love-pw6ir
    @Love-pw6ir 2 ปีที่แล้ว +3

    質問よろしいでしょうか
    モーションツールの方を購入してダウンロードしたのですが、【自分はMac】
    Ae.のScriptUI PaneIsに
    ダウンロードしたものを入れたのですが、
    Motion Tool.jsxbinをパネルとして開いても
    使えないのは何故でしょうか…?
    色々調べたんですが分からず教えてもらえれば助かります。
    よろしくお願いします

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      After Effectsのメニューバーのウィンドウの中にあるMotion Tools2.jsxbinを開いてもダメということでしょうか?
      パネル自体は表示されますか?
      一応環境設定の「スクリプトとエクスプレッション」の項目にいき、「スクリプトによるファイルの書き込みとネットワークへのアクセスを許可」にチェックが入っているか確認してみてください。
      私もたまに使用できなくなる時がありますが、この項目を一度オフにして、再度オンにし、再度MotionTollsを開くと正常に機能しています。
      これでもダメな場合は、公式にサポートがあるのでメールで問い合わせるのが一番解決に近づくと思います。
      私の環境的にWindowsなのと、無償版のMotion Toolsなので、また解決方法などが異なるかもしれませんので…

    • @Love-pw6ir
      @Love-pw6ir 2 ปีที่แล้ว +1

      @@PuttiMW
      返信ありがとうございます。
      ウインドウの中のMotion Tools のパネルは開けるのですが 何も表示されていない状態です。
      環境設定のスクリプトのオン、オフも試してみましたがだめでした…
      お問い合わせしてみます
      ありがとうございます
      モーションツールを買った所の
      マイアカウント
      スクリプトをみると
      ライセンスキー/アクティベーション
      の所で有効化されていません と出ています
      有効期限は
      一生   😭

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว +2

      ​@@Love-pw6ir
      どこかにライセンスキーを入力するところがあるんですかね…アクティベートできれば使えそうですが…
      解決することを願っています。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว +2

      @@Love-pw6ir 恐らくライセンスキーを入力する場所があるのかな?と思います。
      以前に相談受けた人は、Motion Tools起動時にライセンスキーを求められたといっていたのですが、なにも入力する箇所がないですかね?
      サポートの問い合わせで、無事解決することを願っています。

  • @SS-fq3hi
    @SS-fq3hi 5 หลายเดือนก่อน

    階段状にレイヤーを並べるボタンは現在のMotion Tools Pro だとどれに当たりますか?

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  5 หลายเดือนก่อน

      「Sequencer」という名前です。
      アイコンは階段状にならぶイラストが目印なので、みればわかると思いますよ。

  • @user-vd8bj5zs9i
    @user-vd8bj5zs9i ปีที่แล้ว +1

    こんばんわ♪ Motion Tools、今20$です!! 2,600円ちょっと。半額と思えばグーーーーー!!入れるの大変でしたが、いろんなサイトを見てどうにかできました!!英語は苦手なので、なんで20ドルかはわかりません。でも、40ドルに線を引いて20ドルになってました!

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว +1

      導入されましたか~!良かったです
      クリスマスセールですかね…スクリプトやプラグインはセールで半額になることも多いので要チェックですね!

  • @user-rv5vp4lv4x
    @user-rv5vp4lv4x 2 ปีที่แล้ว

    動画を拝見させて頂きました。初心者には優しい解説にいつも助けられてます、有難う御座います。
    一つ、質問させて下さい。
    概要欄に沿ってダウンロードデータを移動させた際に、「対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました。このフォルダーへ移動するには管理者の権限が必要です。」と表示されて続行を選ぶのですが、反映されてないのかAE内で表示が出ません。
    Windows10を使用してます。
    何度か再起動させたり原因を探ってみたのですが、謎が解けなくて。
    解決方法を教えて下さると嬉しいです。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      動画を見てくださり、ありがとうございます!
      対象のフォルダにコピーできているのであれば、使用できる状態になっていると思います。
      ウィンドウが出ていないだけとかではありませんか??
      Ae画面の上部にあるメニューバーのウィンドウから対象のスクリプトがあるかを確認して、あればクリックで表示させてみてください。

    • @user-rv5vp4lv4x
      @user-rv5vp4lv4x 2 ปีที่แล้ว

      すいません、ウィンドウの中に表示がありました!
      有難う御座います。ちゃんと見れてないのがお恥ずかしいです。お手を煩わせてしまい、申し訳ありませんでした😭

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      @@user-rv5vp4lv4x
      うまく使用できるようになって良かったです!
      スクリプトは自分で表示させないといけないのですが、そこまでの説明が動画ではなかったですね💦

  • @billionmillion1499
    @billionmillion1499 ปีที่แล้ว

    はじめまして。今月から勉強させてもらっています。
    素晴らしいレクチャーいつも感謝しています。
    Motion Toolsについて質問です。(検索では解決できませんでした)
    毎回AE起動時にパネルが同時起動しないので手動で表示させています。
    「ファイル→スクリプト→最近使用したスクリプトファイル」
    という手順で起動させています。
    類似の質問がありましたが、メニューバーの「ウィンドウ」にはMotion Toolsという表示はなく、
    あれこれ探っていたら表示できるようになりとても時間を費やしました。心が折れそうでしたので質問させて頂きました。
    手動で起動できるので大問題というほどではないのですが、
    毎回煩わしく起動時に表示させるという設定がありましたら教えて頂けたら助かります。
    OSはWINDOWSです。よろしくお願いします。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว +1

      動画を見てくださり、ありがとうございます。
      私は特に何も設定しておらず、Motion Toolsを起動して表示されたパネルをドッキングすると、次回以降は最初から起動されて画面に埋め込まれた状態でスタートしています。
      Motion Toolsだけがダメなのか、他のスクリプトでもダメなのか色々と試してみましょう。
      いくつか確認して見て欲しいことを書きます。
      ウィンドウに、「Create Nulls From Paths.jsx」があると思いますので、そちらをクリックし、表示されたパネルとドッキング(ドラッグ&ドロップで埋め込む)します。
      それで一度、Aeを再起動してみるとどうでしょうか?
      これでもダメな場合は何か設定があるのかもしれません…
      今度は、Motion Toolsを起動して、どこかにパネルをドッキングさせて、
      メニューバーのウィンドウからワークスペース>このワークスペースへの変更を保存
      としてレイアウトを保存してから再起動して確認して見てください。
      ※現在のワークスペースは残したい場合は、「新規ワークスペースとして保存」を押します。
      気になる点としては、メニューバーの「ウィンドウ」の中に、「Motion Tools.jsxbin」という項目がないことです…
      今一度、「Motion Tools 2.jsxbin」のファイルが以下の場所にあるかを確認して見てください。
      \Program Files\Adobe\Adobe After Effects 2023\Support Files\Scripts\ScriptUI Panels
      「ScriptUI Panels」フォルダに入っているか確認して見てください。
      いずれかで、上手く表示されるようになると思いますが…お手数おかけしますがご確認ください。

    • @billionmillion1499
      @billionmillion1499 ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW 早速お返事ありがとうございます。無事解決しました!m(__)m
      ご指摘のフォルダに入っているか確認したところ入っておらず、入れて後にドッキングまでして再起動したら
      自動で表示されていました。本当にスッキリしました。
      インストール時にちゃんとこのフォルダに入れた記憶があったので疑いもしなかったのですが、どこかで操作ミスだと思います。
      こちらのチャンネルでチュートリアルをこなしながら説明と自分の操作結果が違うことがよくあるのですが、
      根気強く調べていくとほとんどが操作ミスで「質問しなくてよかった~」て思うことがよくあります。
      今回も初歩的なミスだったのか~ガックリってかんじですが。お手数おかけしました。
      でも実際に質問した→回答してもらった。ということだけでモチベがキープできました。
      色々な解決策を丁寧詳細に教えて頂き本当にありがとうございます。躓くこともたくさんありますが、また頑張ってみます!

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว +1

      @@billionmillion1499 解決したようで良かったです!
      これで次回以降は楽になりますね!
      似たフォルダ名があったりと間違える可能性はありますので仕方なしです…笑
      お気になさらず、何か躓く個所などありましたらお気軽にコメントください!
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  • @koyovlog5618
    @koyovlog5618 2 ปีที่แล้ว

    パネルのドッキングはどのようにすればできますでしょうか。「ウィンドウ」からパネルを開くと、独立したパネルとしてしか表示できず...。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      ウィンドウからパネルを開いたら、パネル上部(スクリプト名が表示されている場所)を掴んで、ドッキングさせたい場所にドラッグすればいけます!

    • @koyovlog5618
      @koyovlog5618 2 ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW いけました!初歩的なことを聞いてすみませんでした!!ありがとうございます!

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      @@koyovlog5618
      良かったです!何か躓く個所ありましたら、お気軽にコメントください~!

  • @gakuspicamoviebox8522
    @gakuspicamoviebox8522 3 ปีที่แล้ว +1

    Motion Toolsが40ドルになってます 出遅れましたでしょうか。。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  3 ปีที่แล้ว

      今確認しました!
      ついに有料となってしまったようです…
      40ドルでも安いと思えるくらい優秀なツールなので、検討もありかもと思っています。

  • @maato_28
    @maato_28 2 ปีที่แล้ว +1

    ダウンロードデータを移動させる場所がどこにあるか分からない場合、見つける方法ってありますか?

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      この動画の概要欄に導入方法を記載しているのでチェックしてみてください!Macの保存先も追記しました!

    • @maato_28
      @maato_28 2 ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW ありがとうございます!

    • @maato_28
      @maato_28 2 ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW 何度もすみません。現在入れる場合は2021のアフターエフェクツでいいんですよね?

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      @@maato_28 ​ ご自身の使用しているAeのバージョンを確認してみてください~!
      使用しているバージョンによって変わりますので!

    • @maato_28
      @maato_28 2 ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW 了解です!ありがとうございます😊

  • @user-jo7ke8mk1b
    @user-jo7ke8mk1b ปีที่แล้ว

    AE2023にバージョンアップした場合、プラグインは全て入れ直しが必要になりますでしょうか?

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว

      動画を見てくださり、ありがとうございます。
      前バージョンのフォルダからコピーでも行けたと思います。
      インストーラーのあるプラグインなどは、入れ直しが確実かもしれませんね。
      「aescripts + aeplugins manager」などで管理した方が比較的楽に移行できるのでおすすめです。

    • @user-jo7ke8mk1b
      @user-jo7ke8mk1b ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW お返事ありがとうございます!旧バージョンからコピペで行けるんですね!使わない旧バージョンがあるとCドライブを圧迫するので、2023にアプデのタイミングでアンインストールしてしまいました・・円安の影響もあり高いですが、勉強代として再度購入します(*_*) プラグイン管理マネージャーとかもあるんですね!勉強になります。。

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว

      使わないバージョンだと、確かに容量を圧迫しますね…
      再度購入ですか?!すみません、どのプラグインでしょうか??
      基本的に一度購入しておくといつでもダウンロード可能なはずです…

    • @user-jo7ke8mk1b
      @user-jo7ke8mk1b ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW Motion Toolsです!おっしゃる通り、再度ログインしたら無事DLできました。。お騒がせしてすみません(*_*) 5,000円得しました。putti様ありがとうございますm(_ _)m

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว +1

      @@user-jo7ke8mk1b
      良かったです!!
      危なかったですね~!これでまた別のプラグインが買えます笑

  • @nerima_no_kanegon
    @nerima_no_kanegon ปีที่แล้ว

    質問があるのですが、
    Motion toolsに似たプラグインに「Motion3」というのがあると思うのですが、どちらが良いでしょうか?
    どちらもかなり高めな値段なので悩んでいます。
    個人的にはMotion3のほうがグラフを見ながらイージングを調整できるそうなので便利かなと思っているのですが…
    お時間ありましたらよろしくお願いします!!!

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว +1

      Motion3とMotion Toolsは色々な機能を盛り込んでいて、似ていますね!
      どちらを購入しても失敗したとはならないと思っています。
      ただMotion3にはあるけど、Motion Toolsにはない機能などもあったり、またその逆もあります。
      自分が良く使用するであろう機能がある方を基準に選ぶと良いのかなと思います。
      Motion3はグラフを見ながらというのは、正直そこまで魅力的ではないのかな?と思います。
      というのもグラフを見ずとも数値で見えるからです。
      ただイージングのプリセットを保存できるので、そこは大きな利点になると思います!
      機能面で言うと、Motion3の方に軍配が上がりますね。
      良く使うかは置いといて、本当にたくさんの機能がありますので楽しそうです。私も気になっているツールのひとつなのでまた検討してみようと思います!

    • @nerima_no_kanegon
      @nerima_no_kanegon ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW
      返信いただきありがとうございます!!
      Motion3を購入しました。$69.00 のところキャンペーン中で$44.85で買えました。

    • @nerima_no_kanegon
      @nerima_no_kanegon ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW
      なお、Motion3の.jsxファイルをscriptUl Panelsに入れるものだと思っていたので、jsxファイルが見つからず、どこにダウンロードされたんだと1時間ほど探し回ってしまいました...
      AEのウィンドウ→エクステンションから開いて、アクセスキーを打つのだとも知らずに…

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว

      @@nerima_no_kanegon ちょうど購入タイミングが35%引きのときでしたね!!
      Motion3を楽しんでください~!

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  ปีที่แล้ว

      @@nerima_no_kanegon 情報共有感謝です!!おかげで導入時は迷わなくて済みそうです!

  • @NA6377
    @NA6377 2 ปีที่แล้ว

    今日モーションツールを買ったのですがAE2022バージョンだとスプリクト→スプリクトインストールで選択しないとウインドウに反映されませんでした

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      Ae2022バージョンで試したことがないのでわかりませんが、通常通りAe2022の中にある「ScriptUI Panels」のフォルダにMotion Tools 2.jsxbin入れていてもダメなんですかね?

    • @NA6377
      @NA6377 2 ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW どうも いつも見させてもらっています
      フォルダに入れてもウィンドウに反映されず ネットでいろいろさぐってもそれらしのは出てきませんでした
      なんかしらの設定が変わってるのかもしれませんが、とりあえず入ったので良かったです

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว +1

      @@NA6377 おかしいですね…今までと仕様が変わることがなさそうですが…
      とりあえず使うことが出来たようで良かったです!私も2022にしたときは試してみようと思います!

  • @takedaitai
    @takedaitai 2 ปีที่แล้ว +1

    モーションツール...Flow購入しなくてよかった説あるな笑

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      機能の豊富さで見るとMotionToolsが優秀ですね!
      私はFlowの良さがイマイチ理解できていないので手を出していません…

    • @takedaitai
      @takedaitai 2 ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW
      なるほどなるほど
      少し前に脳死で購入してしまって実際あまり使いこなせていません笑
      機能の豊富さに惹かれてモーションツール購入しました!情報ありがとうございます!

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว

      @@takedaitai Flowはイージングに特化したツールというイメージですね!
      Motion Toolsと違い速度も調整できそうなのでまた用途は違いそうなので使ってみるとハマるかもしれませんw

    • @takedaitai
      @takedaitai 2 ปีที่แล้ว

      @@PuttiMW
      確かに用途は少し違うかもしれませんね!笑
      puttiさんの作るテイストの映像が好きなのですが、どういったところからイメージというか引き出しを増やしてますか?
      チュートリアル学習の先をどうしようか悩んでいるのですが...

    • @PuttiMW
      @PuttiMW  2 ปีที่แล้ว +3

      @@takedaitai 色々と素敵なデザイナーさんの作品を見ることだと思います。
      私はPinterestというアプリを良く見ています。良いものがあったり、自分でも再現してみたいものを見つけて実際にやってみることを続けるのが良いと思います!

  • @user-yf7ul8fp3e
    @user-yf7ul8fp3e 3 ปีที่แล้ว +23

    こ、声が可愛くて集中できねえ、、

    • @yasakakei
      @yasakakei 2 ปีที่แล้ว +3

      同感です。