【給料日後の月末ルーティン】一人暮らし派遣OLのお金の管理/家計簿/家計管理/ミニマリスト
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 給料日後の恒例行事
銀行に行くのは月に1回です
1か月に使う現金を引出し、両替えしています。
公共料金などは、クレジットカードで対応しています。
▼財布はFABRIKの3つ折り財布
a.r10.to/hfcGWZ
▼ブログにもお金の管理についてまとめています
www.minimum-mi...
▼私の節約方法についてはこちらです
www.minimum-mi...
#封筒積立 #家計管理 #節約
ーーーーーーーーーーー
30代ミニマリストの暮らしを記録しています
派遣社員でも、未婚でも、アラサーでもストレスフリーに過ごしたい…!
チャンネル登録はこちらです
▶bit.ly/2WjC50v
▶ブログ:www.minimum-mi...
▶愛用品:楽天ROOM
room.rakuten.c...
ーーーーーーーーーーー
どの方の給料日ルーティン見ても、あなたがダントツです。分け方や説明もわかりやすくて見ていてとにかくウキウキしました!!もうこれでみるの5回目です笑
参考にします!!
真似して2ヶ月経ちます。以前は全く貯められず貯金を崩していましたが始めて1か月目で30000円、今月は貯金額47000円!
見るだけでお金は貯まらない!実行あるのみ!と思い知らされました。
このやり方に出会えて良かったです。ありがとうございます❗
こういう丁寧な方好き
こちらの動画を見て参考にさせて頂いたお陰で本当に貯金できるようになりました!感謝しかありません!!
とても丁寧にお金と向き合っていらっしゃいますね。見習わないと!やはりお金は大事にしないと生きていけませんからね!
ATMでは還付金が受け取れないってことがよくわかった。
封筒が〜
🤣
面白い。笑
来月から相方の給料だけでやりくりするので色々な方のを見ましたが、1番わかりやすくて真似しようと思います✨
今月から真似してます!
この動画見つけてから毎日同じ動画だけどずっと見ちゃう笑
ガサガサ音が心地いいし手際がいい!
5000円入れて、10日経ったらリセットというやり方、とてもいいですね!真似させて頂こうと思います!
すべて参考になりました☆ レシート入れておく用のBOXも、「積立」の概念も、念のための小銭や諭吉も。自由に使っていいゆとりがあれば、こころも余裕。
楽しそうに行っているとこが大変エエですよ👍🏻とてもナイスです👍🏻👍🏻
賢い。凄い。真似しよう……もう大人なんだからしっかりしなきゃ……
ゆっくりコツコツやれば必ず誰でもできますよ。安心してください😀
頑張れ👍
金遣いが荒くない方本当に尊敬します……必要なもの、欲しいものを買って無駄なものは買ってないのについつい手元にお金が無くなってしまって「ダメだなー」って毎日自己嫌悪です…
とても参考になりました。ありがとうございます。
丁寧にお金と向き合っている感じがしてとても素敵です!
自分も続くかどうかは別にして、一回やってみます!
防災用もキチンと用意しててすごく尊敬する…すげえ
お金の管理がすごく丁寧で勉強になりました!
節約の一歩として格安SIMにしてみました。調べる時間は必要でしたが、月に8000円ほどお得になるのでオススメです!
今回の動画を拝見しもっと倹約しようと思いました。
よりこさんの動画と出会ってから節約するようになり、身も心も軽くなりました😊
よりこさんに感謝です🙇♂️
10日間で分けてるのいいなと思いました!
よりこさん流のお金の管理方法、勉強になります。そうですよね、お金は大事ですよね。基本、私はドンブリなので見習わないといけないと思いました。
浪費に悩んでいたのですが、お金の管理の仕方の勉強になりました!
今月の予算を分けて、家計の見える化をしたら、心の焦りがなくなりました。ありがとうございます!
いや~、しっかり者ですねぇ!しっかりだけど無理はしてないところがとても参考になります!財布の色、いいですね!私もその色と黄色を悩み悩んで黄色を選びました。コンパクトで使いやすそう!!
分かりやすくて、真似させていただいてます☺️
真似して半年ほど経ちましたが、気づいたらお金がいくらか貯まってて、びっくりしました😳!!
1週間で区切ってもいつも足りなかったのが、10日間事に分けてから、貯まる貯まる😍
分かりやすい動画に救われました☺️!!
はじめてしっくりとくるお金の管理の仕方を見つけました。キャスレス等ありますが、まずはこのやり方で実践しようと思います!
ガッチガチな節約するのではなく、スーパー銭湯やカフェお友達との外食代も準備されていて、楽しみながらお金を管理されているのが素敵です✨私もやってみようと思います😊
自分は手元にお金があったら使ってしまうので、
先を見据えて計画的に貯蓄をしていこうと思えました。尊敬します💦
この動画なんか依存性あって、リアルに7回くらい見てます。お金の管理動画だいすっき!!
参考になります!
細かくきちんと管理されていることが、貯金へと繋がるのですね。
マメに使用用途が分けられていて、尊敬します。見習いたいです。
この動画を参考に、出費を見直したいと思います。
これを続けられているのすごいです。10日ごとにリセット、自分なら忘れそうです。
初めて動画見ました❗
自分も封筒貯金はしていたけど、10日間ごとのやりくりは目から鱗🙆
参考にします‼️
次の給料日が楽しみになりました😊
自分も同じやり方で細かく仕分けして積立てます。袋も銀行の袋です。パソコンで1月~12月までの書き込みできる表を作り、袋に張り付けてます。翌年はその表の上に新しい表を貼り、その袋も数年使ってます。意外と今月使わなかったりして貯まります。残ったのは翌月に繰り越したりしてます。
一人暮らし始めたらどうやって貯金・節約しようか悩んでたけどすっごく勉強になりました!ありがとうございます😊
とてもためになりました。
もっと早くこの動画と、よりこさんと出会いたかったです!
早速実践してみようと思います!
この人えらい!凄い!
こんなにきっちりかっちりして!
準備万端、何があってもそれなりに対応できそう。。。感心!!
素晴らしい。
自分もよりこさんのようにお金管理ができてれば、今のような借金まみれにならなかったと思います。
これからも配信を楽しみにしております。
浪費癖があるのと、来年からガチで貯金を趣味にできるようにしたいので参考にさせていただきます💰
はじめまして。
これをみて袋分けするようになって1年。
浪費家の私もすっかり家計管理できるようになりました。
この動画大好きです。
ありがとうございます。
また家計管理動画待ってます♡
すごく真似したくなる動画でした!すごい🥺
私も食費を一週間ごとや前後半で分けて上手くいかず
よりこさんを参考に10日ごとに区切ったら上手くいきました!
ありがとうございますー!!
クレジットカードで先にドッカーンと買って支払い焦るパターンから抜け出したい
私はそれが嫌なのでクレジットでの決済はせず、全て現金です
口座引き落としのクレジットもあるので、それは本当に手持ちがない時だけ使います
酷残
最近はキャッシュじゃない方が得をするように回ってますよね…
ドッカーンが可愛かった
ネットバンキングのデビッドカードがいいですよ!残高内でしか買いものできないですし、すぐに残高も見れるし。
マシェリさん、お気持ちわかります、私はドッカーンとは買わないのですが、ドバーンと買ってしまったことがありました。
その後、簡単に付けられる家計簿アプリ、クレジットカードの使った金額が見られるアプリを入れています。目にみえるようになると、ちがいますよね。
家計簿は、難しいものでなくて、使ったお金を入力するだけの、簡単なものです。収入などはいれずに、カレンダー式などで、毎日いくらつかっているか見ていけます。タグ付けなどもできて、細かく分けることもできます。
全く同じではないのですが、私も似たような節約方法を家族としました(費用、日にちごとに分けて封筒に入れる)。毎月残るお金が2倍に増えてびっくりしました!私も一人暮らし始めたらやってみたいと思います!
参考になります!
収入金額から
家賃や保険、貯金などの
内訳もよかったら
しりたいです!!
若い時からこれができたらなぁ~。ご立派です。
初めまして。
なんか、地味感がとてもいい感じ。キャッシュで中古住宅買って家庭菜園しながら、年金とアルバイトで自給自足の悠々自適な暮らしを将来されてるのかな。一人でこっそりホクホクが伝わってきました。
近い将来一人暮らしを始める予定なので、とてもとてもとても参考になりました。1ヶ月をなんとなく使いすぎないように過ごすだけでは自分自身もストレスなので、10日でリセットさせるというやり方はまさに目から鱗です。よりこさんの動画に出会えてよかった!心から感謝します😭💓
3月から参考にお金のやりくりを始めました!
月1回しか引き落とせない…とビクビクしていましたが、まったく苦じゃなく続けられていて驚いています。
特に「この金額なら何に使ってもいいよ〜」なやりくり費があることで、ストレスなく、でも無駄遣いもやだなと自然に思えています。
自分の価値観が変わりました、ありがとうございます🥺🥺
こんな細々したことやってるなんて......
実家暮らしでぬくぬくと生活してる僕には考えられない事すぎて感動して泣けてきました...
そして自分の金銭感覚が麻痺してる事を知れて良かったですありがとう😊
説明がめちゃくちゃ分かりやすくて、とても参考になりました!
この動画を見て半年程前から貯金を始めた18歳です!!私には分かりやすくて、楽しくお金のやりくりできています!
今は旅行やイベントの積立、自由に使えるお金、貯金 と分類をざっとさせていますが各々が自分に合ったやり方でお金の振り分けができるのが封筒の良さでもある気がします☺︎︎☺︎︎☺︎︎
このような動画の発信ありがとうございます!!今後も続けさせていただきます!!!
私も同じようなタイプです。
【困ってること】
・用途によって取り出す封筒が違うからレジでちょっと焦る時あります💦
・封筒から出すのが少しだけ気恥ずかしさを感じちゃう。
【良い事】
貯金が増える!!!!!!
インデックス付きで、めっちゃ仕切りのあるお財布があれば良いのにな…。
とてもわかりやすく、無駄が少ない。余ったら小銭貯金は素晴らしい、
うちも銀行の封筒か、茶封筒です!
汚れたら交換できるしメモできるし
いいことだらけですよね✨
良い奥さんになりそう。
好感しかない。
私も同じような方法で貯金をしています🤗
セリアの6リングバインダーとスライダーリフィルで細かく分けています‼
スライダーリフィルは通帳も入るサイズなのでおすすめですよ👍
動画拝見しました!とても分かりやすくて、真似しよう!と思いました。近々一人暮らしを始めるのですが、お金の管理が得意ではないので悩んでいました💦助かりました!
またまた為になる話題!ありがとうございます😊
小銭をあまり入れられない「薄い財布」に最近変えたので、ほぼ電子マネーでの買い物となりました。
よりこさんのを参考に、それぞれの小分け封筒のように、〇〇マネーは食費/〇〇カード(デビッド機能つき)は交際費…という感じで分けてみようかと思いました!
大変しっかりしてますね。 いい奥さんに成れますよ。
すごいです👏「やろう!やろう!」と行動はするんですが、すぐ使ってしまうので私もきちんと計算して分けてみようと思いました。
よりこさんおはようございます。動画参考になりました、ありがとうございます。質問ですが、医療費や基礎化粧品、生活雑貨はどの支出に含めていらっしゃいますか?
私も気になりました!
凄くちゃんとしてる🙂素晴らしいです❗
生活に必要な洗剤や柔軟剤、シャンプーなどはどこからお金使ってるんですか?
私も先日から家計管理徹底しようと思い立ち、セリアのリフィルを購入しました、とても使いやすそうなのでオススメですが、人気商品で品薄のようです、でもこれでモチベ上がったので私も頑張るますー、参考にさせて頂きました!
すごく参考になりました❣️
私も封筒積立始めてみます🥰
この動画なんども見てしまう!音も好き♪
お金を貯めようと思って色んな方の貯金に関する動画を見ましたがどの方も「初めはこの方法でやっていたけど上手くいかなかったので今はこの方法に変えました〜」と言っていました。皆さん試行錯誤されているんですね。私も自分に合う方法を探してみます。
非常に参考になります。私もきちんと管理して動画にあげてみます!
素晴らしい!
私も色々挑戦したけど長く続かず…えらいですね!
まずは、ミッキーの袋買ってからだな。
何回これを見ているか、、笑
これを見ながら自分のお金のやりくりを考えています笑
自分が、どれだけ無駄遣いしてたかの再確認になりました💦
私も頑張ります!
私百均のドキュメントファイル使ってるんですがまじで小銭行方不明になるので小銭入れたいならパスポートケースの方がおすすめです
可愛い財布ですね!
財布難民で素敵な財布に出会えずにいたので参考にさせていただきます!
いつも楽しみに観ています。
また新しい家計簿や管理の仕方などがみたいです。
コロナ禍になって生活は変わりましたか?
来月から初めての一人暮らしで、食費等の管理が不安でしたが
真似して小分けしてみます…!
すっごく参考になりました!
少しずつ自立できるように頑張っています。経済の自立ができるように真似してやってみます!
少しずつできるようになったらまた報告できたらいいな!
帰省積立、めっちゃ参考になりました!先を見据えて積立するのとても大切ですね!
よりこさん、具体的に分かりやすくて、私もやってみようと思っています。ちゃんと細かく管理していけば、積立も出来ますよね。小銭貯金も大切ですよね。動画、ありがとうございます😊
お金の管理とかほぼしたことないけど、そろそろ実家を出て一人暮らしを始めなくちゃな…とか思っていたところだったので、めっちゃ参考になりました!
ありがとうございます!
できればで良いのですが、年間予算の動画とかも見てみたいです。。。
節約されてるのでしょうが、そうは見えないからいい。日常は楽しくて幸せそう。ありがとう。
とても勉強になりました!
私も袋分けしていきたいと思います。
無印のパスポートケースに似たものが、セリアにもあるようです。
素材は硬そうでしたが、チャック式で、中身は別売りだと思います。
11月から家計簿を書き出したけど
11月はいつもどうり使って来月からお金を振り分けようかなって調べてこの動画見たらめちゃくちゃ参考にしたくなった
マメな人って本当に凄いし尊敬する。
面倒臭くてこんなこと絶対出来ないや。。
山本里美 あなたは普通だと思っていても難しいと思う人もいるんですよ(>_
山本里美
考えが古くさいですね。現金貯金して、インフレしてたら全く意味なくなるのはわかります?
天性のものだ
私も封筒での管理から最近無印のパスポートケースに切り替えました😊お給料日にお金をあーでも無い、こーでも無いって分けていくのがめちゃ楽しい💕計画には余裕を持たせる事、大事ですよね👍
お金の使い方がうまくできず悩む主婦です…勉強になります
おすすめに出てきて初見です。
家計管理は自分に合うのが
なかなか見つからず😭
参考にさせて頂きます!
積み立て封筒貯金は、
100均の月謝袋が使いやすいですよ。
余ったら小銭貯金とかもう色々見習う点が多すぎて、、、
こんな参考にしたいやりくり系の動画初めてです
やりくり費✨😻これは思いつかなかった❗真似させて下さい✨私も封筒で食費を一週間六千円で仕分けてます😃因みに私は三人家族👪で主婦してます✨
来月から一人暮らしを始めるので参考になりました!!
お財布小さくてとても可愛いですがどこのをお使いですか??
ありがとうございまーす!
封筒の存在に再度気が付いた!
凄い!もう孫も2人居る私ですが…見習いたい‼️基本、キャッシャレスの家計ですが…考えが変わります✨素敵です。
スッゴい参考になりました❗真似させていただきます😄
私も見習いたいくらいです!
財布にあったら全部使ってしまうタイプなので😭
これを見て見習います!
すごい!非常時の諭吉を忍ばせるてるところが、すばらしい!10日でリセットすればいいんですね
すごいです😳
自分にあった金額で真似してみます
私もなかなか貯金が出来ないタイプなので、参考にさせて頂きます♡
いっぱいたまりますように♡
こちらの動画もぜひ参考にさせていただきます!お昼とかめんどくさがって買うとすぐお金無くなるのわかります😂😂
やりくり費、真似させていただきます!10日区切りなど、参考になります!☺
本当に本当に、ありがとうございます。この動画を何度も見返して、まったくお金を貯められない赤字続きのカード生活から抜け出し、項目別の積み立てで30万以上貯金が出来ました。毎月、あの支払いどうしよう…と怯えていた日々が嘘の様で、心に余裕ができました。
大袈裟かもしれないですが本当に救われました。動画をあげてくださってありがとうございます!
オススメに出てきました!私も小銭貯金真似したいと思います!
おすすめで出てきたので初めて見ましたが、とても参考になりました😊お金の管理主婦ですが苦手なので😭
封筒積立真似したいと思います👍
さっそく100均にいって透明のケースや貯金したくなるような缶探してきたいと思います😆
同じようなやり方を一人暮らし始めて2年くらいまでちゃんとできていたのに、忙しくなってからお金に頼るようになってできなくなりました 😭😭😭😭😭
春から社会人になるので真似して頑張りたいと思います、、、、