【ゆっくり解説】音とは何か?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ส.ค. 2024
  • ↓チャンネルメンバーシップ
    / @ruiscience
    BGM
    【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
    ほのぼのワルツ【リコーダー】
    砕月町
    ニコニ・コモンズ commons.nicovi...

ความคิดเห็น • 275

  • @miyaharuchi
    @miyaharuchi 4 ปีที่แล้ว +102

    このチャンネルは世の中で唯一
    テスト前に見ても罪悪感がない

  • @nanaboki
    @nanaboki 4 ปีที่แล้ว +86

    この人分かりやすくて大好き
    物理楽しくなった

  • @mimlia
    @mimlia 4 ปีที่แล้ว +69

    「音とは何か」は知っていたけど、その後にとてもためになる余談があるから「音とは何か知ってるから見なくていいや」とならないっていうかならせないのすごい

  • @user-yh5hz5kj7t
    @user-yh5hz5kj7t 4 ปีที่แล้ว +122

    ファーブル(昆虫学者)は当時、小難しい教科書を解り易く書いて他の学者から怪訝に思われ罵倒された。しかしその教科書は学生には人気であった。
    それと同じで、解り易く説明してくれるのって小難しく書いてある教科書より勉強になるよね。
    小難しく説明は「知ってる(わかってる)人が、同じく知ってる人に対しての説明」であって、こんな風に知らない人に解り易く説明できるのは才能だと思います。

    • @nimi3214
      @nimi3214 3 ปีที่แล้ว +10

      これ凄く良いコメントだと思う

  • @marin_does_not_waste_time
    @marin_does_not_waste_time 4 ปีที่แล้ว +240

    2:19
    編集大変だっただろうなぁ……

    • @Miroku-bosatu
      @Miroku-bosatu 4 ปีที่แล้ว +45

      超滑らかのほんと凄い

    • @tse_tetyoutyo
      @tse_tetyoutyo 4 ปีที่แล้ว +23

      すっごいわかりやすい
      ブランコも大変そう

    • @user-hp7yp3bt3x
      @user-hp7yp3bt3x 4 ปีที่แล้ว +16

      After EffectsとかはJavaScriptで動き指定できるから便利よ

  • @user-haru256_game
    @user-haru256_game 4 ปีที่แล้ว +50

    めっちゃわかりやすい

  • @user-ff4gl1un3g
    @user-ff4gl1un3g 3 ปีที่แล้ว +46

    でんじろう先生も、この投稿を観られているようです。

  • @bismuth_
    @bismuth_ 4 ปีที่แล้ว +31

    丁度物理基礎で習っているのでありがたいです〜〜〜〜!!!

    • @user-su5ne8rk1h
      @user-su5ne8rk1h 4 ปีที่แล้ว +7

      なぜ教師の声は眠くなって、この動画はわくわくするのだろう?

    • @bismuth_
      @bismuth_ 4 ปีที่แล้ว +3

      @チャンネル登録者4545人目指す
      それ分かります!
      あとは専門用語を噛み砕いて説明してくださるのが分かりやすくて、「難しすぎてつまらない」ってならないからかな?って思います。

  • @mizore3971
    @mizore3971 4 ปีที่แล้ว +6

    身近なのによくわからなかったことを解説してくれてすごく助かる

  • @user-px5uj8ot7q
    @user-px5uj8ot7q 4 ปีที่แล้ว +24

    5:48ここすき

  • @allotrope1035
    @allotrope1035 2 ปีที่แล้ว +2

    共振のブランコの例えくっそ分かりやすい

  • @user-ky6bm8xg2v
    @user-ky6bm8xg2v 4 ปีที่แล้ว +154

    逆に分子の振動から周囲の情報を得ようとした生物やばくない?

    • @user-zl7bj7lq7x
      @user-zl7bj7lq7x 4 ปีที่แล้ว +5

      いったいどんな生物なんだ…

    • @takashMan
      @takashMan 4 ปีที่แล้ว +9

      @@user-zl7bj7lq7x コウモリとかそういうことじゃないの
      そもそも音を感じること自体が分子の振動を感じることだから人間もそうだな

    • @user-xr1ir1bg1c
      @user-xr1ir1bg1c 4 ปีที่แล้ว +27

      @@user-zl7bj7lq7x 進化の過程で音を感じ取る選択をしたのがすごいってことか。

    • @my125
      @my125 4 ปีที่แล้ว +19

      私も母親の声帯の僅かな震えの差異から感情を察して居間をすっ飛ばして寝室へ向かう時があります。

    • @worldhello1717
      @worldhello1717 4 ปีที่แล้ว +16

      俺詳しくないから知らないけど、多分昔の生物はみんな極小サイズじゃない?
      体の大きさが故に相対的にねばねばした空気中を泳ぐ時に、空気中に度々起きてる"波"とか"震動"とかが
      無視できるレベルじゃないから、音として取り入れたんじゃね
      知らんけど

  • @Athi_t5k9
    @Athi_t5k9 4 ปีที่แล้ว +38

    2:28 太鼓の達人

  • @user-zx3tr6dy6s
    @user-zx3tr6dy6s 3 ปีที่แล้ว +4

    るーいさんの今回の動画ととソニックブームの動画のおかげで、振動数と音の高さについて理解出来て、共通テストの音問題正解しました!ありがとうございます!

  • @user-fs8gc8jb5y
    @user-fs8gc8jb5y 4 ปีที่แล้ว +36

    耳で密をかんじる

  • @sandyago_
    @sandyago_ 4 ปีที่แล้ว +3

    説明とか編集とか例えが優秀過ぎてとてもわかりやすいです

  • @sakatuka
    @sakatuka 4 ปีที่แล้ว +45

    だから真空では音は聞こえないんだな

    • @user-xn8kk1qx7h
      @user-xn8kk1qx7h 3 ปีที่แล้ว

      え?そうなの?じゃあ布団圧縮収納する袋の中に入ったら無音ってこと?

    • @tamel_333
      @tamel_333 3 ปีที่แล้ว

      @@user-xn8kk1qx7h
      いや、まあ出来るだろうけど
      体の周りが真空になるわけだから
      呼吸出来んくなるよ?
      壁の中に真空の空間を作って
      全方向その壁にすれば、
      音も熱も届かなくなるね

    • @user-pi5zn1oo1m
      @user-pi5zn1oo1m 3 ปีที่แล้ว +4

      @@user-xn8kk1qx7h 地球上だと布団圧縮袋が気圧に押されて密着するから袋が振動することによって音が伝わってしまう
      気圧に耐えられるほど硬い容器の中を真空にして音を出したら伝わらないけどね

    • @neputenu
      @neputenu 3 ปีที่แล้ว

      @@user-xn8kk1qx7h
      ケースの中に目覚まし時計入れて徐々に空気抜いてく動画つべにあるから見てみ。最終的に無音になるから。

  • @buffetsskin8436
    @buffetsskin8436 3 ปีที่แล้ว +2

    解説も素晴らしいけど、質問も素晴らしい

  • @user-on8gq7je2v
    @user-on8gq7je2v 4 ปีที่แล้ว +5

    例えばオーケストラみたいないろんな楽器で演奏されている音楽でも、スピーカーっていう1枚のシート?の振動具合で音として出すことが出来るということ、ちょうど最近そのへんが不思議だよなぁと感じていたところでした。スピーカーもすごいけど、それらを「いろんな音だ」と聴くことができる鼓膜もなかなか。

    • @qoke_rampo
      @qoke_rampo ปีที่แล้ว

      鼓膜とスピーカーは同じ理屈な気がするから
      凄いのは脳では?

  • @yoda_dayo
    @yoda_dayo 3 ปีที่แล้ว +1

    ちなみに物理学では音のような疎密波を「縦波」、ヒモを左右に振って発生するような波を「横波」と呼称します。ヒモを上下に振っても「横波」です。
    地震も最初に伝わるのは疎密波でこれをP波と呼び、後から伝わってくる横波をS波と呼びます。ややこしいのは、縦波であるP波は震源の方向に横に揺れる「横揺れ」で、横波であるS波は上下に揺れる「縦揺れ」だったり震源の方向と垂直に揺れる「横揺れ」だったりするので、混同しやすいです。
    ちなみに、P波は必ず震源方向に揺れるという性質を利用して、中国では3000年前に震源を迅速に特定するための地震計を各地に設置していました。中国スゲー。

  • @user-bk7lx8wo2r
    @user-bk7lx8wo2r 4 ปีที่แล้ว +8

    今回、いつも以上に霊夢の理解力がすごい

  • @Tokyo-tower
    @Tokyo-tower 4 ปีที่แล้ว +6

    人の声はどうなのか、途中から思ってたら、ちゃんと最後に説明されててすごい動画だと思いました。

  • @user-zm6jo5yf6y
    @user-zm6jo5yf6y 4 ปีที่แล้ว +2

    ブランコの例えがめっちゃ分かりやすい

  • @user-ok6yh1ut7h
    @user-ok6yh1ut7h 4 ปีที่แล้ว +3

    ブランコの例が分かりやすすぎる

  • @user-ne3gb8md3z
    @user-ne3gb8md3z 4 ปีที่แล้ว +113

    においの正体を知りたいです。

    • @kchihiro5247
      @kchihiro5247 4 ปีที่แล้ว +21

      おならが臭いのはう〇この粒子が鼻にこべり着くからって理科の先生が言ってた

    • @user-ne3gb8md3z
      @user-ne3gb8md3z 4 ปีที่แล้ว +17

      うゎ、、、次からう○こ終わったら顔洗うようする、、、

    • @user-lw5zk7xw5m
      @user-lw5zk7xw5m 4 ปีที่แล้ว +11

      @K chihiro 理科の先生残酷だなwvw

    • @mimlia
      @mimlia 4 ปีที่แล้ว +4

      じゃあまさかほとんどの人が口で息をしていた時にう○ちを食べたことがある?!

    • @user-ys2un3iw7g
      @user-ys2un3iw7g 4 ปีที่แล้ว +8

      うんこのにおいを感じたときは既にうんこ粒子吸い込んでいます💩💩💩

  • @yukkuripodosu
    @yukkuripodosu 4 ปีที่แล้ว +9

    編集いいですね。

    • @say4620
      @say4620 4 ปีที่แล้ว

      こんなところに現れましたね

    • @yukkuripodosu
      @yukkuripodosu 4 ปีที่แล้ว +1

      @@say4620 見つかってしまった...

    • @say4620
      @say4620 4 ปีที่แล้ว

      @@yukkuripodosu こんな目立つアイコン他にないでしょw 色々見て参考にしてるんですね。流石です。

  • @chu-ningam
    @chu-ningam 3 ปีที่แล้ว +4

    教えてもらってからスピーカー見たら分子の動きが見えました。ありがとうございます♪

  • @area0887
    @area0887 4 ปีที่แล้ว +3

    あたり前の音でこれだけの科学が学べるんですね。勉強になりました。

  • @user-gy9kb8pz6b
    @user-gy9kb8pz6b 4 ปีที่แล้ว +2

    いつものことだが知ってるテーマの知らない根拠を解説してくれるの最高すぎる

  • @haru-iz
    @haru-iz ปีที่แล้ว

    この動画どうやって作ったんだろ……粗密波とかブランコとか教材として素敵動画すぎる

  • @700tukune6
    @700tukune6 3 ปีที่แล้ว +1

    つまりモビルスーツ同士が宇宙空間を挟んで会話しているのは全てニュータイプ能力だし
    イゼルローン回廊で数万隻が爆発してるの音は全て艦内音声を拾って流している訳だし
    ロボの合体音「プッピガァン」が全部同じなのは全て同じ硬さで出来ているからなんですね

  • @user-wx1qf3kx9c
    @user-wx1qf3kx9c 4 ปีที่แล้ว +173

    そこら辺の中学校よりも勉強になる

    • @himajin786
      @himajin786 4 ปีที่แล้ว +4

      それな

    • @baku5755
      @baku5755 4 ปีที่แล้ว +3

      多分中学でもちゃんと教えてますよ

    • @user-wx1qf3kx9c
      @user-wx1qf3kx9c 4 ปีที่แล้ว +30

      BAKU 音については振幅・振幅図とかしか教えてないと思うので「音」については中学校よりも勉強になると思います

    • @user-zy8tz7oe4u
      @user-zy8tz7oe4u 4 ปีที่แล้ว +4

      ✨SO!RE!NA!✨

    • @famous2460
      @famous2460 4 ปีที่แล้ว +8

      そこら辺の中学校とは?

  • @Jiyuukatou
    @Jiyuukatou 4 ปีที่แล้ว +2

    編集も解説も全てが圧倒的

  • @naaakaaaaa
    @naaakaaaaa 3 ปีที่แล้ว +3

    高校の物理の授業なんて子守唄だったけど、これは全く寝ずに聞けるわ

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 4 ปีที่แล้ว +4

    そうか、寒い日と暑い日では音の伝わり方が違うのは

  • @MrMonkeyturn
    @MrMonkeyturn 4 ปีที่แล้ว +5

    こういう先生に理科を教わりたかった。

  • @janedoe4266
    @janedoe4266 4 ปีที่แล้ว +12

    自分、音楽家なんですが、観てて凄い楽しい動画でした(๑╹ω╹๑ )

  • @user-gv6fg5dr5l
    @user-gv6fg5dr5l 3 ปีที่แล้ว +1

    でんじろう先生のノイズキャンセリングの仕組みから来ました。
    目に見えないものなのに説明が上手くイメージしやすくて面白かったです!

  • @user-eo2cl2qp4t
    @user-eo2cl2qp4t 4 ปีที่แล้ว

    共振の説明、とてもわかりやすい

  • @miyabi_puri
    @miyabi_puri 4 ปีที่แล้ว +1

    音色に関して今までよくわからんかったけど、めっちゃよくわかった

  • @user-qi5gj5xg1o
    @user-qi5gj5xg1o 4 ปีที่แล้ว +1

    霊夢が質問しながら会話が進んでいくの好き。

  • @user-zo5dg5ko8t
    @user-zo5dg5ko8t 4 ปีที่แล้ว +1

    弦楽器やってれば硬いと高い音が出るのは分かるよな
    チューニングするとき張っていけば高くなるし

  • @YM-un5zv
    @YM-un5zv 12 วันที่ผ่านมา

    すごくわかった…感謝です…

  • @user-no5ex8hm1e
    @user-no5ex8hm1e 3 ปีที่แล้ว +1

    ピストンモーションに対して流体の追従速度限界により生ずる真空領域の厚みの違いが作り出す直進性と伝搬距離変化を抜かしてしまうと高粘度流体中の長々距離伝搬が説明出来なくなるかなあ・・・

  • @user-hq1yd7iw1o
    @user-hq1yd7iw1o 4 ปีที่แล้ว

    固有振動数、音叉の話題で見聞きしてたけど具体的内容今回知りました。あと粗密波の説明も分かりやすかったです。ありがとうございました。

    • @user-hq1yd7iw1o
      @user-hq1yd7iw1o 4 ปีที่แล้ว

      変換ミス→疎密波ですね

  • @user-ks7in1ov4m
    @user-ks7in1ov4m 4 ปีที่แล้ว +4

    この人に理科を教わりたかった…

  • @Negitoma
    @Negitoma 4 ปีที่แล้ว +1

    学校で空気の波って教わったけど、
    分子モデルで考えたことなかったので、
    この動画で凄く良く分かりました。

  • @Komanosuke_
    @Komanosuke_ 3 ปีที่แล้ว +1

    同じ音でも気色が違うから音色って呼んだ最初の人お洒落すぎんか?

  • @Tsukimi-so
    @Tsukimi-so 4 ปีที่แล้ว +1

    毎度毎度レイムの理解力もすごいな

  • @user-qn5tz9qe2t
    @user-qn5tz9qe2t 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも思うけどここの霊夢は天才だな理解力が半端ねぇ

  • @user-cy9ms1sf5y
    @user-cy9ms1sf5y 4 ปีที่แล้ว +1

    7:40からの話が1番為になった!

  • @masayukiseike3039
    @masayukiseike3039 4 ปีที่แล้ว +2

    1:29
    ???
    「密です」

  • @user-xg9nu1ix3q
    @user-xg9nu1ix3q 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも、動画ありがとうございます。
    質問です。
    音源>密1疎1密2疎2密3疎3とした場合
    密2の波を見た時
    疎2へ伝達しますが、疎1へ逆流しないのはなぜですか?方向性がなぜできるのですか?
    あと電気にも固有振動数もあるのでしょうか?
    それと、メタルギアソリッドの声帯虫が良くできてると思いました。

  • @miutonton692
    @miutonton692 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも、分かりやすい解説、ありがとうございます!。自分は無学者ですけど、科学や物理が大好きなので、とても勉強になるし、聞いていて楽しいです。本当にありがとうございます!。
    ひとつ、リクエストしたい事があります。レーザーについてです。
    レーザーって、なんであんなに真っ直ぐに光が進むのですか?。地球と月の距離をレーザーを使って測っていると聞きました。距離が38万キロも離れているのに、光が真っ直ぐ進むって不思議です(光が地球に返って来るので×2?)。
    もし、解説して頂けたら嬉しいです。

  • @PSkikki
    @PSkikki 4 ปีที่แล้ว

    分かりやすいです

  • @user-hz7fo8pj1n
    @user-hz7fo8pj1n 4 ปีที่แล้ว

    丁度同じドの音でも楽器によって全然違うように聞こえる理屈が気になってたので助かりました!

  • @hutoukou2003
    @hutoukou2003 4 ปีที่แล้ว +7

    音も僕が発するならそれは愛さ

  • @user-tv2qq7nv8d
    @user-tv2qq7nv8d 4 ปีที่แล้ว

    この説明能力の高さよ

  • @junsuke911
    @junsuke911 3 ปีที่แล้ว

    わかりやすい!防音室とかノイズキャンセラーの仕組みとかもしりたいです。

  • @user-tg7qg8gi5u
    @user-tg7qg8gi5u 4 ปีที่แล้ว +1

    面白かったです。

  • @uandme0706
    @uandme0706 4 ปีที่แล้ว

    リクエストした者の1人です!リクエストの採用ありがとうございます(っ ॑꒳ ॑c)知りたかったのでありがたいです!

  • @maglia512
    @maglia512 4 ปีที่แล้ว

    いい音色はいい寝色になるんだな

  • @user-dh4hj4or2w
    @user-dh4hj4or2w 4 ปีที่แล้ว +2

    リクエスト「土」って何なんですか?どっからを砂で石で、と区別するのか、何故草や木が成長するのかなどを教えてほしいです!

    • @user-wo2mr6vt9z
      @user-wo2mr6vt9z 4 ปีที่แล้ว

      人と猿の境界線とか砂粒一粒の砂山って理論に近いものを感じる

  • @g1rrr128
    @g1rrr128 4 ปีที่แล้ว

    昔、音は波だと言われてピンと来なかったけど、この解説みて理解出来た

  • @Timh1wwow
    @Timh1wwow 3 ปีที่แล้ว

    自由研究に活用させていただきます。

  • @Yukizuki_kRen
    @Yukizuki_kRen 4 ปีที่แล้ว +3

    昔受けた中学の音の授業より何倍も分かりやすい

  • @user-xr1ir1bg1c
    @user-xr1ir1bg1c 4 ปีที่แล้ว +1

    進行役として当たり前かもだけど、霊夢の理解力が高すぎるw

  • @user-si5fq2mj6n
    @user-si5fq2mj6n 4 ปีที่แล้ว +1

    音色ってそういう物だったのか…
    ひとつ質問なんですが、耳には振動を受ける鼓膜が1つしかないのに、なんで複数の音や声を同時に聞き分けられるんでしょう。
    レコードも1本の溝だけ、スピーカーも1つの膜の振動だけで複数の複雑な音を再現できるの不思議。

  • @yone_4152
    @yone_4152 3 ปีที่แล้ว +1

    熱運動と風(流動)と音(圧力波)の違いを教えて欲しいです!
    音によって気体の温度が上がらないのは何故ですか?
    気体とはいえ、分子は自由に運動できず、頻繁に他の分子に衝突するのでしょうか?

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 4 ปีที่แล้ว +6

    く・も・り硝子に爪立て~♪ キッーーーー!!

    • @neriwasa08
      @neriwasa08 4 ปีที่แล้ว

      @@user-up7or3pg3q
      お前・・・どうツッコんでいいか分からんコメントすんな!!w

    • @neriwasa08
      @neriwasa08 4 ปีที่แล้ว

      @error4488
      世代を感じさせる

  • @user-yr4el3kk4k
    @user-yr4el3kk4k 4 ปีที่แล้ว

    このチャンネルのゆっくり達頭よすぎる。中身饅頭のあんこだぞ

  • @__-ci3gi
    @__-ci3gi 3 ปีที่แล้ว +1

    地球にも固有振動数が有って共振させると割れるらしいね

  • @RexZhouTaisen
    @RexZhouTaisen ปีที่แล้ว

    2:36 赤い「密」と青い「疎」が右から流れてくるのまんま太鼓の達人で笑った

  • @Raizu0216
    @Raizu0216 4 ปีที่แล้ว +1

    爆発物を爆発させて振動が地球を1周して戻ってくる時にまた爆発させてを繰り返すと地球は壊れるってやつは共振だったのか

  • @user-tg9fk5ob6h
    @user-tg9fk5ob6h 4 ปีที่แล้ว +5

    バッテリーやコンデンサーを解説してほしいです

  • @ryom6339
    @ryom6339 4 ปีที่แล้ว

    素晴らしい動画でした‼️音の波を分子の振動で説明しているのは分かりやすいと思います。出来れば、ドップラー効果についても説明があれば良かったのだろうけど、尺が長くなるし、それはそれで一本の動画にもなるから、その動画も期待してます‼️m(__)m

  • @whmtec4809
    @whmtec4809 4 ปีที่แล้ว +6

    5:00
    ナディアの原子振動砲がこれか~

  • @user-oy9dj5kj7n
    @user-oy9dj5kj7n 3 ปีที่แล้ว

    人の声に色んな高さの音が混ざっているってことは、もしかして音痴な人って平均よりも出したい音の高さとは違う他の高さの音が混ざる割合が高いってことなのかなってふと思った、もしかしたら違うかもだけど

  • @yoowhene2710
    @yoowhene2710 4 ปีที่แล้ว

    神教材!

  • @Yukikaze-yt9sj
    @Yukikaze-yt9sj 4 ปีที่แล้ว

    この話聞いてるとさ
    今あるボイスロイドとかは元となる肉声があってそれを加工してるんだけど…
    逆を言えばこれ、電子音を複数組み合わせれば声が作れるって事なんだよね()

  • @user-vf9gp8hh3l
    @user-vf9gp8hh3l 4 ปีที่แล้ว +4

    だれか水が水蒸気になった時に
    熱を奪う仕組みを教えてくれ

    • @mimlia
      @mimlia 4 ปีที่แล้ว

      エアコンの仕組みの動画を見て見たらどうでしょう

    • @user-rc2gc8et9v
      @user-rc2gc8et9v 4 ปีที่แล้ว

      -- 要するに水が水蒸気に変わる時に熱エネルギーを使ってるって事ですか?

    • @user-rc2gc8et9v
      @user-rc2gc8et9v 4 ปีที่แล้ว

      -- なるほどね〜また一つ賢くなれたwありがとうございます😊

  • @TINKOMAN5000
    @TINKOMAN5000 3 ปีที่แล้ว

    学問に王道なしですなぁ。と感じるチャンネル

  • @merc6054
    @merc6054 3 ปีที่แล้ว +3

    米村でんじろうさんのチャンネルでしょうかいされてましたよ!

  • @mannschnee8016
    @mannschnee8016 4 ปีที่แล้ว +11

    音か… 俺が昔やってたメトロイドプライム2っちゅうゲームに音を視覚化できる装置が出てきたんやけど、あれって現実でも作れるのかな?

    • @reiki5304
      @reiki5304 4 ปีที่แล้ว +3

      音自体は視覚化できないと思うけど薄い紙とか使えば分かると思う

    • @にゃんこ社長
      @にゃんこ社長 4 ปีที่แล้ว +7

      どえらいもん「二十二世紀には視覚化どころか触る事も出来る道具『コエカタマリン』があるんだよ」

    • @user-qn6ty2se2x
      @user-qn6ty2se2x 4 ปีที่แล้ว +3

      にゃんこ社員
      「ワ」の字は乗りやすいらしいよ

    • @user-mm7id9wh7k
      @user-mm7id9wh7k 4 ปีที่แล้ว

      @@user-qn6ty2se2x メが最近マイブーム

    • @user-ss9rw9bp2o
      @user-ss9rw9bp2o 4 ปีที่แล้ว +1

      にっと。 アはノの部分を倒せば雨も防げるからおすすめ(しかも寝れる)

  • @user-ow6jv7rh5z
    @user-ow6jv7rh5z 4 ปีที่แล้ว

    今度ダイヤモンドと木炭の透明度についての動画作ってくれますか?
    めっちゃ気になるけどわからないので...
    でも無理しないでくださいね

  • @playstationnetvita
    @playstationnetvita 4 ปีที่แล้ว

    最近、匂いのメカニズムが気になっています。
    最近この動画を見て大変勉強になるので、是非お願いします。

  • @pri_fyz
    @pri_fyz 3 ปีที่แล้ว

    でんじろう先生の動画で紹介されててたまげたわ

  • @hanslanger4357
    @hanslanger4357 4 ปีที่แล้ว

    振動数は√(剛性/質量)できまる.
    構造で決まるというのはこういうこと.
    共振はおもしろいけど
    設計業界は固有値解析に追われて
    厄介な減少なんだよなあ

  • @user-xy8ec9ff4t
    @user-xy8ec9ff4t 4 ปีที่แล้ว

    交流の正弦波に当てはめると 振動回数=周波数 振動幅は電圧に相当するだろうな

  • @user-st6pk5ss4l
    @user-st6pk5ss4l 4 ปีที่แล้ว

    炎炎ノ消防隊で熱を音に変換し音を冷気に変換させる事で瞬時に炎を凍らす能力の解説とか聞いてみたい

  • @Donfwan
    @Donfwan 4 ปีที่แล้ว

    分かっているつもりでも詳しくは知らない事を分かりやすくスッキリさせてくれる

  • @Sugiura_Kenji
    @Sugiura_Kenji 3 ปีที่แล้ว

    松本清張の「砂の器」を読んでいて、最後の方で「電波法違反」で大爆笑した。

  • @user-yv1eu8nh4m
    @user-yv1eu8nh4m 4 ปีที่แล้ว +2

    スマホとかぱそこん、テレビの液晶?のものってどうやって映像とか画像を出してるのか気になる(伝われっ!)

    • @Ruuuu123
      @Ruuuu123 3 ปีที่แล้ว

      何気なく使ってるけど凄いよなぁ

  • @Mr-dojou
    @Mr-dojou 4 ปีที่แล้ว

    波形もあるしめっちゃ複雑
    シンセの世界はまじで面白いぞ~

  • @luck_M7
    @luck_M7 4 ปีที่แล้ว

    振動ってすごい現象よな
    だって運動方向が真反対に変わるのを繰り返すんだぜ?
    うちわを仰いだりするのには結構な体力がいると思うんだが、分子のレベルでは振動なんて朝飯前。
    ん〜スケールの違いだと分かってはいるけど度し難い。

  • @user-gs8dy1bn4n
    @user-gs8dy1bn4n 4 ปีที่แล้ว +21

    プレミア公開前から低評価付けてる人はなんや、イラスト屋嫌いなんか、

    • @mirror3872
      @mirror3872 4 ปีที่แล้ว +5

      それともゆっくりが嫌いかZUNさんが嫌いかだね

    • @ptkasa4948
      @ptkasa4948 4 ปีที่แล้ว +4

      @@mirror3872 たくっち信j(

    • @user-vy2jl7bi8d
      @user-vy2jl7bi8d 4 ปีที่แล้ว +1

      ツンデレなんでしょ

    • @-Hiwaimadanoborazu-6678
      @-Hiwaimadanoborazu-6678 4 ปีที่แล้ว +2

      @@ptkasa4948 まだいるのか…?()

  • @miracle3739
    @miracle3739 4 ปีที่แล้ว +1

    セミは自分や仲間の声がうるさくないのだろうか。
    そもそも個体の音色と処理する脳の構造がちがうから人間とは聞こえかたが違うという事ですか?

  • @nanashi4489
    @nanashi4489 4 ปีที่แล้ว +4

    プラズマについて解説してほしいです

  • @user-tw5qj1gl7o
    @user-tw5qj1gl7o 4 ปีที่แล้ว

    光が波と粒子の二面性を持つというのが理解出来ないので良ければ解説が聞きたいです!

  • @526spaltan4
    @526spaltan4 3 ปีที่แล้ว

    使い道無い才能としてサムネの窓割りが出来るくらい大きい声になりたいw