ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
仕事柄海外からのお客様を空港や駅までお迎えに上がる事が良くあります。今はアルファードの型落ちを使用していますがうちの社長(旦那さん)があの車じゃつまらんから送迎車買い替えようかと言い出しました。「海外のお客様にインパクトを与えるにはやはりプレジデントかセンチュリーの初期型が良いな」とぶつぶつ言いながら今も中古車情報を弄っています😅男の人って何であんなに自動車にロマンを求めるのかしらね🤭
5:562代目プレーリー→プレーリーJOY 初代→2代目リーフも同じ手法。
Z34→RZ34フェアレディZというグレーゾーンもいるしね
自分は、ノッチバック型で世界で一番美しいデザインだと思ってます二代目プレジは。ただ、「知ってる人は知ってるし知らない人は知らない」事として、この型のプレジや同年代ねセンチュリーがまだ元気だった頃、基本的にはこれらの車は「新車は超高価だが中古は激安(ワンオーナーでも極端に過走行車が多いのも手伝い)でした。今でも高級セダンはリセール低めですが、セダンが人気だった頃もセンチュやプレジは激安。だから、維持費が高いとはいえ中古で乗ってる人もけっこういて、しかも現行車とデザインそんな変わらないし。だから、街中で見かけても「すごい金持ちだ」だなんてあんまり思わなかったですね。もしかしたら新車で買った人の事もそう思ってたかもね。
初代は日本初のリモコンミラー装備車だった。Fブレーキは当初からディスク。
それがMK63キャリパーですかね?
最後の中古車情報ありがたいです
以前50型プレジデントソブリンVIPに乗ってました。車高を少し落とし、リアスポイラーを装着してました。
二代目は、親戚が自家用車に乗ってました。物凄く良い車だと思いましたね。角目のソブリンVIPに乗ってましたが、昭和天皇の崩御の時に宮様方が同じ車に乗られて居たのでびっくりでした
3000の6気筒はH20に2気筒足したものでセドリックスペシャルの拡大版だった。保険で中型トラックのC80にも積まれ、ストックカーレースでセドリックに積まれ大活躍した。
H30はレースでクラウンにも積まれていたらしい。
H20はセドリックスタンダードのエンジンで、これをOHVからOHCに変えたのがフェアレディ2000に搭載されたU20。
初代プレジデントは、西部警察で寺尾聴が大門軍団のピンチにプレジデントに乗って駆けつけるシーンがあまりにも有名です。
リキさんの殉職回ですね。プレジデントを降りた直後に"団長!マンホールに爆弾が!"という記憶に残る台詞が忘れられません。
俺は俺はー😢
いまでも乗ってるわよ平成2年の最終型もちろんソブリンVIPアダ名は「チョボリン」
初代は大都会パート3の石原裕次郎扮する宗方医師の愛車😅
大都会3で圧巻だったのが、プレジデントがジャンプするシーンを思い出すなぁ。のちに後期(#31~)OP映像に。
初代のプレジデントとセンチュリーって、申し合わせたようにグレード名が「Dタイプ」とか単純なアルファベット1文字なのはなぜだろう?
最初期の150はステアリングも白色。後期型の150のダッシュボードとも形状も違い、フェンダーミラーの位置も独特であった。
懐かし〜😊ビグマイナーとリヤテールが変更したマイナーチェンジ一回目の二台爺さんが乗ってから。
初代プレジデントデカいだけで広くない2代目(250系)から広く、快適になった
センチュリーと逆でどんどん凄みが失われていった車…
初代プレジデントも大都会パート3辺りになると230セドグロ同様の破壊車両に
第19話、「警官ギャング」でパトカーと激しいカーチェイスをやりましたね。
センチュリーは実質モデルチェンジをマイナーチェンジと言ったのと反対ですね。
マイナーチェンジでもフルモデルチェンジでも良いクルマは売れるが、流石にプレジデントになると庶民には手が届かない😅
130セドリックはモデルチェンジ並みに改変されたけど、マイナーチェンジ扱いだよね❗😓
前と後ろは大幅に変わったけど、キャビンは同じ
昭和の東京オリンピックで聖火を運んだセドリックが出ているのも珍しい
トミカで初代プレジデントを出すつもりで試作品まで作った時点で、実車が2代目にモデルチェンジしてしまい、金型をいじって2代目として発売された逸話があるみたいですね。なので発売された2代目プレジデントのトミカには、実車には装着されていない左右のフェンダー先端のPresidentエンブレムが刻印されているとのこと。
ビッグマイナーチェンジをフルモデルチェンジと偽る例は現代にもありますよね。スバルのインプレッサ/XV(クロストレック)なんかが最たるもの。デリカミニも新型車のようでekクロススペースのビッグマイナーチェンジだけど、こちらはメーカーがその旨をちゃんと公表しているので偽ってはいない。
インプレッサ系はバッチシフルチェンジしてるでしょ。ステアリングは使い回してるけど・・・。今最たるものといったらリーフやNワン。
初代と二代目のプレジデントはアメ車チックやデザインがイカしてる
四半世紀に渡り君臨したVIPカー
3代目アウディ100 2ドアセダンの解説御願いします
子供の頃クラスメートのお母さんが二代目プレジデントに乗っていました。お父さんは土建会社の社長さんで、自宅に遊びに行くと虎の敷物や子供の丈くらいありそうな景徳鎮の壺が出迎えてくれました。(お母さんは日本人でしたが、お父様はあちらの方のご出身でした)ショーファードリブンではなく、お母さんご自身が運転していたようですが、子供心に「立派な車だな~ウチのサニーとは大違いや」と思っていました。お父様が何に乗っていたのかは不明です。(パトカーには何度か乗ったことが有ると、クラスメートが教えてくれました。鶴亀ツルカメ…)
それはまた猛者なお母様ですな(^-^;・・・乗用車用のバックカメラなんか無かったであろう時代にこれだけトランクルームが長大な車体を転がすのは相当キツかったと思う。
デザインはセドリックのお下がりでも、設計は専用設計だったんですね
まさか今年一番のニュースが大量解雇とは…
リキ殉職回のプレジデント2代目プレジデントはまたまたあぶない刑事と山さん(露口茂さん)主演のサスペンス劇場で崖下転落爆発炎上
H252最終型をいまでも乗ってるわよ
プレジデントのリヤーシートはデカかったなwV8つうエンブレムが日本車もすげーなて思った
プレジデントはボディがユカム、イメージがあった、センチュリーはボディが良いイメージかあった
130セドリックは市販車には3ナンバーはなかったが、パトカーにはプレジデントのH30やV8を載せたのがあったらしい。
130や230セドリックのレース仕様はV8エンジンを搭載したものあったし50系クラウンのレース仕様もセンチュリー用V8を搭載したりしていたまた50系クラウンベースのパトカーはランクル用直6 4000CCを積んでいた
@@kakekko2000 盗用多パトロールの事を言えば、スーパー時代からランクル用直6を載せていた。50系は輸出用2M(2.3リッター)を載せたのがあったとか?
@@興亜一心 トヨタパトロールはメーカー謹製チューンドクラウンで当時のマニアは乗ってみたいと思ったのでは
フルモデルチェンジではないのにフルモデルチェンジと称した例としては他に・・・初代レオーネの77年モデルに二代目ギャランΛの場合、アウターパネルをかなり変えてはいるが流用した部分も多かった。ミニカアミもその前のミニカ55の幅と長さを増やしホイールベースも延ばしてはいたが当時のCG誌はビッグマイナーチェンジでは?と疑問を呈していた。
マツダもファミリアとカペラでやってましたね、御丁寧に?形式記号も変えてました。😅
マツダプレマシーの2代目と3代目窓ガラスのデザインを見ればわかるが(特にリアガラス)同じ形状。つまり外板を変えただけ。途中途中でエンジンをi-stopにしたりスカイアクティブエンジンとスカイアクティブミッションを搭載したスカイアクティブテクノロジー車にしたりなど、ブラッシュアップはあった。
それ言ったらセンチュリーも30年以上放置プレイなんですけどね・・・
現行センチュリーは5年前モデルチェンジしてますし、センチュリーシリーズとして昨年末センチュリーSUVが発売されています。センチュリーのモデルチェンジサイクルは初代から変わらず30年単位です。
初代センチュリーは発売から15年経った昭和57年にフロントセクションやインパネを大幅に変更しているから放置とまではいえないのでは
友人が二代目プレジデントを所有してきたが室内やたら低くて後部座席に座ると天井に頭が付く燃料計も無かった旧車ってこんな物なのかと思ったけど縦グロのほうが広々した感じで燃料計もあったけどなんだったんだろう
これをビッグマイナー扱いしたら三菱のEKのモデルチェンジなんかビッグですらないマイナーチェンジだな。でも御咎め無しだよ!
外板はほとんど変わってたし少なくともビッグなマイナーチェンジではあったと思いますが・・・今のホンダNワンこそビッグですらないマイナーチェンジっしょ。
@@ti6687 ガラスは全てキャリーオーバー、ドアも再利用という前提で開発された車です。シャシーもエンジンも変わらず、軽トラのようと言われたインパネがスムーズになったくらい。そう言えばN-ONEも似たモデルチェンジですね。
王道のデザインです。
ショーファードンブリ
今の日産車はただでも〜いらない〜セドリックを復活したら〜買ってやる〜
ありゃ~…(・ω・;)💦…
L28がなかった時代、レースでは「Zの鯉沼」こと鯉沼三郎はプレジデントのH30エンジンをフェアレディZに載せ、1971年富士グランチャン出場して2位。
バルブとプッシュロッドにフェアレディSP用キットを使えたのでチューン出来たんですよね。
4気筒H20がFJ20のベースですね!
@@堀口誠一 SR311のU20とは「歳の離れた兄弟」
アリアじゃダメなのか。
ゴーン以降しか知らない人にはOKだと思いますよ。ゴーン以前から知っている人から見ると寂しい限り。
マイナーチェンジなのにフルチェンジと「偽った」って、随分な言いようだなぁ😅・・・今なら大問題とぬかしてますが、のちのサファリや、今のリーフ、ホンダNワンとかも同様でしょ。
2代目、前期は丸め4灯でしょ、後期、角目4灯、初期型はゼドのお下がりと言うけど、全然違います。2代目とは、25年作ったというけど、フルチェンジよ、初代とは形が違うでしょ詳しくはしりませんが、買えるわけないから、でも、初期型が懐かしいです。
プレジデントの新車を復活させてもらいたいです。プレジデントの新車にプレジデントeパワーの新車を製造してもらいたいです。セドリックとグロリアの新車を復活させてもらいたいです。セドリックとグロリアの新車にセドリックeパワーとグロリアeパワーの新車を製造してもらいたいです。スカイラインは諦めません。
仕事柄海外からのお客様を空港や駅までお迎えに上がる事が良くあります。今はアルファードの型落ちを使用していますがうちの社長(旦那さん)があの車じゃつまらんから送迎車買い替えようかと言い出しました。「海外のお客様にインパクトを与えるにはやはりプレジデントかセンチュリーの初期型が良いな」とぶつぶつ言いながら今も中古車情報を弄っています😅男の人って何であんなに自動車にロマンを求めるのかしらね🤭
5:56
2代目プレーリー→プレーリーJOY
初代→2代目リーフも同じ手法。
Z34→RZ34フェアレディZというグレーゾーンもいるしね
自分は、ノッチバック型で世界で一番美しいデザインだと思ってます二代目プレジは。
ただ、「知ってる人は知ってるし知らない人は知らない」事として、この型のプレジや同年代ねセンチュリーがまだ元気だった頃、基本的にはこれらの車は「新車は超高価だが中古は激安(ワンオーナーでも極端に過走行車が多いのも手伝い)でした。
今でも高級セダンはリセール低めですが、セダンが人気だった頃もセンチュやプレジは激安。
だから、維持費が高いとはいえ中古で乗ってる人もけっこういて、しかも現行車とデザインそんな変わらないし。
だから、街中で見かけても「すごい金持ちだ」だなんてあんまり思わなかったですね。もしかしたら新車で買った人の事もそう思ってたかもね。
初代は日本初のリモコンミラー装備車だった。Fブレーキは当初からディスク。
それがMK63キャリパーですかね?
最後の中古車情報ありがたいです
以前50型プレジデントソブリンVIPに乗ってました。車高を少し落とし、リアスポイラーを装着してました。
二代目は、親戚が自家用車に乗ってました。物凄く良い車だと思いましたね。角目のソブリンVIPに乗ってましたが、昭和天皇の崩御の時に宮様方が同じ車に乗られて居たのでびっくりでした
3000の6気筒はH20に2気筒足したものでセドリックスペシャルの拡大版だった。保険で中型トラックのC80にも積まれ、ストックカーレースでセドリックに積まれ大活躍した。
H30はレースでクラウンにも積まれていたらしい。
H20はセドリックスタンダードのエンジンで、これをOHVからOHCに変えたのがフェアレディ2000に搭載されたU20。
初代プレジデントは、西部警察で寺尾聴が大門軍団のピンチにプレジデントに乗って駆けつけるシーンがあまりにも有名です。
リキさんの殉職回ですね。プレジデントを降りた直後に"団長!マンホールに爆弾が!"という記憶に残る台詞が忘れられません。
俺は俺はー😢
いまでも乗ってるわよ
平成2年の最終型
もちろんソブリンVIP
アダ名は「チョボリン」
初代は大都会パート3の石原裕次郎扮する宗方医師の愛車😅
大都会3で圧巻だったのが、プレジデントがジャンプするシーンを思い出すなぁ。のちに後期(#31~)OP映像に。
初代のプレジデントとセンチュリーって、申し合わせたようにグレード名が「Dタイプ」とか単純なアルファベット1文字なのはなぜだろう?
最初期の150はステアリングも白色。後期型の150のダッシュボードとも形状も違い、フェンダーミラーの位置も独特であった。
懐かし〜😊ビグマイナーとリヤテールが変更したマイナーチェンジ一回目の二台爺さんが乗ってから。
初代プレジデント
デカいだけで広くない
2代目(250系)から広く、快適になった
センチュリーと逆でどんどん凄みが失われていった車…
初代プレジデントも大都会パート3辺りになると230セドグロ同様の破壊車両に
第19話、「警官ギャング」でパトカーと激しいカーチェイスをやりましたね。
センチュリーは実質モデルチェンジをマイナーチェンジと言ったのと反対ですね。
マイナーチェンジでもフルモデルチェンジでも良いクルマは売れるが、流石にプレジデントになると庶民には手が届かない😅
130セドリックはモデルチェンジ並みに改変されたけど、マイナーチェンジ扱いだよね❗😓
前と後ろは大幅に変わったけど、キャビンは同じ
昭和の東京オリンピックで聖火を運んだセドリックが出ているのも珍しい
トミカで初代プレジデントを出すつもりで試作品まで作った時点で、実車が2代目にモデルチェンジしてしまい、金型をいじって2代目として発売された逸話があるみたいですね。
なので発売された2代目プレジデントのトミカには、実車には装着されていない左右のフェンダー先端のPresidentエンブレムが刻印されているとのこと。
ビッグマイナーチェンジをフルモデルチェンジと偽る例は現代にもありますよね。
スバルのインプレッサ/XV(クロストレック)なんかが最たるもの。
デリカミニも新型車のようでekクロススペースのビッグマイナーチェンジだけど、こちらはメーカーがその旨をちゃんと公表しているので偽ってはいない。
インプレッサ系はバッチシフルチェンジしてるでしょ。ステアリングは使い回してるけど・・・。今最たるものといったらリーフやNワン。
いまでも乗ってるわよ
平成2年の最終型
もちろんソブリンVIP
アダ名は「チョボリン」
初代と二代目のプレジデントはアメ車チックやデザインがイカしてる
四半世紀に渡り君臨したVIPカー
3代目アウディ100 2ドアセダンの解説御願いします
子供の頃クラスメートのお母さんが二代目プレジデントに乗っていました。お父さんは土建会社の社長さんで、自宅に遊びに行くと虎の敷物や子供の丈くらいありそうな景徳鎮の壺が出迎えてくれました。(お母さんは日本人でしたが、お父様はあちらの方のご出身でした)ショーファードリブンではなく、お母さんご自身が運転していたようですが、子供心に「立派な車だな~ウチのサニーとは大違いや」と思っていました。お父様が何に乗っていたのかは不明です。(パトカーには何度か乗ったことが有ると、クラスメートが教えてくれました。鶴亀ツルカメ…)
それはまた猛者なお母様ですな(^-^;・・・乗用車用のバックカメラなんか無かったであろう時代にこれだけトランクルームが長大な車体を転がすのは相当キツかったと思う。
デザインはセドリックのお下がりでも、設計は専用設計だったんですね
まさか今年一番のニュースが大量解雇とは…
リキ殉職回のプレジデント2代目プレジデントはまたまたあぶない刑事と山さん(露口茂さん)主演のサスペンス劇場で崖下転落爆発炎上
H252
最終型をいまでも乗ってるわよ
プレジデントのリヤーシートはデカかったなw
V8つうエンブレムが日本車もすげーなて思った
プレジデントはボディがユカム、イメージがあった、センチュリーはボディが良いイメージかあった
130セドリックは市販車には3ナンバーはなかったが、パトカーにはプレジデントのH30やV8を載せたのがあったらしい。
130や230セドリックのレース仕様はV8エンジンを搭載したものあったし
50系クラウンのレース仕様もセンチュリー用V8を搭載したりしていた
また50系クラウンベースのパトカーはランクル用直6 4000CCを積んでいた
@@kakekko2000 盗用多パトロールの事を言えば、スーパー時代からランクル用直6を載せていた。50系は輸出用2M(2.3リッター)を載せたのがあったとか?
@@興亜一心 トヨタパトロールはメーカー謹製チューンドクラウンで当時のマニアは乗ってみたいと思ったのでは
フルモデルチェンジではないのにフルモデルチェンジと称した例としては他に・・・
初代レオーネの77年モデルに二代目ギャランΛの場合、アウターパネルをかなり変えてはいるが流用した部分も多かった。
ミニカアミもその前のミニカ55の幅と長さを増やしホイールベースも延ばしてはいたが当時のCG誌はビッグマイナーチェンジでは?
と疑問を呈していた。
マツダもファミリアとカペラでやってましたね、御丁寧に?形式記号も変えてました。😅
マツダプレマシーの2代目と3代目
窓ガラスのデザインを見ればわかるが(特にリアガラス)
同じ形状。
つまり外板を変えただけ。
途中途中でエンジンをi-stopにしたり
スカイアクティブエンジンとスカイアクティブミッションを搭載したスカイアクティブテクノロジー車にしたりなど、ブラッシュアップはあった。
それ言ったらセンチュリーも30年以上放置プレイなんですけどね・・・
現行センチュリーは5年前モデルチェンジしてますし、センチュリーシリーズとして昨年末センチュリーSUVが発売されています。
センチュリーのモデルチェンジサイクルは初代から変わらず30年単位です。
初代センチュリーは発売から15年経った昭和57年にフロントセクションやインパネを大幅に変更しているから
放置とまではいえないのでは
友人が二代目プレジデントを所有してきたが室内やたら低くて後部座席に座ると天井に頭が付く燃料計も無かった
旧車ってこんな物なのかと思ったけど縦グロのほうが広々した感じで燃料計もあったけどなんだったんだろう
これをビッグマイナー扱いしたら三菱のEKのモデルチェンジなんかビッグですらないマイナーチェンジだな。
でも御咎め無しだよ!
外板はほとんど変わってたし少なくともビッグなマイナーチェンジではあったと思いますが・・・今のホンダNワンこそビッグですらないマイナーチェンジっしょ。
@@ti6687 ガラスは全てキャリーオーバー、ドアも再利用という前提で開発された車です。シャシーもエンジンも変わらず、軽トラのようと言われたインパネがスムーズになったくらい。
そう言えばN-ONEも似たモデルチェンジですね。
王道のデザインです。
ショーファードンブリ
今の日産車はただでも〜いらない〜セドリックを復活したら〜買ってやる〜
ありゃ~…(・ω・;)💦…
L28がなかった時代、レースでは「Zの鯉沼」こと鯉沼三郎はプレジデントのH30エンジンをフェアレディZに載せ、1971年富士グランチャン出場して2位。
バルブとプッシュロッドにフェアレディSP用キットを使えたのでチューン出来たんですよね。
4気筒H20がFJ20のベースですね!
@@堀口誠一
SR311のU20とは「歳の離れた兄弟」
アリアじゃダメなのか。
ゴーン以降しか知らない人にはOKだと思いますよ。
ゴーン以前から知っている人から見ると寂しい限り。
マイナーチェンジなのにフルチェンジと「偽った」って、随分な言いようだなぁ😅・・・今なら大問題とぬかしてますが、のちのサファリや、今のリーフ、ホンダNワンとかも同様でしょ。
2代目、前期は丸め4灯でしょ、後期、角目4灯、初期型はゼドのお下がりと言うけど、全然違います。2代目とは、25年作ったというけど、フルチェンジよ、初代とは形が違うでしょ詳しくはしりませんが、買えるわけないから、でも、初期型が懐かしいです。
プレジデントの新車を復活させてもらいたいです。プレジデントの新車にプレジデントeパワーの新車を製造してもらいたいです。セドリックとグロリアの新車を復活させてもらいたいです。セドリックとグロリアの新車にセドリックeパワーとグロリアeパワーの新車を製造してもらいたいです。スカイラインは諦めません。