【14分で解説、28分で国試問題】生殖器の要!月経のメカニズムについて解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 34

  • @ou______uo8563
    @ou______uo8563 25 วันที่ผ่านมา +4

    2回見てやっとわかった!!!最後の問題ほぼ間違えてたのに2回目は完璧でした😢本当にわかりやすかったです感謝、、、

  • @user-gv9sn2mo1f
    @user-gv9sn2mo1f 10 หลายเดือนก่อน +6

    何度やってもさっぱり理解できなかったことがよく分かりました。本当にありがとうございます。国試2週間前で焦りますが最後まで頑張ります。

  • @にゃお-y7o
    @にゃお-y7o 10 หลายเดือนก่อน +6

    国試前日で、苦手分野であやふやなままで受けようと思ってた時にこの動画見ました!
    全て理解することが出来て、おかげさまでこの分野の過去問全問正解すること出来ました😭😭😭😭
    前日だけど見て本当によかったです!
    国試がんばります!!

  • @レら-w4n
    @レら-w4n หลายเดือนก่อน +5

    2025年度受験生です。
    友達からたばえもんさんを紹介してもらって今日初めて視聴しました!とにかく分かりやすいし、大事なところは何回も繰り返し紹介してくれるので記憶に残るし、なにより励ましの言葉を伝えてくれるので、やる気が出ます!
    このアカウントに出会えてよかったです😭友達にも紹介してクラス全員で国試合格します!

  • @なな-e3o8f
    @なな-e3o8f 10 หลายเดือนก่อน +2

    苦手だった月経周期のメカニズムがこの動画ですごく理解出来ましたありがとうございます😭もう一回問題解いて理解深めたいと思います!!!

  • @えおあいう-r4h
    @えおあいう-r4h 11 หลายเดือนก่อน +2

    分からなかった所とかQBの後にアウトプットとして、たばえもんの動画みてます!
    もっと早くこのチャンネル見つけて国試前に全部見たかった〜

  • @tanakarach3512
    @tanakarach3512 11 หลายเดือนก่อน +3

    無茶苦茶解りやすいです! ありがとうございます、助かります♡

  • @ゆゆり-h6b
    @ゆゆり-h6b หลายเดือนก่อน +1

    ……よし!2週目します!でもすごくわかりやすくてたすかります~~~

  • @むむ-e2o2e
    @むむ-e2o2e 5 หลายเดือนก่อน +1

    母性が難しすぎるけど、この動画沢山見て定期テスト絶対良い点数取ってきます!!!!

  • @mi177.
    @mi177. ปีที่แล้ว +1

    助産学校受験前なので助かります!

  • @a-chan9240
    @a-chan9240 ปีที่แล้ว +1

    二次性徴が苦手なので、動画出して貰えると嬉しいです🙇🙇

  • @catharu53
    @catharu53 ปีที่แล้ว +7

    排卵後に多く分泌されるのは黄体からのプロゲステロンです。プロゲステロンは子宮内膜を分泌期にし、基礎体温を上昇させます。プロゲステロンのほうが多くなるのはLHサージによるものです。エストロゲンの分泌は排卵前の卵胞期であり、この時に子宮内膜を厚くします(増殖期)。説明は少し迷いますね。

  • @nowano_2209
    @nowano_2209 ปีที่แล้ว +2

    授業聞いてもQB解説読んでも理解できなかったところが一瞬で理解できました笑
    ありがとうございます😭

  • @catstray7967
    @catstray7967 2 หลายเดือนก่อน +1

    おかげさまでメカニズムわかってきたのですが、成長発達の年齢が覚えられない

  • @クロノナーシング
    @クロノナーシング ปีที่แล้ว +6

    男性学生において母性はネックなので助かります。😂

  • @tennensui7756
    @tennensui7756 หลายเดือนก่อน +1

    質問です!24:37の問題について、
    エストロゲンが経管粘液の分泌を促すなら、排卵後も黄体からエストロゲンが分泌され(7:21)、経管粘液が分泌されるのではないでしょうか??

    • @tabaemon
      @tabaemon  หลายเดือนก่อน +1

      まず排卵前は、おっしゃる通り。エストロゲンの分泌が増加し、この影響で頸管粘液の量が増え、透明で粘り気がある状態になります!これは精子が子宮に入りやすいようにするための変化です!
      排卵後は、プロゲステロンが優位になり、頸管粘液は量が減って粘度が高くなり、白っぽくなります👌これは子宮内への異物の侵入を防ぎ、妊娠を維持しやすい環境を作るためです😊

    • @tennensui7756
      @tennensui7756 หลายเดือนก่อน +1

      @@tabaemon なるほど…!!
      詳しく教えてくださりありがとうございます🙇✨️

  • @ぅゅ-b9k
    @ぅゅ-b9k 10 หลายเดือนก่อน +1

    確認なんですけど 9:00 FSH(=エストロゲン)なのでエストロゲンが卵胞成熟させて卵胞がエストロゲン分泌するってことであってますか?💧

    • @tabaemon
      @tabaemon  10 หลายเดือนก่อน

      FSHはエストロゲンではないです😢
      FSHは卵胞刺激ホルモンです!
      FSHはエストロゲン分泌を促します!

  • @turitami7835
    @turitami7835 หลายเดือนก่อน +1

    毎日本当に助かっています。3児の子持ちの母親ですが、今回、助産師の資格をとるため、受験勉強で使用させていただいています。寝かしつけのときや家事、車の移動時間など、聞かせてもらっています。今回、質問したいことがあります。試験範囲が、病理学と今年度から追加されたそうです。病理学とはどういった内容を勉強したらよろしいのでしょうか??お返事いただけると幸いです。よろしくお願いします。

    • @tabaemon
      @tabaemon  หลายเดือนก่อน

      お役に立ててとても嬉しいです🥹
      子育てされながらの勉強している方、本当に尊敬します🙏
      病気は臓器の状態や機能に「異常」が起こることで発症するのですが、その異常について学ぶのが病理学です😊
      主な病理として炎症や腫瘍、循環障害(出血や梗塞や塞栓や充血やうっ血や虚血など)、アレルギー、先天異常、体液異常(浮腫や脱水)などが当たります!

    • @turitami7835
      @turitami7835 หลายเดือนก่อน +1

      返信ありがとうございます。
      返信とても嬉しかったです!病理とはそういうことなんですね。今年から追加になるとのことで、必ず出る範囲だと思うのです、たばえもんさんの動画で勉強させていただきます!
      本当にありがとうございました😭

  • @leeo9538
    @leeo9538 25 วันที่ผ่านมา

    新出題基準は114回目も結構ありますかね?😅

    • @tabaemon
      @tabaemon  25 วันที่ผ่านมา

      分からないです💦
      ただ全く出ないということはないと思います!、

  • @ゆゆり-h6b
    @ゆゆり-h6b 17 วันที่ผ่านมา +1

    分泌期=排卵期 であってますか?

    • @tabaemon
      @tabaemon  17 วันที่ผ่านมา +1

      子宮の分泌期は卵巣の分泌期と黄体期にあたります!
      ただし、排卵期は文献によっては黄体期に含まれている場合もあります!

    • @ゆゆり-h6b
      @ゆゆり-h6b 17 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます!

  • @ひつじ-v1s
    @ひつじ-v1s หลายเดือนก่อน +1

    7:21

  • @user-bv8qs2bg8f
    @user-bv8qs2bg8f 2 หลายเดือนก่อน +1

  • @yukimikawa3910
    @yukimikawa3910 6 หลายเดือนก่อน +2

    #月経 #エストロゲン #プロゲステロン

  • @うるるん-l3u
    @うるるん-l3u ปีที่แล้ว

    もーホントに母性わからんすぎる😢