マジでおかしい!!職場にきた派遣社員のおっさん

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 240

  • @rainchannel-
    @rainchannel-  4 ปีที่แล้ว +38

    今日はありえない事を言ってた派遣の話をしました。
    本当に結構そういう人多いらしいです

  • @ずんだゲーミング
    @ずんだゲーミング 2 ปีที่แล้ว +19

    私も派遣なのですが結構お客様扱いされるから調子に乗りそうになるけど自分を戒めて働いてます
    一回、辞めたいって言ったら、辞めないでくれって懇願されて、じゃあ時給上げてくれって言ったら本当に上げてくれましたw
    派遣だからたまに変な人も居て、仕事間違えまくって怒鳴られて帰らされた人とか、ベルトコンベアーに乗ってムーンウォークし始めるやつとかいて面白かったです

  • @ミカエルミカエル-q5s
    @ミカエルミカエル-q5s 9 หลายเดือนก่อน +22

    日野自動車に現在働いてます。
    話した事もないやつに、いきなり喧嘩売られて、ヘルメットごしに頭突きされて、肩をぶつけられて。
    かかってこいよ!と挑発されて我慢して録音したら
    めちゃくちゃビビってたけど許さず上に報告
    上がもみけしたので、上司を本社に告発しました。

    • @ブラック4
      @ブラック4 2 หลายเดือนก่อน +3

      お金請求してトンづらだ!

  • @ブラック-z9i
    @ブラック-z9i 2 ปีที่แล้ว +19

    私も派遣歴10年以上やってますけど。
    実は似たような奴は見たことありますね。
    お弁当注文出来ると思ってお昼ご飯買わずに出勤した派遣のおじさんが、お弁当注文出来ないと分かった途端に帰りますって言って帰って行きました。

  • @jacobs7592
    @jacobs7592 2 ปีที่แล้ว +16

    その派遣スタッフは論外ですが、逆に派遣先企業の社員も変な奴多いですよ。
    派遣が立場弱いのをいい事に嫌がらせはザラです。
    例えばすれ違いざまに「おっちゃん彼女おらんの? あっ派遣じゃ無理かw」←これを1日に何百回も耳元で囁くとか いきなり理由もなく背後から蹴り入れるとか、昼に食べてるパンを「ちょうだい」ってヒョイっとカツアゲしたり、食事に誘って全額払わせたり。
    男性比率の高い鉄工所にこのパターンが多いです。

    • @keishiroito
      @keishiroito ปีที่แล้ว +7

      派遣先の直接雇用は他社に行く所がないからしがみ付いてるだけやぞ。
      だいたい派遣上がりがイキる。

    • @ミカエルミカエル-q5s
      @ミカエルミカエル-q5s 9 หลายเดือนก่อน +6

      聞いてるだけで腹がたちますね。
      自分も似た感じにあい、胸元にボイスレコーダーしこんで、絡んできた上司ではなく、本社に連絡したら、借りてきた猫みたいに全て認めて許してくださいと謝ってきたから。
      ゆるしませんよ。
      と言ったら、職場移動もしくはなんらかの処分とかどうですか?
      と、提案したら、職場移動で飛んで行きました。

    • @ミカエルミカエル-q5s
      @ミカエルミカエル-q5s 9 หลายเดือนก่อน +6

      あとから聞いたら。
      家族がこっちにいて、このまま働かせてくれませんか?と最後まで人事に泣きついてたらしいですが。
      それは自分のやったことを考えてください。
      あまり言うと、退職にしますよと人事も呆れたそうです。

  • @正義ひいろう
    @正義ひいろう 2 ปีที่แล้ว +43

    コメントで派遣の仕事バカにしてる就業経験無い人居るな。
    就労者の95%は単純労働者なんだけど、、、
    客観的に物事を見る努力したほうがいいと思う

  • @スカイ-l5d
    @スカイ-l5d 2 ปีที่แล้ว +38

    派遣も割と長い期間やってたけど派遣はホントにやばい人間多い。
    若い子よりも特におじさんおばさん。

    • @ミカエルミカエル-q5s
      @ミカエルミカエル-q5s 9 หลายเดือนก่อน +5

      自分いま派遣ですが、
      ハッキリ言って
      頭おかしいやつが多いです、そいつに頭やばいねと一回言ったことがあるんですがつ噛み合いの喧嘩になりました。
      向こうのいい分は、お前は派遣だろ!
      て言ったので、じゃああなたは、偉いんですかね?
      40代で勤続20年、入って三か月の派遣と同じ仕事して、役職にもついてない、それがあなたの会社の評価なのでは?
      と言っただけなんですけどね。

    • @GLa-o9n
      @GLa-o9n 2 หลายเดือนก่อน +2

      事実であろうと、相手に頭やばいねって言う奴も十分頭おかしい。

  • @トラ党
    @トラ党 4 ปีที่แล้ว +54

    色々な人がいるからね、自分も変わった人は何人か見たことはあるけど大体は真面目な人が多かったけどね。でも正社員でも変な人はいるし派遣の人でも真面目で仕事出来る人もいるんだよなぁ、雇用形態関係なしにその人次第だわ。

  • @あい-c4e
    @あい-c4e 2 ปีที่แล้ว +14

    正論です。
    自分も派遣やったことあります。
    ヤバいやつ結構いたので楽しみながら拝見させて頂きました

  • @とっっしゃん
    @とっっしゃん 2 ปีที่แล้ว +6

    少人数で回してたいへんかもしれないですが、アルバイトだか派遣の素人を戦力として計算して、ひとり欠けたら、
    社員が残業になるようなウエイトのかけ方もそもそも無理があるのでは?
    いろんな人がいるというのは共感です。面談の時点で、担当が適正を見れていないのではとも思いますね。
    持病とか何があるかわからないですよね。1人は1人だからと人間を考慮しないで、人員配置するとそうなる可能性もありますね

    • @とっっしゃん
      @とっっしゃん 2 ปีที่แล้ว +3

      基本、色んな意味で常識が通じない人達だと思っていて良いかと。何もない人だったらラッキーくらいの
      会社勤めできない人の墓場でしょう
      工場は、求人の間口が広いですし、コミュニケーションが苦手という求職者のコンプレックスを利用して、コミュニケーションゼロのような謳い文句の求人を出しますね。(そんなわけない)
      真に受けた人は応募しますし、雇い入れる工場からすれば基本は、どんどん人が入れ替わるから合わないと辞めるだろう くらいのもの。

  • @syu577575
    @syu577575 2 ปีที่แล้ว +20

    今まで派遣2回やったけど、どっちも社員と同じ仕事させられてる。
    とても簡単とは言えない。俺が入ってくるまで何人もの人がやめていったらしい。

    • @未来から来た預言者P
      @未来から来た預言者P 2 ปีที่แล้ว +8

      場合によってはポンコツ社員より踏み込んだ業務、ボーナスなしで同じ業務任されたりしますよ。酷いと担当未経験のポンコツ社員の指導や新入社員の教育まで。正規に引き抜き予定か確認された方が良いでしょう。

    • @堂免弘美
      @堂免弘美 2 ปีที่แล้ว

      知人がリーダー経験あり、仕事の内容も聞きましたが、メンタル崩壊して辞めたそうです。
      わたしも、今後規定内で新人卒業出来なかった人の指導にあたる事が増える見込みですが、幸いにもリーダーに話を聞いてもらえるので(聞いて貰えないなら指導役外してもらう)指導する事を通して、自分のコミュニケーション力を高めるいい機会だと思っています。

    • @小次一輝
      @小次一輝 ปีที่แล้ว

      今自分も医療機器製造派遣として開始して2週間目なんですが社員と同じ業務量でマジ無理なんですけど状態です
      正直なめてました笑
      取り敢えず最初の1日目で全てを詰め込もうとしないでくれよー
      マジわけわからん🤣

  • @asazuki508e1
    @asazuki508e1 2 ปีที่แล้ว +3

    当方、A型事業所で働いていますけど、平気で遅刻したり、休憩時間も守れない人も多いですが、いわゆる、そういう人が働く場所なので、会社もそういう前提で対処しているので、大問題にはなっていない感じです。
    自分の精神症状・疾患がわからないまま、医師に判断されないまま、一度、社会に放り出されると、そこから、社会福祉サービスを受けるのは難しいというか、そもそも、気付けないのかな、と思ったりします。で、実際に社会福祉サービスを受けるほどでもない、グレーな層の人って結構、多いのかな、という気がします。

  • @ボブちゃんねる人生は暇つぶし
    @ボブちゃんねる人生は暇つぶし 4 ปีที่แล้ว +30

    務めていた会社の正社員を辞めて派遣社員になった者ですが、
    本当に驚きました😅
    バックレは当たり前ですし、
    返事や挨拶ができない人が多すぎる…
    年齢は私より年上ですし、お子さんがいる方もいらっしゃいました。
    ありえんですね( °_° )

    • @rainchannel-
      @rainchannel-  4 ปีที่แล้ว +4

      結構どこもそうなんですね!
      ありえないですよねー

    • @ドン底
      @ドン底 3 ปีที่แล้ว

      転職100回マーシーさんですか?

    • @シルビア-i8o
      @シルビア-i8o 3 ปีที่แล้ว +4

      私も派遣社員ですけど、なんで正社員やめて派遣になったんですか?
      そっちのが有り得んですわ、もったいない。

    • @LOVE-dz6gz
      @LOVE-dz6gz 2 ปีที่แล้ว +3

      @@シルビア-i8o
      そりゃ、責任とかその割りに給料とか自分の居場所的なもんが色々あると思いますよ?
      子供居てる大人で挨拶も返事も出来ない人はホンマにヤバいですよ?

  • @人生の客
    @人生の客 9 หลายเดือนก่อน +3

    派遣でコストカットした金は正社員の給料になってるんやで 最もその分税金で巻き上げられてるんだけどな
    俺的には派遣なんぞ使ってる会社がどうなろうが知らん 自業自得やで

  • @突撃レッド団
    @突撃レッド団 2 ปีที่แล้ว +5

    派遣だけじゃないですよ!
    私の職場は工場長がヤバイ奴で朝礼30分とか!言ってる事とやる事がまるで違うとか話がコロコロ変わるとか挙句の果てに正社と派遣を差別するとか差別に関しては人として終わってますwww
    辞めるつもりなので追及して遊んでますw

  • @未来から来た預言者P
    @未来から来た預言者P 2 ปีที่แล้ว +3

    派遣の時にポンコツ正規差し置いて正規で構成された班に所属してました。給料は残業込みですが35万~40万位で割と貰えてした。派遣が多い職場だと変わり者もたくさんいるでしょうね。要はそういう会社なんですよ、大手であっても。
    日本は単純労働の割合が多いから、経験値積めば大抵の人は代わりが利きます。とんでもない人もいますが使い方次第です。下を上手く使えないのは上がポンコツだからなんです。大差ないんですよ。

  • @takanobust9100
    @takanobust9100 3 ปีที่แล้ว +12

    正社員だろうと派遣だろうと工場はコミュ障でも問題ないと思うが、作業標準やルールや、常識だけは頭に入れて、現場で、その通りに働いて、気になるところ、工程が合わない、ミスやトラブル、わからないことがあれば、先輩、社員、リーダーに聞くことが重要だが、言いづらいのか、口ばり達者で、できない人が多い。
    ていうか休憩中携帯覗き見すると求人サイトを見てる人が多いし人が足りない。

  • @楓人樋口
    @楓人樋口 2 ปีที่แล้ว +4

    始めまして。僕も今の仕事(生協のルート営業)をする前に約数年、派遣で生活したことがあります。単純作業が出来なくて始業と同時に帰らされたおっさんや仕事中常にニタニタしてる人や、急に発狂して飛び出していく人、数え出したらきりがないくらいです(笑)

  • @Ghfdjdhg
    @Ghfdjdhg 2 ปีที่แล้ว +11

    その『辞める』って言って帰った人は職場の雰囲気とかで『自分はこの職場の仕事に対応できる能力がない。このまま続けても色々なトラブルが起きるだけだ』と察知したんじゃないか?辞めたがっている奴を引き留める価値はあるのか?

  • @kimikitamura3969
    @kimikitamura3969 3 ปีที่แล้ว +19

    労基って、相談しても何もしてくれないですよ。
    コロナでどこの企業もおかしな事になってます。

  • @neetsennpai
    @neetsennpai 4 ปีที่แล้ว +55

    派遣のやる仕事ってマジで人間じゃなくてもいいんじゃね?と思うような内容でこわい。

  • @中田恵美子-z3z
    @中田恵美子-z3z 4 ปีที่แล้ว +23

    こんにちは🙋
    私自身も派遣社員でした
    社員の方々め 派遣社員の人を
    バカにする方々もいますよ
    私も ひどく バカにされました

    • @user-qq1dg3tv3v
      @user-qq1dg3tv3v 3 ปีที่แล้ว +1

      それだけバカが多いということです。逆に言うと、その中でまともであれば他より抜きに出ることができますよ。

    • @冬根良みすと
      @冬根良みすと 2 หลายเดือนก่อน

      逆に一応無期雇用なのに派遣で来た奴に速攻バカにされるのは私がクソザコナメクジ過ぎるだけだろうか…😢

  • @まさはる-i5e
    @まさはる-i5e ปีที่แล้ว +2

    帰るっていう奴は帰らせたら良いと思います。
    帰るって言った時点で何言ってもやる気ゼロですから。
    そんな奴雇ってたら会社にとってマイナスしかありませんよ。

  • @孤独な天才
    @孤独な天才 2 ปีที่แล้ว +10

    仕事もしてないのに帰るとか、んじゃ何しにきたん?て思う😅むしろ来るなよ😡ヤバいのレベル思ってた以上で草

  • @田中俊-w8i
    @田中俊-w8i 3 ปีที่แล้ว +67

    仕事覚えない、社員に反抗、遅刻早退、無断欠勤からサイレント退職、これが派遣にありがちなパターンです。

    • @takanobust9100
      @takanobust9100 3 ปีที่แล้ว +19

      そのせいで、他の派遣社員や、担当者が社員やリーダーに連帯責任で全員仕事無くすぞとか脅されたり、文句を言われます。

    • @田中俊-w8i
      @田中俊-w8i 3 ปีที่แล้ว +12

      @@takanobust9100 それは堪らん辛さですね、派遣は仕事をナメてますからね。怠けていても時給が払われる為、楽して稼ごうとする人間が大半です。

    • @takanobust9100
      @takanobust9100 3 ปีที่แล้ว +10

      @@田中俊-w8i 事実、欠勤する社員が多い派遣会社は、全員契約更新できず、撤退させられましたね。

    • @堂免弘美
      @堂免弘美 2 ปีที่แล้ว

      はじめまして
      良くはないことですが(いいね押せる事内容ではないですが)思わずそうですよね、派遣あるあるですよねという共感の意味で頷いてしまいました。
      わたしも派遣で工場勤務していますが、本当に色々な人がいます。
      わたしは規定の期間内で見習い卒業出来ましたが、それが出来ない人が一定数いて(言葉が通じない人や、月の欠勤があまりにも多い人、あまりにも作業ペースが合わない人がそれにあたります。)一緒くたに思われないか日々ハラハラしています。
      幸いにもわたしの所属する派遣会社に対して言えば人も集まってきて、上記に当てはまる人は契約更新なしになる動きも出ていて、あまりにも休む人はいなくなっています。
      人はどうあれ、わたしは今の仕事に対する意識が変わり、毎月当日欠勤せず責任もって仕事をすること、信頼して任せてもらえるタイプの人を見習って仕事を覚える事を目標にしています。→これをやっている人なかなか居ないです。

    • @山田太郎-t5q
      @山田太郎-t5q ปีที่แล้ว +2

      学生バイトに毛の生えたような待遇じゃそうなるわな

  • @takanobust9100
    @takanobust9100 3 ปีที่แล้ว +18

    ピアス、金髪、すぐ切れる人、喋らないおっさん、いろんな人がいますが、中には、社員や上司との関わりを通じ少しずつ性格が変え、正社員登用、資格取得、転職に成功した人もいますね。

  • @津田圭吾-l3s
    @津田圭吾-l3s 3 ปีที่แล้ว +15

    社員がミスをしてもお仲間がかばってくれたり非正規に擦り付ければいいから気が楽で会社にも図々しく居れるけどね。
    非正規が1度でもミスするとここぞとばかりに攻め立てるから非正規の人は筋を通したくなくなるんじゃない。

  • @津田圭吾-l3s
    @津田圭吾-l3s 3 ปีที่แล้ว +90

    正社員でも挨拶もろくに出来ないの結構いるよ

    • @スピットファイヤー-o4q
      @スピットファイヤー-o4q 2 ปีที่แล้ว +25

      派遣派遣って…w社員でも挨拶しないし常識ないヤツはいますよ…なんだろう、派遣馬鹿にするのやめてもらっていいすか?w

    • @交通-p8p
      @交通-p8p 2 ปีที่แล้ว +18

      工場のおっさん社員は挨拶しないの多いよ。あと会釈するだけ。

    • @エイチ-m8r
      @エイチ-m8r ปีที่แล้ว +14

      そりゃそうやろ。
      でも派遣の方が無責任な人間多いよ。

    • @承明-t5o
      @承明-t5o ปีที่แล้ว +12

      正社員でもいるのは当たり前。
      問題は正社員と派遣社員を比べると派遣社員の方が圧倒的。

  • @よっ奇跡
    @よっ奇跡 2 ปีที่แล้ว +8

    派遣先も無資格で仕事させたりするから派遣だけが悪いわけでもないですよ!
    どっちもどっちだと思いますよ

  • @paru3095
    @paru3095 3 ปีที่แล้ว +27

    派遣会社内勤事務員してました。バックレ、遅刻、連絡あるのに来ない。そんな事ばかりでした。こっちはクライアントに怒られ、上司からも怒られ…精神的に病んで退職しました。

    • @吉川晃二-t8t
      @吉川晃二-t8t 2 ปีที่แล้ว +5

      派遣なんて所詮その程度の仕事としか見られてないんだろうな?

  • @PopCorn3KABU
    @PopCorn3KABU 10 หลายเดือนก่อน +1

    クビにしたはずの派遣がロッカールームで寝泊まりしていて社員カードかざさなくしないと会社に入れなくなったのはいい思い出

  • @のり巻きガジラ
    @のり巻きガジラ 4 ปีที่แล้ว +19

    自分も今から17年前に愛知県で派遣の仕事をしてましたが社員からして駄目な会社(東海理化音羽工場)その他に諸々…(@_@)派遣社員を続けても色んな意味でプラスにならないので今は警備員の仕事をしてます!給料も月手取り38万位もらっています!

  • @堂免弘美
    @堂免弘美 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして
    わたしも派遣で働く1人で、メンタル弱め(必ず残業対応できる約束が出来ないので正社員でなくパートや派遣している。リーダー的な事をしたりもしている。)なのですが、いま信頼して任せて貰えるタイプの人を見習い、色々な仕事を覚えています。
    仕事は小田原の方で名前を言えばおそらくわかる、商品を言えば誰でもわかる、工場でライン作業をしています。
    ここひと月で、仕事に対する意識が変わり、責任を持って取り組むように変わっています。

  • @mimi5259
    @mimi5259 4 ปีที่แล้ว +16

    私(女)は、元正社員で結婚と育児をした後、派遣社員としていろいろな人を派遣先で見てきました💧。
    全て工場でのお仕事でしたが「匂いで気持ち悪くなってしまったので帰ります」で仕事初日、1時間もいないと思いますがそのまま仕事を辞めてしまった人や、酷い人ですと初日に仕事すら来ないでそのままバックれるとか😰、「注意されるのが嫌なので辞めます」とか💦すぐ辞めてしまう人が中にはいます。私派遣社員でも、?と、思う人います💧

    • @rainchannel-
      @rainchannel-  4 ปีที่แล้ว +1

      どこの地域でもいるんですね。。。
      責任がないのが派遣のいい所かもしれないですけど普通はありえないですよね。

    • @MORIRUNMARU
      @MORIRUNMARU 3 ปีที่แล้ว +1

      派遣なんてそんなもんだよ。
      って言うかバックレなんて珍しい話じゃない。
      だって、派遣社員は登録会行けば無条件採用で他社も腐るほどあるから。
      ここでバックレて仕事来なくなっても、別の所でまた登録し直せば良いって逃げ道があるので。

    • @杉本幸生-h4u
      @杉本幸生-h4u 2 ปีที่แล้ว

      @@MORIRUNMARU そ
      そういう人はどこでも同じこと繰り返すだけ。

    • @とっっしゃん
      @とっっしゃん 2 ปีที่แล้ว +1

      途中で、持ち場を抜ける人なんてざらです。
      そのくせ、働いた分の賃金はもらえるのかと気にする人もいる(もらえるものだけど、迷惑かけて置いてそれはね)

  • @wak1156
    @wak1156 3 ปีที่แล้ว +15

    正直、誰でも出来るような仕事の派遣はそういう人間が少なからずいるのは確か。本人もそうだが、採用する派遣会社にも
    責任はある。採用の段階ではある程度、はじくことは出来ると思う。人手が足りないから、変な人間でも使うというのは
    あってはならない。その派遣の人はそんなような人生をずっと送ってきたのでは。

    • @とっっしゃん
      @とっっしゃん 2 ปีที่แล้ว +2

      誰でもできる作業 が人を選ぶ仕事だから、定着はしにくい
      会社勤めの人間が冗談で言いますよね、仕事を辞めて工場でも行くか って世間はその程度の認識です

    • @交通-p8p
      @交通-p8p 2 ปีที่แล้ว

      発達障害多いからね

  • @タカヤン-u3f
    @タカヤン-u3f 2 ปีที่แล้ว +2

    自分も派遣経験あります。簡単に解雇する。フォローが全くない。3日クビになりました。以前は7年勤めてました。工場が新着工場の為閉鎖。派遣ではなく直接雇用。

  • @megumiha25sai
    @megumiha25sai 4 ปีที่แล้ว +22

    来てすぐ帰るって言ってるならおとなしくそのまま帰したほうがいいですよ
    変な人入れても周りの迷惑にしかならないですよね
    うちの会社も2時間後の休憩からバックレたりとか30分でバックレたりとか色々いましたよ

    • @とっっしゃん
      @とっっしゃん 2 ปีที่แล้ว +1

      体験談とかでよく聞くから、普通だと思ってました。
      休憩から戻ったら、ひとり消えてましたとか、怖い話かってね

  • @サストン
    @サストン ปีที่แล้ว +2

    派遣でも正社員以上に会社から必要とされる人間も居る。
    正直数は少ないけど、社員よりも、スキルを持っていて頭の回転も早い派遣社員は存在する
    そんな派遣社員は例え失敗しても社員にボロかす言われても役員が助け船を出してくれている。
    派遣社員は正社員と違って一つのミスをとことん追及される過酷な立場にあって
    毎日プレシヤーと戦っているのを間近に見ていてこの人マジでスゲーなと思っている。
    その人の月給スクネェ~とは思うけど普通の派遣社員よりも多いと思うその人は月給32万らしい。
    動画主も色々派遣の事言っているけど甘いと思う。

  • @naoakio3463
    @naoakio3463 2 ปีที่แล้ว +32

    正社員も大概よ(笑)

  • @きむ-w2v
    @きむ-w2v 4 ปีที่แล้ว +12

    今まさに、派遣社員をしていて他の派遣社員の方からクレームを言われて、対処法を検索していました。クレーマーの人は自己中心的にしか物事を考えられない人が多いです。気に食わないことに対してすぐ反論する。自分が言っていることが正論。最近まで派遣を使う側で働いていましたが、こんな酷い人には会ったことがありませんでした。憂鬱です、、、

    • @rainchannel-
      @rainchannel-  4 ปีที่แล้ว

      クレーマーだから派遣しかないって人がいるのも現実で、派遣をやってると実際かなりの割合でいると思います。
      対処法としては担当者に相談とかをすると色々変わる場合もあるんですよね。

  • @TetoroDQ10
    @TetoroDQ10 7 หลายเดือนก่อน +2

    ヤバイ派遣を擁護するつもりはないけど、場所によっては派遣ってだけでイジメられるみたいなのもあるから
    それで精神やられちゃった奴とかもいるのかな

  • @STOPBADUPDATE
    @STOPBADUPDATE หลายเดือนก่อน

    派遣ってホント、マトモなの少なすぎる
    ウーバーみたく評価つけられる制度とかつけてくれないかな
    前の会社からの評判もいい、時給あげるーとか
    来るやつ来るやつモンスターすぎて人材派遣じゃねぇよ…って思う、人じゃないもん
    人手にもならないし猫でも雇ってそこらでゴロゴロしてくれてたほうが癒しになって、余程いいようなのばかり…

  • @mitu6468
    @mitu6468 10 หลายเดือนก่อน +6

    私の会社の正社員は挨拶しても無視する人がいます
    キモイ

  • @今川一博
    @今川一博 2 ปีที่แล้ว +3

    話しのレベルが本当低過ぎて、お金もらう以上
    仕事は普通にするが適性の判断は自分がするものである、2件ともそもそも仕事にエントリ一の資格がないということは、採用担当も見抜けてないのは情けない!しかも夜勤は日勤に比べて時給が高く身体への負担が増えるので単発バイトであれば、一旦日勤で仕事の出来ばえを
    確認するのも大切である。しかし派遣バイトを
    舐めるなよ!!

  • @もなか-p9k
    @もなか-p9k 2 ปีที่แล้ว +3

    知ってて想像出来るからむっちゃ面白かったです。訴えるお金あるなら来ないと思う🤣🤣🤣

  • @あああ-y6f1i
    @あああ-y6f1i 2 ปีที่แล้ว +13

    仕事やめて近々派遣社員になる予定だからなんともいえない気持ちになった

  • @beansworship5110
    @beansworship5110 2 ปีที่แล้ว +6

    派遣から見たら、その会社の、その派遣社員を回してもらう部署の、その派遣社員を教育する人らも、まぁたいがいっちゃたいがいだけどな。
    ホントに優秀な社員は、優秀な部署で働いてる。そこには、必要なスキル的にも、情報セキュリティ的にも、バイト的な派遣社員なんて使わない。派遣を使うにしても、ほんとのプロの派遣を雇ってるよ。
    正直、社員も派遣も、お互い様。どっちもどっち。お互い、出たとこ勝負であり、嫌ならさようなら。
    それで問題なし。

  • @小春日和-m6v
    @小春日和-m6v 3 ปีที่แล้ว +36

    派遣で来る人があり得ないんじゃない。日本の企業があり得ないんだ。

    • @kei821
      @kei821 2 ปีที่แล้ว

      いやいや、技術系とかはありえない人だから派遣転々としてる人いますよ?出癖悪いし、出勤しないとか。

    • @交通-p8p
      @交通-p8p 2 ปีที่แล้ว

      アホン企業は変なとこキビシイからな。あと縦社会。きんも

  • @福祉k
    @福祉k 2 ปีที่แล้ว

    来た派遣社員すべてを正式雇用で雇い正社員で雇う会社があります。適当な人が多いです。それとその会社
    は、派遣の人と縁故採用の人には、
    待遇が良く求人誌やハローワークから来た人に対しては、待遇も悪いです。パートかアルバイトでしか、雇ってくれません仕事も出来て経験もあって凄い人が多いのですが、どうなんでしょうね自分も今後どうしたらいいか考えています。

  • @鶴田浩-u9d
    @鶴田浩-u9d 4 ปีที่แล้ว +8

    私が初めて勤めた会社、トランスの巻線やはんだ付けをしていましたが、入社したその日の午前中に確か十時ごろだったと思う。ソワソワしていたと思ったら急に立ち上がり私はこの仕事向いていないので辞めさせてくださいと言って退席しそのまま辞めてしまった人がいました。^^;

    • @takanobust9100
      @takanobust9100 3 ปีที่แล้ว +1

      辞めたい、合わないという気持ちは、一度は思うけど、人間関係とか、あの上司が嫌だとかまず一度担当者に相談すべきだと思う。

    • @鶴田浩-u9d
      @鶴田浩-u9d 3 ปีที่แล้ว +2

      @@takanobust9100 様、
      返信ありがとうございます。
      合わないと思ったらすぐに辞める、それもありだと思っていましたが、繰り返すのは良くないですね。
      履歴書が大変な事になってしまいますし、再就職する際、どうせすぐに辞める人と思われると再就職のハードルが高くなってしまいます。

  • @ラブリ-g7i
    @ラブリ-g7i 3 ปีที่แล้ว +12

    ありえない派遣の人多いですね。
    びっくりです!
    私は、派遣の事務員10年やってますが、そのような方は見たことないです。
    工場の生産は、大変ですね。

  • @ゆしまる-f8h
    @ゆしまる-f8h 2 ปีที่แล้ว +5

    コメ欄差別が多いな。ただ、主さんの苦労には、ほんとお疲れ様ですとしか言えない。しかし差別した人の中から、将来どの程度の人が同じ状況になるかな。まさか自分は間違ってもそうならないと思っているのかな。

  • @アンチマスター-y9v
    @アンチマスター-y9v 2 ปีที่แล้ว +3

    派遣なんぞ期待しない方が利口です。所詮は生産の調整弁だから。

  • @えり-b7f
    @えり-b7f ปีที่แล้ว

    動画見て、派遣は適当ですよ
    担当者なんか信用出来ないし
    ただ入れたらいい思ってるだけなんで、契約書も初日で外で記入したり😢
    本気で働きたい気持ちは40パーぐらいの気持ちしかない
    契約も平均は1か月から2ヶ月更新
    会社が次の契約しない限り働けないし
    仕事中事故しても担当は労災は使えないとかも平気で言ってきますよ。だから派遣やし適当な気持ちで働きてしまうだと思います。
    ある程度は業務内容は聞きますが
    、雰囲気で自分辞めたなる人もあるかもしれません。
    仕事なんで最後まで責任を持つのも常識です。けど派遣だしって、何処かに頭にあって休む事も平気で思ってしまう
    派遣のリスクって給料を一ヶ月以上待たされた
    実働時間をしっかり伝えてくれない担当者
    担当者に連絡しても適当に言われるだけ
    楽な仕事のご案内です。一度やってみて嫌やったら帰っていいよって言う派遣担当者
    それなら一回働いてみようかな
    派遣やからとか関係なく平等に扱って下さる会社なら真剣に取り組める。何十年も、同じ現場で働けたら思う
    派遣は三年経過したら辞めなければいけない会社も多い
    将来に安定した収入が定年まで雇って下さるなら。気持ちは頑張らないといけない気持ちになるかな?
    私の今の派遣は素晴らしいです。
    しっかり話を聞いて下さる
    職場も派遣やからとか関係なく
    怒る時は、その場で怒る
    仕事が出来なくてもいい毎日ちゃんと勤務しろ会社です
    分かるまで社員さんが教えてくれます。実働時間は8時間
    休憩は60分 サービス休憩もあります。週5勤務
    毎日、仕事に行きたくてしかない現場です。派遣切りなんかしない
    とても、素晴らしい会社で働かせてもらってます。
    途中で帰りたい気持ちにまならない現場
    ホワイト企業なら頑張れるじゃないでしょうか?

  • @ZTANO1017
    @ZTANO1017 4 ปีที่แล้ว +39

    基本的に派遣や期間工は変わり者が多いから、よくある事例ですね。
    正社員できない理由は、そこにあると思って扱っています。

  • @中馬雄三
    @中馬雄三 7 หลายเดือนก่อน

    わたしの所属部署に来た派遣の60歳の人、かつてはD社(大手T社の子会社)に居たこともある人だが、その人が全く使い物にならないデブ(太ってるし、動きも鈍い)な挙げ句、週に1回必ず休んでしまう
    (しかも、入ってまだ3カ月)
    会社は慈善事業の場じゃないから、その人を切って欲しいくらい
    (さもなきゃわたしがやめる→わたしがやめたら、わたしの代わりになりそうな人が3人以上居ないと廻らん)
    余談
    わたしも実は、今の会社には派遣から入りましたので、ある意味上に挙げた派遣社員が蔓延ってると思ったらゾッとします

  • @chaaan8282
    @chaaan8282 2 ปีที่แล้ว +13

    工場で働こうかと思ったけど不安しかない…

  • @交通-p8p
    @交通-p8p 2 ปีที่แล้ว +6

    俺やん。気にクワント職場荒らして帰るで!無敵の人より

    • @宏哉矢ヶ崎
      @宏哉矢ヶ崎 ปีที่แล้ว

      無敵だと思えるセンスに感服

  • @悟りをひらいたぷーさん
    @悟りをひらいたぷーさん 3 ปีที่แล้ว +5

    僕が前に勤めさせてもらっていた製造会社さんにも
    いろんな派遣さんが来てて、その中にもやっぱり
    たまに常識のない人が居ました。笑
    元を辿ると派遣会社側と派遣さんの連絡やりとりが
    うまく噛み合ってなかったのが原因のようですが。
    その日は、ずっと不満そうな顔のまま
    始業時間がとっくに過ぎてるにも関わらず
    ようやく頼まれた持ち場についたと思ったら
    その場にあぐらをかいて座り込み始末。笑
    案の定、ボクにまでその派遣さんの面倒を
    頼まれてしまい、なるべく当たり障りないような
    指示をさせてもらいましたが
    ブツブツと周りの先輩にまで聞こえるくらいの声で
    文句を言いながら、ひとつもこちらの
    手順や指示に真面目に耳を傾ける気などゼロ…。笑
    その間の派遣さんは 、横柄な態度で
            ↓
    「おれは、ここに来る前の会社先では、
     気に入らないヤロウが居たから、
     ケンカしてやったんだぁ~!」
    などと、勝手なことぬかし唄っていました。笑
    ボクよりも歳上で常識ない行動をしていて、
    世の中、色んな人が居るもんだなと
    軽くトラウマになるくらいのドン引きしつつ、
    大変貴重な経験させていただきました。笑
    結局、その派遣さんは、最後までちゃんと
    仕事をすることもなく、途中で会社のリーダーに
    居るだけ邪魔だからと怒られ、帰らせました。笑
    こういう、いい加減なヤツには、
    なりたくないと思った1日でした。笑
    なので、レインさんのキモチにも共感です👍️笑
    どんな立場に居たとしても当たり障りないように
    常識のある言動や行動をとって生きたいと
    ボクはそう思います!笑

    • @とっっしゃん
      @とっっしゃん 2 ปีที่แล้ว +1

      それに対して、おじさんにも理由があればよいけど、だいたいは理由がない。
      となれば、なだめるだけ時間の無駄ですので、お引き取りくださいとしか言えなくなる

    • @ハレ-j9w
      @ハレ-j9w ปีที่แล้ว

      それ訴えられたら金取られて負けるぞ

  • @三浦伸之-t3l
    @三浦伸之-t3l 7 หลายเดือนก่อน

    派遣ですが
    いまの会社はあいさつもしなくてもいいというところがあります
    派遣を馬鹿みたいにいうけど
    個人差があるから、あんまり派遣たからいわないほうが

  • @半世紀おっさんちゃんねる
    @半世紀おっさんちゃんねる 4 ปีที่แล้ว +20

    そいつはブラックリスト入りして
    もう派遣では働けないでしょうね・・・
    ご苦労察します

    • @きつねっち-w2o
      @きつねっち-w2o 3 ปีที่แล้ว +11

      派遣のそんなものはないぞ
      というか、派遣なんて山ほどあるし
      人が来なくなったら派遣の会社名変えて募集してるから働けないことは絶対ない

    • @交通-p8p
      @交通-p8p ปีที่แล้ว +5

      ブラックリストとかないよ。
      派遣した時点で収益になるからとりあえず誰でもいいので派遣する。
      派遣会社は職歴詐称さえも促すところあるからね(笑)とりあえず入れてしまえばいいって考え。

  • @クスモト
    @クスモト 2 ปีที่แล้ว +14

    超正論ですね! レインさんは人を育てる職に就くと成功する方だなと思いました。賃金さえ貰えたら良いわ的な仕事をする人が居れば、やる気も無くなりますからね。なんかスッキリする動画でした🙂

    • @rainchannel-
      @rainchannel-  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます😊

  • @user-ms8tk2n8
    @user-ms8tk2n8 3 ปีที่แล้ว +8

    真面目な方がいるのを知ってるから
    不真面目に来られては困るんだよな
    その場で比較できてしまうから
    明らかに、君は要りませんってなる
    直ぐにクビにしたいけど
    パワハラとか
    人事経由とか
    契約内容とかあるから
    管理側が辛いんだよな
    正直、少し忙しくても
    派遣をいれない方が
    円滑でストレスが少ない
    と思うことも多い

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 2 ปีที่แล้ว +1

    むしろ主は出来た人そして私派遣からアルバイトになり5年が経った、僕が怒られたのは枠珍が危険だと周りを止めた事に対して怒られました、それ以外は特になし。

  • @Ruri_Novel
    @Ruri_Novel 7 หลายเดือนก่อน

    基本派遣の営業さんって成績欲しさに大袈裟なセールスするからね。それを聞く側も紹介される側もマジで迷惑だからワイの職場は派遣会社からの電話に出るなって言われてる。パートさんでも能力あれば時給高いし、やっぱり派遣は社会のガンだよ。あ、人を差別してるんじゃなくて、制度が腐ってるって話ね。

  • @楓人樋口
    @楓人樋口 2 ปีที่แล้ว +13

    僕も転職回数が多いのですが、派遣の仕事をやったときにこのままではいけないと自分で気が付けたのがよかったです。
    中には良いおばちゃんもいました。楽しかったですし、今の仕事の会話スキルになりました。でも、殆どが障害者と紙一重の人だらけでした(笑)ちなみにレインさん顔もいいですし、営業に向いてますね👍

    • @堂免弘美
      @堂免弘美 2 ปีที่แล้ว

      はじめまして
      わたしも転職回数が多く(合わない仕事を我慢に我慢を重ねていたけれど精神がついて行かなかったり、残業が断れなくてわたしだけに集中するような職場だったり)面接が通らない事も度々でしたが、これだから派遣はと一括りにされない様に仕事への取り組み方を変えています。

  • @ヒロ9269
    @ヒロ9269 4 หลายเดือนก่อน

    しんどい仕事や面倒な仕事を派遣バイトにさせる会社はゴミ
    面倒な仕事は正社員にやらしとけゃいい
    バイトはラクで短時間高収入にしない会社は潰れるべき😂

  • @ゴン-w5p
    @ゴン-w5p 7 หลายเดือนก่อน

    おっさん社員はお気に入りの娘がいるとにこにこいないとぶちキレる。どうやらうちのおっさん社員は同じおばさんの社員がいるときはにこにこいないとぶちキレる。の繰り返しあるあるだよなあ喜怒哀楽激しい(笑)

  • @吉原学-g5z
    @吉原学-g5z ปีที่แล้ว

    動画を拝見して記憶がフラッシュバックしてきました。
    20年以上前に、コンビニ弁当の製造工場でバイトしていた頃、年上の新入りが挨拶出来なかった奴で、仕事が覚えられず、すぐ辞めましたが、そいつの朝来て第一声が『やぁ~来たよ~何すればいい?』
    仕分け検品室全員が😅

  • @交通-p8p
    @交通-p8p 3 หลายเดือนก่อน

    待遇なりの人間がくるのは当たり前。
    使い捨て前提なのに責任なんか持てないからね。勿論最低限の礼儀は大切だが、刺されないだけマシ。

  • @酒井一紘-g6k
    @酒井一紘-g6k ปีที่แล้ว

    とりあえず一日やって、そのあとに夜逃げしたり無断欠勤したりバックレる人もいるわけです。とりあえず一日はやってみる。そのあとに考えるって人が多いしオレもそういうタイプでした。

  • @冬根良みすと
    @冬根良みすと 2 หลายเดือนก่อน

    私の職場には今まで一昨年、今年と2回ほどhotな派遣社員が来た事がありますが(今年のはまだいる…😢)
    一昨年のは10歳年上の男、今年のは逆に10歳年下の男、いずれも初日から速攻で私を見て、
    「あ、コイツはナメていい奴🤑」とロックオンしてきました。
    まぁ私がクソザコ過ぎるだけの話なんですが、もしかしたら派遣会社によっては、先にいる奴を巧妙にイジメて追い出してお前がその後釜に収まれと指導している可能性も微粒子レベル、いや石ころレベル、いや瓦礫レベルでは存在(瓦レ存)してると思ってます🙂

  • @お狂-f6n
    @お狂-f6n ปีที่แล้ว +1

    派遣よりアルバイトの人の方がマシ。派遣使えない人が多い

  • @pan-dq2tb
    @pan-dq2tb 2 ปีที่แล้ว +10

    流石にないわこの動画冒頭から見る気うせる。派遣社員が、全て変なやつみたいに言うな。マジねーわ。

    • @ミカエルミカエル-q5s
      @ミカエルミカエル-q5s 9 หลายเดือนก่อน +1

      ほとんどやばいのは事実ですよ笑
      自分も派遣社員ですが

    • @ケロロ軍曹-o3w
      @ケロロ軍曹-o3w 4 หลายเดือนก่อน

      いい人もいるさ笑でもやばい奴が多いのはホント

  • @17iwh1te
    @17iwh1te 2 ปีที่แล้ว +6

    派遣がひとりかけたら現場回らないとか派遣からしたら知るかって話だろ
    リスクヘッジできてないし派遣に頼るから痛い目みてるだけ
    あと同じ内容だらだら喋りすぎ

  • @GoruoOkutae
    @GoruoOkutae 2 ปีที่แล้ว

    オススメに上がってきました
    自分も経験あるけど工場のライン作業とかはこんな感じでしたね、研究技術系の派遣に行った時はとても大事にされました。

  • @cocohashi4387
    @cocohashi4387 4 ปีที่แล้ว +18

    施設で働いてますが
    以前お昼休憩時に
    いなくなった人いたな…。

    • @とっっしゃん
      @とっっしゃん 2 ปีที่แล้ว +3

      あるあるですね ホラーですね

    • @hitoshis8032
      @hitoshis8032 2 ปีที่แล้ว

      はーい🙋‍♂️俺!

  • @前田-i6l
    @前田-i6l 2 ปีที่แล้ว +10

    派遣してたが最近マジで変なヤツ多いから派遣はもう駄目だね

  • @user-yh4hw1gs9h
    @user-yh4hw1gs9h 2 ปีที่แล้ว +6

    派遣ってヤバイやつ多い(君も含めてね)
    て意味だよ😃
    派遣が一人いなくても無問題
    派遣の君が心配しなくてもいいぞ
    派遣が派遣の評価はやめた方がよい。同評価だよ😃byアルバイター女子学生

  • @シーウルフ-i5s
    @シーウルフ-i5s 2 ปีที่แล้ว +1

    何処の会社も人材があまりいないんだから誰でもいいじゃんwww

  • @名前がきまらなーい500人目標
    @名前がきまらなーい500人目標 2 ปีที่แล้ว +9

    きてすぐ帰るはあかんよねwwwww

  • @user-vj1yu2vq9q
    @user-vj1yu2vq9q 2 ปีที่แล้ว +10

    別に、使えないと思ったらクビにすればいいだけで。動画で悪口は違う気がするなぁ

    • @zigzag8749
      @zigzag8749 ปีที่แล้ว

      悪口なんぞではなく事実を語ってるだけ。

  • @nknknknhknk
    @nknknknhknk 2 ปีที่แล้ว +13

    派遣なんていつでも供給できるからなあ。キャリアにもならないし。

    • @ミカエルミカエル-q5s
      @ミカエルミカエル-q5s 9 หลายเดือนก่อน

      だから社員もきちんと教えないらしいですよ。
      どうせきつくて辞めるんだろ?

  • @つよし-q7j
    @つよし-q7j ปีที่แล้ว +1

    店長呼べ!みたいな感じやんw

  • @ライオンさん-b8j
    @ライオンさん-b8j 3 ปีที่แล้ว +3

    親の会社に勉強はできるが、人として終わってる奴が来たそうです。

  • @ファキナウェイ
    @ファキナウェイ 2 ปีที่แล้ว +4

    うるさいから帰るって自分で言ってておかしいと思わないのがやばい

  • @noriSRV
    @noriSRV ปีที่แล้ว +2

    ありえないレベルのレベル超えてるな 現実の方が小説とかよりもありえないことが起きるんだな

  • @yonemise
    @yonemise 6 หลายเดือนก่อน +2

    派遣って正社員としては働けないような特殊な人間が集まるところなんだろうね。
    特に清掃とか倉庫作業とか誰でもできる作業の業種では。

  • @seizi-nimatsu1677
    @seizi-nimatsu1677 3 ปีที่แล้ว +15

    8年職場で働いて30人派遣来て1人だけでしたよ!普通な人

    • @とっっしゃん
      @とっっしゃん 2 ปีที่แล้ว +1

      相手(会社)に合わせる考えを持ち合わせないのだと思います。
      自分の条件は譲らないタイプは地雷が多いかな

  • @marty85875
    @marty85875 2 ปีที่แล้ว +1

    派遣は色んな人を受け入れて働かすからなぁ~まぁ普通の奴からしてみれば自分と合わん奴は変人としてみられるからな

  • @エリア23
    @エリア23 4 ปีที่แล้ว +7

    仕事以上に疲れますよね。お疲れ様でした。

    • @rainchannel-
      @rainchannel-  4 ปีที่แล้ว +4

      そうなんですよね!!
      その人の相手をする方が疲れましたw

    • @エリア23
      @エリア23 4 ปีที่แล้ว +3

      rain channel【レインチャンネル】 お疲れ様でした。

  • @dorlco
    @dorlco 2 ปีที่แล้ว +2

    そこはいい派遣ですね 派遣よってはトラブルはまったく聞いてもらえません。

  • @産み損育て損
    @産み損育て損 3 ปีที่แล้ว +6

    人事関係者が機械的に採用する人間はろくなもんじゃない。

  • @totallymildly9911
    @totallymildly9911 3 ปีที่แล้ว +8

    自分が以前派遣で働いてた時いたアル中のオッサンは強烈でしたね〜。

  • @鏡音リン-s9s
    @鏡音リン-s9s 21 วันที่ผ่านมา

    下手に訴えると反訴食らうぞ。

  • @くり-w9b
    @くり-w9b 3 ปีที่แล้ว +3

    他の派遣社員やってる人の事までは頭が回らない奴のせいで皆が迷惑するんだよねぇ~。

    • @交通-p8p
      @交通-p8p ปีที่แล้ว +1

      迷惑しないよ。低待遇にはそれなりの人間が集まる。ただそれだけのこと

  • @オアシス-i2s
    @オアシス-i2s 2 ปีที่แล้ว +3

    派遣なんて良くあることでもないの

  • @流れ星キララ
    @流れ星キララ 4 ปีที่แล้ว +6

    そういう「場」としか言い様ないけどすげーな。てか何で低評価多いんやろ

  • @tommalts8807
    @tommalts8807 4 ปีที่แล้ว +28

    レイン君営業向きだと思う。

  • @リッキー-s2c
    @リッキー-s2c 4 ปีที่แล้ว +7

    動画に映ってる奴が[僕は悪くないですよね?]みたいな動画なん?
    人間観察してれば大して異常者でもないんだけど?