9割の発達障害の食事に現れる特徴3選と悩み【ADHD/ASD】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 124

  • @オーム-u3n
    @オーム-u3n 5 หลายเดือนก่อน +79

    旦那がASD.ADHDです。食べ物に対する執着がものすごく強いと思っていたけどこだわりなんですね。なんせ自分の事しか考えられない、暴言、失言で作る側としては腹が立って仕方ない。
    自分の作るご飯は自分でべた褒めして食べますが基本私のご飯は感謝もなく文句言いながら食べます。
    発達障害の人は結婚前は猫かぶってますけど、結婚後は本当に苦労しますから結婚なんて絶対せず全力で逃げる事をオススメめします!

    • @はしどいむらさき
      @はしどいむらさき 2 หลายเดือนก่อน +6

      旦那さん尊大型では?ASDだからって全員同じ性格や言動な訳では無いですよ。

    • @しまやんともやん
      @しまやんともやん 2 หลายเดือนก่อน +1

      ニトリの会長も発達障害です。勉強はできず、闇米で卒業や、短大の替え玉受験した、エピソードあります。
      ニトリ会長も発達障害がわかったのはまだ最近の話みたいです。
      個性だと話されてました

  • @ミサイルはどこまで飛んでゆくの
    @ミサイルはどこまで飛んでゆくの 7 หลายเดือนก่อน +89

    個人的に食事の時に困ること
    ・ボロボロこぼす
    ・手が当たってコップを倒す

  • @lastquarter405
    @lastquarter405 7 หลายเดือนก่อน +41

    過食と偏食、それから全く食べない日もあります。
    複数人での食事も嫌です。
    他の人の咀嚼音とか人に食べているのを見られているのも苦手なので外食すると必要以上に緊張します。

  • @chunliyuejian7124
    @chunliyuejian7124 6 หลายเดือนก่อน +24

    田舎の人は障害の話をして食べられない物を事前に話しても理解は全く期待できません。キャンプへ行った時、奇妙な料理を人数より遥かに多い量を作ってこちらに食べるよう強要してきます。
    こちらは自分の食べられる物を食べられる分だけ持参しているのに強要ははっきり言って虐待。「美味しい」と喜んで食べてる人にだけたくさん食べさせればいいのにと思いますね。

    • @閻魔大王-s9f
      @閻魔大王-s9f 28 วันที่ผ่านมา +1

      強要罪は犯罪ですので、証拠を取って警察に提出しましょう!
      ※強要罪は刑法223条3年以下の懲役です!

  • @ゆきうさぎののんびりLIFE
    @ゆきうさぎののんびりLIFE 7 หลายเดือนก่อน +31

    脳疲労からジャンクフードや揚げ物は食べたくなりますよね。止まらなくなるなら食べるものは選ぶようにした方が健康的になります。食べると余計にお菓子とか欲しくなりますよ。血糖値の変動が激しいから食べたくなることも多いです。
    かなり疲れている時は車酔いみたいな感覚になるので、何かお菓子は探してしまいますが、たんぱく質多めの低糖質のものを選ぶようにしてサプリを飲んで、しっかり合間に寝るのが大事ですね。お酒も鉄分補給にワインを飲んだり、プロテインを買ったりしています。消耗が激しい身体なのだからしっかり摂らなきゃいけませんね。子供には鉄分補給、野菜ジュース、乳酸菌飲料でバランスの良いメニューにしています。
    疲れると思いながら血液検査したら中性脂肪だけ低かったので、血中濃度でも体調はシビアに変換しますね。

  • @sim4937
    @sim4937 7 หลายเดือนก่อน +11

    過食で痩せられなくて減量外来お世話になりました。手術のおかげで痩せれて、今も体重増加してませんが、過食嘔吐するようになりました。

  • @aiyumechannel
    @aiyumechannel 2 หลายเดือนก่อน +5

    ADHDグレーゾーンです!
    食べ過ぎちゃうのは思い当たるなって思いました!!

  • @ピヨワンコ
    @ピヨワンコ 5 หลายเดือนก่อน +9

    ADHD傾向あります。
    幼少期は確かに偏食が多かった記憶がありますが、
    学校給食で普通に矯正されました。
    現在は殆ど好き嫌いはありません。
    (身体の関係で乳製品は食べない事にしました。
    以前は普通に食べては下痢していました)
    ジャンクフードもほとんど食べないし、いわゆる間食も殆どしないです。
    家族がいなければヴィーガン食も出来る自信があります。
    自分だけヴィーガン食を準備するのが面倒だから普通の食事をしています。
    ADHDでも必ずしも不健康な食事にはならないと思いますよ。

    • @Shuu-Ko
      @Shuu-Ko 3 หลายเดือนก่อน +1

      学校給食で矯正されるかなぁ。偏食の人は学校給食でこそさらに苦労する人が多いのに、変わってるね。家庭の食事に問題があったんだね。

    • @ピヨワンコ
      @ピヨワンコ 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@Shuu-Ko さん、時代が違うからだと思います。
      昭和の給食は結構強制的に食べなきゃいけなかったけど
      それが却って良かったのです。
      家の食事に問題は無かったと思います。
      強制的に食べなきゃいけなかったのが
      単に功を奏しただけです。

  • @千代夏子
    @千代夏子 7 หลายเดือนก่อน +12

    まさにそれ。
    外食苦手。
    飲み会も行きたくない

  • @入江淳子-y1k
    @入江淳子-y1k 7 หลายเดือนก่อน +11

    2種類を混ぜて食べるのが苦手。
    ふりかけだけとかおかかだけ、または納豆にまぶしてならば大丈夫。
    焼きそばなら麺だけ野菜だけで食べる。

  • @01moscow
    @01moscow 7 หลายเดือนก่อน +15

    過食と、食べ方のこだわりはありますが、偏食はないです。

  • @yokoura8704
    @yokoura8704 5 หลายเดือนก่อน +13

    ご飯準備する側はどうしたらいいの?
    夏休みにおそらく発達障害の姪っ子を預かったんだけど、食にこだわりが強いのと、食事時間にこだわりが強くて、食べてくれないし、変な時間に食べたいって言い出すし、振り回されてすごく大変だった。
    どうするのが良かったのか、今後のために知りたいなーって思って見たけど、答えがなかった。
    一見ものすごくわがままに見えるよね。何が正解なんだろう。

    • @きゅーちゃん-x1u
      @きゅーちゃん-x1u 4 หลายเดือนก่อน +2

      そんな子はほっとけばええと思うよ、どんなバカでも腹が減ったら何でも食べる

  • @チョコチップメロンパン-r7f
    @チョコチップメロンパン-r7f 7 หลายเดือนก่อน +6

    食事のスピードもチェックポイントですね。
    多人数でレストラン等に行くと、周りの人達のスピードを気にする事なくガツガツ食べてしまい、手持ち無沙汰になってしまう。
    更に幼い子供と同じで『もう少し食べたい』感情が行動に出てしまい、スプーンで何度も空になった食器を撫でてしまう。

  • @user-zx1iw9pr7v
    @user-zx1iw9pr7v 7 หลายเดือนก่อน +46

    同じメニューをずっと食べる傾向があります。
    もう1週間くらい、同じメニューです(笑)

  • @jf7990
    @jf7990 7 หลายเดือนก่อน +19

    自分のことではないのですが、[肉は食べないけれど、焼いた鶏肉"、"揚げた鶏肉""だけは食べる]。しかし[鶏肉もそれ以外の調理法のものは欠片でも食べない]。
    魚は限られた数種以外は食べない。
    例えば秋刀魚や鮭は好きだけれどサバは食べない(味がというわけではなく自分が食べるべきものではないと言います)。
    ↑こんな感じの偏食さんが居るのですが、同じような方はいらっしゃいますか?

    • @猫の里の猫団子-h6o
      @猫の里の猫団子-h6o 5 หลายเดือนก่อน +2

      @@jf7990 典型的なアレルギーなのでは直感的に自分の体をまもっているのでは?

    • @Shuu-Ko
      @Shuu-Ko 3 หลายเดือนก่อน +1

      友達に、生卵と半熟卵が食べられず、固茹で卵だけ食べられるというヤツがいたな

    • @しゅれーでぃんがー-g5w
      @しゅれーでぃんがー-g5w 2 หลายเดือนก่อน

      鯖は過去に当たったりしてそれから一切食べないとかいますね
      高級な関鯖で新鮮であっても箸をつけないとか
      そんな人は缶詰やレトルトの鯖は殺菌されているから教えると箸をつけたりします

  • @user-x809
    @user-x809 7 หลายเดือนก่อน +6

    食事は玄米と有機野菜で魚とん肉を交互に食べて、適量食べてるから標準体型。こだわりなく色々と食べてる。
    ジャンクなものとか外食が続くと本当に苦痛です。辛いものが苦手なくらいかな?

  • @YusukeSawada-z6p
    @YusukeSawada-z6p 7 หลายเดือนก่อน +20

    ASDですが
    確かに食べる時間とかタイミングは毎日同じでないとダメです。
    あとは、なんでも食べられる方ですが、好きなものやハマっているものは、健康を無視すれば毎日毎食でも食べたいです。

    • @タヌ吉-y3o
      @タヌ吉-y3o 6 หลายเดือนก่อน +1

      私もルーティン的な行動がある方が動きやすいけど、食事もやはり決まった時間に食べないと感覚が変になりますが、仕事上夜勤、遅番と勤務が不規則なので勘が狂いますね。

  • @Cogitoergosum-h5g
    @Cogitoergosum-h5g 7 หลายเดือนก่อน +22

    通りすがりです。
    そして警告です。
    ADHDとASDの食事の特性は主様の仰有る通りです。
    怖 い の は"糖 尿 病 の リ ス ク(Ⅱ型)"で す。
    糖尿病は一度掛かってしまうと寛解が非常に難しい病気です。
    特に習慣化しやすい、こだわりが強いADHDやASD持ちにとって一人で糖尿病と向き合うのは極めて困難です。
    糖尿病は決して大人だけの病気ではなく、最近は低年齢化が顕著だそうです。
    一般の方もそうですが、お米を食べ過ぎなのです。
    朝食べたお米が消化されるのは大体夕方だそうです。
    即ち昼に食べたお米は深夜まで、夜食べたお米は翌朝までかけて消化します。
    その間、内臓は働き詰めで疲労を蓄積していき、程なく糖尿病の症状が現れ始めます。
    対策は主様が仰有った様に"よ く 噛 ん で 食 べ る こ と"と"ゆ っ く り 時 間 を か け て 食 べ る こ と"この二つに尽きます。
    発達障害の方も定型の方も"糖 尿 病 の リ ス ク"を知っておいた方がよろしいかと思います。
    因みに身体は食べ物を消化する時にもエネルギーを消費します。
    人は脳ミソを使う時にもエネルギーを使うので臓器と競合して満腹状態に近い程、反比例して作業効率は悪くなります。
    運動もそうだと思います。
    長文になりましたがASDとADHD持ちの糖尿病患者(Ⅱ型)からの警告です。

    • @vvvvvwwwoooG
      @vvvvvwwwoooG 7 หลายเดือนก่อน

      ASD. HDSD

  • @江原ともこ
    @江原ともこ 7 หลายเดือนก่อน +13

    白いご飯好きで野菜嫌いだけど、辛い蒙古タンメンやカラムーチョ、ハバネロなどの刺激のある食べ物が好きでいつも同じものを食べている、よく飽きないな〜っと思う😂😂😂

  • @古川真実-x2l
    @古川真実-x2l 7 หลายเดือนก่อน +16

    気にいるとそれしか食べたくない族私
    親を困らせる

  • @千代夏子
    @千代夏子 7 หลายเดือนก่อน +24

    給食が地獄でした。

  • @ropie9130
    @ropie9130 19 วันที่ผ่านมา

    発達障害のパートナーと2回暮らしたことがありますが、二人ともお味噌汁の具にこだわりがあり、毎日同じ具でも飽きず、むしろ毎日その具にしてくれと言われました(2人が指した具はそれぞれ違いましたが)。
    楽といえば楽でしたが…😅

  • @むん猫
    @むん猫 7 หลายเดือนก่อน +21

    あ〜‼️🙀💦食べ過ぎに偏食、こだわりがすごいせいで体重の変化が激しくてすごく大変だニャ〜‼️🙀💦さらにリバウンドが怖過ぎる、家族の視線が怖いのとテレビの権限がないから嫌なものを見させられるなどのせいで食事が怖く、さっさと終わらせたいから早食いが絶えないニャ〜‼️😿まあ〜猫自身当事者であるだけに、対処法であげたものを引き続きこなせるところはこなしていくニャ〜‼️🐱

  • @redtealove3
    @redtealove3 7 หลายเดือนก่อน +22

    小さい頃から麺類が啜れませんでした。うどん、ラーメン蕎麦、すすらず食べてます。顔に汁が飛んだ経験から無理となったみたいです。ずるずる音を立てるのも嫌いみたいです。今でもすすれないです。発達っぽいのでそうなのかも。。

    • @morikumiR
      @morikumiR 7 หลายเดือนก่อน +3

      俺もそうだよすすると飛ぶのが嫌なのとあまり綺麗な食べ方と思わない 周りにやられると煩い

  • @user-jx5hh5bh2f
    @user-jx5hh5bh2f 2 หลายเดือนก่อน +1

    私はグレーだと診断されたけど、食べ物に関しての好き嫌いはない。けれど、野菜は必ず食べたいです。

  • @ジャンヴァリのちぇーかわ
    @ジャンヴァリのちぇーかわ 5 หลายเดือนก่อน +6

    偏食で(生物、魚介類、ホルモン等噛みきれない様なもの、キノコ)がダメな人です。でも友達や恋人と外食になった時、間違いなく気を遣わせるので定番の寿司で魚類を食べれるようになろうと頑張りました。サーモン、マグロ、いか、たこ。寿司屋に行く度必ず1つは食べてみましたがやっぱりどうしてもダメで、好きになれなくて結局安定の納豆軍艦を食べてます(¯∇¯;)
    でも「偏食だから食べなーいって言ってる人より、そうやって頑張って食べれる物増やそうとしてる人の方が好感持てる!偉い」って友達に言われて嬉しかったな!(*´ω`*)

  • @野獣の微笑み
    @野獣の微笑み 18 วันที่ผ่านมา

    もしかして俺もASD?
    感覚鈍麻なのか好き嫌いは全く無いに等しいけど、栄養をしっかりと摂れるメニューを食わないと絶対に気が済まないというこだわりが昔からある。
    だから毎食サプリも一緒に摂るし、おにぎりだけとか具が少ないパスタみたいな糖分補給にしかならん食事とかがどうしても無理。
    人付き合いで食うぶんにはまだ多少は我慢できるけど。

  • @yuri_3446
    @yuri_3446 2 หลายเดือนก่อน +2

    まさに過食の症状が出ているのが今の私です。
    過食のみにとどまらず。嘔吐までしてしまう始末。
    これではどうしようもないし、お金はほとんど食費に消えて行きます。
    こうして生活費が逼迫し、生活保護を3ヶ月前から受給しています。
    こんな自分がいやでいやで仕方ありません。
    言葉を選ばずに言えば、もう消えてしまいたい。

  • @triple-sl7kq
    @triple-sl7kq 7 หลายเดือนก่อน +9

    幸い食事に関してはそこまで障害が出てくる状況には無いかなぁ
    苦手とはいってもせいぜい米酢のダイレクトな酸味が苦手とかくらいなもので。笑

  • @志賀勝-x1w
    @志賀勝-x1w 6 หลายเดือนก่อน +2

    顎外れないように!

  • @qtaru1117
    @qtaru1117 7 หลายเดือนก่อน +25

    食材の8割方嫌いです…カット野菜なども塩素のニオイが気になって無理とか、生姜、にんにくのチューブの物は無理だとか…
    焚きたてのご飯のニオイとかも無理…
    鶏肉の食感やホルモン系、全般的に柔らかい物(ぷにぷに系)に苦手が多いかも…

  • @戸澤祐貴
    @戸澤祐貴 5 หลายเดือนก่อน +1

    ワタシは朝はご飯を食べるこだわりがあります。
    昔、パンが嫌いでパンなんて無くなれば良いとも思っていました。
    パンに何か入っている(あるいはコロッケ等が挟んでいるのも含まれる)なら良いのですが、何も入っていないのが許せない!のがありましたね。

    • @Shuu-Ko
      @Shuu-Ko 3 หลายเดือนก่อน +2

      朝は好きでご飯食べる人も多い。こだわりとか云うほどのことでもない

    • @戸澤祐貴
      @戸澤祐貴 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@Shuu-Ko さん、あくまで学生時代のワタシのこだわりです。
      今だったらあなたが指摘するようにこだわりでもなんでもねぇよ❗️て言われても理解できますが(勤務明けにおにぎりとパン併用なんて当たり前w)

    • @Shuu-Ko
      @Shuu-Ko 3 หลายเดือนก่อน

      @@戸澤祐貴 ​​⁠まぁでも発達障害とは何の関係もないよね、ってことを云いたいのもあるかな。なんでここにコメントしたのかなと。発達障害の人の深刻なこだわりとは全然違う、薄っぺらなものだよね。

  • @藤山朋子-r9v
    @藤山朋子-r9v 2 หลายเดือนก่อน +1

    甥っ子がネバネバ系、咀嚼音が許せないみたいです
    私が納豆を食べても嫌な顔をされるくらいです。
    父、母、私、兄弟が発達障害の傾向が強いので心配していましたが、どうやら遺伝してしまったんですね😢

  • @hk-ku9wj
    @hk-ku9wj 5 หลายเดือนก่อน +4

    広告が多いですね、突然沢山でびっくりしました。

  • @長道ゆかり
    @長道ゆかり หลายเดือนก่อน

    私の場合は仕事に行かなくていいから好きな時間に食べたり起きたり好きなことをやったりしていて楽しいのですが眠くなってすぐにビーズクッションで寝てしまいます!布団で余り眠れなくなってこのままでいいのかと思ってしまいます!

  • @とも-k2j4s
    @とも-k2j4s 7 หลายเดือนก่อน +4

    たまに無性にジャンクフード食べちゃいますね。酢飯の粉をなめた影響でお酢は嫌いで優しいお酢でないと食べれない。

  • @諷乱夜桜
    @諷乱夜桜 7 หลายเดือนก่อน +11

    聞いて居たいのですが
    過敏過ぎて聞いてるのが
    いつもつらすぎます
    多弁ですか?
    もう少し優しくゆっくりだと最高です。ごめんなさい。

    • @sim4937
      @sim4937 7 หลายเดือนก่อน +6

      再生速度遅くするのおすすめです

  • @hemaenaga
    @hemaenaga 6 หลายเดือนก่อน +1

    幼少期から食べ方、食べる順番に強固なこだわりがある。三角食べとか無理ですね

  • @1qazxcvbnmlp09oknxsw2
    @1qazxcvbnmlp09oknxsw2 7 หลายเดือนก่อน +13

    アレルギー源を除いて好き嫌いはないのですが、中毒性のあるジャンクフードにハマるとしばらく飽きるまで食べ続けたりします

    • @ひまわり-b5e
      @ひまわり-b5e 7 หลายเดือนก่อน +2

      健常者でもそういうことあるよー近くにジャンクフード置かない買わないことだとおもいます

  • @千代夏子
    @千代夏子 7 หลายเดือนก่อน +4

    増えるけど、減らない😭

  • @司くん-o6x
    @司くん-o6x 7 หลายเดือนก่อน +10

    食べる順番は決められるけど最後まで一気に食べるのか少しずつ食べたら良いのかマナーが良く分からなくて困惑する。

  • @とよっち天災アミバ君
    @とよっち天災アミバ君 2 หลายเดือนก่อน

    恐らく両親共発達障害ですし勿論ワイもサラブレッドなのでまぁ家庭の食事のみならず全てが滅茶苦茶です😂

  • @霊地王生路
    @霊地王生路 6 หลายเดือนก่อน +2

    デバプリでもその事が少しだけ言及されていた事があるが、発達障害に限らず、本気で偏食を治したければ、意図的に舌を肥やすしかない。「美味しい」という感覚を覚えさせる必要があるというか…。

  • @パルキー-d9t
    @パルキー-d9t 7 หลายเดือนก่อน +10

    妹の下の子が発達障害でカップ焼きそば2つ食べてました😅

  • @akinasukizakura
    @akinasukizakura 7 หลายเดือนก่อน +14

    ADHDで過食ですわ。感覚鈍麻ではないと思う。食べ過ぎて吐くことはない。
    品数が多い食事や複数人での食事、ちょっと疲れるかも。
    旅館の夕食とか、親戚の集まりでの食事とかしんどい

  • @モルヒネ-z4u
    @モルヒネ-z4u 7 หลายเดือนก่อน +3

    どんな好きな食べ物でもお弁当に入れられると絶対に食べられない

  • @のりこはまち
    @のりこはまち หลายเดือนก่อน

    自称ADHDです!まさに過食で一年で9キロ太りましたw
    周りにはストレス過食と言ってます(実際ストレス発散にしています)が、障害の特徴でもあるのですねw
    話はそれますが(ADHDだから?w)別の声が聞こえてくるの私だけでしょうか?
    気になって集中できなくて😂😂😂

  • @aiaiaiaiaiaisanyo
    @aiaiaiaiaiaisanyo 12 วันที่ผ่านมา

    過食のほうではなく、偏食かも。
    おかずとご飯の交互食べを嫌い、初めて行くレストランは事前にメニューを調べて食べられるものがあるかチェックします。
    少食なほうなので、ちょこっとだけ選べるビュッフェを好み、たくさん出てくるコース料理を苦手とします。

  • @おんちゃん-s1z
    @おんちゃん-s1z 7 หลายเดือนก่อน +10

    居酒屋でから揚げや揚げ物に、何も聞かずにレモンをかける人がいると
    毎回、首を締めあげたいと思ってしまいます(笑)。

    • @ADHDが改善するまでの記録
      @ADHDが改善するまでの記録 7 หลายเดือนก่อน +5

      分かります。

    • @usagi_erio
      @usagi_erio 7 หลายเดือนก่อน +4

      一回、言ってあげると「えっ」と言って、次からしませんよ😊

    • @石井求依
      @石井求依 7 หลายเดือนก่อน

      わかります。私もかけない派で、自分のタイミングと今まさに食べようとしているものだけにつけたいので。

    • @user-x809
      @user-x809 7 หลายเดือนก่อน +1

      分かる〜。汚く感じます。

  • @kwpc1375
    @kwpc1375 6 หลายเดือนก่อน +4

    これってほぼほぼ全人類がそうですね。食べ物に溢れていて食品業界が資本主義の原理で効果的にマーケティングを行っている先進国にいると、放っておくと必ずそうなります。だから肥満が多いし同時に健康食や食事制限ビジネスも流行るんです、どこでも。

  • @せらふぁろん-f6d
    @せらふぁろん-f6d 4 หลายเดือนก่อน +1

    診察は、行って居るのですか?
    医師🧑‍⚕️ですか?

  • @長道ゆかり
    @長道ゆかり หลายเดือนก่อน

    ご飯を食べると太るのでクッキーやチョコやケーキばかり食べ過ぎてしまいます!

  • @あーたん-u3v
    @あーたん-u3v 7 หลายเดือนก่อน +4

    人よりも咀嚼する時間が長く、食べるのが遅いので、
    顎が疲れて、ご飯の時に途中休憩が入ります😅
    食べる順番にもこだわりが多くて、野菜がないとご飯を食べなかった時も…

  • @publicenemy2488
    @publicenemy2488 6 หลายเดือนก่อน +7

    私も発達障害の人間です❓たまに友だちと外でご飯🍚を食べに行くんですケド…よく友だちに「お前はいつも食べるのが遅いなぁ〜」とツッコまれます❓😅😊😆

    • @Shuu-Ko
      @Shuu-Ko 3 หลายเดือนก่อน +2

      食べるの遅いのと発達障害は関係ない。食べるの遅い人は必ず共通する特徴があって、手を動かしたり咀嚼するスピードが遅いのではなく、「一口あたり食べる量が少な過ぎる」。
      たくさんの食べるの遅いヤツ見て来たけど、まさにこれに尽きる。

  • @rompasinai
    @rompasinai 7 หลายเดือนก่อน +2

    たしかに親が子の食事をコントロールするには使えそうですね。個人的に対処法で自己管理できるのは相当回復できた発達さんのように感じました。
    ストレスが強くなると結局たべたいように食べるので、実践し続けられるか気になりました😂

  • @user-qh3ci8hi2y
    @user-qh3ci8hi2y 7 หลายเดือนก่อน +61

    小学校の給食は見ただけで気持ちが悪くて地獄でした。中学生は給食が無くお弁当だったので、身長がぐんぐん伸びました。昭和です。

    • @千代夏子
      @千代夏子 7 หลายเดือนก่อน +7

      私も

    • @出羽修
      @出羽修 7 หลายเดือนก่อน +2

      横浜あるあるですね。

    • @user-ry8mk
      @user-ry8mk 5 หลายเดือนก่อน +3

      しかも残しちゃいけない!地獄でした。無理やり食べて、トイレで嘔吐してました。鯖のはんなま、揚げ物。よく、当たらなかったぜ!

    • @CYCYてなりキャロット
      @CYCYてなりキャロット 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@出羽修
      大阪もあるあるだったわ

    • @ブル-o4p
      @ブル-o4p 3 หลายเดือนก่อน

      残す奴が悪い。

  • @リベラル-j2l
    @リベラル-j2l 7 หลายเดือนก่อน +4

    ちょっと喋るスピードがはやすぎると思う。三種同時に食べるのは世界的に見てマイナーらしい。60過ぎたら精米、パンは辞めたほうが良いらしい。代わりにproteinを飲む方が良いらしい。

    • @五明佳子
      @五明佳子 4 หลายเดือนก่อน

      再生速度を遅くして視聴すればいいんじゃ…?

  • @山本マリコ-q2t
    @山本マリコ-q2t 7 หลายเดือนก่อน +11

    次男おそらく発達障害と医師から言われたけど、あまり好き嫌いなく、過食もない。なんでだろう。
    逆に長男(定型発達)のほうがめちゃくちゃ偏食です。
    納豆、里芋、ナス、トマト、あさり、エビ、魚、大根も食べません。
    不思議…。

  • @テンメン-s6u
    @テンメン-s6u 2 หลายเดือนก่อน +1

    咀嚼音が気になって 家族と 食事できない。 過去の思い出を 持たない。 誰かを 悪者にして口を効かない。

  • @千代夏子
    @千代夏子 7 หลายเดือนก่อน +12

    クチャラー無理

  • @神様-q7o
    @神様-q7o 7 หลายเดือนก่อน +2

    最後まで聞いたけど定型の人にも当てはまる気がしてならない

  • @めい-j7k3b
    @めい-j7k3b 2 หลายเดือนก่อน

    娘がそうです

  • @chiecoro
    @chiecoro 2 หลายเดือนก่อน

    食べすぎます😂

  • @fjkkuygfsretkh
    @fjkkuygfsretkh 5 หลายเดือนก่อน +2

    子供の頃からずっと同じ答え方をしているのですが、好きな食べ物は何かと質問されると、必ず「ジャガイモ」と返答します。
    でも質問者は好きな料理の事を聞いているのであって、「いや、そうじゃなくて、、、」と返してくるパターンが多いです。
    ジャガイモは立派な食べ物であって、ならば好きな料理と聞いて欲しいな〜と専門学生の頃までは思っていました。
    社会人以降、質問の意図はわかりつつもジャガイモと返事しています。
    抽象的な聞き方が悪いんですよ〜(あまのじゃく)笑

  • @昨日変な奴に会った
    @昨日変な奴に会った 2 หลายเดือนก่อน

    満腹中枢が働くのが遅くて、沢山食べても頭は空腹。

  • @高山鋭子
    @高山鋭子 4 หลายเดือนก่อน +3

    早すぎて聞きづらい

  • @タマちゃん-f4w
    @タマちゃん-f4w 7 หลายเดือนก่อน +13

    もう少しゆっくり話しお願いします。

  • @千代夏子
    @千代夏子 7 หลายเดือนก่อน +4

    酒は飲み過ぎる

  • @yamawata1029
    @yamawata1029 7 หลายเดือนก่อน +2

    私は、極端に偏食である。

  • @千代夏子
    @千代夏子 7 หลายเดือนก่อน +5

    下の血圧が高いです

  • @髭オカメ
    @髭オカメ 2 หลายเดือนก่อน

    もはや、言ってる内容がどっちでも当てはまる話になってて無意味w

  • @vvvvvwwwoooG
    @vvvvvwwwoooG 7 หลายเดือนก่อน +3

    ASD. ADHD.

  • @setuna454
    @setuna454 6 หลายเดือนก่อน +4

    早口過ぎて半分しか話が分からない。
    文字は箇条書きだから、それに対して何を言っているのかが知りたいのに。
    5~6人が一気に喋ってるみたいで聞くの疲れます。
    もっと一つ一つゆっくり解説お願いします。

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight1075 2 หลายเดือนก่อน

    偏食は多いな

  • @wanko11ko
    @wanko11ko 2 หลายเดือนก่อน

    クチャラー多い気がする。隣いたらきつい

  • @ブル-o4p
    @ブル-o4p 3 หลายเดือนก่อน

    しばけしばけ。普通でやるんや。

  • @kaya0491
    @kaya0491 2 หลายเดือนก่อน

    障害か?

  • @タヌ吉-y3o
    @タヌ吉-y3o 6 หลายเดือนก่อน +2

    コネクトのつっちゃんとシルクは何となく顔の雰囲気が似てると思うけど、私だけかな。

  • @吉永政弘-m4x
    @吉永政弘-m4x 7 หลายเดือนก่อน +5

    あなたの喋り方は変❗
    あなたは、おかしい😍😍😍

    • @宇野-o4n
      @宇野-o4n 6 หลายเดือนก่อน +4

      何もおかしくないと思う