ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
レッドホーンは子供の頃に誕生日に初めて両親から買ってもらった大型ゾイドだから、滅茶苦茶思い入れあるので解説うれしい。
誕生日にレッドホーンがプレゼントされるの良いですね!普段は小型ゾイドを集めていて、大型ゾイドは誕生日やクリスマスに買ってもらったゾイダーも多いはず・・!
ゾイドはロマンの塊
ロマン溢れる設定やデザイン、動きが良いですよね。
昭和期の電動ゾイドなのでモールド、精度の甘さは見受けられるのですがただ口の開閉でなくアゴを固定することで角を突き上げる動き、砲塔を回転させゆっくり歩くというギミックの完成度と今でも十分通用するデザインは本当に見事でした
ギミックやデザインは今でも十分に通用しますからね。そのまま再販するだけでも、人気が出そうな名ゾイドだと思います!
扱いやすく量産性もそれなりに高く、あらゆる状況にも対応出来る高い汎用性と、実際の量産兵器の理想体系だよな
量産兵器として完成してるゾイドですよね。共和国からしたら、常にレッドホーン用の戦力を用意しないといけないので、相当厄介だったはず。
俺もそう思う、レッドホーンは凄い
自分がゾイド買ってた頃(90年代アニメやってた頃)はダークホーンってホビーフェアとかでの限定販売のみでお店で買えなかった記憶がある。単にうちの地元のおもちゃ屋になかっただけかもしれないけど。
自分もゾイド図鑑買いました。マッドサンダーのトリケラトプスは知ってたけど、スティラコサウルスはこのゾイドで知りました。パッケージはダブルガトリンクなのに、普通のダークホーンだったのは、「騙された感」がありましたね(笑)
スティラコサウルスはトリケラと比べるとマイナーですからね・・!小型でトリケラトプス型が居たからかもしれませんが、初の国産大型ゾイドにスティラコを選ぶトミーの渋さに驚きます。
量産機の中では、ダークホーンが好きハイブリットバルカン砲がカッコいい!
ダークホーンのハイブリットバルカンはロマンの塊でしたね。初めて見た時にはあまりの格好良さに衝撃を覚えました・・!
モーターの話を聞いて、魔改造の夜で何処かの企業か工業大が、参考資料にゾイド持ってきてたの思い出した。
そんな番組があったのですね。ゾイドのどのような部分が何の採用されたのか気になります。
@@zoikinotv5896 その時は四足歩行の自動駆動式のトラのぬいぐるみのおもちゃをどれだけ早く走らせられるかと言う課題で、確かシールドライガーを動かして、どう言う動きをしたら効率よく走れるかのサンプルとして出てきましたね。
アニメのダークホーンはクラッシャーホーンの後ろに小さな角があるのブラックライモスと同じデザインなの好こ~✨✨
角が2つあるのはモチーフ的には違うものの、パワーアップしてる感じがして良いですね。ライモスとアニメで並ぶ時がくれば、兄弟機らしく映えそうですね。
@@zoikinotv5896 返信感謝です。
個人的には、レイヴンが乗ってたダークホーンWB(ダブルバルカン)とレイヴンの戦い方が好きだった。角を突き上げてから薙ぎ倒す攻撃や華麗なジャンプでブレードライガーの攻撃を交わしたり、口でバルカンを撃ったり
レイヴンがダークホーンに乗るのはサプライズでしたね。今までのどのレッドホーン系でも見たことがない動きをしていて、レイヴンの凄さもよく表現されていました。
zokinoさんのホームページで初めてクリムゾンホーンを知って、その厨二病感あるメチャクチャな強さに惚れました!
おぉ、ありがとうございます!クリムゾンホーンはキングゴジュラスの技術を応用するという、ゾイドのバランスを崩壊させかねない最高の厨二ゾイドでしたからね!
9:14 え、何このセル画のゾイド
レッドホーン系は戦車のようにずっしりしてていいね。でもこれで中型なんだよな…😮
武器モリモリはロマン
初めて作ったhmmがグリーンホーンでした。作るのは難しかったですが楽しかったな。1ヶ月後にアタックブースターの接続ジョイントが折れたけど
グリーンホーンは作るのが大変でもメカニカルでロボを作っている感じが楽しいですよね。アタックブースターの接続ジョイントは場所によるものの、100均のピンバイスで穴を開けて、その穴に100均の釘を差し込んで接着すれば復元できるかも・・?
@@zoikinotv5896 返信してくれてありがとうございます!今度試してみます
レッドホーンよりダークホーン派です😅ダークスパイナーさん背びれ外して両前足に鋭い爪を生やした格闘戦特化のバリオニクス型になるのはどうですか?
ダークホーンは人気ありますよね。ダークスパイナーは再販かHMMが出ると改造でも人気が出そうですね。
レッドホーンは装甲のデザインが帝国系の基礎になってますよね!ヌシさんはデスザウラー予約しました?
デスザウラーは予約しました。レッドホーンは帝国ゾイドの原点ともいえますね!
てか、共和国からしたらレッドホーンはロートルとはいえ割と対処に困る存在で、戦場でメタ張って確実に始末できる同等のカウンター的存在がいないのよな……。後発機であるディバイソンなんかは上位存在とも言えるが、運用目的やコンセプトが異なるから、常に対峙する訳でもない。本来の「天敵」たるゴジュラスは数が少ない上に、コングなどの大物の相手が有るから、いちいち相手してらんない盾獅子等のライガー系は、敵の高速機動部隊への抑えや、侵攻時の遊撃or機動防禦といった「火消し役」が主だから、戦線の壁役には不向きコマ狼やベアファイター等の中型機では、数を揃えないと分が悪い。ゴドス等の小型機では火力やパワー、装甲と、どれをとっても、多少の数の差など物ともせず蹴散らされかねん更に、大型機最多の生産数を誇るから、補給部隊の護衛とか、後方の哨戒や威力偵察といった「雑用」にも普通に出張ってくるから、共和国でそういう任務に当たる機体は小型機ばかりなんで、下手に突っかかっても余裕で返り討ちに遭う、と本気で面倒くさい相手なんよ……。帝国では後に実質の後継機といえるエレファンダーが作られたが、共和国からしたら喉から手が出る程欲しいor羨ましい存在だったかと……
やっぱりゴジュラスの功績が凄いと思う。ゴジュラスが無かったらゾイドはここまで進化してない。
デッドボーダーとかを解説してほしいな……
デッドボーダーはどのくらい人気があるのか分からないので、しばらく先になりそうな気も。1文字1円で台本を作ってくれるライターがいれば、早めに動画化するかもしれません。
@@zoikinotv5896まぁ、今まで紹介されたデスザウラーやゴジュラスなどと比べると知名度が圧倒的に足りないですからね………
レッドホーン デスザウラー アイアンコング 共和国派の俺でも欲しかったもん❤あの当時の帝国ゾイドで大型のやられ役が無いから、仕方なく…。って感じがしたけれど、レッドホーンほどやられるジオラマを作りやすい機体はなかった気がする…。
レッドホーンは子供の頃に誕生日に初めて両親から買ってもらった大型ゾイドだから、滅茶苦茶思い入れあるので解説うれしい。
誕生日にレッドホーンがプレゼントされるの良いですね!
普段は小型ゾイドを集めていて、大型ゾイドは誕生日やクリスマスに買ってもらったゾイダーも多いはず・・!
ゾイドはロマンの塊
ロマン溢れる設定やデザイン、動きが良いですよね。
昭和期の電動ゾイドなのでモールド、精度の甘さは見受けられるのですが
ただ口の開閉でなくアゴを固定することで角を突き上げる動き、砲塔を回転させゆっくり歩くという
ギミックの完成度と今でも十分通用するデザインは本当に見事でした
ギミックやデザインは今でも十分に通用しますからね。そのまま再販するだけでも、人気が出そうな名ゾイドだと思います!
扱いやすく量産性もそれなりに高く、あらゆる状況にも対応出来る高い汎用性と、実際の量産兵器の理想体系だよな
量産兵器として完成してるゾイドですよね。共和国からしたら、常にレッドホーン用の戦力を用意しないといけないので、相当厄介だったはず。
俺もそう思う、レッドホーンは凄い
自分がゾイド買ってた頃(90年代アニメやってた頃)はダークホーンってホビーフェアとかでの限定販売のみでお店で買えなかった記憶がある。単にうちの地元のおもちゃ屋になかっただけかもしれないけど。
自分もゾイド図鑑買いました。
マッドサンダーのトリケラトプスは知ってたけど、
スティラコサウルスはこのゾイドで知りました。
パッケージはダブルガトリンクなのに、普通のダークホーンだったのは、
「騙された感」がありましたね(笑)
スティラコサウルスはトリケラと比べるとマイナーですからね・・!小型でトリケラトプス型が居たからかもしれませんが、初の国産大型ゾイドにスティラコを選ぶトミーの渋さに驚きます。
量産機の中では、ダークホーンが好き
ハイブリットバルカン砲がカッコいい!
ダークホーンのハイブリットバルカンはロマンの塊でしたね。初めて見た時にはあまりの格好良さに衝撃を覚えました・・!
モーターの話を聞いて、魔改造の夜で何処かの企業か工業大が、参考資料にゾイド持ってきてたの思い出した。
そんな番組があったのですね。ゾイドのどのような部分が何の採用されたのか気になります。
@@zoikinotv5896 その時は四足歩行の自動駆動式のトラのぬいぐるみのおもちゃをどれだけ早く走らせられるかと言う課題で、確かシールドライガーを動かして、どう言う動きをしたら効率よく走れるかのサンプルとして出てきましたね。
アニメのダークホーンはクラッシャーホーンの後ろに小さな角があるのブラックライモスと同じデザインなの好こ~✨✨
角が2つあるのはモチーフ的には違うものの、パワーアップしてる感じがして良いですね。ライモスとアニメで並ぶ時がくれば、兄弟機らしく映えそうですね。
@@zoikinotv5896 返信感謝です。
個人的には、レイヴンが乗ってたダークホーンWB(ダブルバルカン)とレイヴンの戦い方が好きだった。
角を突き上げてから薙ぎ倒す攻撃や華麗なジャンプでブレードライガーの攻撃を交わしたり、口でバルカンを撃ったり
レイヴンがダークホーンに乗るのはサプライズでしたね。今までのどのレッドホーン系でも見たことがない動きをしていて、レイヴンの凄さもよく表現されていました。
zokinoさんのホームページで初めてクリムゾンホーンを知って、その厨二病感あるメチャクチャな強さに惚れました!
おぉ、ありがとうございます!クリムゾンホーンはキングゴジュラスの技術を応用するという、ゾイドのバランスを崩壊させかねない最高の厨二ゾイドでしたからね!
9:14
え、何このセル画のゾイド
レッドホーン系は戦車のようにずっしりしてていいね。でもこれで中型なんだよな…😮
武器モリモリはロマン
初めて作ったhmmがグリーンホーンでした。作るのは難しかったですが楽しかったな。1ヶ月後にアタックブースターの接続ジョイントが折れたけど
グリーンホーンは作るのが大変でもメカニカルでロボを作っている感じが楽しいですよね。アタックブースターの接続ジョイントは場所によるものの、100均のピンバイスで穴を開けて、その穴に100均の釘を差し込んで接着すれば復元できるかも・・?
@@zoikinotv5896 返信してくれてありがとうございます!今度試してみます
レッドホーンよりダークホーン派です😅
ダークスパイナーさん背びれ外して両前足に鋭い爪を生やした格闘戦特化のバリオニクス型になるのはどうですか?
ダークホーンは人気ありますよね。ダークスパイナーは再販かHMMが出ると改造でも人気が出そうですね。
レッドホーンは装甲のデザインが帝国系の基礎になってますよね!
ヌシさんはデスザウラー予約しました?
デスザウラーは予約しました。レッドホーンは帝国ゾイドの原点ともいえますね!
てか、共和国からしたらレッドホーンはロートルとはいえ割と対処に困る存在で、
戦場でメタ張って確実に始末できる同等のカウンター的存在がいないのよな……。
後発機であるディバイソンなんかは上位存在とも言えるが、
運用目的やコンセプトが異なるから、常に対峙する訳でもない。
本来の「天敵」たるゴジュラスは数が少ない上に、コングなどの大物の相手が有るから、いちいち相手してらんない
盾獅子等のライガー系は、敵の高速機動部隊への抑えや、侵攻時の遊撃or機動防禦といった「火消し役」が
主だから、戦線の壁役には不向き
コマ狼やベアファイター等の中型機では、数を揃えないと分が悪い。
ゴドス等の小型機では火力やパワー、装甲と、どれをとっても、多少の数の差など物ともせず蹴散らされかねん
更に、大型機最多の生産数を誇るから、補給部隊の護衛とか、
後方の哨戒や威力偵察といった「雑用」にも普通に出張ってくるから、
共和国でそういう任務に当たる機体は小型機ばかりなんで、
下手に突っかかっても余裕で返り討ちに遭う、と本気で面倒くさい相手なんよ……。
帝国では後に実質の後継機といえるエレファンダーが作られたが、
共和国からしたら喉から手が出る程欲しいor羨ましい存在だったかと……
やっぱりゴジュラスの功績が凄いと思う。ゴジュラスが無かったらゾイドはここまで進化してない。
デッドボーダーとかを解説してほしいな……
デッドボーダーはどのくらい人気があるのか分からないので、しばらく先になりそうな気も。1文字1円で台本を作ってくれるライターがいれば、早めに動画化するかもしれません。
@@zoikinotv5896まぁ、今まで紹介されたデスザウラーやゴジュラスなどと比べると知名度が圧倒的に足りないですからね………
レッドホーン デスザウラー アイアンコング 共和国派の俺でも欲しかったもん❤
あの当時の帝国ゾイドで大型のやられ役が無いから、仕方なく…。って感じがしたけれど、レッドホーンほどやられるジオラマを作りやすい機体はなかった気がする…。