ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
駅の休止を悲しむのでもなく茶化すのでもなく、正面から平津戸駅を楽しむ西園寺さんは見ていて楽しい
この日の日誌に「平津戸に不審者1名」って書かれてそう
🤣
4:37「この駅には目もくれず」ってのがいいです。
3/14に撮影した映像を、翌日このクオリティと分量でアップできるの凄い
山田線は、ずっと昔に亡くなった宮古の祖母を訪ねる際によく乗っていました。山道を走る力強い音、沢山のトンネル、懐かしく思い出します。このような駅があったのですね。休止駅についての知識は知らなかったので、勉強になりました。大好きだった山田線を取り上げていただいたことが嬉しいです😊
動画制作お疲れ様です。山田線は全国でも屈指の秘境路線です。少し前に新しい道路ができ、盛岡から宮古までの移動がさらに便利になりました。近年は全中間駅の無人化や今回の平津戸駅休止など、だんだんと山田線の設備が縮小されていっており、やがては廃線になってしまわないか心配です。
運転席の右側にかけてある、運転士さんの制服(コート)のモフモフ耐寒仕様がいい
106バスに転換されるでしょうね。
山田線は乗った事があるけど、快速で次の駅が1時間以上かかる区間があったりして乗っていて楽しかった!
この本数で通過運転とかしたら利用者に怒られそう
リゾートあすなろか快速リアスかな?
@@jikantoki 地元民「車あるからいらん」
@@humaning-human 快速リアスだったと思います!
平津戸駅に貼られている時刻表を印刷した人、作業しながら「自分は一体なんでこんなのを印刷しているんだろう」と思わなかったのだろうか
4分33秒の楽譜を印刷した人「せやな」
到達困難な場所って行きたくなる
「押すな押すな」で押しちゃうのと同じ原理ですね
でもじぇったい小幌には下車したくない
バスが「えーっ!乗客がいるっ(焦り)」って感じで止まるの草。
手間暇かかる取材、お疲れ様です。興味深かったです。
山田線は並行する国道106号が復興支援で新しくなり、めちゃくちゃ速く盛岡宮古を移動できるようになりました。盛岡近郊の区間を残して、廃線になるのも時間の問題かもしれません。
@川太 今はもう山田線と三鉄の直通運転はイベント列車くらいしかしてないですし,観光需要を盛岡駅から引っ張って来ようとしたとしてもバスで十分だと思うので,あまり三鉄は関係ないと思います.
5:34 時間が書かれてない時刻表、駅として存在してる以上載せなければならないって法律で決まってるの知らなかった
奥羽線の赤岩や函館線の張碓も同じでしたね。地元の理解よりも廃止による時刻表やら運賃表やらシステムやらの変更が大変(準備が要る)なんでしょうね。
4:07 究 極 の 大 根いつの間にか「全面通行止め」から変わってた
一方で八王子支社の金子駅は、営業している駅ながら、駅員不在時はシャッターの中に運賃表を隠してしまうという法律違反状態だとか……
通報しちゃおうぜ
ホームの時刻表が無くなったり、時計が無くなったり、列車が一本も来ない駅があったり、この会社は何考えてるんですかね?
確かに営業時間5分早く閉めたり、駅員の態度はよくなかった‥‥
移動も編集もはやすぎる…列車は普通すら通過なのにバスは優等種別が停車するのは面白いですね!
106バスは山田線と並走しているところで山田線は駅が無いところにも停留所があって集落からの利用があったりしています
路線としては急行(国道経由)と特急(自専道経由)しかないので、急行は優等種別じゃないんですよ
@@apapamodoci 昔は盛岡市街と宮古市街の間がノンストップのスーパー特急というのがありましたね
何も記載のない時刻表には驚いた、初めて見ましたw
シリーズ系の動画もいいけど普通の動画も出してくれるの嬉しいですす、
改正前に行きましたが、民家が数件あるだけの閑散とした雰囲気が好きでしたね日本一遅い始発で無くなってしまうのも寂しいですね(隣の松草に変わるのでそこまで変わりませんが)訂正……盛岡6:32発の列車が区界・松草にも停車するので山田線が日本一遅い始発にはならなさそうです
昔の地図の写真載せてくれるのありがたい
「廃止」にすると駅舎の撤去、全ての路線図や案内を変える必要が出てくるため色々コストがかかりますからね。今回はとりあえず置いておくという感じですかね。それにしてもわざわざ駅に何も書いていない時刻表を貼ってあるとは思わなかった
早くて1年後には廃止するような感じですね。只見線やJR北海道の駅が正にそう。
猪苗代湖畔駅なんてずっと前から休止駅なのに、未だに残ってる。似たような状況で仙山線の西仙台ハイランドとか、八ツ森はようやく廃駅になったが
自分が消化しやすいちょうどいい尺の動画、楽しめました、ありがとうございます!
バスの「免許維持路線」のような「免許維持駅」というとこでしょうか?実際に免許維持路線のバスでも京都バス95系統の江文峠越えの区間のように、免許維持状態から復活して年に片道1本から毎日3往復になった所もあります(95は95で存続)。
奥羽本線の赤岩駅、仙山線の西仙台ハイランド駅も、同じ様なケースで廃止になりました。平津戸駅も廃止になる可能性は高いと思います。
02:01 の運賃表見て3駅で千百、え、!?高っ!って、恥ずかしながら思ってしまった笑笑
一人では心細くなってしまいそうな場所での撮影、お疲れ様でした。貴重な動画をありがとうございます。何も記されていない時刻表、グッズ化して欲しいですね(笑)JR公認グッズとして「全列車通過駅の時刻表メモ帳」を希望します!
バスも思いっきり通過しそうな勢いで来たな。運転手「え?怪しい奴居るやん!」
過去の写真見てたら平津戸に停車してた頃の駅名標の写真があってなんか少し感慨深いと感じた、、、そして何も書いてない時刻表なんか凄い、、!!今回も面白かったです!!
列車は「普通」でさえ全て通過するのに、バスは「急行」が全て停車するのが面白い。
この狭い道路に新型GALAですか。驚いた。(運用が、一般道経由と高速バスと両方あるのかな?)塗装も渋いし。
山田線乗ったことあります。本数少ないにで宮古までの往復時間制限あったけど鉄道旅ならではの楽しみあります。時間のない時刻表の事や停まらないのに存在する駅の事、新しい知識が増えました。当日たまたま盛岡駅に行ってましたのでびっくり。いつも楽しく拝見しています。これからも期待しております。
いいなあ。最高。学生の時にこういうことをしてみたかった。
2:34の岩手県北自動車2236号車は淡路交通からの中古車です。
山田線、大志田駅、浅岸駅(だったかな?)に引き続き、平津戸駅も廃駅になるのかな…
平津戸駅は10年以上前に降りたことがありますが、それ以来訪れていません。当時は駅前の国道は車通りがわりと多く、また、少し離れたところに小集落があった気がします。
今回のダイヤ改正で全列車通過の駅が生まれたのはすごいです。
盛岡ー宮古間は、高規格道路もできて、バスの方が更に強くなりましたよね
高規格大阪人は、一度は高槻と見間違えるか勘違いしてしまう(笑)
時刻表アプリで平津戸駅の経路検索したんだけど、1つもでてこんかったww
一郵便局員の勝手なセンチメンタルですが「駅なら利用者も多かろう」「土地も簡単に貸してくれよう」「保守点検も駅員さんがしてくれるだろう」と(当時)国営企業同士の気安さで置かれたのだろう利用者いるの?なポストが悲しいです。
西園寺さん、本当にいい動画。みなさん、西園寺さんに感謝しましょう!
山田線は今後どんどん厳しい状況になっていくでしょうね・・・最近並走している国道のバイパスが完成して路線バスにも特急が登場&マイカーでの移動がどんどん増えていくでしょうから茂市で接続していた岩泉線の様に、廃線になってしまう可能性も低くはないかもしれませんね
山田線自体が国内指折りの超ローカル線なのに、そういった路線からさらに分岐していた超超ローカルな岩泉線はすごすぎ
あまり関係ないけど昨日の夜に撮影してたのに今日投稿できるって編集普通にめっちゃ早いよね
いつになく西園寺さんの嬉しそうなテンションのナレーションでしたね(笑)路線バスが豪華でしたね😲
やはり山田線といったら大志田浅岸ですね廃駅になってしまいましたが
Google Mapで山田線見ましたけど、これはかなりの秘境路線ですね…何しろ駅が少ない!ちょっと異様なほど駅間も長いですねえ
岩手は酸素が日本一多い県とかで、本当に山ばっかりですからね。
まさか普通列車で日本縦断企画以外で岩手にいらっしゃっていたとは…😳 路線図や時刻表の掲示義務の件など、知識が凄いですね!
これこそ"日本一の秘境駅"ですねww(小幌は利用者数集計不可能というだけで0人とは言っていないから・・・)
全列車通過ってもはや駅じゃなくて草。
たまには企画じゃ無い駅紹介の動画もいいね。
今指定席券売機で「ひらつ」と打つと、平塚のみ表示されますね。
第一印象 駅ごとの運賃の差がものすごくでかいww
取材お疲れさまです。厳しい見立てにはなりますが、平津戸駅の復活は正直ないでしょうね・・・山田線自体が大変厳しい状況に置かれてますから。峻険な山岳で厳しい自然環境ゆえ、とにかく沿線人口が少ないですからね。
平津戸駅はまだ行った事がなかったので、いつかは…と思ってた中での休止。一回川内から歩いてみようかな。近いうちに大志田や浅岸、動画内で紹介のあった奥羽本線・赤岩駅みたいに廃駅になるだろうから。(上記3駅は現役だった頃に何回か訪問しています。)
平津戸駅は休止駅となってしまいましたが昨年に廃止された奥羽本線(山形線)の赤岩駅と同様に廃止されるのかが気になりますね
たぶんいずれは廃止になるでしょうね。西仙台ハイランド駅や八ツ森駅や柿ノ木駅も休止駅になった後は廃止になっていますし。
10:28 急行しか停まらないというか、バス路線の愛称が「106急行」なんですよ~。割と最近道路改良されて速達便の「106特急」が出来たから急行と書いてあるんじゃないですかね。
その106急行が平日5、休日3往復ですからね実質『バス停廃止してないだけ』なんでしょう。下手すると106急行のほうが(特急に全便転換で)山田線より先になくなるかもしれない。
つい最近行きました。Jrはおろか県北ばすも本数少ないです。民家も半端ない少なさです。
平津戸駅の運賃が隠されているのと同様に、上米内駅から区界駅の間での運賃の上がり方にも驚きました。自分の知らない事はたくさんあり、それを知る機会になっています。いつもお疲れ様です。
夜の車内から必死に撮影してる、ガラスに映る西園寺くんを見てしまうんだよなー
4:30頃の通過車両は25年ほど前に訪れた時に釜石線で新し目の車両として走ってました。何故か山田線には当時古い車両しかなく、当時の運転手さんと雑談したら、山田線の盛岡⇔宮古は急こう配対応車両と聞いた記憶です。
平津戸駅、夜に一度行ったことあるけど、まあ民家少なかったな・・・駅舎(中は結構きれいでした)やホームに入れなくなって悲しい・・・
サムネ本当にこわいい
普通列車を含む全列車が通過なんて凄い光景ですね...!平津戸駅とても儚い駅だなぁと実感しました...
JR東日本管内では過去にも赤岩駅、田子倉駅など同様の処置がとられた上で廃止になった駅が幾つも存在しており、「事実上の廃止カウントダウン」といえます
猪苗代湖畔駅ってなかなか廃駅にならんよな
この駅もいずれは休止、そして廃駅となっていくのかもですね。そうなると営業中の扱いだけど全列車通過にして事実上休止にしているこの光景ももしかしたら後に貴重な記録になるかもです。
平津戸駅知らなかったでも全部通過は珍しいですね
普通が通過していく聞き覚えのあるワード
岩手取り上げられるのは感謝✨
地元の駅をこんな詳しく取り上げてもらえて嬉しいです!(何度も山田線利用してるけど平津戸で乗り降りしてるの見たことない)
9:32赤岩駅かな?住んでいた福島市で最寄りのJRの駅でしたが、車高落としてる車乗っている自分は、唯一辿り着けなかった駅でした
赤岩駅(すでに廃駅)もかつては休止駅でしたよね
真っ白な時刻表がわざわざ置いてあるのおもろい
完全廃止にしてしまうとコストなどのマイナス面が多くてトータル的なことを考えて一旦休止という結論なのでしょうね。今後また復活するのかそこも注目ですね!
何も書いていない時刻表、小さい頃によく見た“お名前シール”にしか見えない…
かつては奥羽本線にも同じような駅がありましたね…
西園寺さんが思う、近いうちになくなりそうな駅に今のうちに行って紹介してください✨
西園寺さん宮古市平津戸に来たんですね。ウチの友達の家のすぐそばです。去年自動車専用道路が盛岡↔宮古出来て旧道の国道も車が通らなくなりました。
4:30た〇か『…ぇ?ちょっと待て!?来たにしては早…友人『待て待て待て待て!おい!おーーーーい!!!』
平津戸通過芸
09:33奥羽本線の赤石とおっしゃってますが、赤岩駅の間違いですよ。
9:33 "赤石"ではなく"赤岩"駅ですね
9:30 赤岩 あかいわ です
神鉄の菊水山駅も廃止前はこんな感じだったのかなあと思いました。
東北新幹線の全面復旧がかなりかかりそうですね。地震が怖いですね
永遠と通過芸を出来るじゃん
西園寺くんの動画は徹底してる!さすがマニア。そういう所好きです。
今回も楽しく拝見しました~!今回の動画とは全く関係のない話ですが、車掌乗務している単行列車って貴重になりましたよね~!
西園寺面白い動画ありがとうございます!
全列車通過駅はじめて知りました。解説を聞くとなるほどと納得しますねJRではないですが静岡県には大井川鐵道という路線がありますがその路線の駅もまわりに民家がないのに電車が止まる駅がありますそれを考えると何でかなと思ったりしますね
たまに、東北の地方ローカル線を紹介してくれる西園寺さんが好き。ついでに同じような駅として磐越西線の猪苗代湖畔駅があります。そこにはある驚きのものがあります。是非、紹介してほしいと思います。
西園寺さんが平津戸駅を動画に取り上げてくださってることを東北生まれとして嬉しく思います✨平津戸駅通過はもちろんのこと、川内駅もしばらく見ないうちにかなり質素な待合室だけになってしまってるのがなんとも…
旧川井村(現在は宮古市の一部)は盛岡から区界に入り、宮古市へ抜けるまでの区間がまさに秘境区間。
区界の道の駅が( ;∀;)
ここも全列車通過、運賃表に隠されたことは、今後廃止も考えられていることもバスの方がある為、代替利用としてはあるかも
西園寺さんがこの駅の1日駅長になったら面白いな。その日だけ入場券売ったりして。「旅客車内に立ち入ることはできません」って、どうやって立ち入るねん!
県北バスなら簡単に行けるのに🤔列車は全通過なのは面白いですね😊
10:39 ありえんくらい田舎のバスのくせにVISAタッチで運賃払えるの草
山田線はいつなくなっても不思議じゃないですよね…
山田地域も三陸鉄道に移管されて、山田地域に行かない山田線になりましたしね。
不思議な駅もあるものですね。
わかってはいましたが、廃止が決まってしまいましたね。
鉄おたホイホイ旗をあげると停まってくれるとかのサービスがあってもいいかも。
猿が乗客運賃はドングリ
赤岩駅と同じく休止駅になって数年後に廃止というパターンかもしれませんね
赤岩駅の方が休止駅になったのが後なのにそっちが早く廃止になって、猪苗代湖畔駅が休止駅なのにしぶとく残っていますよね。
真冬の秘境駅探訪、誠にお疲れ様です。確かにそこにあるのに手が届かない、もどかしい場所ですね。ある意味でもはや利用状況すら分からないあの小幌駅(JR北海道)よりも秘境なんじゃ、と思いますwまさにロマンです。
日本縦断路線バスの旅をしながら北海道(キハ283)、そして今回は盛岡で動画編集&投稿、ですか?すごい。
駅の休止を悲しむのでもなく茶化すのでもなく、正面から平津戸駅を楽しむ西園寺さんは見ていて楽しい
この日の日誌に「平津戸に不審者1名」って書かれてそう
🤣
4:37「この駅には目もくれず」ってのがいいです。
3/14に撮影した映像を、翌日このクオリティと分量でアップできるの凄い
山田線は、ずっと昔に亡くなった宮古の祖母を訪ねる際によく乗っていました。山道を走る力強い音、沢山のトンネル、懐かしく思い出します。このような駅があったのですね。休止駅についての知識は知らなかったので、勉強になりました。大好きだった山田線を取り上げていただいたことが嬉しいです😊
動画制作お疲れ様です。
山田線は全国でも屈指の秘境路線です。少し前に新しい道路ができ、盛岡から宮古までの移動がさらに便利になりました。近年は全中間駅の無人化や今回の平津戸駅休止など、だんだんと山田線の設備が縮小されていっており、やがては廃線になってしまわないか心配です。
運転席の右側にかけてある、運転士さんの制服(コート)のモフモフ耐寒仕様がいい
106バスに転換されるでしょうね。
山田線は乗った事があるけど、快速で次の駅が1時間以上かかる区間があったりして乗っていて楽しかった!
この本数で通過運転とかしたら利用者に怒られそう
リゾートあすなろか快速リアスかな?
@@jikantoki 地元民「車あるからいらん」
@@humaning-human 快速リアスだったと思います!
平津戸駅に貼られている時刻表を印刷した人、作業しながら「自分は一体なんでこんなのを印刷しているんだろう」と思わなかったのだろうか
4分33秒の楽譜を印刷した人「せやな」
到達困難な場所って行きたくなる
「押すな押すな」で押しちゃうのと同じ原理ですね
でもじぇったい小幌には下車したくない
バスが「えーっ!乗客がいるっ(焦り)」って感じで止まるの草。
手間暇かかる取材、お疲れ様です。興味深かったです。
山田線は並行する国道106号が復興支援で新しくなり、めちゃくちゃ速く盛岡宮古を移動できるようになりました。
盛岡近郊の区間を残して、廃線になるのも時間の問題かもしれません。
@川太
今はもう山田線と三鉄の直通運転はイベント列車くらいしかしてないですし,観光需要を盛岡駅から引っ張って来ようとしたとしてもバスで十分だと思うので,あまり三鉄は関係ないと思います.
5:34 時間が書かれてない時刻表、駅として存在してる以上載せなければならないって法律で決まってるの知らなかった
奥羽線の赤岩や函館線の張碓も同じでしたね。
地元の理解よりも廃止による時刻表やら運賃表やらシステムやらの変更が
大変(準備が要る)なんでしょうね。
4:07 究 極 の 大 根
いつの間にか「全面通行止め」から変わってた
一方で八王子支社の金子駅は、営業している駅ながら、駅員不在時はシャッターの中に運賃表を隠してしまうという法律違反状態だとか……
通報しちゃおうぜ
ホームの時刻表が無くなったり、時計が無くなったり、列車が一本も来ない駅があったり、この会社は何考えてるんですかね?
確かに営業時間5分早く閉めたり、駅員の態度はよくなかった‥‥
移動も編集もはやすぎる…
列車は普通すら通過なのにバスは優等種別が停車するのは面白いですね!
106バスは山田線と並走しているところで山田線は駅が無いところにも停留所があって集落からの利用があったりしています
路線としては急行(国道経由)と特急(自専道経由)しかないので、急行は優等種別じゃないんですよ
@@apapamodoci 昔は盛岡市街と宮古市街の間がノンストップのスーパー特急というのがありましたね
何も記載のない時刻表には驚いた、初めて見ましたw
シリーズ系の動画もいいけど
普通の動画も出してくれるの嬉しいですす、
改正前に行きましたが、民家が数件あるだけの閑散とした雰囲気が好きでしたね
日本一遅い始発で無くなってしまうのも寂しいですね(隣の松草に変わるのでそこまで変わりませんが)
訂正……盛岡6:32発の列車が区界・松草にも停車するので山田線が日本一遅い始発にはならなさそうです
昔の地図の写真載せてくれるのありがたい
「廃止」にすると駅舎の撤去、全ての路線図や案内を変える必要が出てくるため色々コストがかかりますからね。今回はとりあえず置いておくという感じですかね。
それにしてもわざわざ駅に何も書いていない時刻表を貼ってあるとは思わなかった
早くて1年後には廃止するような感じですね。只見線やJR北海道の駅が正にそう。
猪苗代湖畔駅なんてずっと前から休止駅なのに、未だに残ってる。
似たような状況で仙山線の西仙台ハイランドとか、八ツ森はようやく廃駅になったが
自分が消化しやすいちょうどいい尺の動画、楽しめました、ありがとうございます!
バスの「免許維持路線」のような「免許維持駅」というとこでしょうか?
実際に免許維持路線のバスでも京都バス95系統の江文峠越えの区間のように、免許維持状態から復活して年に片道1本から毎日3往復になった所もあります(95は95で存続)。
奥羽本線の赤岩駅、仙山線の西仙台ハイランド駅も、同じ様なケースで廃止になりました。平津戸駅も廃止になる可能性は高いと思います。
02:01 の運賃表見て
3駅で千百、え、!?高っ!って、恥ずかしながら思ってしまった笑笑
一人では心細くなってしまいそうな場所での撮影、お疲れ様でした。貴重な動画をありがとうございます。
何も記されていない時刻表、グッズ化して欲しいですね(笑)JR公認グッズとして「全列車通過駅の時刻表メモ帳」を希望します!
バスも思いっきり通過しそうな勢いで来たな。
運転手「え?怪しい奴居るやん!」
過去の写真見てたら平津戸に停車してた頃の駅名標の写真があってなんか少し感慨深いと感じた、、、そして何も書いてない時刻表なんか凄い、、!!今回も面白かったです!!
列車は「普通」でさえ全て通過するのに、バスは「急行」が全て停車するのが面白い。
この狭い道路に新型GALAですか。驚いた。(運用が、一般道経由と高速バスと両方あるのかな?)塗装も渋いし。
山田線乗ったことあります。
本数少ないにで宮古までの往復時間制限あったけど鉄道旅ならではの楽しみあります。
時間のない時刻表の事や停まらないのに存在する駅の事、新しい知識が増えました。
当日たまたま盛岡駅に行ってましたのでびっくり。
いつも楽しく拝見しています。これからも期待しております。
いいなあ。最高。学生の時にこういうことをしてみたかった。
2:34の岩手県北自動車2236号車は淡路交通からの中古車です。
山田線、
大志田駅、浅岸駅(だったかな?)に引き続き、平津戸駅も廃駅になるのかな…
平津戸駅は10年以上前に降りたことがありますが、それ以来訪れていません。当時は駅前の国道は車通りがわりと多く、また、少し離れたところに小集落があった気がします。
今回のダイヤ改正で全列車通過の駅が生まれたのはすごいです。
盛岡ー宮古間は、高規格道路もできて、バスの方が更に強くなりましたよね
高規格
大阪人は、一度は高槻と見間違えるか勘違いしてしまう(笑)
時刻表アプリで平津戸駅の経路検索したんだけど、1つもでてこんかったww
一郵便局員の勝手なセンチメンタルですが
「駅なら利用者も多かろう」
「土地も簡単に貸してくれよう」
「保守点検も駅員さんがしてくれるだろう」と
(当時)国営企業同士の気安さで置かれたのだろう
利用者いるの?なポストが悲しいです。
西園寺さん、本当にいい動画。
みなさん、西園寺さんに感謝しましょう!
山田線は今後どんどん厳しい状況になっていくでしょうね・・・
最近並走している国道のバイパスが完成して路線バスにも特急が登場&マイカーでの移動がどんどん増えていくでしょうから
茂市で接続していた岩泉線の様に、廃線になってしまう可能性も低くはないかもしれませんね
山田線自体が国内指折りの超ローカル線なのに、そういった路線からさらに分岐していた超超ローカルな岩泉線はすごすぎ
あまり関係ないけど昨日の夜に撮影してたのに今日投稿できるって編集普通にめっちゃ早いよね
いつになく西園寺さんの嬉しそうなテンションのナレーションでしたね(笑)
路線バスが豪華でしたね😲
やはり山田線といったら
大志田浅岸ですね
廃駅になってしまいましたが
Google Mapで山田線見ましたけど、これはかなりの秘境路線ですね…
何しろ駅が少ない!ちょっと異様なほど駅間も長いですねえ
岩手は酸素が日本一多い県とかで、本当に山ばっかりですからね。
まさか普通列車で日本縦断企画以外で岩手にいらっしゃっていたとは…😳 路線図や時刻表の掲示義務の件など、知識が凄いですね!
これこそ"日本一の秘境駅"ですねww(小幌は利用者
数集計不可能というだけで0人とは言っていない
から・・・)
全列車通過ってもはや駅じゃなくて草。
たまには企画じゃ無い駅紹介の動画もいいね。
今指定席券売機で「ひらつ」と打つと、平塚のみ表示されますね。
第一印象 駅ごとの運賃の差がものすごくでかいww
取材お疲れさまです。
厳しい見立てにはなりますが、平津戸駅の復活は正直ないでしょうね・・・山田線自体が大変厳しい状況に置かれてますから。
峻険な山岳で厳しい自然環境ゆえ、とにかく沿線人口が少ないですからね。
平津戸駅はまだ行った事がなかったので、いつかは…と思ってた中での休止。一回川内から歩いてみようかな。近いうちに大志田や浅岸、動画内で紹介のあった奥羽本線・赤岩駅みたいに廃駅になるだろうから。(上記3駅は現役だった頃に何回か訪問しています。)
平津戸駅は休止駅となってしまいましたが昨年に廃止された奥羽本線(山形線)の赤岩駅と同様に廃止されるのかが気になりますね
たぶんいずれは廃止になるでしょうね。西仙台ハイランド駅や八ツ森駅や柿ノ木駅も休止駅になった後は廃止になっていますし。
10:28 急行しか停まらないというか、バス路線の愛称が「106急行」なんですよ~。
割と最近道路改良されて速達便の「106特急」が出来たから急行と書いてあるんじゃないですかね。
その106急行が平日5、休日3往復ですからね
実質『バス停廃止してないだけ』なんでしょう。
下手すると106急行のほうが(特急に全便転換で)山田線より先になくなるかもしれない。
つい最近行きました。Jrはおろか県北ばすも本数少ないです。民家も半端ない少なさです。
平津戸駅の運賃が隠されているのと同様に、上米内駅から区界駅の間での運賃の上がり方にも驚きました。
自分の知らない事はたくさんあり、それを知る機会になっています。
いつもお疲れ様です。
夜の車内から必死に撮影してる、ガラスに映る西園寺くんを見てしまうんだよなー
4:30頃の通過車両は25年ほど前に訪れた時に釜石線で新し目の車両として走ってました。何故か山田線には当時古い車両しかなく、当時の運転手さんと雑談したら、山田線の盛岡⇔宮古は急こう配対応車両と聞いた記憶です。
平津戸駅、夜に一度行ったことあるけど、まあ民家少なかったな・・・
駅舎(中は結構きれいでした)やホームに入れなくなって悲しい・・・
サムネ本当にこわいい
普通列車を含む全列車が通過なんて凄い光景ですね...!平津戸駅とても儚い駅だなぁと実感しました...
JR東日本管内では過去にも赤岩駅、田子倉駅など同様の処置がとられた上で廃止になった駅が幾つも存在しており、「事実上の廃止カウントダウン」といえます
猪苗代湖畔駅ってなかなか廃駅にならんよな
この駅もいずれは休止、そして廃駅となっていくのかもですね。そうなると営業中の扱いだけど全列車通過にして事実上休止にしているこの光景ももしかしたら後に貴重な記録になるかもです。
平津戸駅知らなかった
でも全部通過は珍しいですね
普通が通過していく
聞き覚えのあるワード
岩手取り上げられるのは感謝✨
地元の駅をこんな詳しく取り上げてもらえて嬉しいです!(何度も山田線利用してるけど平津戸で乗り降りしてるの見たことない)
9:32
赤岩駅かな?
住んでいた福島市で最寄りのJRの駅でしたが、車高落としてる車乗っている自分は、唯一辿り着けなかった駅でした
赤岩駅(すでに廃駅)もかつては休止駅でしたよね
真っ白な時刻表がわざわざ置いてあるのおもろい
完全廃止にしてしまうとコストなどの
マイナス面が多くてトータル的なことを
考えて一旦休止という結論なのでしょうね。
今後また復活するのかそこも注目ですね!
何も書いていない時刻表、小さい頃によく見た“お名前シール”にしか見えない…
かつては奥羽本線にも同じような駅がありましたね…
西園寺さんが思う、
近いうちになくなりそうな駅に今のうちに行って紹介してください✨
西園寺さん宮古市平津戸に来たんですね。ウチの友達の家のすぐそばです。
去年自動車専用道路が盛岡↔宮古出来て旧道の国道も車が通らなくなりました。
4:30
た〇か『…ぇ?ちょっと待て!?来たにしては早…
友人『待て待て待て待て!おい!おーーーーい!!!』
平津戸通過芸
09:33
奥羽本線の赤石とおっしゃってますが、赤岩駅の間違いですよ。
9:33 "赤石"ではなく"赤岩"駅ですね
9:30 赤岩 あかいわ です
神鉄の菊水山駅も廃止前はこんな感じだったのかなあと思いました。
東北新幹線の全面復旧がかなりかかりそうですね。地震が怖いですね
永遠と通過芸を出来るじゃん
西園寺くんの動画は徹底してる!
さすがマニア。
そういう所好きです。
今回も楽しく拝見しました~!
今回の動画とは全く関係のない話ですが、車掌乗務している単行列車って貴重になりましたよね~!
西園寺面白い動画ありがとうございます!
全列車通過駅はじめて知りました。
解説を聞くとなるほどと納得しますね
JRではないですが静岡県には大井川鐵道という路線がありますがその路線の駅もまわりに民家がないのに電車が止まる駅があります
それを考えると何でかなと思ったりしますね
たまに、東北の地方ローカル線を紹介してくれる西園寺さんが好き。ついでに同じような駅として磐越西線の猪苗代湖畔駅があります。そこにはある驚きのものがあります。
是非、紹介してほしいと思います。
西園寺さんが平津戸駅を動画に取り上げてくださってることを東北生まれとして嬉しく思います✨
平津戸駅通過はもちろんのこと、川内駅もしばらく見ないうちにかなり質素な待合室だけになってしまってるのがなんとも…
旧川井村(現在は宮古市の一部)は盛岡から区界に入り、宮古市へ抜けるまでの区間がまさに秘境区間。
区界の道の駅が( ;∀;)
ここも全列車通過、運賃表に隠されたことは、今後廃止も考えられていることも
バスの方がある為、代替利用としてはあるかも
西園寺さんがこの駅の1日駅長になったら面白いな。その日だけ入場券売ったりして。「旅客車内に立ち入ることはできません」って、どうやって立ち入るねん!
県北バスなら簡単に行けるのに🤔
列車は全通過なのは面白いですね😊
10:39 ありえんくらい田舎のバスのくせにVISAタッチで運賃払えるの草
山田線はいつなくなっても不思議じゃないですよね…
山田地域も三陸鉄道に移管されて、山田地域に行かない山田線になりましたしね。
不思議な駅もあるものですね。
わかってはいましたが、廃止が決まってしまいましたね。
鉄おたホイホイ
旗をあげると停まってくれるとかのサービスがあってもいいかも。
猿が乗客
運賃はドングリ
赤岩駅と同じく休止駅になって数年後に廃止というパターンかもしれませんね
赤岩駅の方が休止駅になったのが後なのにそっちが早く廃止になって、猪苗代湖畔駅が休止駅なのにしぶとく残っていますよね。
真冬の秘境駅探訪、誠にお疲れ様です。確かにそこにあるのに手が届かない、もどかしい場所ですね。
ある意味でもはや利用状況すら分からないあの小幌駅(JR北海道)よりも秘境なんじゃ、と思いますwまさにロマンです。
日本縦断路線バスの旅をしながら
北海道(キハ283)、そして今回は盛岡で動画編集&投稿、ですか?
すごい。