ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この路線はねー、阪和線が電車止まった時に南海本線で代替輸送する時に真価を発揮するんですよー
飛び降りるなら南海でという笑えないジョークがありますよね…
それ しょっちゅうだからな! 笑
まぁ、歩いて行ける距離だけどね
なるほどね〜
阪和線と南海本線は、学校が多いので羽衣線は、学生にとって大事な路線です。鳳発、天王寺行の113系の普通電車に乗ったのが懐かしいですね。
羽衣線が造られた元々の理由はリゾート輸送のためだったんです。南海に対抗するため、浜寺の海水浴場への輸送を行うためだったんです。今では、通勤通学には欠かせない路線になっています。
夏目漱石の『行人』にこの辺りがリゾート地として出て来ますからね。京成の市川~稲毛辺りや京急の大森海岸もそうですが、戦後住宅地化された所も戦前は景勝地や行楽地だった所が結構あります。
戦前は、南海の社員と阪和の社員が客引き合戦をして、殴り合いにまでなったという話もあるとか。
東羽衣駅の前にある南海本線の踏切を長時間閉めて海の方へ行きづらくする嫌がらせをした、という話しもあります。
@@makonosuke.v1.0現在では、南海本線の高架工事が完了し、その踏切も姿を消しました。
西園寺さんの動画で関東に住んでいても関西圏の鉄道に詳しくなっていきます。ありがとうございます。
それな
俺もや
子供の頃、おばあちゃんに連れられて鳳から羽衣支線で東羽衣、羽衣から急行 和歌山港行きに乗り、南海フェリーで四国に渡って、小松島港から急行 よしの川に乗って、おばあちゃんの田舎の貞光に行ったわ。
今の阪和線は225系天国ですね。阪和線に限ったことではないけど関西JRもこの数年でかなり車両新しくなった感。103系がほとんどいなくなったのが大きいかもです。
さらにWi-Fiも飛んでるから新快速より豪華なんだよな…
WOWくろしおさん
西園寺さんが最寄り駅の一つに来たとかテンション上がる!
LEDの行き先表示、新快速の表示と鳳の一文字のギャップがスゴ過ぎ❗LEDの行き先表示がもったいないぐらい❗
勉強しながら西園寺さんの動画みるんマジ楽しい
宿題してる途中なの
尚、勉強は進まない模様
毎日使う路線だから親近感がすごい!!おんなじ席にいつもすわってる!!!
103系時代しか知らなかったから新鮮!
その時に乗りました「4年前の話 18きっぷで利用しました」
私も103系時代に乗車したことあります。百舌鳥古墳群を見物した後、南海本線に撮り鉄するために乗車しました。
3:33 まさかの1駅で終点リスペクト!?
この東羽衣駅に着くときの車内放送で「ドアは自動では開きません。ドア横のボタンを押してドアをお開けください。」と言ってる癖にこのご時世だから自動で開くんですよね。そこも個人的には面白いです。
今は新型コロナの影響で、当分は自動で開くようになっています。その為、今はドア扱いの案内放送にはしたがってはいけないんです。
7:04明るく元気で楽しく前向きに
確かに本線の車両と共通化すればわざわざ専用車両のために別々の部品を用意したりする必要ないですからね〜。
かつては103系の3両編成が運用されていた路線「225系に置き換える際にホームを4両対応にした(それまでは3両分のホーム長しかなかった)」
羽衣線のたった3分😫その3分で225系のトイレに助けてもらいました😂
103系が阪和線から撤退して一駅だけの羽衣線にも225系が走ってるのはかなり豪華でなかなかの贅沢やなあと思います!
キタータモリさん昔👕デザインで鳳↔東羽衣1区間を熱弁してくれてましたね😃ホームと列車の隙間、子どもの頃本当に怖かったなあ。
タモリさんの知識は本当に凄いよね 津久野 も漢字でしっかり書いてましたよね
羽衣支線は和田岬支線と違って通勤需要だけじゃないのが面白い
和田岬支線···川重/三菱通勤列車やん···
羽衣線は南海線との連絡かな?
アリオ鳳に行く時に需要がありますね
漢字一文字で「おおとり」漢字三文字で「もず」
追記、漢字四文字で、中百舌鳥(なかもず)
追記漢字漢字5文字で百舌鳥八幡(もずはちまん)これ要らなかったか
車両を共有するのが結局コスパがいいってことなんですねー
鳳、降りたことはないからうれしい。西園寺さんの動画はクローズアップするポイントが面白い!!
5:50 りんくうタウンでも一応接続してますね(空港線ですが)
ここ永久に103系が走ってると思ってた。
ぼくもこの動画見るまで水色の103系が走ってるものだとばかり思ってました
和田岬線の103もいつまであるかわかりませんねぇ。乗るならお早めに。
西武国分寺線は、永久に2000系が走ります。ホームドアに2000系最高や。車内ディスプレイ無し、自動放送無し、座席はフカフカ
羽衣のあたりは103系が消えたり南海の高架工事が進んだりと時代の流れをすごく感じます
確かにそう思ってたわ(笑)
この辺り通った事何回もあるけど…行けば良かったな。「知らない」って損する事多いな
東羽衣線はよく利用してます!最寄り駅が高師浜駅なんですけど、大阪駅とかに行く場合はJRだけ乗った方が安いので東羽衣まで歩いて利用してます!トイレもあるんですね笑。トイレに行ってる間に始発駅に戻ってしまいそう笑
置き換えで阪和線と使用車両を統一した結果無駄に豪華な設備を持った車両が走る羽衣線になったわけですね()贅沢だなぁw
急に腹が痛くなってトイレが有るのは有難いけど、東羽衣に着くまでにトイレから出られる保証は無い…
逆に考えるんだ、2回くらい往復しちゃっていいと
@@RX-78GP05 折り返しなら良いですけど、運用から外れて回送になったらヤバいですね!
まぁ、これでも数年前までロングシートで半世紀以上使用されていた車両がいきなり新車で設備の豪華になるって変化が大き過ぎますね。
サムネ見たとき、だいたい羽衣線ってことがわかってしまった。(鉄オタ)
103系引退するまでは103系に確定で乗れる路線だったのになぁ〜
今度は321系にして欲しいです。😃💡
@@プチジャマー ここはそんな長い編成入れません(笑)
209系なら4両に切り離して入れそう
南武支線でも205系なのに羽衣線は新車の225系とは驚き。
阪和線は225系だらけすぎて、阪和線とか環状線乗るときに223系2500番台来たときの嬉しさは結構でかい笑神戸・京都線とは真逆の感覚
ほんまに羽衣線は大事なんよ(地元民)
去年南海で深夜に人身事故があった時、春木から乗ったら羽衣で足止め食らった時に羽衣線に逃げたらJR快速で市内まで逃げれた。結構存在価値あるよ。
トイレ行ってたら、また鳳戻ってきそう()
ここは新型225系な上本数もめっちゃ多いから和田岬線涙目(たまに223や207もあるけど)
和田岬線は主に三菱の社員が利用するだけじゃなく、川重の車両搬送にも重要なので輸送の意味合いが異なりますよ。なんでも涙目で済ます無知って怖いね。
@@大木慎太朗 最後の一言いらんやろ
和田岬線って223走っとたんか…知らんかった
1駅だけでクロスシート贅沢ですね。
関西を離れて2年経ちますが、、羽衣もずいぶん変わりましたね…
もう103系ではなくなったんですね~(情報おそくて・・・)阪神淡路のとき停まったときも実をいうとあるいていける距離の短さですが、旧国鉄が南海に負けじというか羽衣高師浜の別荘をお持ちの大和川以北のリッチぴーぽー要望もありお金をだしてもらいつくった路線なんでもともともうけはあまり考えてない路線ですよね(南海浜寺駅が豪華なのも、高師浜線の意義もそうみたいらしいです)すご=い昔は天王寺から直通があったそうです。
多分全国の支線でもここまで快適な支線ないぞこれ
阪和線系統は3ドアに統一されたのでこうゆう風になったんだと思いました。
一駅で終点って〇貫さんみたい
チャンネル主を見返しました。
徳島県にあった国鉄小松島線…
鳳駅といえばアリオやな、懐かしいわ
鳳駅より、次の富木駅からの方が近いですよ。
昔は「鳳ウイングス」なんて言ってたものです。
@@ゲーム好きオッサン-f4u 昔から、今も、おおとりウィングスです😃ダイエーと77の専門店から成り立っています。アリオ鳳とは別の店舗ですよ🤗最近、何年振りかにおおとりウィングスに行きましたが、変わってないところと変わってしまったところがありました。入り口近くにあった、ハンバーガーウェンディーズがモスバーガーになっていました😲スガキヤラーメンは健在でした🥰
アリオ鳳より、昔からある、おおとりウィングスの方が懐かしいですよ☺️ダイエーと77の専門店から成り立っています。最近久々に行きましたが、入り口近くにあった、ハンバーガーウェンディーズがモスバーガーになっていました。スガキヤラーメン🍜は健在ですよ☺️因みにアリオ鳳は2008年3月、おおとりウィングスは1980年10月に開業されています😊
母親から聞いたんですが、昔鳳の商店街の中か少し外れた所にイズミヤのスーパー(今でゆうデイリーカナート)があったんやそうです。
この電車にあるトイレで腰を下ろして頑張っている間に往復できてしまうのではないだろうか。
車両の共通運用化は、各鉄道路線共通の課題ですね。いろんなところに派生しています。お金、場所、人員。これでできた駅もありますから。もちろん、高輪ゲートウェイ駅です。
4両のワンマン運転って七尾線の521系2両×2の4両運転みたいですね
子供のころ、鳳ウイングスから鳳駅に行く上り坂がきつかったなぁ。懐かしい。
JRの東羽衣駅そして南海の羽衣駅がある浜寺はその昔かなり大きな海水浴場がありしかも別荘地やったんやそうで、夏になると海水浴場では芸能人のステージやイベントなんかも行われていて、海水浴客や別荘へ行く人々で東羽衣の駅はかなりの人やったそうです。現在は海水浴場は影も形も残ってませんが、2・30年前までは天兆閣・羽衣荘・新東洋と3つの旅館なんかもありました。駅から歩いて2・3分の所に大阪府営の公園で1873年(明治6年)に日本最古の公立公園として開園した浜寺公園があります。
短い枝線って、ホントに「乗りに行く!!」と決めて行かないと、いつまでも乗る機会が来ないんですよね。実際、何度か「枝線めぐり」と称して出かけたことがあります。古くは野上・有田・紀州を1日でまとめて乗ったり、東武の大師・亀戸・押上支線を一気にとか。
羽衣支線とか走る阪和線の車両って新しくてWiFiがあっていいと思う前乗ったときもずっと使ってた
1駅路線なら博多南線が最強ぞ
あっちは本数が....
鳳東羽衣
@すいか鉄道第二channel1時間に1本しかないからな…とはいえ博多南駅は、実質的な那珂川市の代表駅だからなあ
@@channel-tb5nu たしかに本数少ないけど、設備の豪華さなら最強なんよ…
まぁ設備は博多南線やなー本数が多いのも羽衣線の強みかなーと思います。
最初、見た時は再生回数が5000回ほどだったのに、その1時間後くらいには(1:5万回)と言う数に驚いた。
バスでなく電車で繋いでるってだけでも豪華な気がします。
僕も乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
国鉄最末期からJR化直後の8年間だけ荷物電車改造の単行電車が走ってたことを知っていた世代からはまさに隔世の感がありますね。ちなみにその単行電車はその後宇野線を経て宇部・小野田線で使われています。
やはりね。羽衣線何度か乗ったことあったけどまだ、103系が乗り入れてましたね😆確かに豪華になりましたね😊
4両編成ワンマン+1駅のみ=名鉄築港線
築港線は朝夕のみ運行じゃんw
築港線は和田岬線と同様に通勤客の為の路線だからね
めっちゃ地元笑笑ちなみにですけど鳳から光明池、栂・美木多、堺東に行く南海バスは便利ですよ!南海バスも系統と車両が色々あって、面白いので紹介して欲しいです!羽衣線良いですね〜!😊あとは阪堺電車も紹介して欲しいです!たなか君と見たいです😊
西園寺さん、自分の高校時代の最寄り駅でした。まだ103系が走ってましたね。羽衣駅の模型屋さんよく寄り道して帰ってました。
東羽衣駅には羽衣学園専用の出入り口が存在する
5:50りんくうタウンでも南海と接続はできるけど、空港方面へのアクセスがメインだからノーカンなんだろうか?
三国ヶ丘も忘れちゃいけない。南海側は準急までしか止まらないけど
@@lie2233 三国ヶ丘は南海高野線だけどね🎵
りんくう乗り換えは、空港線加算運賃で恐ろしく値段が跳ね上がるのでオススメ出来ない
@@さくら-t2q9v 同じ阪和線接続だけど本線と高野線で分かれてるの忘れてたわ
リンクタウンは接続というより、空港連絡橋への "合流" のための駅ですね。
実家の最寄り駅が2つ先の北信太なので鳳駅は馴染みの駅
近くの鳳ウイングスでさやかちゃんのイベントがあったときに、鳳駅下りたことあるなぁ~(^-^)/ 時刻表呉線より多いw
昔から、おおとりウィングスでは無名演歌歌手、たまに有名芸能人が来たりしますね。過去に氷川きよしさん、堀内孝雄さん、天童よしみさん、みずもりかおりさん、香西かおりさん、マルシアさん等、アイドルでは、wink、芳本美代子さん等。ところで、さやかちゃんってどなたですか❓️アイドルですか❓️
@@はるのまき-e1h 神園さやかという、歌手です(^-^)/ 演歌でデビューして、そのころは歌謡曲に移行していったかな?あとになって思い出してみると、たしかファン中もあの車で行ったような?って思い出して、鳳駅は下りてないですネw さらにその前に和歌山で行ったときに通過しただけかもしれません(^-^;
2:29 気がついたらやめられなくなっていた…
「鳳」って一文字でおおとり(四文字)でカッコいい✨️
じゃあ、漢字3文字(百舌鳥)で「もず」ってのは…?
羽衣線は、元々地上を走ってましたけど、途中道路作った為高架に。荷物改良の1両も走ってました。
JR発足当初は荷電だった種車クモニ143の形態そのまんまのクモハ123だったから、時代の流れを感じる。
一区間で豪華な編成ですね😱和歌山線の和歌山↔️和歌山市間の227系でも十分豪華でしたけどいずれは和田岬線も221系か223系新快速のお下がり使うようになるんでしょうかね207系か321系が無難かな…
JR阪和線の動画なのに最後に南海本線の通過シーン流すのは草
鳳に西園寺さん来てたの!最寄りの高校通ってるからわんちゃん会えた...
南海と接続する場所は、りんくうタウンもありますよ~。ゆくゆくはJR難波以北のなにわ筋線内も(^^)
りんくうタウンは、JRと南海に関空連絡橋を共用させるための "合流" 駅ですね。
羽衣線いつも座るか座らないか迷うんだよねw
博多南駅行きも一駅で豪華ですね!
この鉄道動画 癖になる。50数年前に乗車していた電車が紹介されるので青春を謳歌すしていた頃が懐かしい🤪東羽衣は高石市ではなかった?あゝ懐かしい懐かしい‼️
毎日利用してる地元!!近畿圏内の駅、列車に乗っていればいつかお見かけするかも?
自転車で行ける距離をクロスシート?!ありえな~い
短いけども、利用客は結構多いよね降車ホームの封鎖は台風でホームの壁が壊れたのもあった筈自分も富木が最寄りだけど、通学で羽衣に駐輪場あるから、大阪駅行く時は東羽衣から乗ってる
一駅だけで豪華すぎる
数年前に羽衣線乗りに行きましたね。そのときはもちろん103系でした。
大和路線ですら中古の221にするくらいなのに、この短区間でこの贅沢さ…
若い頃に鳳駅に仕事で通ってたので懐かしいです。東羽衣って『新東洋』って昔あったみたいな?
ありましたね新東洋今は取り壊され、跡地に万代とサイデが建ってます
@@takatakasan6945 なんか寂しいね💧また一つ、昭和が終わった
たった一駅だけの数分の乗車時間が225系の車両によって豪華に見える…乗ったことがない支線なので乗車する人がうらやましい!
鳳ってだけで高級感がえぐい
その昔はクモハ123形と言う荷物電車改造車が走ってました。変な窓配置だったので印象に残りましたね。
あまりの快適さに鳳駅発の鳳凰と言っても過言ではない
鳳凰「でも、たった三分しか飛べない」
ヤマトタケルがくさなぎの剣を振りかざし 鳳凰となって飛び立った場所が鳳大社とされてますだんじり祭もなかなか有名ですよね
羽衣線は阪和線の支線とはいえ、本数が多いなあ…東海道線の支線である美濃赤坂線とはえらく違うなあ
山陽本線の和田岬支線も少ないね
西園寺さん次は和歌山にあるJRのたった2駅の意味不な路線に乗ってみて下さいお願いします🙏
一度だけ羽衣線乗ったことあります😅随分前のことなので、確かまだ103系だったと思います♪いや〜懐かしいな〜😊。
"日本の半分で鬼ごっこ"の頃から見始めました。いつも自分のチャンネルの参考にさせて頂いております。西園寺さんの動画を見て企画力の大切さを思い知らされました。僕は今まで、編集技術の高さや映像の美しさを大切にしてきました。しかし、西園寺さんの動画は正直映像は美しいと思えませんが(ごめんなさい🙇♂️)企画が秀逸で僕の常識を覆されました。動画は映像が美しくなくても企画が面白ければ全く問題ない、むしろ、映像より企画の方が大切であることを思い知らされました。いまや鉄道系TH-camrの中で一番好きなTH-camrとなりました。"日本の半分で鬼ごっこ"東日本編を期待しています。これからも頑張ってください!!
羽衣支線に限らず泉州一帯はなぜか南海を中心に枝線が多かったりする。中には南海の貝塚から出ているのに南海でない水間鉄道もあったりとか。
小学校の時の遠足が浜寺公園だったかで、初めてこの路線に乗ったのだけど、当時はまだ123系が走っていた…が、今からだと信じられない話だが何と当時は「目が下にある103系」としか認識していなかった…
地元民です 最寄り路線が取り上げられてて嬉しい東羽衣には羽衣学園という中高一貫校があるため通学の足として使われます
鳳駅も、珍しいね、東羽衣までやねんもね、225系5100番台ピカピカやね、まだ、乗ってないわ、一度のりたいと、思いますいつも楽しい動画ありがとう
こちらは尼崎のオッさんですが、昔、尼崎港線というのがあったのを思い出しました。和田岬のことを書いてる人がいましたが、尼崎港線は貨物がメインで旅客は1日2本か3本ぐらいだったと思います。ガキんちょだったころ、一度だけ乗ったことがあるのですが、殆ど何も覚えていません。切符が手書きだったような気がします。僕が27歳ぐらいの頃に廃線になり、線路もなくなってしまいました。特に利用はしなかったけど、何か寂しいですね。
阪和線から南海本線に行く万能路線ですよ。南海高野線三国ヶ丘から阪和線(羽衣線)経由で南海本線羽衣のショートカットにもなりますからね。←南海本線堺から南海高野線堺東パターンみたいに徒歩かバス利用でショートカットになります。良いメリットはお互い(三国ヶ丘〜羽衣、堺〜堺東)とも天下茶屋までわざわざ大回りする必要がないってことです。
昔、浜寺公園が海水浴場だった時代のお話当時南海の前身である南海鉄道とJR阪和線の前身である阪和電気鉄道による乗客獲得があまりにも熾烈過ぎて、両者社員による取っ組み合いのケンカは日常茶飯事阪和の傍若無人な振る舞いに業を煮やした南海は羽衣駅の踏切で列車をノロノロ運転させて開かず(開けず)の踏み切り状態にしたのは有名な話高架化に伴い撤去された踏み切りがその現場です
10年近く前まで地元で学校通うのにお世話になった鳳駅です。コンコースもすっかり変わりましたね、東羽衣周辺もずいぶん変わりましたね
この路線はねー、阪和線が電車止まった時に南海本線で代替輸送する時に真価を発揮するんですよー
飛び降りるなら南海でという笑えないジョークがありますよね…
それ しょっちゅうだからな! 笑
まぁ、歩いて行ける距離だけどね
なるほどね〜
阪和線と南海本線は、学校が多いので羽衣線は、学生にとって大事な路線です。鳳発、天王寺行の113系の普通電車に乗ったのが懐かしいですね。
羽衣線が造られた元々の理由はリゾート輸送のためだったんです。
南海に対抗するため、浜寺の海水浴場への輸送を行うためだったんです。
今では、通勤通学には欠かせない路線になっています。
夏目漱石の『行人』にこの辺りがリゾート地として出て来ますからね。
京成の市川~稲毛辺りや京急の大森海岸もそうですが、戦後住宅地化された所も戦前は景勝地や行楽地だった所が結構あります。
戦前は、南海の社員と阪和の社員が客引き合戦をして、殴り合いにまでなったという話もあるとか。
東羽衣駅の前にある南海本線の踏切を長時間閉めて海の方へ行きづらくする嫌がらせをした、という話しもあります。
@@makonosuke.v1.0
現在では、南海本線の高架工事が完了し、その踏切も姿を消しました。
西園寺さんの動画で関東に住んでいても関西圏の鉄道に詳しくなっていきます。ありがとうございます。
それな
俺もや
子供の頃、おばあちゃんに連れられて鳳から羽衣支線で東羽衣、羽衣から急行 和歌山港行きに乗り、南海フェリーで四国に渡って、小松島港から急行 よしの川に乗って、おばあちゃんの田舎の貞光に行ったわ。
今の阪和線は225系天国ですね。阪和線に限ったことではないけど関西JRもこの数年でかなり車両新しくなった感。103系がほとんどいなくなったのが大きいかもです。
さらにWi-Fiも飛んでるから新快速より豪華なんだよな…
WOWくろしおさん
西園寺さんが最寄り駅の一つに来たとか
テンション上がる!
LEDの行き先表示、新快速の表示と鳳の一文字のギャップがスゴ過ぎ❗
LEDの行き先表示がもったいないぐらい❗
勉強しながら西園寺さんの動画みるん
マジ楽しい
宿題してる途中なの
尚、勉強は進まない模様
毎日使う路線だから親近感がすごい!!
おんなじ席にいつもすわってる!!!
103系時代しか知らなかったから新鮮!
その時に乗りました「4年前の話 18きっぷで利用しました」
私も103系時代に乗車したことあります。百舌鳥古墳群を見物した後、南海本線に撮り鉄するために乗車しました。
3:33 まさかの1駅で終点リスペクト!?
この東羽衣駅に着くときの車内放送で「ドアは自動では開きません。ドア横のボタンを押してドアをお開けください。」と言ってる癖にこのご時世だから自動で開くんですよね。そこも個人的には面白いです。
今は新型コロナの影響で、当分は自動で開くようになっています。その為、今はドア扱いの案内放送にはしたがってはいけないんです。
7:04
明るく元気で
楽しく前向きに
確かに本線の車両と共通化すればわざわざ専用車両のために別々の部品を用意したりする必要ないですからね〜。
かつては103系の3両編成が運用されていた路線「225系に置き換える際にホームを4両対応にした(それまでは3両分のホーム長しかなかった)」
羽衣線のたった3分😫
その3分で225系のトイレに助けてもらいました😂
103系が阪和線から撤退して一駅だけの
羽衣線にも225系が走ってるのはかなり
豪華でなかなかの贅沢やなあと思います!
キター
タモリさん昔👕デザインで鳳↔東羽衣1区間を熱弁してくれてましたね😃
ホームと列車の隙間、子どもの頃本当に怖かったなあ。
タモリさんの知識は本当に凄いよね 津久野 も漢字でしっかり書いてましたよね
羽衣支線は和田岬支線と違って通勤需要だけじゃないのが面白い
和田岬支線···川重/三菱通勤列車やん···
羽衣線は南海線との連絡かな?
アリオ鳳に行く時に需要がありますね
漢字一文字で「おおとり」
漢字三文字で「もず」
追記、漢字四文字で、中百舌鳥(なかもず)
追記漢字漢字5文字で百舌鳥八幡(もずはちまん)
これ要らなかったか
車両を共有するのが結局コスパがいいってことなんですねー
鳳、降りたことはないからうれしい。西園寺さんの動画はクローズアップするポイントが面白い!!
5:50 りんくうタウンでも一応接続してますね(空港線ですが)
ここ永久に103系が走ってると思ってた。
ぼくもこの動画見るまで水色の103系が走ってるものだとばかり思ってました
和田岬線の103もいつまであるかわかりませんねぇ。乗るならお早めに。
西武国分寺線は、永久に2000系が走ります。
ホームドアに2000系最高や。車内ディスプレイ無し、自動放送無し、座席はフカフカ
羽衣のあたりは103系が消えたり南海の高架工事が進んだりと時代の流れをすごく感じます
確かにそう思ってたわ(笑)
この辺り通った事何回もあるけど…行けば良かったな。「知らない」って損する事多いな
東羽衣線はよく利用してます!最寄り駅が高師浜駅なんですけど、大阪駅とかに行く場合はJRだけ乗った方が安いので東羽衣まで歩いて利用してます!トイレもあるんですね笑。トイレに行ってる間に始発駅に戻ってしまいそう笑
置き換えで阪和線と使用車両を統一した結果無駄に豪華な設備を持った車両が走る羽衣線になったわけですね()
贅沢だなぁw
急に腹が痛くなってトイレが有るのは有難いけど、東羽衣に着くまでにトイレから出られる保証は無い…
逆に考えるんだ、2回くらい往復しちゃっていいと
@@RX-78GP05 折り返しなら良いですけど、運用から外れて回送になったらヤバいですね!
まぁ、これでも数年前までロングシートで半世紀以上使用されていた車両がいきなり新車で設備の豪華になるって変化が大き過ぎますね。
サムネ見たとき、
だいたい羽衣線ってことがわかってしまった。
(鉄オタ)
103系引退するまでは103系に確定で乗れる路線だったのになぁ〜
今度は321系にして欲しいです。😃💡
@@プチジャマー
ここはそんな長い編成入れません(笑)
209系なら4両に切り離して入れそう
南武支線でも205系なのに羽衣線は新車の225系とは驚き。
阪和線は225系だらけすぎて、阪和線とか環状線乗るときに223系2500番台来たときの嬉しさは結構でかい笑
神戸・京都線とは真逆の感覚
ほんまに羽衣線は大事なんよ(地元民)
去年南海で深夜に人身事故があった時、春木から乗ったら羽衣で足止め食らった時に羽衣線に逃げたらJR快速で市内まで逃げれた。結構存在価値あるよ。
トイレ行ってたら、また鳳戻ってきそう()
ここは新型225系な上本数もめっちゃ多いから和田岬線涙目(たまに223や207もあるけど)
和田岬線は主に三菱の社員が利用するだけじゃなく、川重の車両搬送にも重要なので輸送の意味合いが異なりますよ。なんでも涙目で済ます無知って怖いね。
@@大木慎太朗
最後の一言いらんやろ
和田岬線って223走っとたんか…知らんかった
1駅だけでクロスシート贅沢ですね。
関西を離れて2年経ちますが、、羽衣もずいぶん変わりましたね…
もう103系ではなくなったんですね~(情報おそくて・・・)阪神淡路のとき停まったときも実をいうとあるいていける距離の短さですが、旧国鉄が南海に負けじというか羽衣高師浜の別荘をお持ちの大和川以北のリッチぴーぽー要望もありお金をだしてもらいつくった路線なんでもともともうけはあまり考えてない路線ですよね(南海浜寺駅が豪華なのも、高師浜線の意義もそうみたいらしいです)すご=い昔は天王寺から直通があったそうです。
多分全国の支線でもここまで快適な支線ないぞこれ
阪和線系統は3ドアに統一されたのでこうゆう風になったんだと思いました。
一駅で終点って〇貫さんみたい
チャンネル主を見返しました。
徳島県にあった国鉄小松島線…
鳳駅といえばアリオやな、懐かしいわ
鳳駅より、次の富木駅からの方が近いですよ。
昔は「鳳ウイングス」なんて言ってたものです。
@@ゲーム好きオッサン-f4u
昔から、今も、おおとりウィングスです😃
ダイエーと77の専門店から成り立っています。
アリオ鳳とは別の店舗ですよ🤗
最近、何年振りかにおおとりウィングスに行きましたが、変わってないところと変わってしまったところがありました。
入り口近くにあった、ハンバーガーウェンディーズがモスバーガーになっていました😲スガキヤラーメンは健在でした🥰
アリオ鳳より、昔からある、おおとりウィングスの方が懐かしいですよ☺️
ダイエーと77の専門店から成り立っています。
最近久々に行きましたが、入り口近くにあった、ハンバーガーウェンディーズがモスバーガーになっていました。スガキヤラーメン🍜は健在ですよ☺️
因みにアリオ鳳は2008年3月、
おおとりウィングスは1980年10月に開業されています😊
母親から聞いたんですが、昔鳳の商店街の中か少し外れた所にイズミヤのスーパー(今でゆうデイリーカナート)があったんやそうです。
この電車にあるトイレで腰を下ろして頑張っている間に往復できてしまうのではないだろうか。
車両の共通運用化は、各鉄道路線共通の課題ですね。いろんなところに派生しています。お金、場所、人員。
これでできた駅もありますから。もちろん、高輪ゲートウェイ駅です。
4両のワンマン運転って七尾線の521系2両×2の4両運転みたいですね
子供のころ、鳳ウイングスから鳳駅に行く上り坂がきつかったなぁ。懐かしい。
JRの東羽衣駅そして南海の羽衣駅がある浜寺はその昔かなり大きな海水浴場がありしかも別荘地やったんやそうで、夏になると海水浴場では芸能人のステージやイベントなんかも行われていて、海水浴客や別荘へ行く人々で東羽衣の駅はかなりの人やったそうです。現在は海水浴場は影も形も残ってませんが、2・30年前までは天兆閣・羽衣荘・新東洋と3つの旅館なんかもありました。
駅から歩いて2・3分の所に大阪府営の公園で1873年(明治6年)に日本最古の公立公園として開園した浜寺公園があります。
短い枝線って、ホントに「乗りに行く!!」と決めて行かないと、いつまでも乗る機会が来ないんですよね。
実際、何度か「枝線めぐり」と称して出かけたことがあります。古くは野上・有田・紀州を1日でまとめて乗ったり、東武の大師・亀戸・押上支線を一気にとか。
羽衣支線とか走る阪和線の車両って新しくてWiFiがあっていいと思う前乗ったときもずっと使ってた
1駅路線なら博多南線が最強ぞ
あっちは本数が....
鳳東羽衣
@すいか鉄道第二channel
1時間に1本しかないからな…
とはいえ博多南駅は、実質的な那珂川市の代表駅だからなあ
@@channel-tb5nu たしかに本数少ないけど、設備の豪華さなら最強なんよ…
まぁ設備は博多南線やなー
本数が多いのも羽衣線の強みかなーと思います。
最初、見た時は再生回数が5000回ほどだったのに、その1時間後くらいには(1:5万回)と言う数に驚いた。
バスでなく電車で繋いでるってだけでも豪華な気がします。
僕も乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
国鉄最末期からJR化直後の8年間だけ荷物電車改造の単行電車が走ってたことを知っていた世代からはまさに隔世の感がありますね。
ちなみにその単行電車はその後宇野線を経て宇部・小野田線で使われています。
やはりね。羽衣線
何度か乗ったことあったけど
まだ、103系が乗り入れてましたね😆
確かに豪華になりましたね😊
4両編成ワンマン+1駅のみ=名鉄築港線
築港線は朝夕のみ運行じゃんw
築港線は和田岬線と同様に通勤客の為の路線だからね
めっちゃ地元笑笑
ちなみにですけど鳳から光明池、栂・美木多、堺東に行く南海バスは便利ですよ!
南海バスも系統と車両が色々あって、面白いので紹介して欲しいです!
羽衣線良いですね〜!😊
あとは阪堺電車も紹介して欲しいです!
たなか君と見たいです😊
西園寺さん、自分の高校時代の最寄り駅でした。まだ103系が走ってましたね。羽衣駅の模型屋さんよく寄り道して帰ってました。
東羽衣駅には羽衣学園専用の出入り口が存在する
5:50
りんくうタウンでも南海と接続はできるけど、空港方面へのアクセスがメインだからノーカンなんだろうか?
三国ヶ丘も忘れちゃいけない。南海側は準急までしか止まらないけど
@@lie2233 三国ヶ丘は南海高野線だけどね🎵
りんくう乗り換えは、空港線加算運賃で恐ろしく値段が跳ね上がるのでオススメ出来ない
@@さくら-t2q9v 同じ阪和線接続だけど本線と高野線で分かれてるの忘れてたわ
リンクタウンは接続というより、空港連絡橋への "合流" のための駅ですね。
実家の最寄り駅が2つ先の北信太なので鳳駅は馴染みの駅
近くの鳳ウイングスでさやかちゃんのイベントがあったときに、鳳駅下りたことあるなぁ~(^-^)/ 時刻表呉線より多いw
昔から、おおとりウィングスでは無名演歌歌手、たまに有名芸能人が来たりしますね。
過去に氷川きよしさん、堀内孝雄さん、天童よしみさん、みずもりかおりさん、香西かおりさん、マルシアさん等、アイドルでは、wink、芳本美代子さん等。
ところで、さやかちゃんってどなたですか❓️アイドルですか❓️
@@はるのまき-e1h 神園さやかという、歌手です(^-^)/ 演歌でデビューして、そのころは
歌謡曲に移行していったかな?あとになって思い出してみると、たしかファン中もあの車で行ったような?って思い出して、鳳駅は下りてないですネw さらにその前に和歌山で行ったときに通過しただけかもしれません(^-^;
2:29 気がついたらやめられなくなっていた…
「鳳」って一文字でおおとり(四文字)でカッコいい✨️
じゃあ、漢字3文字(百舌鳥)で「もず」ってのは…?
羽衣線は、元々地上を走ってましたけど、途中道路作った為高架に。
荷物改良の1両も走ってました。
JR発足当初は荷電だった種車クモニ143の形態そのまんまのクモハ123だったから、時代の流れを感じる。
一区間で豪華な編成ですね😱
和歌山線の和歌山↔️和歌山市間の227系でも十分豪華でしたけど
いずれは和田岬線も221系か223系新快速のお下がり使うようになるんでしょうかね
207系か321系が無難かな…
JR阪和線の動画なのに最後に南海本線の通過シーン流すのは草
鳳に西園寺さん来てたの!
最寄りの高校通ってるからわんちゃん会えた...
南海と接続する場所は、りんくうタウンもありますよ~。ゆくゆくはJR難波以北のなにわ筋線内も(^^)
りんくうタウンは、JRと南海に関空連絡橋を共用させるための "合流" 駅ですね。
羽衣線いつも座るか座らないか迷うんだよねw
博多南駅行きも一駅で豪華ですね!
この鉄道動画 癖になる。50数年前に乗車していた電車が紹介されるので青春を謳歌すしていた頃が懐かしい🤪東羽衣は高石市ではなかった?あゝ懐かしい懐かしい‼️
毎日利用してる地元!!近畿圏内の駅、列車に乗っていればいつかお見かけするかも?
自転車で行ける距離をクロスシート?!ありえな~い
短いけども、利用客は結構多いよね
降車ホームの封鎖は台風でホームの壁が壊れたのもあった筈
自分も富木が最寄りだけど、通学で羽衣に駐輪場あるから、大阪駅行く時は東羽衣から乗ってる
一駅だけで豪華すぎる
数年前に羽衣線乗りに行きましたね。そのときはもちろん103系でした。
大和路線ですら中古の221にするくらいなのに、この短区間でこの贅沢さ…
若い頃に鳳駅に仕事で通ってたので懐かしいです。
東羽衣って『新東洋』って昔あったみたいな?
ありましたね新東洋
今は取り壊され、跡地に万代とサイデが建ってます
@@takatakasan6945 なんか寂しいね💧また一つ、昭和が終わった
たった一駅だけの数分の乗車時間が225系の車両によって豪華に見える…乗ったことがない支線なので乗車する人がうらやましい!
鳳ってだけで高級感がえぐい
その昔はクモハ123形と言う荷物電車改造車が走ってました。変な窓配置だったので印象に残りましたね。
あまりの快適さに鳳駅発の鳳凰と言っても過言ではない
鳳凰「でも、たった三分しか飛べない」
ヤマトタケルがくさなぎの剣を振りかざし 鳳凰となって飛び立った場所が鳳大社とされてます
だんじり祭もなかなか有名ですよね
羽衣線は阪和線の支線とはいえ、本数が多いなあ…
東海道線の支線である美濃赤坂線とはえらく違うなあ
山陽本線の和田岬支線も少ないね
西園寺さん次は和歌山にあるJRのたった2駅の意味不な路線に乗ってみて下さいお願いします🙏
一度だけ羽衣線乗ったことあります😅随分前のことなので、確かまだ103系だったと思います♪いや〜懐かしいな〜😊。
"日本の半分で鬼ごっこ"の頃から見始めました。
いつも自分のチャンネルの参考にさせて頂いております。
西園寺さんの動画を見て企画力の大切さを思い知らされました。僕は今まで、編集技術の高さや映像の美しさを大切にしてきました。しかし、西園寺さんの動画は正直映像は美しいと思えませんが(ごめんなさい🙇♂️)企画が秀逸で僕の常識を覆されました。動画は映像が美しくなくても企画が面白ければ全く問題ない、むしろ、映像より企画の方が大切であることを思い知らされました。いまや鉄道系TH-camrの中で一番好きなTH-camrとなりました。"日本の半分で鬼ごっこ"東日本編を期待しています。これからも頑張ってください!!
羽衣支線に限らず泉州一帯はなぜか南海を中心に枝線が多かったりする。
中には南海の貝塚から出ているのに南海でない水間鉄道もあったりとか。
小学校の時の遠足が浜寺公園だったかで、初めてこの路線に乗ったのだけど、当時はまだ123系が走っていた…
が、今からだと信じられない話だが何と当時は「目が下にある103系」としか認識していなかった…
地元民です 最寄り路線が取り上げられてて嬉しい
東羽衣には羽衣学園という中高一貫校があるため通学の足として使われます
鳳駅も、珍しいね、東羽衣までやねんもね、225系5100番台ピカピカやね、まだ、乗ってないわ、一度のりたいと、思いますいつも楽しい動画ありがとう
こちらは尼崎のオッさんですが、昔、尼崎港線というのがあったのを思い出しました。和田岬のことを書いてる人がいましたが、尼崎港線は貨物がメインで旅客は1日2本か3本ぐらいだったと思います。ガキんちょだったころ、一度だけ乗ったことがあるのですが、殆ど何も覚えていません。切符が手書きだったような気がします。僕が27歳ぐらいの頃に廃線になり、線路もなくなってしまいました。特に利用はしなかったけど、何か寂しいですね。
阪和線から南海本線に行く万能路線ですよ。
南海高野線三国ヶ丘から阪和線(羽衣線)経由で南海本線羽衣のショートカットにもなりますからね。←南海本線堺から南海高野線堺東パターンみたいに徒歩かバス利用でショートカットになります。
良いメリットはお互い(三国ヶ丘〜羽衣、堺〜堺東)とも天下茶屋までわざわざ大回りする必要がないってことです。
昔、浜寺公園が海水浴場だった時代のお話
当時南海の前身である南海鉄道とJR阪和線の前身である阪和電気鉄道による乗客獲得があまりにも熾烈過ぎて、両者社員による取っ組み合いのケンカは日常茶飯事
阪和の傍若無人な振る舞いに業を煮やした南海は羽衣駅の踏切で列車をノロノロ運転させて開かず(開けず)の踏み切り状態にしたのは有名な話
高架化に伴い撤去された踏み切りがその現場です
10年近く前まで地元で学校通うのにお世話になった鳳駅です。コンコースもすっかり変わりましたね、東羽衣周辺もずいぶん変わりましたね