【施術before/after】リウマチのヒザや足首の腫れや痛みは、水抜いても湿布貼ってもダメ
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 治療家として、リウマチ患者の家族としての両方から診て(見て)きたからこそ分かるリウマチの改善方法。
北海道から沖縄まで
全国からリウマチ患者さんが集まる整体院
リウマチ専門整体院
からだ回復センター千葉
119karada.com
施術前後の変化や喜びの声
n-yokunaru.com...
伸びきらないヒザ
歩いたり階段で痛むヒザや足首
水抜いたり湿布を貼っても引かない腫れ
根本から改善するには、股関節が大切です!
施術before/afterと併せて、股関節を調整する自己療法を紹介します。
動画内容や施術についてのお問合せはこちらのLINEから
lin.ee/3HQXWdF
【施術受付】
043-309-7183
平日10時~19時
土曜10時~17時
日祝休み
#リウマチ
#ヒザ
#足首
#腫れ
#注射
#治す
初めまして
リウマチの事で
探していたら
こちらに辿り着きました
私はリウマチになって
もう20年になります
最初は酷い状態では
無かったのですが
去年体調を崩し
入院しました
2年前までは
膝に痛みが有りながらも
普通に生活をして
歩いていました
でも今は車椅子です
私の膝は今は
真っ直ぐに伸びません
椅子に座って
足を伸ばそうとしても
膝が固まって
僅かに伸びるだけです
直角から少し伸びる位です
今立ち上がる
訓練をしていますが
何かに捕まって
立ち上がります
でも真っ直ぐ立てないので
上体が前になって
お尻が後ろに出る感じです
動画で見たように
私の膝は内側に入っていて
X脚みたいな感じです
膝と膝が
くっついてしまいます
膝が真っ直ぐならないのは
骨が固まってしまったから?
それとも筋肉が
固くなったから?
関節に問題があるから?
よく分かりません
効果があると聞いた
膝裏の筋肉を
手でほぐしたり
膝の周りを
揉みほぐしたり
色々やりましたが
効果がありません
もう真っ直ぐならないのかな?
と諦めてしまいます
私の近くに
そちら様のような
治療をしてくれる人がいたら
毎日でも通うのに…と
思いました
もう一度立って歩く事が
私の願いです
長くなってすみません
チャンネル登録致しました
これからも動画
楽しみに待っています
こんにちは
急激な変化、とてもつらい状況かと思います
立ち上がり時の膝が内側に入り、上半身は前傾、お尻を突き出す。
よく分かります。
こうしないと立ち上がれないのも分かるし、でも、ひざや足首に負担もかかりますよね。
膝がしっかり伸びない原因、
筋肉だけの問題なのか、関節の破壊があるのか、こちらでは判断できませんが・・・
近くにあればということですが、同じ治療できる仲間もいますので、お住まいの地域やもう少し詳細いただけたらと思います。
こちらのコメント欄ですと個人情報の問題もありますので、以下の公式LINEからご連絡ください。
lin.ee/3HQXWdF
昨日ヒザに水が溜まっていて歩くのがやっとでした。痛みと腫れでやっと近くの整形に行き水を抜いてもらったんですが今日又昨日と同じ状態になりました今先生の股関節を動かす動画を見てやってみたら少し痛みが和らいだようです。続けてやってみます
膝の水抜き
水が溜まる原因を改善しないと、どうしても繰り返してしまいますよね。
自己療法、ぜひ続けてください。
編集についてなんですが、最初に体操だけをシンプルにながして、後半でそれぞれの動きについての説明、という感じで編集して頂けたら非常に使いやすい動画になると思います。
ご意見ありがとうございます
寝てやっていましたが、立ってやった方が良いのでしょうか?
立ってやるのが難しければ、仰向けに寝た状態でも大丈夫ですよ。
骨盤、つまり仙腸関節の歪みが全ての根元なのですね。
すべてではないですが、仙腸関節の歪みはいろいろな不具合につながりますよね
私の場合は膝が内側ではなく歩く時
外側を向いてしまいます
膝が外を向く原因いくつかありますが、内転筋(腿の内側)を締める必要があります。
LINE登録から受け取れるプレゼント動画に、ボールを使って締めるものがあります。
ぜひそちら試してください。