ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これはこれはお高そうな色のブセがありましたね。あっ!と思ったけど溶かしたんですか笑それにしても青エビ単色水槽はなんか惹きつけられますね。ブセともナチュラルに色がマッチしてる気がします!
あのブセ本気であの色なんですもん…気が付いたら水槽に入ってました。溶かした分だけ成長できると信じて……今は溶かします。そろそろブセをレイアウトに使ってみようか…溶ける前にw
わあああ!エビベビ集団かわかわ❤ベビたんのちょこまか姿はずっと見てられますよね!元気もりもりに育って欲しいなあ🙂うちは5月にルリベビ2匹誕生しましたが1ヶ月で…🥺黒髭ブセは暖かそうwww(最近寒いので暖かそうなものに敏感)
稚エビは可愛いですな。小さくても健気につまつましている姿が堪りません!うーん、餓死なら稚エビ用のエサで解決できそうなんですけど…黒ひげは確かにふぁさふぁさしてますねw今はブセもファーを纏う時代ですからね!うちのブセはおしゃれなんです。
お疲れ様です 今回もお早い動画ありがとうございます ピシウム撲滅運動はまあまあです 結果でましたら報告します ブセヌマー総督風邪引かないように(笑)
今、割とピシっているので心待ちにしてますw…極悪怪人もブセ溶かしまくって出世していつの間にか総督になってるー!?w
@dony_aqua 総督 お疲れ様です 生物兵器ピシウムのワクチンが完成しました 私はGFベンレート水和剤を一袋250ccで作り 水霧してから ベンレートを散布しばらく待ってから 水霧で洗うを適当にやりました ほぼ撲滅でし!余ったベンレートは薄めて予防剤に 私は GEXのカビ抑制と チャームのヒバオイルをもってます 安全面ではヒバオイルとGEXですね あと 箱の虫はカビを食べるらしいですよ とりあえず 水上葉で試して溶けも無く元気になりましたよ 総督もお早めにです 風邪に気をつけて〜 (`・ω・´)ゞブセー
ワクチンwなんかかっけぇっすね。一応全部調べてみました。安全性の高いものから試してみようと思います。取り敢えず、チャームでコスパがいいと噂のヒバエキスなるものを注文してみます。虫が食べてくれる…?…毒をもって毒を制すって事ですかwどっちも地獄ですね。色々調べて下さってありがとうございヌマー。体調気を付けます。
デナリーの砂利いいですよね。ナノグラベルより一回り大きいやつ使ってますが、全水槽に使いたいくらい気に入ってます(*´∀`*)
クリスタルクォーツは最強だと思います!…でも、昔の値段よりかなり高くなっているのと取り扱いが少ないのが難点ですよね。そのうち無くなるんじゃないかとヒヤヒヤしていますw
エビって新しい水好きな印象。チェリーシュリンプをコリドラスと一緒に飼育しているので毎週7割くらい換水しているけれどチェリーシュリンプ無限増殖してアミメウナギのエサになっているのはヒミツ🤫
そうなんですか⁉︎…それならブセに合わせて換水して綺麗なまま育てる事も夢じゃない⁉︎いい事教えてもらいました!エビは…美味しいので仕方ないですよw
チェリーシュリンプ綺麗ですね!いつも動画楽しく視聴させていただいています(^^)私も近所の用水路でヌマエビを大量に捕まえて来てエビ専用の水槽立ち上げましたが、いつのまにかアカヒレ(2種)とメダカとヒメタニシが混泳してるんですよね〜!あれ、、、おかしいな…?
一体いつから…エビ専用水槽でないと錯覚していた?チェリー綺麗ですよね!アップはちょいキモいけどwいつも見て下さりあざます!
流れに若干の覚えが・・・馬鹿なムスコを反れても愛そう・・・(直訳)ちなみにエビが際立ってホンマに良い水槽ですなあ。
白…ブセ…うっ…頭が…そうでしょうそうでしょう!この底床はエビが映えるように白…
エビ水槽にブセ入れると黒髭苔生えますよね~!めっちゃあるあると思って実感、木酢液加減が難しすぎる、僕は葉毎溶かすか効果ないかの二択(笑)ゼハハは四皇なだけあって手ごわいです。
黒ひげはあるあるなんですね。僕の場合ミナミヌマエビとアヌビアスでしたが脱皮に失敗して一部古い殻が残ったままになり、衰弱して星になるというのが何度かあったので脱皮不全にはカルシウムとミネラルが溶出するエビ用のろ材を使用したら黒ひげが出ました。甲殻類のエビはカルシウムが重要な栄養素なので餌にもたくさん含まれていて過剰になって黒ひげゴケの発生につながりやすいみたいですね。木酢液など試しましたが最終的に溶出ろ材は取り出してイオン交換樹脂で余分なミネラルを除去した水を混ぜて換水するようにしたら黒ひげは発生しなくなりました。脱皮不全も見かけなくなりましたがコチラはいまだに原因不明です。何がどう影響するのか、アクアは難しくも楽しいですね。
えーでもブログ見ましたけど、どのブセも綺麗でモリモリでしたよ?w黒ひげは手強いけど…赤髪なら失せてくれます。
でた!最近よく目にするイオン交換樹脂!知ってますよトップバリ…なるほど黒ひげは餌からですか…物理(換水)でなんとかならないですかねw
@@dony_aqua 日本の水道水は硬度が高い地域が多くて単純な換水では黒ひげ対策が難しいところが多いみたいですね。僕は30㎝キューブ一本なのでGEXの軟水化パックを2ℓの麦茶容器に入れて作った処理水を換水する水に3分の1から2分の1混ぜて使用しています。アクア用だとチャームの200ℓ処理できる樹脂が500円でコスパ良さそうです。あらかじめ別容器で水を処理したりろ材ネットで小分けにして各水槽やフィルターにセットして定期的に交換するなどの手間はありますが。
確かにうちの地域も高めだった気が…軟水化ですか…面倒そうだと思ってしまうとすぐに遠ざけたがるのが悪い癖なんですよね…で、後で木酢で鼻がお亡くなりになるんですよwアドバイスあざます。参考にできたらやってみますね!
エビって水質変化に敏感と聞くので手を出せないです😢ヤマトヌマエビならまぁまぁいるんですけどねw
ビーはあれだけどチェリーなら!あっキさんもこの際エビ水槽を始めましょう!まずは…そうですね!この水槽の立ち上げ動画を1000回くらい見るといいですよ!
@@dony_aquaさん強制的に再生回数を回すように誘導されている気が🤔
そこは気にしたらアカン!
デナリですかいまは使えてませんけど水質に影響を与えないのがとても気に入ってました。説明が難しいのですが上部式+底面で吹上を作ろうとし60水槽に洗濯ネットを敷いてナノグラベルを使ったら餌とナノグラベルが塊になって収集つかなくなりました。次に吹き上げる力が足りないのかと思い、水圧を集中させるため低層を半分に仕切り、半分だけ底面フィルターを使い、さらに通水を確保するため洗濯ネットなしで底面フィルターにクリスタルを使用するため10時間ほどかけて1mm以下をふるいにかけ5キロ用意して敷いたのですが水草は繁茂するものの間に残餌が詰まったからか病気が発生して結果いまのベアタンクになってます。
確か半年前くらいにデナリについて熱く語りましたよね?wエビのエサは基本サラサラ系なので一日経って残っていても問題ないんですよね。私ならナノグラベル超薄敷にしてエサ場の所だけ空けるか、エサ場みたいなものを作るかですかね。本当は残餌ごと吸い出したいけど、デナリ高いんですよね。失う量は最低限にしたい…などとケチな発言をしてみる。
@@dony_aqua そうでしたね!ドニーさんでしたねベアタンクのアドバイスくれたのはありがとうございました。無事ベアタンクになれました笑。正直こんなきれいな映像作ってる方が上手くいってないと思ってなかったのでかなり驚いたんですよ。最近は順調に産卵しているみたいで現在稚魚が15匹です。ただどこに産んでるのか卵を見つけられないんですよ。そしていつのまにか稚魚がいるんです。餓死する前に発見し回収しなくてはならないのでソイルや砂利はもう無理そうです。
順調なら良かったです。その様子も動画に撮ればいいと思います!なんでも発信していきましょう。
溶けたのゴーストカリマンタンか?!
ほう…やりおる…だか…惜しい……ブラウニーゴーストダヨ
これはこれはお高そうな色のブセがありましたね。
あっ!と思ったけど溶かしたんですか笑
それにしても青エビ単色水槽はなんか惹きつけられますね。
ブセともナチュラルに色がマッチしてる気がします!
あのブセ本気であの色なんですもん…
気が付いたら水槽に入ってました。
溶かした分だけ成長できると信じて…
…今は溶かします。
そろそろブセをレイアウトに使ってみようか…
溶ける前にw
わあああ!エビベビ集団かわかわ❤
ベビたんのちょこまか姿はずっと見てられますよね!元気もりもりに育って欲しいなあ🙂
うちは5月にルリベビ2匹誕生しましたが1ヶ月で…🥺
黒髭ブセは暖かそうwww
(最近寒いので暖かそうなものに敏感)
稚エビは可愛いですな。
小さくても健気につまつましている姿が堪りません!
うーん、餓死なら稚エビ用のエサで解決できそうなんですけど…
黒ひげは確かにふぁさふぁさしてますねw
今はブセもファーを纏う時代ですからね!
うちのブセはおしゃれなんです。
お疲れ様です 今回もお早い動画ありがとうございます ピシウム撲滅運動はまあまあです 結果でましたら報告します ブセヌマー総督風邪引かないように(笑)
今、割とピシっているので心待ちにしてますw
…極悪怪人もブセ溶かしまくって出世して
いつの間にか総督になってるー!?w
@dony_aqua 総督 お疲れ様です 生物兵器ピシウムのワクチンが完成しました 私はGFベンレート水和剤を一袋250ccで作り 水霧してから ベンレートを散布しばらく待ってから 水霧で洗うを適当にやりました ほぼ撲滅でし!余ったベンレートは薄めて予防剤に 私は GEXのカビ抑制と チャームのヒバオイルをもってます 安全面ではヒバオイルとGEXですね あと 箱の虫はカビを食べるらしいですよ とりあえず 水上葉で試して溶けも無く元気になりましたよ 総督もお早めにです 風邪に気をつけて〜
(`・ω・´)ゞブセー
ワクチンw
なんかかっけぇっすね。
一応全部調べてみました。
安全性の高いものから試してみようと思います。
取り敢えず、チャームでコスパがいいと噂のヒバエキスなるものを注文してみます。
虫が食べてくれる…?
…毒をもって毒を制すって事ですかw
どっちも地獄ですね。
色々調べて下さってありがとうございヌマー。
体調気を付けます。
デナリーの砂利いいですよね。
ナノグラベルより一回り大きいやつ使ってますが、全水槽に使いたいくらい気に入ってます(*´∀`*)
クリスタルクォーツは最強だと思います!
…でも、昔の値段よりかなり高くなっているのと取り扱いが少ないのが難点ですよね。
そのうち無くなるんじゃないかとヒヤヒヤしていますw
エビって新しい水好きな印象。
チェリーシュリンプをコリドラスと一緒に飼育しているので毎週7割くらい換水しているけれどチェリーシュリンプ無限増殖してアミメウナギのエサになっているのはヒミツ🤫
そうなんですか⁉︎
…それならブセに合わせて換水して
綺麗なまま育てる事も夢じゃない⁉︎
いい事教えてもらいました!
エビは…
美味しいので仕方ないですよw
チェリーシュリンプ綺麗ですね!
いつも動画楽しく視聴させていただいています(^^)
私も近所の用水路でヌマエビを大量に捕まえて来てエビ専用の水槽立ち上げましたが、いつのまにかアカヒレ(2種)とメダカとヒメタニシが混泳してるんですよね〜!
あれ、、、おかしいな…?
一体いつから…
エビ専用水槽でないと錯覚していた?
チェリー綺麗ですよね!
アップはちょいキモいけどw
いつも見て下さりあざます!
流れに若干の覚えが・・・
馬鹿なムスコを反れても愛そう・・・(直訳)
ちなみにエビが際立って
ホンマに良い水槽ですなあ。
白…
ブセ…
うっ…頭が…
そうでしょうそうでしょう!
この底床はエビが映えるように白…
エビ水槽にブセ入れると黒髭苔生えますよね~!
めっちゃあるあると思って実感、木酢液加減が難しすぎる、僕は葉毎溶かすか効果ないかの二択(笑)ゼハハは四皇なだけあって手ごわいです。
黒ひげはあるあるなんですね。僕の場合ミナミヌマエビとアヌビアスでしたが脱皮に失敗して一部古い殻が残ったままになり、衰弱して星になるというのが何度かあったので脱皮不全にはカルシウムとミネラルが溶出するエビ用のろ材を使用したら黒ひげが出ました。甲殻類のエビはカルシウムが重要な栄養素なので餌にもたくさん含まれていて過剰になって黒ひげゴケの発生につながりやすいみたいですね。木酢液など試しましたが最終的に溶出ろ材は取り出してイオン交換樹脂で余分なミネラルを除去した水を混ぜて換水するようにしたら黒ひげは発生しなくなりました。脱皮不全も見かけなくなりましたがコチラはいまだに原因不明です。何がどう影響するのか、アクアは難しくも楽しいですね。
えー
でもブログ見ましたけど、どのブセも綺麗でモリモリでしたよ?w
黒ひげは手強いけど…
赤髪なら失せてくれます。
でた!
最近よく目にするイオン交換樹脂!
知ってますよトップバリ…
なるほど黒ひげは餌からですか…
物理(換水)でなんとかならないですかねw
@@dony_aqua 日本の水道水は硬度が高い地域が多くて単純な換水では黒ひげ対策が難しいところが多いみたいですね。
僕は30㎝キューブ一本なのでGEXの軟水化パックを2ℓの麦茶容器に入れて作った処理水を換水する水に3分の1から2分の1混ぜて使用しています。
アクア用だとチャームの200ℓ処理できる樹脂が500円でコスパ良さそうです。あらかじめ別容器で水を処理したりろ材ネットで小分けにして各水槽やフィルターにセットして定期的に交換するなどの手間はありますが。
確かにうちの地域も高めだった気が…
軟水化ですか…
面倒そうだと思ってしまうと
すぐに遠ざけたがるのが悪い癖なんですよね…
で、後で木酢で鼻がお亡くなりになるんですよw
アドバイスあざます。参考にできたらやってみますね!
エビって水質変化に敏感と聞くので
手を出せないです😢
ヤマトヌマエビなら
まぁまぁいるんですけどねw
ビーはあれだけどチェリーなら!
あっキさんもこの際
エビ水槽を始めましょう!
まずは…
そうですね!
この水槽の立ち上げ動画を1000回くらい見るといいですよ!
@@dony_aquaさん
強制的に再生回数を回すように
誘導されている気が🤔
そこは気にしたらアカン!
デナリですかいまは使えてませんけど水質に影響を与えないのがとても気に入ってました。説明が難しいのですが上部式+底面で吹上を作ろうとし60水槽に洗濯ネットを敷いてナノグラベルを使ったら餌とナノグラベルが塊になって収集つかなくなりました。次に吹き上げる力が足りないのかと思い、水圧を集中させるため低層を半分に仕切り、半分だけ底面フィルターを使い、さらに通水を確保するため洗濯ネットなしで底面フィルターにクリスタルを使用するため10時間ほどかけて1mm以下をふるいにかけ5キロ用意して敷いたのですが水草は繁茂するものの間に残餌が詰まったからか病気が発生して結果いまのベアタンクになってます。
確か半年前くらいにデナリについて熱く語りましたよね?w
エビのエサは基本サラサラ系なので一日経って残っていても問題ないんですよね。
私ならナノグラベル超薄敷にしてエサ場の所だけ空けるか、エサ場みたいなものを作るかですかね。
本当は残餌ごと吸い出したいけど、デナリ高いんですよね。失う量は最低限にしたい…などとケチな発言をしてみる。
@@dony_aqua そうでしたね!ドニーさんでしたねベアタンクのアドバイスくれたのはありがとうございました。無事ベアタンクになれました笑。正直こんなきれいな映像作ってる方が上手くいってないと思ってなかったのでかなり驚いたんですよ。最近は順調に産卵しているみたいで現在稚魚が15匹です。ただどこに産んでるのか卵を見つけられないんですよ。そしていつのまにか稚魚がいるんです。餓死する前に発見し回収しなくてはならないのでソイルや砂利はもう無理そうです。
順調なら良かったです。
その様子も動画に撮ればいいと思います!
なんでも発信していきましょう。
溶けたのゴーストカリマンタンか?!
ほう…
やりおる…
だか…
惜しい…
…ブラウニーゴーストダヨ