海外と全然違う!?外国人が日本のスーパーに感動する理由!【外国人の反応】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มิ.ย. 2024
  • ★私たちについて★
    • 自己紹介&なぜ一緒にSNS活動をしているのか...
    ▷LINEで無料英会話相談できます👇✨
    lin.ee/jRNBwbX
    ■おすすめ動画
    【ノルウェーVlog・後編】日本を観光した友達に、いろいろ聞いてみた!外国人観光客から見た日本って?海外と比べてどう思った?
    ▷ • 【ノルウェーVlog・後編】日本を観光した友...
    【帰国しました】日本の当たり前が通じない!母国の見方が変わった ! 久しぶりの帰国で感じる逆カルチャーショック。
    ▷ • 【帰国しました】日本の当たり前が通じない!母...
    【海外の反応】外国人が驚く日本のあたりまえ! こんなこの思いつくなんて、天才なの!?
    ▷ • 【海外の反応】外国人が驚く日本のあたりまえ!...
    【衝撃】外国人が47都道府県方言を初めて聞いてみた!同じ日本語なのにこんなに違うなんて知らなかった!(海外の反応)
    ▷ • 【衝撃】外国人が47都道府県方言を初めて聞い...
    ■毎日動画で“海外文化”と“リアル英語”を学べるSNSアカウント!
    Instagram : / lancul_jp
    TikTok : / lancul_jp
    ■“リアル英語“を動画や英会話ライブで学べるアプリ (無料)
    onelink.to/as5szj
    ■英会話カフェをまずは無料で体験する
    trial.lancul.com/211220a/top#...
    ※動画内の映像や音楽等の著作権はすべて著作権者に属します。
    引用に関してはTH-camフェアユース ガイドライン( t.ly/OvSa ) に則って引用しています。
    #無料英語アプリで学べるリアル英語
    #lancul
    #英会話カフェ
    #英会話アプリ

ความคิดเห็น • 92

  • @kotok7603
    @kotok7603 3 หลายเดือนก่อน +66

    私も旅行や出張で行った先(国内)で、ふらっと地元のスーパーに入って地元民になった気分を楽しむのが好きです。

    • @user-sl6yt4xh3c
      @user-sl6yt4xh3c 3 หลายเดือนก่อน +2

      私も好きです!どんな食材があってどんな食生活してらっしゃるのか楽しいですよね😊

    • @kotok7603
      @kotok7603 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-sl6yt4xh3cさん
      わー、同じ趣味の方がいらっしゃった🙌

    • @aimi369
      @aimi369 3 หลายเดือนก่อน +1

      南の島ぐらいしか行ったことがないのですが、お魚コーナーがカラフルで色とりどりだったり
      🐠🐡😂
      日本にはない風景は本当にカルチャーショックで楽しかった記憶があります❤
      色んな国のを実際この目で見てみたいなぁ✨

    • @kotok7603
      @kotok7603 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@aimi369 さん
      南の島!
      羨ましいです😆

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 3 หลายเดือนก่อน +29

    現地のリアルな生活が見えるからスーパーとかいわゆる”その辺の店”を見て回るの好き

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e 3 หลายเดือนก่อน +13

    スーパー勤務です。
    主さまのように日本語の理解出来る方ならば良いですが、中には日本に来たばかりの方々で日本人に教えてもらった食材を『パッケージ写真』だけで購入する人達も居るので、フェイス(商品ラベル)を見せて陳列しています。

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s 3 หลายเดือนก่อน +20

    スーパーマーケットは、その地域の住民のリクエストに合わせた品揃えなので、見るのも、買うのも、楽しいですね👍
    日本のフルーツを食べる企画を、実施してほしいです🍓

  • @K15221
    @K15221 3 หลายเดือนก่อน +12

    旅先でスーパー行くの楽しいんだよね。観光地見て回るのより好きかも。食べ物ってその土地の文化的なものもあるから見るだけでも楽しい。

  • @user-ue3gd3sc2n
    @user-ue3gd3sc2n 2 หลายเดือนก่อน +3

    スーパーでアリさんみたいなイケメン外国人見かけたら、速攻で一目惚れするわ❤

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 3 หลายเดือนก่อน +9

    関東にいる時は近所のライフに行ってたなぁ。若干、スーパーによって魚介類の新鮮さが違うと思うこともあるかな? アリが感動してくれるとこちらも嬉しくなる。

  • @user-tx5pm8lq4t
    @user-tx5pm8lq4t 3 หลายเดือนก่อน +14

    日本は野菜や果物など規格が厳しいので味とか形とか質の悪いものは検査で落とされます。手間が掛かってる分値段が高い。
    海外だと恐らく農場で採ってきたのをそのまま並べて後は客が好きなものを選ぶという感じだと思うので
    安いのだと思う。

  • @Who-pw4je
    @Who-pw4je 3 หลายเดือนก่อน +7

    一人旅が好きなので、夕食はスーパーで買ってホテルで食べることも多いです😃
    ロシアに行ったとき、蜂蜜の種類の多さに驚きました。
    そしてほぼ無人状態に思えた店内でそれをスマホで写真に撮ったとき
    女性警備員2人がどこからともなく表れて「消して!」と言われ
    彼女たちの目の前で写真を削除したことも、今となっては良い思い出です😆

  • @user-bh4pu6tn9e
    @user-bh4pu6tn9e 3 หลายเดือนก่อน +3

    昔、オランダで働いていた時、スーパーや個人商店は17〜18時に全てが閉じた。ただし、毎週木曜は買物日(地域差あり)で22時に閉店した。自宅近くのスーパー、アルバートハイン(日本でいう西友)のレジ打ちは全員がモロッコか中東からの移民女性で頭にスカーフを着用していた。4,5ケ国語が話せる蘭人は金融や事務、交通、貿易などの高給職で働き、そうでない蘭人は市役所の臨時職や郵便局のパートで3ヶ月働くと失業保険で半年生活していた。大卒の私は英語が片言で道に迷い道路工事で働いていたアフリカ系青年に尋ねると英語が不自由なら仏語にしようかと言われたときはめげた。

  • @sangan6100
    @sangan6100 3 หลายเดือนก่อน +5

    初めて拝見させていただきましたが、凄く聞きやすいですね。内容も面白いし、過去動画も観たいと思います。

  • @tebasaki1222
    @tebasaki1222 3 หลายเดือนก่อน +4

    現地のスーパーマーケットに行くの大好きです!
    びっくりしたのは
    シンガポールでは何故かミロが大量に置いてありました

  • @so-cv3pn
    @so-cv3pn 3 หลายเดือนก่อน +7

    日本のフルーツ食べる企画 本気でみたいです❕

  • @keishom5036
    @keishom5036 3 หลายเดือนก่อน +8

    日本人の奥さんと外国の旦那様が、きっと日本のスーパーでこういう会話するんだろうなって会話。私達、日本人子持ち夫婦には、知らない世界。とても良いと思いました。
    こちらこそthank you!

  • @ruirui7212
    @ruirui7212 3 หลายเดือนก่อน +4

    私も海外にいったら必ずスーパー見に行きます😊楽しい♪

  • @user-eo8wx5wm8g
    @user-eo8wx5wm8g 3 หลายเดือนก่อน +1

    私も旅行先特に海外のスーパーに行くのが好きです😊
    とても刺激的で楽しい😊

  • @user-bc2no5ls5d
    @user-bc2no5ls5d 3 หลายเดือนก่อน +3

    わかります!つけ麺の達人めっちゃ美味しいですよね!
    お店レベルのものが簡単に家で食べれるのが本当やばい!♡

  • @user-ct3mm6sf1n
    @user-ct3mm6sf1n 3 หลายเดือนก่อน +10

    茨城の人は知ってると思うけど、スーパーといえば、カスミ😅

  • @gorogoro6555
    @gorogoro6555 16 วันที่ผ่านมา

    英語喋りながらドイツの話してたまに日本語もさらさら出てくるの見ると本当に話すのが好きなんだなと感じる

  • @momoyo1653
    @momoyo1653 3 หลายเดือนก่อน +3

    高校の修学旅行でグアムに行ったけど、スーパーが1番ワクワクしたかも

  • @ujipom
    @ujipom 3 หลายเดือนก่อน +2

    I like to go shopping at a local supermarket when I travel abroad. Especially, I love to see daily necessities.
    I also recommend staying at a local residential where people lend for the traveler, which lets feel us local.

  • @minnie2251
    @minnie2251 3 หลายเดือนก่อน +7

    一番近いスーパーが西友なのでよく行くけど、マミーマートもお惣菜が美味しいので好きです(千葉県民です)。
    あと国内海外問わず、旅行先のスーパーに行くのも大好き!
    ご当地ならではの食材とか品揃えを見るだけでも楽しいですよね♥️

  • @yukonishida5116
    @yukonishida5116 2 หลายเดือนก่อน

    2人の英語と日本語が混ざった会話が面白かったです。文全体が英語か日本語かじゃなくて英語の文の中に日本語がありましたね。
    アリはお魚好きだし馬刺しも好きだし、日本の食べ物が合って幸せそう

  • @user-uh2jp2jg8t
    @user-uh2jp2jg8t 3 หลายเดือนก่อน +6

    アリさんは、たまには自炊するのかな⁉️ 得意な母国の料理とか披露してほしいな😃

  • @MrShinya724
    @MrShinya724 3 หลายเดือนก่อน +5

    海外のスーパー行くと現地の生活が知れて楽しいですよね
    でも日本のスーパーよりいいと思ったところは無い、、笑

  • @k_fuji
    @k_fuji 3 หลายเดือนก่อน +3

    スーパーって地域性も出るから面白いですよね🎵関西はポン酢コーナーが充実してます😋

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 3 หลายเดือนก่อน +3

    日本は各地域ごとにご当地スーパーがあるから、ご当地スーパーを巡る旅みたいなのやってくれたら見るかも

  • @user-xn3ob8te7s
    @user-xn3ob8te7s 3 หลายเดือนก่อน

    私も大好きです。スーパー巡り!!海外(数回ですが)はもちろん国内の旅行でも行きます、地元では買えない醤油などの調味料やお惣菜見てて楽しいです❤

  • @LoveEngineHiroyan
    @LoveEngineHiroyan 3 หลายเดือนก่อน +4

    スーパーでも和牛の種類がことなっていたりなど面白いんですよねぇ
    ちなみにベルク派です
    ラムーもおすすめだなぁ

  • @user-satoshikakka
    @user-satoshikakka 3 หลายเดือนก่อน +3

    昔、西友で20年近く働いていました😅
    スーパーには色んな食材が有りますが、アリさんには冷凍食品なんかオススメだと思います。今の冷食は物によっては、お店で食べる物と遜色ないかと思えるほど高品質な物もありますヨ

    • @user-zd3bu3fs6h
      @user-zd3bu3fs6h หลายเดือนก่อน

      冷凍パスタとか本当に美味しいですよね😋海外の人にも冷食めちゃくちゃクオリティ高いから食べてみて欲しい〜!

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 3 หลายเดือนก่อน +4

    フルーツ=高級は日本が特異らしいですね
    贈答用フルーツというのも海外では考えられないとか

  • @user-jx8jf6qp2r
    @user-jx8jf6qp2r 3 หลายเดือนก่อน +3

    魅力的なスーパーに行くとアレもコレもとつい必要以上に買いがちになりますね👛💸💦

  • @Fclefplan
    @Fclefplan 3 หลายเดือนก่อน +5

    アリって英語上手いよねw

  • @user-if5te4sg5h
    @user-if5te4sg5h 3 หลายเดือนก่อน

    沖縄の豆腐、木綿豆腐より硬く?てコシがあるから、炒め物に最適です。豆腐チャンプルー食べたくなってきた。

  • @aquamarine0309
    @aquamarine0309 3 หลายเดือนก่อน

    旅行先ではコンドミニアムに泊まったりするので、スーパーマーケットは良く利用するし、見て回るのは大好きです。バナナが房のまま置いてあって、みんなが欲しい分だけちぎって持っていくのでびっくりしました。市場も面白いですよね。ケアンズのラスティズマーケットとか、メルボルンのクィーンビクトリアマーケットとか、ロンドンのバラ・マーケットとか、面白かったです。

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 3 หลายเดือนก่อน +2

    メルボルンのスーパー行った時に、日本みたいに1本とか小さいカップ1つとかで売ってるアイスがなくて、ボックスに棒アイスいっぱい入っとるやつか、バケツサイズのアイスとかあってびっくりした記憶が……
    それで( ´・ω・`)てなってたら、日本のスーパーにあるパン屋さんみたいなノリでアイス屋さんが入ってて、そこでアイス買って食べてめっちゃ美味くて安心した記憶があります

  • @user-rw8zb3kc3v
    @user-rw8zb3kc3v 3 หลายเดือนก่อน +1

    スーパーによってお肉やお魚、お弁当の値段がかなり違うんですよねぇ🤔
    何となくですが、駅から近いスーパーは値段が高いイメージあります😂
    フルーツはどのお店も高くて簡単には買えなくなってしまいました💦

  • @user-ju8rm5sr6n
    @user-ju8rm5sr6n 3 หลายเดือนก่อน

    日本の地方にある地場に根付いたスーパーが好きです。特産品や独特の食べ物が安い!
    アメリカのスーパーに行って困ったのは、レンジで何分温めればいいのかなど半調理済みでもその後の調理法が記載されていなかったことです。ずいぶん昔のことですが手探りで料理して少し苦労しました。

  • @Aspidisca-odei
    @Aspidisca-odei 3 หลายเดือนก่อน

    日本国内でもスーパーの品揃えには地域差があるから、旅先ではスーパーに寄ると楽しい。

  • @ayataka-zd9je
    @ayataka-zd9je 3 หลายเดือนก่อน +1

    スーパーは海外の楽しいよね。

  • @user-tr5ru2mk3u
    @user-tr5ru2mk3u 3 หลายเดือนก่อน

    オーストラリアに留学した時、棚いっぱいにコーラが置いてあってめちゃくちゃ驚いたのを思い出しました😂
    豆腐はそんな感じの感覚なのかな😂

  • @user-xg7kf8bc6u
    @user-xg7kf8bc6u 3 หลายเดือนก่อน

    西友、ライフ、OKストア、いなげや、三浦屋、イトーヨーカドー、行ったり、ネットスーパーで使ったりしてます。たまにデパ地下。今の冷凍食品は凄いですよね。航空会社の機内食とかも買えたりするし。どこにも行かない私としては買ってみようかなと思ったりします。

  • @user-dg7un7pv9p
    @user-dg7un7pv9p 3 หลายเดือนก่อน +3

    私はバロー派、もしくはフィール派。中部地区限定ですね。

  • @pianist7529
    @pianist7529 3 หลายเดือนก่อน

    イタリア🇮🇹のスーパーで買った小鍋が気に入ってます💖海外に行ったら必ずスーパーに行くんだけど、タタールスタンの首都カザンで行く時間なかったのが今でも残念😢英語、勉強になるのでチャンネル登録しました💖

  • @user-yj3qw1de9j
    @user-yj3qw1de9j 3 หลายเดือนก่อน +1

    私はユニバース派✨✨(青森県民)

  • @user-yr9vi1bk4p
    @user-yr9vi1bk4p 3 หลายเดือนก่อน +1

    カネスエか、トップバリューが好き😊

  • @user-fh3wq4ev7c
    @user-fh3wq4ev7c 3 หลายเดือนก่อน +2

    西友に行きたいけど周りになくてなくなくイオン←ひどい

  • @user-yu4jz7gy2f
    @user-yu4jz7gy2f 3 หลายเดือนก่อน

    スーパー行ってお土産買います。地元的なお菓子とか買って帰りますね。

  • @k_fuji
    @k_fuji 3 หลายเดือนก่อน +3

    7:14 そうなんですよねー😭住み始めて最初に覚えないと!と思ったドイツ語は「このお肉を薄く切ってください」笑

  • @user-en3pi4qh7h
    @user-en3pi4qh7h 3 หลายเดือนก่อน +1

    田舎の いちご狩りだとリーズナブルな価格で高級品種が食べられるのでおすすめ

  • @tyboo352
    @tyboo352 3 หลายเดือนก่อน

    So agree on the amount of meat in Japan! Love that they are thinly sliced and it’s pretty versatile for any type of cooking ! I live in North America, here we eat way TOO much meats ( especially cow) because the among is unnecessary huge…Eat less is better ❤

  • @yoshioheming9340
    @yoshioheming9340 20 วันที่ผ่านมา +1

    日本のフルーツは外国のものと全然違うと聞きますので、是非ランクルメンバーが日本のフルーツを食べるエピソードをお願いします。あとは日本のレンチン食品はめちゃめちゃハイレベルかと思います。こちらもランクルメンバーで食べるエピソードお願いします。

  • @flor_de_cerezo6745
    @flor_de_cerezo6745 3 หลายเดือนก่อน

    I really feel the same way with you guys actually 😂 I’d like you to visit various supermarkets in local cities in Japan too!
    Obviously I prefer Japanese supermarkets to others countries ones cause they are more fresh, convenient and the most important thing is, the quality of service

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g 3 หลายเดือนก่อน

    ネガティブイメージの方が強いなぁ。溢れる食品とか見ると。フードロスとか考えるとね。

  • @user-lz8bj3wo5p
    @user-lz8bj3wo5p 3 หลายเดือนก่อน

    随分昔に地元の福岡から横浜に引っ越した友達の家に遊びに行った時、今日はいい魚があったからと出された刺身が半ドス黒い色してて驚いて居ると友達の母親が「こっちではこれでも新しい方なの」と言われてビックリした。申し訳無いけどあまり食べれなかったのを覚えて居る。

  • @user-pg2if9xw6i
    @user-pg2if9xw6i 3 หลายเดือนก่อน

    カットフルーツコーナーとチップスのコーナーは必ずチェック。
    日本の甘いフルーツより酸味と香りの強い海外のモノの方が好きだし安い。
    コーンチップス(タコスチップとか)が種類豊富で好き。ブルーコーンチップスは日本では殆ど見かけない。
    海外のスーパー大好き💕

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 3 หลายเดือนก่อน +1

    4:17
    ここまで品ぞろえいいところそんなになくない?
    この1/3に単体の生めんとスープ各種があるくらいしか見たことない

  • @mono71takaki
    @mono71takaki 3 หลายเดือนก่อน

    果物はアリさんと同じ考えでなかなか買えないですが、いずれ買ってみたい!(笑)
    今度はコストコの違いも見てみたいかも!

  • @user-wl2ir3my4y
    @user-wl2ir3my4y 3 หลายเดือนก่อน

    カリフォルニアやハワイでSafewayとかLuckyとかでよく買い物してた。シアトルにいた時はパイクプレースマーケットで。日系のスーパーもあったな。面白かったのは中国系のスーパーで、異国ムードを楽しめたよ。

  • @user-mp4gt9zq1d
    @user-mp4gt9zq1d 3 หลายเดือนก่อน +1

    日本のフルーツまじ高いよね。海外の80円の桃と日本の800円の桃、サイズは違えど味は同じ。なんなんだ

  • @batchy-bachigawa
    @batchy-bachigawa 3 หลายเดือนก่อน

    私は、用事もないのに毎日スーパーに行ってます。
    勿論、何かしら買って帰るんだけど、行かないと落ち着かない。
    よく日本に旅行で来た外国人観光客は、コンビニの利便性を語ってるけど、それって凄い勿体ないと思う。

  • @user-ot3cu9tn2j
    @user-ot3cu9tn2j 3 หลายเดือนก่อน

    大阪で生まれ育って九州に移住しましたが、大阪のスーパーで500~600円で売られてるお弁当が400円未満で売られているのには驚いた(  Д ) ⊙ ⊙
    あと九州の田舎では、果物は安い物が多いけど、形が悪く小さい物が多いです。 形が良くて大きい物は都会に送られてると思うので、必然的に都会の果物は輸送費込で高いのかもね。

  • @yacosaito6411
    @yacosaito6411 3 หลายเดือนก่อน

    アリさんの🐜日本語使用頻度が高くなってる。もしかして、サプライズ😮で、ある日突然ペラペラに話し出しそう❗️

  • @user-mh8fo9ie3b
    @user-mh8fo9ie3b 3 หลายเดือนก่อน

    高級フルーツっていう販売方法は珍しいのかな?
    肉には納得していたから不思議。

  • @takasanyt
    @takasanyt 3 หลายเดือนก่อน

    店によってはもっと安い八百屋もあるんだけどね

  • @user-bg2up1ri5j
    @user-bg2up1ri5j 3 หลายเดือนก่อน +3

    アメリカに行った時に、スーパーマーケットの中にライフル銃が普通に手に取れる状態で売られてて、ビビりました😅

  • @user-hj9fz3zh9o
    @user-hj9fz3zh9o 3 หลายเดือนก่อน

    なっちゃんポニーテール似合う🐎

  • @user-pg4jz4mk6x
    @user-pg4jz4mk6x 3 หลายเดือนก่อน

    アリ、いつかのエミネムみたいな服装してるねかっこいい

  • @Sobchu1
    @Sobchu1 3 หลายเดือนก่อน

    Das wir kein Sushi in den Märkten haben stimmt nicht. Mittlerweile sind in sehr vielen Märkten Eat Fresh Stände wo das Shushi frisch zubereitet wird und es ist wirklich gut 😉

  • @OMG_LoL
    @OMG_LoL 3 หลายเดือนก่อน

    海外からは日本の野菜や果物は誇大包装だと非難されてますが、グリコ森永事件がきっかけかもしれませんね。

  • @user-nt2yn8sc4k
    @user-nt2yn8sc4k 3 หลายเดือนก่อน +1

    サミット派。

  • @Iris-tanensou92
    @Iris-tanensou92 3 หลายเดือนก่อน +1

    わたしは断然『ゆめタウン』。
    わかんないよね・・・ゴメン🙇‍♀️

  • @user-ht8zo5or3c
    @user-ht8zo5or3c 3 หลายเดือนก่อน +1

    断然ベルク派

    • @user-yx5ry5ct6h
      @user-yx5ry5ct6h 3 หลายเดือนก่อน

      近くにできました、安いです、何より 牛乳パック、ペットボトル、空き缶、空き瓶 ダンボール📦、新聞紙📰 無料回収の 場所が有り 助かります

    • @user-ht8zo5or3c
      @user-ht8zo5or3c 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-yx5ry5ct6h しかもビニール袋くれるしありがたいですよね🤤今の家の近くにはなくて、、羨ましいです🥺

  • @user-yo8xt3ok9x
    @user-yo8xt3ok9x 3 หลายเดือนก่อน

    お高いいちご🍓は召し上がられましたか?
    是非❤

  • @saiai1023
    @saiai1023 3 หลายเดือนก่อน +1

    OKストアか、ロピアがすき🩷

  • @NC31JP
    @NC31JP 3 หลายเดือนก่อน

    日本人は給食の影響でピーナッツバターは甘い物だと思っている人がビックリするほど多い。

  • @friskiekaye
    @friskiekaye 3 หลายเดือนก่อน

    東京ってフルーツめっちゃ高い。日本のスタンダード価格って思って欲しく無いです。

  • @user-yx5ry5ct6h
    @user-yx5ry5ct6h 3 หลายเดือนก่อน

    オーケーストア、ロピア しか行きません、現金しかダメ( オーケーは💳も OKですが 合計から3%引かれない) 安い‼️

  • @user-kk4rn2tb2n
    @user-kk4rn2tb2n 3 หลายเดือนก่อน

    チャンネルのお金で?3000円のイチゴ、味見してほしかったなぁ。
    「まあ、美味しいよ。美味しいけど3000円はなぁ・・・」
    なのか
    「ちょっと奮発するプレゼントには使ってもいい」
    なのか・・・興味深いのに。

  • @EK-jt1uy
    @EK-jt1uy 3 หลายเดือนก่อน +2

    スーパーの中で喋りながら撮影されてるんでしょうか・・・

    • @tyboo352
      @tyboo352 3 หลายเดือนก่อน

      🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️

  • @hiromin30
    @hiromin30 3 หลายเดือนก่อน +1

    「純ジャパ」って「帰国子女ではない」という意味でつかわれているのでしょうけど、字面的に「単一民族の日本人です」と言っているように見えるのでやめた方がいいと思います。

  • @yukiko2750
    @yukiko2750 3 หลายเดือนก่อน +1

    everydayだよ🤣👍