ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
実釣動画や、実物使って説明動画は溢れるほどありますが、こうやって図解していただくとスッと入ってきますね!
コメントありがとうございます。下手な図解ですが釣り方の説明は、文や言葉では言い表せないところが多いですね。今後もよろしくお願いします。
すごい分かりやすいです😊🎶参考になりました🎶浮き釣り久しぶりにやってみます😊💦
コメントありがとうございます。エダスをつけてオモリを重くしたら海中では胴突き仕掛けになったりします。絵で描くとより分かりやすくて面白いですよ。ウキのアタリ楽しんでみてください。
分かりやすくて参考になりました!動画の中でもジグヘッドに触れていらっしゃいましたが、1グラム以下のジグヘッドに虫エサを通してウキ釣りをすることは、姿勢も安定するし悪くないという理解でよろしいのでしょうか?今度、釣り場で試してみたいと思っております。
コメントありがとうございます。ウキ有りジグヘッドは、何度か試しましたが、ガシラ(カサゴ)しか結果出せてません。時期が良ければ、姿勢安定と根掛かり回避しやすく効果有ると思ってますが、、、是非極めて下さいませ。
この動画は神動画!
コロナで出れないときに、間繋ぎで作ったやつですけど、一般的なウキ釣り仕掛けとされてる仕掛け図には、ちょっと違和感ありましたからね~
コメントありがとうございます。私は、脈釣り師ですが、動画のウキを竿先と考えても同じだとビックリ再確認しました。シンカー理論を熟知していなければこの様な説明はできないですよね。
なるほど!脈釣りもアタリを取るのに、中間鉛なんてあったら邪魔以外の何物でもないですね。脈釣りは私にとってハードルが高いです。
おっしゃる通りですね。中間シンカーは、魚にとって食べやすくてもアタリが分からない→動かさないとかけにくいに対して中通しで針に近い方が、魚にとって食べにくい→アタリは取れるし、アクションも伝わるから狙って釣れるという感じですよね。アタリが多く分かると、落ちている時にしか食わない、大型のヒイラギがいる事が最近分かりました。愛知在住ですが。
大きなヒイラギ?ものすごく興味あり!!是非釣って食レポを!
こんばんは。オモリの話参考になりました😄 オモリひとつでこんなに考えることがあるんですねー!
そうなんです。オモリの位置だけでいろんな動作に変わりますね。ハリの重さだけでコントロールできたら一番いいんですけど。
浮力調整の重りはそんな針に近づけると魚が餌をくわえた瞬間違和感を覚えて餌をはなしかねないからそこにはまず打たない。仕掛けの沈めを早くしたいなら直結上部に浮力調整、チモトから20cmくらいのところにジンタン5~8を打つ
コメントありがとうございます。この動画は私のやっている青イソメ流し釣りのメソッドですので大きめのオモリを打つことで虫エサの泳ぎを演出しております。通常のフカセ釣りの場合は、そういう打ち方もいいですね。
なるほど‼️(^_^)勉強になりました。参考にさせていただきます。
あくまで持論ですので参考になるかどうか^^;
チヌとかグレのフカセ釣りなら二段打ちにして張りを強くしますネー
先にあるオモリからハリまでの張りが私には難しいです・・・オモリをうまく使える方はとても上手でうらやましいです。
@@カツラギング さん…ですよネー…永遠の課題ですね‼️…一発でイメージ通りに流せる時もあったり試行錯誤しながら数時間掛かってようやくイメージ通りに流せたり…それが楽しいんだと思います‼️(笑)
昔・磯で釣っていた時 カツラギングさんの仕掛けとほぼ同じでした。教科書の説明はあくまでも基本的な釣り方で …私の場合は 数多く釣りをする中で 色々工夫をした結果そうなりました。(他にも多くの釣り方がありますが)「のんびり爺」
ごもっともです。色々やるうちに自分に合った仕掛けに落ち着いていきますね。私は面倒くさがり屋なので、手抜き仕掛けになってますので最近は釣り方に合ったポイントを狙うようにしてます。竿一本以上の水深の釣り場は深海です・・・
3BはBが3個いけると思っていました師匠に教えてもらうまで知りませんでした😭
かなりええ加減なウキでも沈みますな。私が釣りを始めたころに行った釣り具店で、ウキを探したら「匁」表示でした。オモリのコーナーでは「号」とか「大大」とか、いったいどれが合うのかさっぱりでしたね。B+B=2Bにしてくれたらいいのに。
懐かしいですね😅
良いですね!ぽち
ありがとうございます。
実釣動画や、実物使って説明動画は溢れるほどありますが、こうやって図解していただくとスッと入ってきますね!
コメントありがとうございます。
下手な図解ですが釣り方の説明は、文や言葉では言い表せないところが多いですね。今後もよろしくお願いします。
すごい分かりやすいです😊🎶
参考になりました🎶
浮き釣り久しぶりにやってみます😊💦
コメントありがとうございます。
エダスをつけてオモリを重くしたら海中では胴突き仕掛けになったりします。
絵で描くとより分かりやすくて面白いですよ。
ウキのアタリ楽しんでみてください。
分かりやすくて参考になりました!
動画の中でもジグヘッドに触れていらっしゃいましたが、1グラム以下のジグヘッドに虫エサを通してウキ釣りをすることは、姿勢も安定するし悪くないという理解でよろしいのでしょうか?
今度、釣り場で試してみたいと思っております。
コメントありがとうございます。
ウキ有りジグヘッドは、何度か試しましたが、ガシラ(カサゴ)しか結果出せてません。
時期が良ければ、姿勢安定と根掛かり回避しやすく効果有ると思ってますが、、、是非極めて下さいませ。
この動画は神動画!
コロナで出れないときに、間繋ぎで作ったやつですけど、一般的なウキ釣り仕掛けとされてる仕掛け図には、ちょっと違和感ありましたからね~
コメントありがとうございます。私は、脈釣り師ですが、動画のウキを竿先と考えても同じだとビックリ再確認しました。シンカー理論を熟知していなければこの様な説明はできないですよね。
なるほど!脈釣りもアタリを取るのに、中間鉛なんてあったら邪魔以外の何物でもないですね。
脈釣りは私にとってハードルが高いです。
おっしゃる通りですね。中間シンカーは、魚にとって食べやすくてもアタリが分からない→動かさないとかけにくいに対して中通しで針に近い方が、魚にとって食べにくい→アタリは取れるし、アクションも伝わるから狙って釣れるという感じですよね。アタリが多く分かると、落ちている時にしか食わない、大型のヒイラギがいる事が最近分かりました。愛知在住ですが。
大きなヒイラギ?
ものすごく興味あり!!
是非釣って食レポを!
こんばんは。オモリの話参考になりました😄 オモリひとつでこんなに考えることがあるんですねー!
そうなんです。
オモリの位置だけでいろんな動作に変わりますね。
ハリの重さだけでコントロールできたら一番いいんですけど。
浮力調整の重りはそんな針に近づけると魚が餌をくわえた瞬間違和感を覚えて餌をはなしかねないからそこにはまず打たない。
仕掛けの沈めを早くしたいなら直結上部に浮力調整、チモトから20cmくらいのところにジンタン5~8を打つ
コメントありがとうございます。
この動画は私のやっている青イソメ流し釣りのメソッドですので大きめのオモリを打つことで虫エサの泳ぎを演出しております。
通常のフカセ釣りの場合は、そういう打ち方もいいですね。
なるほど‼️(^_^)勉強になりました。
参考にさせていただきます。
あくまで持論ですので参考になるかどうか^^;
チヌとかグレのフカセ釣りなら二段打ちにして張りを強くしますネー
先にあるオモリからハリまでの張りが私には難しいです・・・
オモリをうまく使える方はとても上手でうらやましいです。
@@カツラギング さん…ですよネー…永遠の課題ですね‼️…一発でイメージ通りに流せる時もあったり試行錯誤しながら数時間掛かってようやくイメージ通りに流せたり…それが楽しいんだと思います‼️(笑)
昔・磯で釣っていた時 カツラギングさんの仕掛けとほぼ同じでした。教科書の説明はあくまでも基本的な釣り方で …私の場合は 数多く釣りをする中で 色々工夫をした結果そうなりました。(他にも多くの釣り方がありますが)「のんびり爺」
ごもっともです。
色々やるうちに自分に合った仕掛けに落ち着いていきますね。
私は面倒くさがり屋なので、手抜き仕掛けになってますので最近は釣り方に合ったポイントを狙うようにしてます。
竿一本以上の水深の釣り場は深海です・・・
3BはBが3個いけると思っていました
師匠に教えてもらうまで知りませんでした😭
かなりええ加減なウキでも沈みますな。
私が釣りを始めたころに行った釣り具店で、ウキを探したら「匁」表示でした。
オモリのコーナーでは「号」とか「大大」とか、いったいどれが合うのかさっぱりでしたね。
B+B=2Bにしてくれたらいいのに。
懐かしいですね😅
良いですね!ぽち
ありがとうございます。