レースシム情報

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 10

  • @CavaleraRaceSim
    @CavaleraRaceSim  วันที่ผ่านมา

    修正 4:21
    誤:スノーローズ
    正:スローローズ

  • @GFnReMotorsports
    @GFnReMotorsports วันที่ผ่านมา

    今回もめちゃめちゃ楽しかったです! 動画として細かい情報が、しっかり過不足なく紹介されているのでシンプルに心地よく入ってきて素晴らしいです! おつかれさまでしたー🥰🥰🥰

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます!大変励みになります👍 ぽんきちさんのチャンネルはいつも参考にさせていただいてます。

  • @nap01234
    @nap01234 วันที่ผ่านมา +2

    自分的には旧ACのような最初から全部開放してあって「好きに遊んでくれ」といった作りの方が良かったです。冒険自体を楽しむRPGなどならともかく、世の中そんなに時間のある人ばかりじゃないですからね。先日、久しぶりにGTLegendsをPCに入れてみたら、これもアンロックしなきゃいけなかったのを思い出しました。まともにやると2時間や3時間掛かる耐久レースもあって大変ですが、たしか全部開放する方法があったような?ちょっと探してみます😉

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  วันที่ผ่านมา +3

      ご視聴・ご感想ありがとうございます!時間の話ほんと共感です。遊び方人それぞれですね。

  • @octavarium786
    @octavarium786 วันที่ผ่านมา +2

    毎週お疲れ様です🙂
    もともとのACがシムとして特化したのと同じようにしない結果がこうなったのでしょうが、作業的になると少し疲れますね。
    それでもやっていくんでしょうけど😅今後のロードマップの展開に期待します!

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  วันที่ผ่านมา

      ご視聴・ご感想ありがとうございます!やはり作業的になるというところですね。PS.新譜はこれから堪能します🤘

  • @zairo2011
    @zairo2011 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ライセンス取らなくても?課金すれば課金に応じてコース開放と車開放は昨今のレースゲームの流れなのかな?と、課金でコース開放はカーXドリフトレーシングはそうだったな(通常は経験値をためて相応のコース開放していく)となると?既存のアセットコルサでいいや、というユーザーも多いかもしれませんね、安いし自由度がある優秀なカーSIMで、いまだ進化し続けるソフトですから。ですので難易度もライセンスはまあちょっとやれば取れるか、課金で(笑)にしてほしい。くれぐれもGT4の最終ライセンスのような難易度だけはごめん(大汗

  • @zairo2011
    @zairo2011 วันที่ผ่านมา

    ライセンス取らないと?走れない車両があるとすると?そういう車はお金で~ とGTのシステムを取り入れたということかなー、同時にアーリー期間過ぎたら、日本語対応はすべて実装してからのローカライズ化になるのかなー(すべて揃ってからでないと?二度手間になるので)

    • @CavaleraRaceSim
      @CavaleraRaceSim  วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます!予測の興味深く読ませていただきました。日本語対応も確かに気になりますね👍