ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
学部専攻は文学でしたが、社会学は社会人になって学び始めて、本当に役に立っていると思います。例えば差別にNOを突き付けるツールになっていると強く感じます。文学を専攻したことを否定するのではなく、文学を科学として学んだことは本当に良かったです。
現在の立命館大学産業社会学部では、ゼミへの所属と卒業論文は全員必修となっております。
みんな巷にあふれる「マーチ以下はFラン」みたいな過激な情報を見すぎていざ受験を意識したときに現実に絶望して諦めてしまうんですよね…全ての高校生に見てほしい動画だし、山内先生の、これから大人になっていく若者への愛にちょっと涙すら出てきた次第です。
駒澤、専修、京産あたりが、ちゃんとした広報をしてほしいんですけどね。
分析するだけ、言いぱなっしなのは理系もそうですよ。製品の出荷後の不具合の改修とかのメンテナンスも仕事だぞと習ったのは就職してからでした。理系大学では習わなかったですね。新卒の技術者のころ、設計時に不具合の報告が入ってきたので独断で「いま設計を命令されているので、不具合修正は後回しにします」と返答したら、翌日に先輩からそういうのは自分で決めるんじゃなくて上司に報告・連絡・相談して決めるんだぞって教えられた。
教育社会学を学び続けて食っていってることに尊敬しかありません!!すごい!
中堅大法学部法律学科卒ですが、社会人になってから独学で経営戦略と会計学、株式投資を学んでいます。個人的には一橋の経営戦略論と神戸大のマーケティング論は理系にも負けないと思います。また、これも個人的には山内さんはチェ・ゲバラというより、経営戦略に基づくコンサルタントと感じています。コモディティ化された大学を競争戦略によって生き残る大学へというテーマ。これからも動画楽しみにしています。
一橋はデータサイエンス学部もできて大学1年のうちに線形代数微積やりまくりますからね 東工大生が4大学連合を利用して一橋の経営の授業取っていましたが一橋行けば良かったって感動してました 自分は外国語大経由でしたが…
動画のアップ、有難うございます!私もまだまだおもろい世界を作るのを諦めておりません(^^)
今年も熱い動画ありがとうございます。理系の様に何か作り出すとか、目に見えやすいものは難しいですが、文系的なソフト面の成熟に向かう土壌が、日本に整いつつあると思います。制度や施設があるのに上手くいかない事が沢山あると思います。それらの道具を上手く使う事が、文系の役割かなと思います。目には見えないけど、必要な仕事ですね。世の中理系だけでは絶対上手くいかないと思います。AIを上手く利用して、少しでも良い世の中を作って欲しいですね。春から上京する我が子にも、志高く学んで欲しいです。私は今年から地域防災に力を入れて行こうと思います。先生もインフルエンザ流行ってますので、お体にお気をつけて、良いお年を。
System Of A Downというバンドがきっかけで宗教社会学に興味を持った女です。キリスト教社会でのものの価値観を知りたくて社会学部へ入学。「自分は誰かにとっての薬かもしれないけど、毒なのかもしれない」など、世の中の行為を読む癖がつきました。社会人になって、官僚制のセクショナリズムにイライラしちゃっているこのごろです。
山内さんの矜恃をビシビシ感じる動画でした。前向きな理由で社会学を学ぼうとする生徒が増えればいいなぁ…。私自身も働き始めてから社会学に関心を持ちました。探究にのめり込めれば大学での学びへの姿勢に、大きく寄与しそうだなと改めて感じました
社会学会は権威主義だから好きじゃない大学院に進学して 研究者を目指すにしても 指導教員の当たり外れが大きいので ご注意
もうそろそろ明治以降の学歴信仰は止めませんか?一体2年ほど勉強したことで○○学部卒ということでレッテルを貼り、自分もそれが専門だと思い込みこれで十分だと社会の中で生きてゆく😊何かを解決するのに、そん なもんじゃ何の足しにもならないくらい小さな知識群だという自覚が必要だと思います。大学での専門を中核に勉強を一生続けていく覚悟を高校時代から考える必要があると思います😅
立教大学法学部で社会学を専攻しました。Traumaだらけの青春でしたが受洗までしました。受験生の方々『志は高く』と思います。 ×早稲田法×中央法⚪︎立教法⚪︎立教経済(経営)⚪︎立教社会(産関)⚪︎法政経営1985年度入試.一浪.
私もプロテスタントの受洗をしました。社会学的な理由ですね。
学部専攻は文学でしたが、社会学は社会人になって学び始めて、本当に役に立っていると思います。例えば差別にNOを突き付けるツールになっていると強く感じます。文学を専攻したことを否定するのではなく、文学を科学として学んだことは本当に良かったです。
現在の立命館大学産業社会学部では、ゼミへの所属と卒業論文は全員必修となっております。
みんな巷にあふれる「マーチ以下はFラン」みたいな過激な情報を見すぎていざ受験を意識したときに現実に絶望して諦めてしまうんですよね…
全ての高校生に見てほしい動画だし、山内先生の、これから大人になっていく若者への愛にちょっと涙すら出てきた次第です。
駒澤、専修、京産あたりが、ちゃんとした広報をしてほしいんですけどね。
分析するだけ、言いぱなっしなのは理系もそうですよ。
製品の出荷後の不具合の改修とかのメンテナンスも仕事だぞと習ったのは就職してからでした。理系大学では習わなかったですね。
新卒の技術者のころ、設計時に不具合の報告が入ってきたので独断で「いま設計を命令されているので、不具合修正は後回しにします」と返答したら、翌日に先輩からそういうのは自分で決めるんじゃなくて上司に報告・連絡・相談して決めるんだぞって教えられた。
教育社会学を学び続けて食っていってることに尊敬しかありません!!
すごい!
中堅大法学部法律学科卒ですが、社会人になってから独学で経営戦略と会計学、株式投資を学んでいます。
個人的には一橋の経営戦略論と神戸大のマーケティング論は理系にも負けないと思います。
また、これも個人的には山内さんはチェ・ゲバラというより、経営戦略に基づくコンサルタントと感じています。
コモディティ化された大学を競争戦略によって生き残る大学へというテーマ。
これからも動画楽しみにしています。
一橋はデータサイエンス学部もできて大学1年のうちに線形代数微積やりまくりますからね 東工大生が4大学連合を利用して一橋の経営の授業取っていましたが一橋行けば良かったって感動してました 自分は外国語大経由でしたが…
動画のアップ、有難うございます!私もまだまだおもろい世界を作るのを諦めておりません(^^)
今年も熱い動画ありがとうございます。
理系の様に何か作り出すとか、目に見えやすいものは難しいですが、文系的なソフト面の成熟に向かう土壌が、日本に整いつつあると思います。
制度や施設があるのに上手くいかない事が沢山あると思います。
それらの道具を上手く使う事が、文系の役割かなと思います。
目には見えないけど、必要な仕事ですね。
世の中理系だけでは絶対上手くいかないと思います。
AIを上手く利用して、少しでも良い世の中を作って欲しいですね。
春から上京する我が子にも、志高く学んで欲しいです。
私は今年から地域防災に力を入れて行こうと思います。
先生もインフルエンザ流行ってますので、お体にお気をつけて、良いお年を。
System Of A Downというバンドがきっかけで宗教社会学に興味を持った女です。キリスト教社会でのものの価値観を知りたくて社会学部へ入学。
「自分は誰かにとっての薬かもしれないけど、毒なのかもしれない」など、世の中の行為を読む癖がつきました。
社会人になって、官僚制のセクショナリズムにイライラしちゃっているこのごろです。
山内さんの矜恃をビシビシ感じる動画でした。前向きな理由で社会学を学ぼうとする生徒が増えればいいなぁ…。私自身も働き始めてから社会学に関心を持ちました。
探究にのめり込めれば大学での学びへの姿勢に、大きく寄与しそうだなと改めて感じました
社会学会は権威主義だから好きじゃない
大学院に進学して 研究者を目指すにしても 指導教員の当たり外れが大きいので ご注意
もうそろそろ明治以降の学歴信仰は止めませんか?
一体2年ほど勉強したことで○○学部卒ということでレッテルを貼り、自分もそれが専門だと思い込みこれで十分だと社会の中で生きてゆく😊
何かを解決するのに、そん なもんじゃ何の足しにもならないくらい小さな知識群だという自覚が必要だと思います。
大学での専門を中核に勉強を一生続けていく覚悟を高校時代から考える必要があると思います😅
立教大学法学部で社会学を
専攻しました。Traumaだらけの青春でしたが受洗までしました。受験生の方々『志は高く』と思います。
×早稲田法×中央法⚪︎立教法⚪︎立教経済(経営)⚪︎立教社会(産関)⚪︎法政経営
1985年度入試.一浪.
私もプロテスタントの受洗をしました。社会学的な理由ですね。