【DIY】1×4材専用治具 木ダボを素早く!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • #木ダボ #治具 #jig
    【チャンネル登録】ur0.link/ztqx
    【次回の動画】
    【前回の動画】
    【おすすめ動画】
    SPECIAL THANKS
    【フリーBGM DOVA-SYNDROME 】
    dova-s.jp/
    【オープニング Anonyment様】
    dova-s.jp/_cont...
    【BGM Mr.Kimy様】
    dova-s.jp/_cont...
    【撮影・編集協力】
    TEAM NAS NAGOYA
    ◇◇DIYを楽しく安全に行うための注意点◇◇
    ◆塗装(溶剤)作業を行う場合、マスクの装着と換気(健康面)、火元(事故等のおそれ)のある場所では行わないようにしましょう。
    ◆刃物など工具を扱う場合、作業している近くに人がいないことを確認し自身の安全を確保し作業してください。
    ◆電動工具(回転するもの)を扱う場合、軍手など巻き込まれる恐れがあり大変危険です。女性は髪の毛を束ね、素手で作業を行ってください。
    ◆TH-cam利用規約があり、13歳以上の方を対象として動画を作成しております。未成年の方は保護者の方と作業を行い、13歳以下の方は動画内の作業を行わないようお願いいたします。
    ☆自己紹介☆
    初めましてAZUMIと申します。
    何かにチャレンジするって言うほど簡単じゃない。
    そう思って生活してきました。
    不器用で、のんびりした性格(´・ω・`)
    でも、知人にスノーボードへ無理やり誘われて、新しい世界が広がりました!
    その人たちは、色々な方がいらっしゃいました。
    建具屋さん、ペンキ屋さん、痛板に乗った方(笑)など…。
    その方たちの指導で、不器用なはずの私が、
    「結構色々できるじゃん♡」と楽しみを見つけてくれました!
    そんな喜び、楽しみを【素人にしかわからない疑問】を共有して動画にできたらと思い、動き始めました!
    「あー、そんな難しい事やれないと思うなぁ」と思っている方!
    一緒にチャレンジしませんか?意外とできちゃいますから!
    そんな動画を作っていこうと思います(^^)/
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 84

  • @hosan201x
    @hosan201x 6 ปีที่แล้ว +1

    アクリル板の穴あけ上手いですね!
    ドリルを送る速度とか誤ると割れたり欠けたりするのに
    そういったものが無くキレイにあけられててすごいです!
    そして さらに治具のクオリティ高い!

  • @enyakoora
    @enyakoora 6 ปีที่แล้ว +1

    diyやってる時の、あずみさんの目の輝きが眩しすぎるぅぅぅぅぅ♡

  • @master-lk8mh5cb9p
    @master-lk8mh5cb9p 6 ปีที่แล้ว +1

    穴が広がらないように金属のスリーブを入れる案はGOODです。

  • @koji596
    @koji596 6 ปีที่แล้ว +1

    ドリルスタンド良いですね。欲しくなります。あとドリル刃のスタンドもオシャレな感じで良いです。

  • @incomer24
    @incomer24 6 ปีที่แล้ว +1

    自分も鉄工ですが仕事で自分用の冶具を幾つも作りましたが、最初の頃は精度が出ずゴミの山を作りました。
    ただ市販品が在るものは買った方が安くて精度もいいので、最近は作る機会が減りました。
    ま、必要なモノは一通りつくり切ったってのもありますが。
    最近あまり動画をチェック出来てなかったのですが、何時の間にかOPの動画無くなってたんですね。

  • @ここちゃんぱぱ親バカ
    @ここちゃんぱぱ親バカ 6 ปีที่แล้ว +1

    2×4定規の改良版みたいな感じですね。垂直な穴あけは1×4などの薄い材だと余計難しいから今回の治具は大活躍しそうですね。

  • @user-tg1sv7bj2u
    @user-tg1sv7bj2u 6 ปีที่แล้ว +1

    あずみさん、すっかり職人さんだぁ〜😆❤️
    見てるだけで満足です!
    もードンドン極めちゃってください!!⚒🔩⚙🗜✨

  • @kaoruhirano
    @kaoruhirano 6 ปีที่แล้ว +1

    アクリルの穴あけはアクリルの割れ防止と、ドリルが食い込みすぎることを防止するために、ドリルの刃先をダイヤモンドやすりで少し削ることをおすすめします。

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 6 ปีที่แล้ว +2

    家の修理で赤松の角材を買ったんですが、店を出たら雨。。。ぽつぽつ雨でも避けていたのに。木材は濡れるのが一番最悪ですからね。豪雨状態で自転車にくくりつけて帰って来ました。やはり反りが。。。家に帰って真っ先に赤松ちゃんを拭きましたが。
    アクリル板、高いですよね〜。Sale品はクリアーがなかったりして。Pカッターは大変だからなぁ。
    ダボ穴空ける時、万力を使った方が良いような。万力の口金に木材を付けたりして傷を防いだりして。

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว

      木工の不慣れ感出てますよね…(;^_^A
      今度ちょっと指導していただいてきます♬

  • @maabyokohama9254
    @maabyokohama9254 6 ปีที่แล้ว +2

    これだけ良い治具が出来るって素晴らしいです!
    次回は治具の収納や木工工具の収納する箱作りを期待してます

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます♪
      これからも治具を作っていこうと思ってるので、タイミング見て収納ケースも作りますね(*´ω`*)

  • @ponta8998982
    @ponta8998982 6 ปีที่แล้ว +1

    売りましょ!
    すごすぎます

  • @イノ-h7b
    @イノ-h7b 6 ปีที่แล้ว +3

    お疲れさまでーす^ ^
    ナイス治具です ドリルスタンド大活躍っ‼️ スタンドの固定はクランプつかったんですね😊👍
    今日のツボは 「ひとつは私の」としっかりとキープしたところです🤣ホタルも絶妙🤣

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว +1

      この時、まだブレが酷かったんですが、
      ドリルスタンドは少しづつ改良を加えて、今は使いやすくなりました(*´ω`*)
      2個しかできなかったんですけど、私のようにドリルが苦手な方に貰って頂きたいな♪

  • @池田堅次
    @池田堅次 6 ปีที่แล้ว +1

    体調には気をつけてね🎵(👍ボタン押したぜ🎵)

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(*´ω`*)ノシ
      体調はばっちりです♬

  • @KouichiTanigawa
    @KouichiTanigawa 6 ปีที่แล้ว +1

    「メタボを素早く!!」って見えて別の期待をしてしまったw
    ポンチやケガキに対しボール盤で確実にキリの中心を当てて穴あけするため、弊社の多くの職人や私はテーブル・対象物共に固定せずフリーにすることが多いです。
    ただし対象物がキリの右回転で持っていかれないよう、テーブルにバイス(シャコ万)を止め、そのバイスに対象物を当ててます。(もちろんフラットバーより小さく持ちにくく固定しにくいものやタップの場合は別ですが)

  • @yonaosisamrai671
    @yonaosisamrai671 6 ปีที่แล้ว

    穴を開ける時は、ペックしたほうがいいですね。切り粉のはけも良くなります。

  • @Daydreamer322
    @Daydreamer322 6 ปีที่แล้ว +2

    最後に何を圧入したのかなと思ったらちゃんとブッシュ入れてるんですね!
    ナイスアイデアです♪

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว

      この方法がベストのようです(*´ω`*)
      沢山ある治具(jig)動画を参考に、あずみアレンジで作りました♪

  • @sakuraji138
    @sakuraji138 3 ปีที่แล้ว

    1×材って88ですか?89mmと思ってました

  • @ecaff9515
    @ecaff9515 6 ปีที่แล้ว +1

    Excellent video. Thanks for sharing

  • @ハマの釣りYouTube
    @ハマの釣りYouTube 6 ปีที่แล้ว +1

    こんばんはー❗
    今度 魚釣りで 使うルアー作って下さい‼️

  • @AKIO5986
    @AKIO5986 6 ปีที่แล้ว +1

    僕も含めて、だいたいの人は失敗を怖がるから出来そうな事も手を出せない。
    あずみさまの失敗を怖がらない精神、ちょっとでも真似てみよ🎵

  • @boruboru5088
    @boruboru5088 6 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です
    治具作るのも大変ですね。でも正確な治具があれば今後の作業も楽になるでしょうからね!これからのDIY楽しみにしてます(^^)

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます(*'ω'*)♪
      もっと技術の高い方はあっさり作れちゃうんですよ♪
      不器用な動画になってしまってごめんなさい…(;^_^A

    • @boruboru5088
      @boruboru5088 6 ปีที่แล้ว

      技術の高い人のは確かに勉強になりますけど自分と同じようなレベルの人が試行錯誤してやってる動画の方が自分は好きです。だからあずみさんの動画とても楽しみにしてますよ(^^)

  • @-yamato-4468
    @-yamato-4468 6 ปีที่แล้ว +2

    相変わらず素晴らしいですね。いつもながらあずみさんの探究心には感心します。そのうち小屋とか自分で作りたくなっちゃうかもですよ^^

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます(*´ω`*)ノシ
      今、大家さんに聞いているんですが、許可が下りたら…♬

    • @-yamato-4468
      @-yamato-4468 6 ปีที่แล้ว

      あずみ向上委員会 許可が下りるといいですね^^作業出来る部屋の他にお友達なんかとまったり出来る小屋があると楽しいと思いますよ。許可が下りたら設計やら材料の刻みやらワクワクする事いっぱいですよ^^

  • @小山倫生-c7g
    @小山倫生-c7g 6 ปีที่แล้ว

    ドリルスタンドの改良点の、解説動画もどうかお願いします。

  • @seiichkanno7240
    @seiichkanno7240 6 ปีที่แล้ว +1

    松の木に入れたスペンサーは、ホームセンターで売ってますか?
    品名はなんというのですか?
    水平に穴を開けるのはむずかいしので気になっていた時に動画にあったので

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว

      今出先で確認撮れないのですが、普通に「スペーサー」って名前だったと思います(;^_^A
      ホームセンターにありますよ♪

  • @vanp5226
    @vanp5226 6 ปีที่แล้ว +2

    しっかり金属のインサートが入ってるのはびっくりしました。個人の経験からなんですが、ドリルスタンドの上下動作はもっとゆっくりでいいと思います。早いと木工だとけば立つし、樹脂なら解けるし金属なら折れます。動作はゆっくり焦らず確実に。アクリルがもし余ってるならビーノちゃんのスクリーンとかチャレンジしてみては?

  • @モスモス-e3x
    @モスモス-e3x 6 ปีที่แล้ว +1

    治具作りって自分のアイデアを盛り込めるから楽しいですよねー。楽しそう。(o^^o)

  • @NyankoDeKnight
    @NyankoDeKnight 6 ปีที่แล้ว +2

    ドリルスタンドいい感じですね。
    ドリル使うと、削りかすがいっぱいでますが、お掃除はどうしていますか?
    おすすめの掃除機があれば教えてください!

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว

      私も掃除機良い物に変えたいなと思ってるところです…(´-∀-`;)
      パナソニックの掃除機と、アマゾンのハンディで掃除してるんですが、やっぱり業務用?が欲しいなと…。

  • @vividefulstrong
    @vividefulstrong 6 ปีที่แล้ว +1

    マキタで揃えると汎用性が色々と...
    値段が高いのは.....DIYにマキタはオーバースペックかな。

  • @cafeshop3228
    @cafeshop3228 6 ปีที่แล้ว +1

    無言で始まり🐱の鳴き声!😱😱😱

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว

      いつもの動画と違った感じにしようと思ったんですけど(;^_^A
      にゃぁ様鳴いてましたねw

  • @funlifeliveit1792
    @funlifeliveit1792 6 ปีที่แล้ว +1

    1×4材ジグ手作りクオリティー高いですね~!(^o^)/充電ドリル水平機付いてるんですね、初めて見ました。

  • @ナチュラル-u8r
    @ナチュラル-u8r 6 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様でーす…
    あんまり無理しないようにしてくださいね…可愛い顔がくずれないように…

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(;^ω^)
      お化粧を厚めに…
      ミスさえ少なくなれば時間も増えるんですけどねぇ…

  • @たくと-d9m
    @たくと-d9m 6 ปีที่แล้ว +5

    電動ドリルって言うのかな?
    たくさん持ってるんですね!
    羨ましいです!!!!

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว +1

      グレーのドライバーは借り物です(*´ω`*)
      DIYGIRLSさんの新製品で、ちょっとパワーが足りない種類なんですが、
      軽いので一番使いやすかったかも(笑)

    • @たくと-d9m
      @たくと-d9m 6 ปีที่แล้ว +1

      すごいですね!!

    • @たくと-d9m
      @たくと-d9m 6 ปีที่แล้ว +1

      まだまだ僕には分からないことがたくさんで勉強になります!

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว +1

      少しづつレベルアップしていっていますので、
      もし動画で分からない所があれば、コメント欄で聞いてくださいね(*´ω`*)
      私で答えられない事も、視聴者さんに熟練の方が多いのできっと解決できると思います♬

    • @たくと-d9m
      @たくと-d9m 6 ปีที่แล้ว

      あずみ向上委員会 ありがとうございます!!!!!!!!!

  • @mairudomasuta
    @mairudomasuta 6 ปีที่แล้ว +1

    治具はあると本当に便利。わかってるんですけどなかなか作るって気分になれないんですよ・・・。

  • @インディゴ-o9g
    @インディゴ-o9g 6 ปีที่แล้ว +2

    2個目はクオリティが上がったね❗️ダボで木工出来ると必要以上にビス使わなくていいから出来が断然いいわな❗️この治具であずみが何を作るか楽しみだわ(^○^)

    • @あずみ向上委員会
      @あずみ向上委員会  6 ปีที่แล้ว +1

      木ダボが自在に扱えるようになれば、きっと木工も楽しく良い物作れるんですよね(*´ω`*)
      これをDIY女子や始めたばかりの方、道具が揃っていない方にプレゼントしたい♬

  • @朝日太郎-m5s
    @朝日太郎-m5s 6 ปีที่แล้ว

    アクリル?ポリカーボじゃないの、アクリルはすぐ割れるよ。ポリかは強いよ。後墨入れはプラモデル用の塗料がいいよ。

  • @河合その子-g7n
    @河合その子-g7n 6 ปีที่แล้ว +1

    木製のジグは歪むのでプラスチックの既製品が欲しい。

  • @satoru63
    @satoru63 6 ปีที่แล้ว

    欲しいなw

  • @bee646464
    @bee646464 6 ปีที่แล้ว +1

    蛍の光がかかると条件反射で笑ってしまう( *˙艸˙ *)

  • @luismanuelmedellincastillo4503
    @luismanuelmedellincastillo4503 6 ปีที่แล้ว +1

    言語の違いとそれはまた私のための言語です。私は何も理解していません。私はいつもあなたのビデオを見て、あなたがそれらに何を表示しているのかを見終わります。
    Saludos desde México

  • @hamachan1999
    @hamachan1999 6 ปีที่แล้ว +1

    5万人達成まで終わりまテンライブの企画をお願いしまーす(__)

  • @cliftakaya
    @cliftakaya 6 ปีที่แล้ว

    スミマセン、サムネの「木ダボ冶具」を「メタボ治療」と読んでしまいました。

  • @mochiyumochi
    @mochiyumochi 6 ปีที่แล้ว

    ちょーだい!

  • @ritosakura7804
    @ritosakura7804 6 ปีที่แล้ว

    プレゼント♪企画(✿´ ꒳ ` )♡応募するよ〜
    あずみさん♡応募動画楽しみにしてるね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

  • @luismanuelmedellincastillo4503
    @luismanuelmedellincastillo4503 6 ปีที่แล้ว +1

    Lo bueno que existe el traslator Jajajajajaja

  • @サラバン-c7g
    @サラバン-c7g 6 ปีที่แล้ว

    あずみさん、
    撮影、作業、編集お疲れ様です。
    ふと疑問に思ったのですが、
    ビデオ撮影が出来るのなら、
    電動ドライバーの癖を自分で撮影して、
    治せば良いのでは無いですか?
    あずみさんの場合、
    何時も電動ドライバーの先端を、
    外側に向けて無いですか?
    モーターの部分を垂直に擦れば、
    真っ直ぐに行きますよ。
    物は、試しに、
    試して下さいm(_ _;;)m

  • @toshi3939
    @toshi3939 5 ปีที่แล้ว

    販売してくれますか?名前入れて

  • @katatumuriya1240
    @katatumuriya1240 6 ปีที่แล้ว +1

    あ、ぁ、あかん...八重歯が気になって内容が入って...

  • @雅志小柳
    @雅志小柳 6 ปีที่แล้ว

    なにごもべんきよです、どんまい

  • @haundo25
    @haundo25 6 ปีที่แล้ว +2

    さん?

  • @村松祐子-f7d
    @村松祐子-f7d 6 ปีที่แล้ว

    子供っているんですか?

  • @007keroro
    @007keroro 6 ปีที่แล้ว +2

    に!

  • @ryanmaulanaqp3562
    @ryanmaulanaqp3562 6 ปีที่แล้ว

    haaaick....

  • @NyankoDeKnight
    @NyankoDeKnight 6 ปีที่แล้ว +2

    いち!