ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
すごく分かりやすい!屋外飼育挑戦しようと思っていたので。、参考になりました!
動画、参考にさせて頂いてます。今年からメダカのビオトープを始めました。最初はダイソーの6Lのケースにしてましたが10Lの睡蓮鉢に変えました。エビは全滅してしまいましたが、メダカは元気に子孫を残してます。子メダカが30匹を超えそうなので、思い切って60Lトロ舟ビオトープを立ち上げ中です(笑) これからも参考にさせてもらいます。
ビオトープ一年の初心者です。外に置いていたらスダレありでも水温33℃で何匹か☆になってしまったので夏に外置きは諦めました💧玄関に置いたところ27℃キープです。動画で勉強させてもらいます
20リットル以上の睡蓮鉢で飼ってますが、今日の暑さで、エビが全部茹で上がってしまいました。メダカも怪しかったです。睡蓮鉢自体がかなり熱を持ってしまってました。何らかの対策しなければと思い、簾を買いました。
今年はすだれを二重にして遮光してます←これから水温上昇が抑えることがてきてます
この前の動画を参考に、ウッドデッキに移動+サンシェードで広範囲の日陰を作りました✨とっても涼しくなって水温も上がらず良かったです👏
60Lタライで金魚を屋外飼育してます。ビオトープにはめちゃくちゃ憧れてますが、ほぼ日陰にしても猛暑日の水温は32℃に達します。なので、日照必須な植物は入れられねぇ!と、すっぱり諦めてます。
初めまして🎉何が😅メダカ達に…いいのか❤日々😅勉強中です!ヨロピクです😅
容器の大きさどれぐらいですか?
今年は冬越しより落ちているかもしれません。睡蓮咲かせるため日光をガンガン当てたいけど、メダカのためには水温上げたくないし、悩ましいところです。
去年、今年とメダカと混泳しているミナミヌマエビがカッパえびせんと化していますね。
11L発泡スチロールで外気温34度、日除けあり(簾)+半日だけ日射でぎりぎり水温29℃キープ出来てます。日除け忘れてたら外気温31℃でも水温34℃まで上がってました😅★無
ミナミヌマエビの雌は黒色なんですか?
後隔離するのってどのタイミングですか?
質問です。赤玉土を使用しているんですが、シマドジョウを飼育することは可能ですか?
可能です!
@@gakkun_ch 返信ありがとうございます!検討してみます!
今年は異常な暑さで60lタライが水温30℃超えの日々が続き35℃超えた時点★になった子も数匹ヌマエビは辛うじて大丈夫でした。密集地なので夜は周囲住宅から室外機の熱風地獄。夜になっても気温下がらず。ビオには適してない環境かもしれませんが、メダカの為にやれるだけの対策をしております。取り敢えず扇風機回しっぱなしで対応。
うちはスペースがないので、10Lバケツが多いです。10Lバケツに4匹の成魚なら、コンクリートジャングルの南ベランダ(クソ暑)でも余裕で飼えます! エビも無事です。一時期、10Lに10匹程度まで増やしたことがあるんですが、そのときはまだエアー入れてなかったこともあってか、バタバタと死んでいきました。このへんは入れかた、時期、魚同士の相性など様々な要因があると思いますが、余裕ではないかな、と思いました。水は多いに越したことはないですが、もう家との相談になっちゃうのでねー。いずれは60や120のたらいを並べられる田舎に引っ越したいです笑
色んなサイズの容器で育ててますが10L以下の容器はハードモードです日向では簡単に熱湯になるしすだれでも温度が止まらないので発泡スチロールの蓋などかぶせてます80L容器の安定さを見るとやはり水量が命ですね
こんな猛暑に10Lとか20Lとかで飼うなんて本当にメダカ愛好家なのか?って思います。真夏にグリーンウォーターなんかで飼育したら かなり水温上昇するでしょう。また メダカ1匹1L神話も最低1Lって意味で気持ちよく飼育するなら2〜3L必要なのに 自分に都合よい情報だけ切り取るのが人間です。40℃でも生きてますなんて普通にコメントしてる人もいますが…なんとか今日も40℃の水温に耐え抜いて 死ななかった でも明日はわからないって言うメダカの声を聞けない都合の良い飼育者が今日も煮メダカを作り続けてます。貴方が次に生まれてくるときメダカに生まれて来たことを想像してみてください
15Lの睡蓮鉢をウッドデッキ(アルミ製)の上に置いて、水温が45℃を超えてしまい、エビもメダカも茹で上がってしまった経験ありなので、次は80Lのタライでまずは水だけ入れて、水温がどうなるか実験したのですが、それでも40℃近くまで上がってしまいます。午前中だけ直射日光が当たり、ウッドデッキに直置きなのですが何か対策あればご教示頂きたいです。水量だけではどうにもダメそうです。。。
通りすがりですが、アルミは熱伝導率が高く熱をよく通す為、その上に木材なんかを引いてはどうでしょうか?
ビオトープ作りたいけど家の横田んぼだから農薬入っちゃうんだよな…
簾、追加で大量購入しましたよー💦メダカは元気なんですけど、ヒメタニシちゃんが全滅したタライも…😭住み着いたヤゴがな、ヤゴが丸々太ってるんですよ。駆除しても駆除しても湧く‼️(💢゚皿゚)キ─︎─︎ッ!!うちのエビちゃん達は何処へ消えたのだろう…🦐😢
睡蓮が咲きません😢
海苔が目立ってきた、暑さで水量減る、さらに海苔増える、、、で6個のコロニーが半分逝った。でも、残りは無事。卵もついてます。木陰に置いといたのが幸いだった。そこのやつは育ちが遅いのだけどね。これぞ分散投資。
すごく分かりやすい!屋外飼育挑戦しようと思っていたので。、参考になりました!
動画、参考にさせて頂いてます。今年からメダカのビオトープを始めました。
最初はダイソーの6Lのケースにしてましたが10Lの睡蓮鉢に変えました。
エビは全滅してしまいましたが、メダカは元気に子孫を残してます。
子メダカが30匹を超えそうなので、思い切って60Lトロ舟ビオトープを立ち上げ中です(笑)
これからも参考にさせてもらいます。
ビオトープ一年の初心者です。
外に置いていたらスダレありでも水温33℃で何匹か☆になってしまったので夏に外置きは諦めました💧玄関に置いたところ27℃キープです。
動画で勉強させてもらいます
20リットル以上の睡蓮鉢で飼ってますが、今日の暑さで、エビが全部茹で上がってしまいました。メダカも怪しかったです。睡蓮鉢自体がかなり熱を持ってしまってました。何らかの対策しなければと思い、簾を買いました。
今年はすだれを二重にして遮光してます←これから水温上昇が抑えることがてきてます
この前の動画を参考に、ウッドデッキに移動+サンシェードで広範囲の日陰を作りました✨とっても涼しくなって水温も上がらず良かったです👏
60Lタライで金魚を屋外飼育してます。
ビオトープにはめちゃくちゃ憧れてますが、ほぼ日陰にしても猛暑日の水温は32℃に達します。
なので、日照必須な植物は入れられねぇ!と、すっぱり諦めてます。
初めまして🎉何が😅メダカ達に…いいのか❤日々😅勉強中です!ヨロピクです😅
容器の大きさどれぐらいですか?
今年は冬越しより落ちているかもしれません。睡蓮咲かせるため日光をガンガン当てたいけど、メダカのためには水温上げたくないし、悩ましいところです。
去年、今年とメダカと混泳しているミナミヌマエビがカッパえびせんと化していますね。
11L発泡スチロールで外気温34度、日除けあり(簾)+半日だけ日射でぎりぎり水温29℃キープ出来てます。日除け忘れてたら外気温31℃でも水温34℃まで上がってました😅★無
ミナミヌマエビの雌は黒色なんですか?
後隔離するのってどのタイミングですか?
質問です。
赤玉土を使用しているんですが、シマドジョウを飼育することは可能ですか?
可能です!
@@gakkun_ch
返信ありがとうございます!
検討してみます!
今年は異常な暑さで60lタライが水温30℃超えの日々が続き35℃超えた時点★になった子も数匹
ヌマエビは辛うじて大丈夫でした。
密集地なので夜は周囲住宅から室外機の熱風地獄。夜になっても気温下がらず。
ビオには適してない環境かもしれませんが、メダカの為にやれるだけの対策をしております。取り敢えず扇風機回しっぱなしで対応。
うちはスペースがないので、10Lバケツが多いです。10Lバケツに4匹の成魚なら、コンクリートジャングルの南ベランダ(クソ暑)でも余裕で飼えます! エビも無事です。
一時期、10Lに10匹程度まで増やしたことがあるんですが、そのときはまだエアー入れてなかったこともあってか、バタバタと死んでいきました。このへんは入れかた、時期、魚同士の相性など様々な要因があると思いますが、余裕ではないかな、と思いました。
水は多いに越したことはないですが、もう家との相談になっちゃうのでねー。いずれは60や120のたらいを並べられる田舎に引っ越したいです笑
色んなサイズの容器で育ててますが10L以下の容器はハードモードです
日向では簡単に熱湯になるしすだれでも温度が止まらないので発泡スチロールの蓋などかぶせてます
80L容器の安定さを見るとやはり水量が命ですね
こんな猛暑に10Lとか20Lとかで飼うなんて本当にメダカ愛好家なのか?って思います。
真夏にグリーンウォーターなんかで飼育したら かなり水温上昇するでしょう。
また メダカ1匹1L神話も最低1Lって意味で気持ちよく飼育するなら2〜3L必要なのに 自分に都合よい情報だけ切り取るのが人間です。
40℃でも生きてますなんて普通にコメントしてる人もいますが…
なんとか今日も40℃の水温に耐え抜いて 死ななかった でも明日はわからないって言うメダカの声を聞けない都合の良い飼育者が今日も煮メダカを作り続けてます。貴方が次に生まれてくるときメダカに生まれて来たことを想像してみてください
15Lの睡蓮鉢をウッドデッキ(アルミ製)の上に置いて、水温が45℃を超えてしまい、エビもメダカも茹で上がってしまった経験ありなので、次は80Lのタライでまずは水だけ入れて、水温がどうなるか実験したのですが、それでも40℃近くまで上がってしまいます。
午前中だけ直射日光が当たり、ウッドデッキに直置きなのですが何か対策あればご教示頂きたいです。
水量だけではどうにもダメそうです。。。
通りすがりですが、アルミは熱伝導率が高く熱をよく通す為、その上に木材なんかを引いてはどうでしょうか?
ビオトープ作りたいけど家の横田んぼだから農薬入っちゃうんだよな…
簾、追加で大量購入しましたよー💦
メダカは元気なんですけど、ヒメタニシちゃんが全滅したタライも…😭
住み着いたヤゴがな、ヤゴが丸々太ってるんですよ。駆除しても駆除しても湧く‼️(💢゚皿゚)キ─︎─︎ッ!!
うちのエビちゃん達は何処へ消えたのだろう…🦐😢
睡蓮が咲きません😢
海苔が目立ってきた、暑さで水量減る、さらに海苔増える、、、で6個のコロニーが半分逝った。
でも、残りは無事。卵もついてます。木陰に置いといたのが幸いだった。そこのやつは育ちが遅いのだけどね。これぞ分散投資。