ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
箱崎PAで隣に停めたSRとスポーツスターの2人組の者です。何となくごじゃしさんかと思いましたが、車両が違ったので確信が持てず声をかけられなかったです…。またどこかでお会いできるの楽しみにしてます!
あ、あのときの!また見かけた際にはお声かけください😆
いつも丁寧で分かり易く忖度無しのインプレ好感が持てます😊インプレの一節から昔走る棺桶と呼ばれてたバイクが有ったのを思い出しました🏍
スズキはレース用バイクでもより速く走れるように乗りやすくする性格があるみたいですスズキにとっては性能を引き出した上で扱いやすくして初めて「速いバイク」の完成なんだと思います
3台目、おめでとうございます!!よかったよかったw
↑いいねじわじわ伸びるなし
いやー、GSX-R1000のすばらしさが、めっちゃ伝わってきました!
以前にR1000の2013年モデルに乗っていましたが、1速で160キロは出ちゃいますから、思いっきり回すならサーキットぐらいしか無いですね。今はレッドゾーンが11,000までのGSXS1000に乗り換えてます。でもGSXRは前傾もキツくなく、足場付きも良く、形も含め好きなバイクですね。
何でも大げさに面白く表現されていて楽しかったです😊
お疲れ様です🍡やはりgsxを駆るごじゃしさんが一番落ち着いて視えます
GSXはやっぱ最高にかっこいい❤
ミニ四駆の例えが何となくしっくりくる気がしました。サーキット行かない限りは、リッターSSはやっぱり所有欲を満たすものですね。
武田さんのバイクでしたら、ある意味看板背負って売ってるようなもので、すごく安心できる車両ですねえ~!これはすぐ売れちゃいそう
以前、ドゥカティ999とYZF R1に乗ってたけど、公道でリッターSSの本領発揮出来るのは、ETCゲートが開いて本線に戻る間の一瞬だけだったわ🤣それ以外はひたすらスピード出すぎないように抑え込む事に集中する運転でした😭
GSX-R1000R,乗っています。楽しい🏍️です。サーキット走らないけど楽しいです。2022年🏍️です。
バイク屋さんが、その技術や知識を持ったまま、趣味に振ったマシン! そりゃ、変態になりますわな♪。 買った後も、元オーナーから話が聞けるのは、すっごい特典だし。
ごじゃしさん、お疲れ様です!それぞれのバイクに良いところ有り👍️👍️👍️
R1000は良いですよね。自分は06年モデルに乗ってますがとても扱いやすいです。電子制御が全くと言って良いほど無いけどお陰で重量は160キロ切っててめちゃ軽いですし。
GSXはやっぱかっこいい!
お店の方が所有していたものだと、安心して買える気がします。早めに売れますように!ご安全に!
お疲れごじゃっさん!!三台体制羨ましです!えっ??
随分昔の1000Rしか乗ったことありませんが、その時にはすでに恐ろしいマシンでしたねちょっと開けただけでドカンと前に出るもんですから、都内だとすぐに前の車にツッコみそうになるんで、アクセルワークに神経を酷使され、異様に疲れた記憶がアリマスw(面白いんですけどねwたまたまその個体のアクセル開度がセンシティブなセッティングだったかも知れませんが、多分今の方が乗りやすいとは思いますw
お疲れ様です。ごじゃしさん、似合ってますしカッコいいです。やっぱ大型は良いですね。
リッターSSは最高のパフォーマンスを秘めてるバイクだよな!この規制の厳しい日本ではポテンシャルを発揮出来るのはサーキットだけやね。が・・・・しかし・・・所有したい欲にかられる魅力あるマシンに間違いない!
国産リッターssだとスズキが1番乗りやすくて優しいときいたな
GSX-Rで1番好きな型のインプレ🎉足つきが気になっていたので参考になりました。 ツーリングメインだと性能使い切れる訳無く、ストレス溜まりそうなので快適性では250Rに軍配は上がるでしょうね😅普通に乗れてるごじゃしさんの運転テクも流石です。 次は隼をよろしくお願いします🫡
人馬一体‼️表現がいいっすね〜
R1000シリーズで1番好きな型です👍
GSX-Rとは全然関係ない話ですがSCSのキーホルダーが懐かしかったです😂今は亡き墨田店で4台ほど購入しました🎉
GSX1000いいですね、格好良いです。
ごしゃしさん‥嬉し過ぎ興奮の様子が伝わって来ます。お腹もゆるくなり‥トイレ🚾東京タワー今日も赤いですね❓…🙄よほど😁楽しかったのか‥名言が沢山🥳🥳
武田っちのバイク興味あったので有難うございました。下道大盛り飯ツーリングがメインの僕にはミスマッチ感が有ると感じました。僕の場合、W800辺りが一番いいかなって思います。ごじゃしさん、そろそろ飯シリーズが見たい!
R1000ホントにカッコいいですよね~いつかはR1000Rに、と夢見てます😌
どんなパワーも、3日で慣れますよ。いつの間にやら、最近パワー落ちたかなぁ、って加速しています。いいなぁ、3台体制……
いろいろなバイクに乗れる機会があって羨ましいです都会派ライダーのごじゃし様には身構えずに乗れる外車が似合うと思いますトライアンフとかどうかな〜インプレできないかな〜😁(俺はあれだけど、みんなに人気らしいから)いや〜絶対似合うと思うな〜ノーマルでもかっこいいし〜(俺も見るし、視聴者激増だな〜😗)
今回は、ごじゃしさんのリッターSSバイクの納車動画?でしたね。テンション高めで楽しんで乗ってたのが伝わってきました。132万円を慌てないでゆっくりと一括払いでお願いしまーす。無茶苦茶。
さすがリッターSS、200㎏は越えますね。でも取り回しが良くて軽く感じるのは低重心だから?高速でも3速4速で走れちゃうんですねぇ、知らんかった。本来のポテンシャルを発揮できるのはサーキットくらいでしょうかねぇ。でも、余裕(パワー)の走りと長距離走行の楽さはそれだけで値打ちがありますね。
自分も乗ってましたが、刺激たっぷり高速でワープ❓ごじゃしさんインプレ最高😅😅
初めてリッターバイクに乗った時、体が置いてかれる感じでした(笑)慣れるとチョー楽チン!街中なら2速で十分ですwもっといろんなバイクのインプレしてくださいね!
パニックフルブレーキから急なリリースは危険です。目の前で軽自動車の上を空中で前転していました。ライダーはかろうじて下敷きにはなりませんでしたが、ここ最近のSSは恐ろしいレベルだと思いました。救いは軽自動車も無傷だったことで単独事故で済んだことですかね。
初めまして!GSX-R1000マジカッコいいですね😆大型二輪取りたいッス🥹👍✨💳新型1300r(隼)もレビューお願いします笑😁✨🏍️💨
ごしゃしさんまた脳筋ライダーが名前出してましたよ❗️😂
腰痛持ちだと前傾姿勢が辛そうですね😅
大排気量SSはこわいですね。かなり以前の話ですが、友人が逆輸入の大型バイク🏍️で高速を走ってて、追い越しレーンで数台の🚘車を抜いて走ったとき、あまりの加速に、「ここでコケたら死ぬかも」って思ったらしいです。
ごじゃしさん、バイクは何でもいいので、いつか、サーキット走行のインプレをお願いします🤗
次は隼のインプお願いします!
リッターSSの乗り味がよく伝わって来ました🏍ミニ四駆の例えは良い意味なのか分からなかったけど、レールの上をキッチリトレースするって事だったんですかね🏍
ほほほー参考になる!チキンな私には絶対乗れないですが(笑)
さすがお二人のご関係、乗れてよかったですね。ほんと、いつ6速を使うんでしょうね。😅この車両を手放してXSR900ですか。XSR900のインプレはまだでしたね。
そろそろ納車のようです👍
SSもいいですね。やっぱり一度はのってみたい?かな。軽いのが良いですね。垂角0度というのがいいなあ。やっぱり次はSSかな。
個人的な感想です(_ _)こじゃしさん、隼からSUZUKIのレプリカバイクは、ツアラーモデル観たいな、バイクが増えましたね(*´艸`*)ロングツーリングで、軽く流す感じのバイクですね🤗完売擦ると良いですね(*´艸`*)こじゃしさん、次回の撮影&編集も、御安全に👷
リッターバイクだと、街乗りだと良さは出なさそう峠や、高速、サーキットが適正でしょうね夏場は、排熱凄すぎて熱いでしょうし、どこに何をもとめるかではないでしょうか!?
この頃の方が最新R1000Rより体感加速は速いですからね~!🔥✨※コレはMr.GSX-R加賀山さんも語られてます!
ITKライダーさんが乗ってるものですか?
ごじゃしさん3台目にどうっすか?
新東名の120km/hゾーンまで行かないと!!
ごじゃしさん、こんばんはあ〜良いSS良い初めて買ったバイクがSSだから、レッドバロンとか寄ると排気量関係無くSSに魅了されてしまいます。
自分の初期型Rには何にもついてませんよ(笑)比較的シートも低いし気にいってます。
首都高速道路とは名ばかりの自動車専用道路だよね…
ごじゃしさんおつかれ様です。リッターSSはやばいパワーだからサーキット走りたくなるね(º∀º)🔥
r1000rいいバイクですよぉ〜😊
個人的にこの型のr1000が好きっすね。買えませんが💦
まさか買っちゃうんでっか?脳筋氏にマウンテン取れまっせ‼️笑笑俺は、大型取ったらZ900RS買うつもりなんで一緒に排気量マウンテンとりましょう❣️❤
あー、わかりますwうちのカタナも元がK5なんで似たような特性ですねwガッと開けたらドンッって感じwで、下道なら6速で2500〜3000rpmで充分じゃコラっていうwで、どうすんですか?お買い上げですか?w
インプレ動画増やしてー‼️
興奮?ごじゃしさん四六時中興奮してるじゃないですかw
ゑ?
ABS無いのはめちゃくちゃ怖いです😂
Z H2乗ってみませんか?
ついにr1000に!次回は納車ですねw
…で❓前輪は『離陸可能』ですか⁉️笑っ(かつての名ネイキッド『GSX1400』試乗の際、同車輛に試乗してたバイク仲間は、悠々と『前輪が離陸』してました)笑っ💦
店長!人妻がバイク女子になりましたよ!斡旋できますか?
ごじゃしさんがリッターSSなんて買ったら脳筋さんに逆排気量マウントされそうですねw都心なんて警察の方がそこかしこに居そうなんで本来の性能出す事無く終わりそうww
警察がいてもいなくても本来の性能は出しちゃダメなんやで
サーキット走るなら、良いけど、公道は、本来の10%ぐらいでしょう!しかし意外とコーナーは楽だと思います❗️185psは公道はいらんでしょうな。
インプレ☺️👍💩ネタは脳筋譲り?🤣
GSXカッコいい。
11000まできっちり回せ 棒アニメの台詞風
首都高走るごじゃしさんかっこいい。自分にはスリリングなバイクにおもえました。
安心してください。オーナーの私も全開にすることはありません。命はまだしも免許も10枚くらい欲しいです。年も年なので120万なら私もL6売りたい。80万でも売る。あ、並行輸入か。カウルも綺麗だし、ノーマル
青いねすごく青いバイクだね
何よりも価格に驚愕いつまで高騰が続くのか
ジャンプ台はお股に・・・刺激的(>ω
制限速度を守れば、命の危険はありません。
電子制御ないから、合流とかで滑ったら死ぬ
そのくらいで腰痛いと言ってたら、ツーリング行けないよ。CB750がツーリングに合ってると思います。夏は空冷の地獄でしょうけど。
リッターSSは初老のオッサンには無理😅体力つけないとなww
焼肉定食🤣トイレ🚻🤣
いや、首都高も60キロですから😂
毎回、楽しく拝見してます。本店て新車を購入し、納車が余りにも遅く本店に直に話をと伺ったらナンバーが付いた状態でお買い得車と張り紙がされて店舗に並んていました!凄く、ショックでした!更に、納車の時は路肩にバイクがあり店の方からは一言も無かった!現金一括100万オーバーの買い物!本店で買った事が悔やまれます。お店選びは大切と言う事がわかりました。
どこに返信しとんねんという突っ込みは置いといて、お店選びは大事ですよね。あとどの担当者に当たるかも運ゲー。。大きな金額だから気持ちよく買いたいものです。
@@西だるま そういうトコはその店舗自体がアレな場合があるのでgoogle辺りにでもレビューして後は利用しないのが吉ですね…
高っ!
やからっちの元愛車ばいね?~(=^・ω・^)σ
185PSってEK-9初期のシビックTYPE Rと同じばいマジヵΣ(っ゚Θ゚;)っ
R1000R、、、いいバイクですよ私と違い頭いいバイクです非言語的要求にも応える能力を持っています(分かりにくい表現頭悪い)
11000rpmまでキッチリ回せw
軽く死ねるなw
フルスロットルにしたら?免許証が何枚有っても?足りなくなりますね(゚∀゚)😱(-_-;)
ごじゃし氏と体格ほぼ一緒(笑)
わった○ぁっくはアカンw
大型SSマシンを扱い切れるやつなど人間ではない。
俺はGSX-R125で十分簡単に全開に出来るし
このバイクで299キロ出してる動画あるけど、やっぱバケモンやなーth-cam.com/video/450WQEsdoW0/w-d-xo.htmlsi=POoj0S30irF6huXJ
箱崎PAで隣に停めたSRとスポーツスターの2人組の者です。何となくごじゃしさんかと思いましたが、車両が違ったので確信が持てず声をかけられなかったです…。またどこかでお会いできるの楽しみにしてます!
あ、あのときの!
また見かけた際にはお声かけください😆
いつも丁寧で分かり易く忖度無しのインプレ好感が持てます😊
インプレの一節から昔走る棺桶と呼ばれてたバイクが有ったのを思い出しました🏍
スズキはレース用バイクでもより速く走れるように乗りやすくする性格があるみたいです
スズキにとっては性能を引き出した上で扱いやすくして初めて「速いバイク」の完成なんだと思います
3台目、おめでとうございます!!
よかったよかったw
↑いいねじわじわ伸びるなし
いやー、GSX-R1000のすばらしさが、めっちゃ伝わってきました!
以前にR1000の2013年モデルに乗っていましたが、1速で160キロは出ちゃいますから、思いっきり回すならサーキットぐらいしか無いですね。今はレッドゾーンが11,000までのGSXS1000に乗り換えてます。でもGSXRは前傾もキツくなく、足場付きも良く、形も含め好きなバイクですね。
何でも大げさに面白く表現されていて楽しかったです😊
お疲れ様です🍡
やはりgsxを駆るごじゃしさんが一番落ち着いて視えます
GSXはやっぱ最高にかっこいい❤
ミニ四駆の例えが何となくしっくりくる気がしました。
サーキット行かない限りは、リッターSSはやっぱり所有欲を満たすものですね。
武田さんのバイクでしたら、ある意味看板背負って売ってるようなもので、すごく安心できる車両ですねえ~!これはすぐ売れちゃいそう
以前、ドゥカティ999とYZF R1に乗ってたけど、公道でリッターSSの本領発揮出来るのは、ETCゲートが開いて本線に戻る間の一瞬だけだったわ🤣
それ以外はひたすらスピード出すぎないように抑え込む事に集中する運転でした😭
GSX-R1000R,乗っています。楽しい🏍️です。サーキット走らないけど楽しいです。2022年🏍️です。
バイク屋さんが、その技術や知識を持ったまま、趣味に振ったマシン! そりゃ、変態になりますわな♪。 買った後も、元オーナーから話が聞けるのは、すっごい特典だし。
ごじゃしさん、お疲れ様です!
それぞれのバイクに良いところ有り👍️👍️👍️
R1000は良いですよね。
自分は06年モデルに乗ってますがとても扱いやすいです。
電子制御が全くと言って良いほど無いけどお陰で重量は160キロ切っててめちゃ軽いですし。
GSXはやっぱかっこいい!
お店の方が所有していたものだと、安心して買える気がします。
早めに売れますように!
ご安全に!
お疲れごじゃっさん!!
三台体制羨ましです!
えっ??
随分昔の1000Rしか乗ったことありませんが、その時にはすでに恐ろしいマシンでしたね
ちょっと開けただけでドカンと前に出るもんですから、都内だとすぐに前の車にツッコみそうになるんで、アクセルワークに神経を酷使され、異様に疲れた記憶がアリマスw(面白いんですけどねw
たまたまその個体のアクセル開度がセンシティブなセッティングだったかも知れませんが、多分今の方が乗りやすいとは思いますw
お疲れ様です。
ごじゃしさん、似合ってますしカッコいいです。
やっぱ大型は良いですね。
リッターSSは最高のパフォーマンスを秘めてるバイクだよな!
この規制の厳しい日本ではポテンシャルを発揮出来るのはサーキットだけやね。
が・・・・しかし・・・所有したい欲にかられる魅力あるマシンに間違いない!
国産リッターssだとスズキが1番乗りやすくて優しいときいたな
GSX-Rで1番好きな型のインプレ🎉足つきが気になっていたので参考になりました。
ツーリングメインだと性能使い切れる訳無く、ストレス溜まりそうなので快適性では250Rに軍配は上がるでしょうね😅普通に乗れてるごじゃしさんの運転テクも流石です。
次は隼をよろしくお願いします🫡
人馬一体‼️表現がいいっすね〜
R1000シリーズで1番好きな型です👍
GSX-Rとは全然関係ない話ですが
SCSのキーホルダーが懐かしかったです😂
今は亡き墨田店で4台ほど購入しました🎉
GSX1000いいですね、格好良いです。
ごしゃしさん‥嬉し過ぎ興奮の様子が伝わって来ます。
お腹もゆるくなり‥トイレ🚾
東京タワー今日も赤いですね❓…🙄
よほど😁楽しかったのか‥
名言が沢山🥳🥳
武田っちのバイク興味あったので有難うございました。
下道大盛り飯ツーリングがメインの僕にはミスマッチ感が有ると感じました。
僕の場合、W800辺りが一番いいかなって思います。
ごじゃしさん、そろそろ飯シリーズが見たい!
R1000ホントにカッコいいですよね~
いつかはR1000Rに、と夢見てます😌
どんなパワーも、3日で慣れますよ。
いつの間にやら、最近パワー落ちたかなぁ、って加速しています。
いいなぁ、3台体制……
いろいろなバイクに乗れる機会があって羨ましいです
都会派ライダーのごじゃし様には身構えずに乗れる外車が似合うと思います
トライアンフとかどうかな〜インプレできないかな〜😁
(俺はあれだけど、みんなに人気らしいから)
いや〜絶対似合うと思うな〜ノーマルでもかっこいいし〜
(俺も見るし、視聴者激増だな〜😗)
今回は、ごじゃしさんのリッターSSバイクの納車動画?でしたね。テンション高めで楽しんで乗ってたのが伝わってきました。132万円を慌てないでゆっくりと一括払いでお願いしまーす。無茶苦茶。
さすがリッターSS、200㎏は越えますね。でも取り回しが良くて軽く感じるのは低重心だから?
高速でも3速4速で走れちゃうんですねぇ、知らんかった。
本来のポテンシャルを発揮できるのはサーキットくらいでしょうかねぇ。
でも、余裕(パワー)の走りと長距離走行の楽さはそれだけで値打ちがありますね。
自分も乗ってましたが、刺激たっぷり高速でワープ❓ごじゃしさんインプレ最高😅😅
初めてリッターバイクに乗った時、体が置いてかれる感じでした(笑)
慣れるとチョー楽チン!街中なら2速で十分ですw
もっといろんなバイクのインプレしてくださいね!
パニックフルブレーキから急なリリースは危険です。目の前で軽自動車の上を空中で前転していました。ライダーはかろうじて下敷きにはなりませんでしたが、ここ最近のSSは恐ろしいレベルだと思いました。救いは軽自動車も無傷だったことで単独事故で済んだことですかね。
初めまして!
GSX-R1000マジカッコいいですね😆
大型二輪取りたいッス🥹👍✨💳
新型1300r(隼)もレビューお願いします笑😁✨🏍️💨
ごしゃしさん
また脳筋ライダーが
名前出してましたよ❗️😂
腰痛持ちだと前傾姿勢が辛そうですね😅
大排気量SSはこわいですね。
かなり以前の話ですが、友人が逆輸入の大型バイク🏍️で高速を走ってて、追い越しレーンで数台の🚘車を抜いて走ったとき、あまりの加速に、「ここでコケたら死ぬかも」って思ったらしいです。
ごじゃしさん、バイクは何でもいいので、いつか、サーキット走行のインプレをお願いします🤗
次は隼のインプお願いします!
リッターSSの乗り味がよく伝わって来ました🏍ミニ四駆の例えは良い意味なのか分からなかったけど、レールの上をキッチリトレースするって事だったんですかね🏍
ほほほー参考になる!
チキンな私には絶対乗れないですが(笑)
さすがお二人のご関係、乗れてよかったですね。ほんと、いつ6速を使うんでしょうね。😅
この車両を手放してXSR900ですか。
XSR900のインプレはまだでしたね。
そろそろ納車のようです👍
SSもいいですね。やっぱり一度はのってみたい?かな。軽いのが良いですね。垂角0度というのがいいなあ。やっぱり次はSSかな。
個人的な感想です(_ _)
こじゃしさん、
隼からSUZUKIのレプリカバイクは、
ツアラーモデル観たいな、
バイクが増えましたね(*´艸`*)
ロングツーリングで、
軽く流す感じのバイクですね🤗
完売擦ると良いですね(*´艸`*)
こじゃしさん、
次回の撮影&編集も、御安全に👷
リッターバイクだと、街乗りだと良さは出なさそう
峠や、高速、サーキットが適正でしょうね
夏場は、排熱凄すぎて熱いでしょうし、どこに何をもとめるかではないでしょうか!?
この頃の方が最新R1000Rより体感加速は速いですからね~!🔥✨
※コレはMr.GSX-R加賀山さんも語られてます!
ITKライダーさんが乗ってるものですか?
ごじゃしさん3台目にどうっすか?
新東名の120km/hゾーンまで行かないと!!
ごじゃしさん、こんばんは
あ〜良い
SS良い
初めて買ったバイクがSSだから、レッドバロンとか寄ると排気量関係無くSSに魅了されてしまいます。
自分の初期型Rには何にもついてませんよ(笑)
比較的シートも低いし気にいってます。
首都高速道路とは名ばかりの自動車専用道路だよね…
ごじゃしさん
おつかれ様です。リッターSSはやばいパワーだからサーキット走りたくなるね(º∀º)🔥
r1000rいいバイクですよぉ〜😊
個人的にこの型のr1000が好きっすね。
買えませんが💦
まさか買っちゃうんでっか?
脳筋氏にマウンテン取れまっせ‼️笑笑
俺は、大型取ったらZ900RS買うつもりなんで
一緒に排気量マウンテンとりましょう❣️❤
あー、わかりますw
うちのカタナも元がK5なんで似たような特性ですねw
ガッと開けたらドンッって感じw
で、下道なら6速で2500〜3000rpmで充分じゃコラっていうw
で、どうすんですか?
お買い上げですか?w
インプレ動画増やしてー‼️
興奮?ごじゃしさん四六時中興奮してるじゃないですかw
ゑ?
ABS無いのはめちゃくちゃ怖いです😂
Z H2乗ってみませんか?
ついにr1000に!
次回は納車ですねw
…で❓
前輪は『離陸可能』ですか⁉️笑っ
(かつての名ネイキッド『GSX1400』試乗の際、同車輛に試乗してたバイク仲間は、悠々と『前輪が離陸』してました)笑っ💦
店長!人妻がバイク女子になりましたよ!斡旋できますか?
ごじゃしさんがリッターSSなんて買ったら脳筋さんに逆排気量マウントされそうですねw
都心なんて警察の方がそこかしこに居そうなんで本来の性能出す事無く終わりそうww
警察がいてもいなくても本来の性能は出しちゃダメなんやで
サーキット走るなら、良いけど、公道は、本来の10%ぐらいでしょう!
しかし意外とコーナーは楽だと思います❗️
185psは公道はいらんでしょうな。
インプレ☺️👍
💩ネタは脳筋譲り?🤣
GSXカッコいい。
11000まできっちり回せ 棒アニメの台詞風
首都高走るごじゃしさんかっこいい。
自分にはスリリングなバイクにおもえました。
安心してください。オーナーの私も全開にすることはありません。
命はまだしも免許も10枚くらい欲しいです。
年も年なので
120万なら私もL6売りたい。80万でも売る。あ、並行輸入か。
カウルも綺麗だし、ノーマル
青いね
すごく青いバイクだね
何よりも価格に驚愕いつまで高騰が続くのか
ジャンプ台はお股に・・・刺激的(>ω
制限速度を守れば、命の危険はありません。
電子制御ないから、合流とかで滑ったら死ぬ
そのくらいで腰痛いと言ってたら、ツーリング行けないよ。CB750がツーリングに合ってると思います。夏は空冷の地獄でしょうけど。
リッターSSは初老のオッサンには無理😅
体力つけないとなww
焼肉定食🤣トイレ🚻🤣
いや、首都高も60キロですから😂
毎回、楽しく拝見してます。
本店て新車を購入し、納車が余りにも遅く本店に直に話をと伺ったらナンバーが付いた状態でお買い得車と張り紙がされて店舗に並んていました!
凄く、ショックでした!
更に、納車の時は路肩にバイクがあり店の方からは一言も無かった!
現金一括100万オーバーの買い物!
本店で買った事が悔やまれます。
お店選びは大切と言う事がわかりました。
どこに返信しとんねんという突っ込みは置いといて、お店選びは大事ですよね。
あとどの担当者に当たるかも運ゲー。。大きな金額だから気持ちよく買いたいものです。
@@西だるま
そういうトコはその店舗自体がアレな場合があるのでgoogle辺りにでもレビューして後は利用しないのが吉ですね…
高っ!
やからっちの元愛車ばいね?
~(=^・ω・^)σ
185PSって
EK-9初期のシビックTYPE Rと同じばい
マジヵΣ(っ゚Θ゚;)っ
R1000R、、、いいバイクですよ
私と違い頭いいバイクです
非言語的要求にも応える能力を持っています(分かりにくい表現頭悪い)
11000rpmまでキッチリ回せw
軽く死ねるなw
フルスロットルにしたら?免許証が何枚有っても?足りなくなりますね(゚∀゚)😱(-_-;)
ごじゃし氏と体格ほぼ一緒(笑)
わった○ぁっくはアカンw
大型SSマシンを扱い切れるやつなど人間ではない。
俺はGSX-R125で十分
簡単に全開に出来るし
このバイクで299キロ出してる動画あるけど、やっぱバケモンやなー
th-cam.com/video/450WQEsdoW0/w-d-xo.htmlsi=POoj0S30irF6huXJ