ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2:00 の登場かっこええ………すごいすき……
ありがとうございます^^
まるで戦争映画の戦闘シーン
この登場の仕方はどの機体でもカッコよくて寿司
日々の戦闘訓練が実戦に役立った様だ。良くやった!
草加少佐会えて光栄です
凄いです烈風がすごい現実感を持って飛んでいる!!
何もかもが尊敬できるスゲぇー操縦
投稿有り難うございます。識別のため接近…即戦闘…緊張感たっぷりですね😓鹵獲零戦…旋回性能楽しんでいたのに~って感じでした😅
近づいているときは心臓がバクバクしてました(;^_^A 最後の零戦は完全にラッキーでした^^
オレンジの死神が迫ってくるッ!
みかんの死神
烈風の印象ってP-47みたいな重武装で機動性が悪いイメージが強かったのですが零戦を引き継ぐ様な機動能力でしたね…
素晴らしい画質で楽しめました。ありがとうございます。
うぽつです!!やっぱり烈風はかっこいい❤
うーむあっぱれ! 曲がるのに馬力・火力も凄い! 敵に回したくない機体(とパイロット)ですね!!
イケメンすぎる機動性がいいですね。カラーリングも映えています。
ピッチが敏感なところとロールに目をつぶれば、旋回で負けなしですねw
🥰烈風のカラーリング完璧だ。風切るエンジン音もイイ!鹵獲ゼロ戦の登場はサプライズでしたね。 GOOD JOB!👍👍👍
次は烈風の鹵獲が欲しくなった敵パイロットであった....
うぽつです。お疲れ様です。
ちゃんと海軍機の着陸している。烈風って艦載機なんだなぁ。
偉大な戦果をあげながらも常に謙虚なコメントがお人柄をしのばせます。
6:45一緒に帰って来たのは雷電?着陸速度が速いところが良くできてる!!!
型は忘れましたが、雷電ですよ^^
凄い色をして戦闘機だ!
試作機や練習機はみんなこの色だよ落ちても発見出来るようにだっけ?
@@色々保存サブ なるほど!
今ちょうどメインで使ってる機体だ!ありがたい
SNさんは、逆ガル翼の機体で何が好きですか?僕は、コルセアと流星です後3:34の試製烈風の音が好きー
私もコルセア好きです^^
シュトゥーカしか勝たん
@@赤魔神 シュトゥーカも良いですね
な阪関無
@@たこ焼き-d3q いや阪神関係ないやろ
練習機の赤トンボみたいな色ですね!
主翼が大きいので揚力も高いですね。ただし高性能エンジンがキモです。三菱で烈風の青写真見ましたが、エンジン次第で名機にも駄作機にもなる機と思いました。ターボエンジン搭載出来ればB29も迎撃出来たと思います。
毎回見させてもらってます!一人称なのにめちゃうまいですよね!どういうモードで遊んでるんですか?
いつもありがとうございます^^simulator battleというモードで遊んでいます。
これは多分、試作機が額面通りの性能を出した場合のものだと考えられます。
現実は零戦五二型と同程度の性能しか無かったよね…
@@hutuunonamae 最高速度に至っては54型程度でした。それに高度6000メートルまで登るのに10分以上かかっている。それと額面通りの性能にほぼ近づいたのはエンジンを誉からハー43に換装し飛行試験を行ったところ…結果的には軽荷重の状態で額面通りであったため実際はかなり性能的には低いと考えられます。
おおー 烈風だ試製烈風だ。こっちの方が11型動く気がする。
コックピット前面の防弾ガラス❓が大戦後期開発感があって良いですね‼️
かっこいい
小福田少佐が烈風が200機有らばと烈風を大いに評価していた様です。
2:00 うしろうしろ!気付いてぇ〜!
試製烈風ってプレイしてみでどうなんでしょうか?最高速度や上昇力は実機みたいにどんくさいのでしょうか?
実機がどうだったかは知りませんが、旋回性能、速度、火力ともに優れていると思いますね。機首がふらつくのがクセだなと感じました。
烈風ですか~流石 零戦の機動性を引き継いだのと 三菱のハ43(2200馬力)型エンジンを着けてるだけはありますね。
4:57ファッ⁉︎
デカイ。艦載機としてはあまり積み込めそうにない、けど、その頃空母も殆どなかったからな…本土防衛に使われたんだろうな。しかし、いい動きしてくれますね!
20ミリ機関砲4門のコルセアとかヤバそう。
楽しいですよ^^
あ、あとキ94-Ⅱも良いですねぇ😁
限定機体なので、難しいかもしれません(;^_^A
零戦もいい、紫電改、雷電もいいが矢張り一番スキなのは烈風です!洗練された究極の戦闘機ですネ。もっと早く戦場にデビューしていれば戦局も変わっていたでしょう!!
烈風がそんなに運動性能が良い機体だとは知らなかった。Fw190Dや高高度のTa152辺りと比較してどうだったでしょうか?
タンクたちのロール性能の高さや鋭い降下速度を烈風は持っていませんが、上昇力、旋回、火力が良好なので非常に強いです。あくまで体感ですが・・・
この塗装は目立つ、難しそうだ
相手から近づいてくれるので格闘戦がしたいときに便利かもしれません(;^_^A
やっぱりSBってフライトコントローラーとVRゴーグルでやってるのかな
そうです
詳しい設備は概要欄でご確認いただけます。
お疲れ様です。この戦闘機が実戦配備されていたら戦況は変わっていたんでしょうかね?
b24かb17見たいです!
よく疾風がに日本の傑作機と言われてますが烈風って実装されたら実際どうだったんでしょうね
3:04 ふつくしい
Can you talk about the hardware you're using?
that about, you can read at my video's description.
主さん英語力凄いですね…
烈風でかい…
私は(War Thunder)VRゲームモードを持っていたことを知りませんでした
烈風・・・デケェ。
烈風カッコいいですね、これは試作機ですか?機体の色からして
試作機です
@@SN4RQ カッコいいですね。
なんだか体に悪そうなカラーリングですね...
The Israelis restored and improved a Reppu and various IAF generals have been flying it around for many years.
アメリカ海軍機はだんだん小さくなったが、日本海軍機はだんだん大きくなる。
前の防弾ガラスに日が反射して見えねぇ!って事ありますか?
up主ではないけど、ある
@@secondgoto6739 あれ普通に目に悪いよね
夕暮れ時だと余計感じますね(;^_^A
発動機を誉じゃなくてハ43か最低金星にして暫定で生産してもよかったと思うけど、なんかそれではいけない理由があったんだろうか?
「無敵、栄光の翼」ですね。👍👮🇯🇵🙌、、、もう少し設計、開発が早ければ、無念であります。🙏🤧
ゲームの動画に野暮だとは思いますが、もし大戦が長引いて実戦に間に合ったとしてもその頃米海軍はベアキャット、とても歯が立たないですね。昔の漫画の影響と言葉の響きがカッコイイので神格化(?) され過ぎている戦闘機と思います。
まあ、烈風が優秀だとて、この十年後には超音速戦闘機とサイドワインダーの時代が来ますからねぇ…。
Magnifique l avion japonais ……quoi comme modèle ?
誉?
レップ〜
烈風は単発レシプロ戦闘機としては、世界一美しいと思います。ゲーム上では誉エンジン搭載型ですが、MK9Aを搭載した烈風のほうが試験飛行では速度が出ました。ただ、MK9Aは誉より直径が大きいので、機首周りの美しさでは誉搭載型のほうが上です。ゲーム上でも高い運動性を誇っている様ですが、実際に運動性は大変に優れ、テストパイロットの小福田少佐をして「零戦の再現なり」と激賞した。一方、もう一人のテストパイロットだった志賀少佐は、零戦をただ大きくしただけの飛行機だとし、零戦に比べて大型化した機体に低評価であった(彼は紫電改のテストにも携わり、そちらは高評価で、後に三四三空で飛行長として紫電改部隊の指揮を執った)
@@山田太郎-o5q2i 確かに日本機としては、異例に烈風は大きいです(F6Fよりも大きい)。また、エンジン選定や翼面荷重問題で開発が遅延し、時期を逸してしまった感もありますね。機体が大型化した理由は、翼面荷重を小さくする事の他に、防弾や航続力など、全ての点で欲張った性能を狙った結果だと思います。陸軍の疾風の様に素直に作っていれば、マリアナ沖海戦に間に合い、それなりの活躍の場はあったでしょう。F6Fより小さい新型機とはF8Fの事だと思いますが、あれは対零戦に特化した米軍機としては異例の小型機であって、米軍の開発のスタンダードではありませんし、エンジンは基本的にF6Fと同じ物を積んでいます。F8Fは小型機ゆえに発展性がなく、登場した頃には日本軍航空隊は壊滅状態で出番もなく、さらに最も日本軍機を撃墜したF6Fも戦争終結でほとんど廃棄され、F6Fよりも二番手の活躍だったF4Uがその後も活躍し続けたのは皮肉とも言えましょう。
遅すぎた名機じさいにじさいに戦争わつづいていればジエ
試製みかん
いいね!
現代の科学技術なら海軍の性能要求通りの烈風が作れそう。
なんなら、900キロぐらい出せるようにして欲しいな。
ベアキャットに勝てる気がしない
コルセア乗っててコイツと格闘戦すると高確率で負ける
上級者のコルセアは一撃離脱を徹底していますね。
@@SN4RQ 友達にコルセアは日本機を超える格闘戦の強さと大ボラ吹かれたもんで
胴体がズングリしていてロールは良いのでしょうが射撃位置についてからの直進性が悪そうな形状は三菱機の特徴で御座います。そもそもGスーツを装着して未来位置にピーパー?レイチクル?を合わせれば未来位置に照準が合うK14照準器、IFF敵味方識別装置、後部警戒装置、自動消火装置、優れたアビオニックス、を装備したP51、強力な防弾がなされてターボチャジャーを機体後部に装備してパイロットを焼き鳥にさせない工夫をされたて、住友金属の超超ジュラルミンより耐久性のあるジュラルミンを使用し急激な引き起こさえしなれば急降下限界速度が音速付近でも機体が分解しない米軍機がアメリカのエアレースで21現在も飛行可能なのと比べても、ディポン社が人柱さえ出して開発、量産したテトラエチル鉛を含まない紛い物のアブガスでニッケル、クロムを含まない粗悪な材料を誤魔化すために自虐的な焼き入れで製造されてオイルシールと言う部品がないためにエンジンオイルが駄々洩れなエンジンしか利用できない極めてアンダーパワーな烈風がそこそこ量産されてもすでに現在の工業製品とかわらないQCで大量生産されたP47,P51にレーダー支援もなく、航空無線電話もないので雲で視界の悪い近接戦闘では既に唯の標的に成り果てた零式戦に妻子の居た若者に覚醒剤さえ与えて特攻させて、自滅させていた日蓮海軍のカスの末裔である似非右翼、ミリオタの方々には十分な餌になるのでございましょうか?
無線はあった気がするそれと400馬力エンジンパワーで劣る紫電改が同等の性能出してる時点で機体に問題あり
@@色々保存サブ 陸軍第62対空無線部隊の一通信兵とて富士通製のモールス無線機のゴミ同然の真空管と格闘している時に南無妙法蓮華経のおぞましいマントラで妻子のあった若者に覚醒剤を投与させてチンピラ、ヤクザの鉄砲弾にした腐れ外道の日蓮海軍も居た台湾の高雄の飛行場には現在の戦闘機、航空機に装備されていて緊急なばあいは第3者が割り込めるが雑音もある航空電話はございませんでした。更に究極の最前線で整備兵も航空兵もオーストラリア軍、アメリカ軍と戦うどころか殆ど餓死、マラリア、日本住血吸虫で亡くなったパプアニューギニアの野戦飛行場にも航空無線電話はございません。聴くところによると台湾では戦力に成らないポンコツ零式戦に爆装させて紛い物のクズアブガスを片道分だけさせて国立戒壇戸やらのチッボケな戯言を連呼したキチガイ海軍が特攻させる際も航空無線電話は5さいません。本土防空の際に九州にあった紫電改のチッポケな部隊が僅かばかり使用したそうですが?第2世界大戦の空中線ではお互いに目視するので当然接近線になり日本軍機が手振、身振、翼端を米軍機を仲間に伝えても雲で直ぐに見えなくなるあいだに米軍機よほどの初心者か油断したパイロット以外は無線電話で連携を取って日本軍機を狩っていたのは陸軍第62対空無線部隊の1通信設備の生残の敗残兵で日本の敗戦処理、朝鮮戦争、空自発足に係り96で亡くなっだ父親の動かぬ証拠がございます。
試製なのねこの塗装、絶対目立ちそう
でも、マスタングには敵わなかったろうし既にジェット機の時代だからな
本当は1942年には配備される予定だったんだけどねぇ…
烈風実践配備されたらF9Fが相手になっていたでしょう
いや、F9Fには敵わなかったよ。実際の烈風はすでに時代おくれだったんだよ
零戦と同クラスの機動力。米軍と渡り合える速度と火力。これなら勝機は全然ある。
2:00 の登場かっこええ………すごいすき……
ありがとうございます^^
まるで戦争映画の戦闘シーン
この登場の仕方はどの機体でもカッコよくて寿司
日々の戦闘訓練が実戦に役立った様だ。
良くやった!
草加少佐会えて光栄です
凄いです烈風がすごい現実感を持って飛んでいる!!
何もかもが尊敬できるスゲぇー操縦
ありがとうございます^^
投稿有り難うございます。識別のため接近…即戦闘…緊張感たっぷりですね😓鹵獲零戦…旋回性能楽しんでいたのに~って感じでした😅
近づいているときは心臓がバクバクしてました(;^_^A 最後の零戦は完全にラッキーでした^^
オレンジの死神が迫ってくるッ!
みかんの死神
烈風の印象ってP-47みたいな重武装で機動性が悪いイメージが強かったのですが零戦を引き継ぐ様な機動能力でしたね…
素晴らしい画質で楽しめました。ありがとうございます。
ありがとうございます^^
うぽつです!!
やっぱり烈風はかっこいい❤
うーむあっぱれ! 曲がるのに馬力・火力も凄い! 敵に回したくない機体(とパイロット)ですね!!
イケメンすぎる機動性がいいですね。カラーリングも映えています。
ピッチが敏感なところとロールに目をつぶれば、旋回で負けなしですねw
🥰烈風のカラーリング完璧だ。風切るエンジン音もイイ!鹵獲ゼロ戦の登場はサプライズでしたね。 GOOD JOB!👍👍👍
次は烈風の鹵獲が欲しくなった敵パイロットであった....
うぽつです。
お疲れ様です。
ちゃんと海軍機の着陸している。烈風って艦載機なんだなぁ。
偉大な戦果をあげながらも常に謙虚なコメントがお人柄をしのばせます。
6:45
一緒に帰って来たのは雷電?
着陸速度が速いところが良くできてる!!!
型は忘れましたが、雷電ですよ^^
凄い色をして戦闘機だ!
試作機や練習機はみんなこの色だよ落ちても発見出来るようにだっけ?
@@色々保存サブ なるほど!
今ちょうどメインで使ってる機体だ!ありがたい
SNさんは、逆ガル翼の機体で何が好きですか?僕は、コルセアと流星です後3:34の試製烈風の音が好きー
私もコルセア好きです^^
シュトゥーカしか勝たん
@@赤魔神 シュトゥーカも良いですね
な阪関無
@@たこ焼き-d3q いや阪神関係ないやろ
練習機の赤トンボみたいな色ですね!
主翼が大きいので揚力も高いですね。
ただし高性能エンジンがキモです。
三菱で烈風の青写真見ましたが、エンジン次第で名機にも駄作機にもなる機と思いました。
ターボエンジン搭載出来ればB29も迎撃出来たと思います。
毎回見させてもらってます!一人称なのにめちゃうまいですよね!どういうモードで遊んでるんですか?
いつもありがとうございます^^
simulator battleというモードで遊んでいます。
これは多分、試作機が額面通りの性能を出した場合のものだと考えられます。
現実は零戦五二型と同程度の性能しか無かったよね…
@@hutuunonamae
最高速度に至っては54型程度でした。
それに高度6000メートルまで登るのに10分以上かかっている。
それと額面通りの性能にほぼ近づいたのはエンジンを誉からハー43に換装し飛行試験を行ったところ…
結果的には軽荷重の状態で額面通りであったため実際はかなり性能的には低いと考えられます。
おおー 烈風だ試製烈風だ。こっちの方が11型動く気がする。
コックピット前面の防弾ガラス❓が大戦後期開発感があって良いですね‼️
かっこいい
小福田少佐が烈風が200機有らばと
烈風を大いに評価していた様です。
2:00 うしろうしろ!気付いてぇ〜!
試製烈風ってプレイしてみでどうなんでしょうか?
最高速度や上昇力は実機みたいにどんくさいのでしょうか?
実機がどうだったかは知りませんが、旋回性能、速度、火力ともに優れていると思いますね。機首がふらつくのがクセだなと感じました。
烈風ですか~
流石 零戦の機動性を引き継いだのと 三菱のハ43(2200馬力)型エンジンを着けてるだけはありますね。
4:57ファッ⁉︎
デカイ。艦載機としてはあまり積み込めそうにない、けど、その頃空母も殆どなかったからな…本土防衛に使われたんだろうな。しかし、いい動きしてくれますね!
20ミリ機関砲4門のコルセアとかヤバそう。
楽しいですよ^^
あ、あとキ94-Ⅱも良いですねぇ😁
限定機体なので、難しいかもしれません(;^_^A
零戦もいい、紫電改、雷電もいいが矢張り一番スキなのは烈風です!洗練された究極の戦闘機ですネ。
もっと早く戦場にデビューしていれば戦局も変わっていたでしょう!!
烈風がそんなに運動性能が良い機体だとは知らなかった。
Fw190Dや高高度のTa152辺りと比較してどうだったでしょうか?
タンクたちのロール性能の高さや鋭い降下速度を烈風は持っていませんが、上昇力、旋回、火力が良好なので非常に強いです。あくまで体感ですが・・・
この塗装は目立つ、難しそうだ
相手から近づいてくれるので格闘戦がしたいときに便利かもしれません(;^_^A
やっぱりSBってフライトコントローラーとVRゴーグルでやってるのかな
そうです
詳しい設備は概要欄でご確認いただけます。
お疲れ様です。この戦闘機が実戦配備されていたら戦況は変わっていたんでしょうかね?
b24かb17見たいです!
よく疾風がに日本の傑作機と言われてますが烈風って実装されたら実際どうだったんでしょうね
3:04 ふつくしい
Can you talk about the hardware you're using?
that about, you can read at my video's description.
主さん英語力凄いですね…
烈風でかい…
私は(War Thunder)VRゲームモードを持っていたことを知りませんでした
烈風・・・デケェ。
烈風カッコいいですね、これは試作機ですか?機体の色からして
試作機です
@@SN4RQ カッコいいですね。
なんだか体に悪そうなカラーリングですね...
The Israelis restored and improved a Reppu and various IAF generals have been flying it around for many years.
アメリカ海軍機はだんだん小さくなったが、日本海軍機はだんだん大きくなる。
前の防弾ガラスに日が反射して見えねぇ!って事ありますか?
up主ではないけど、ある
@@secondgoto6739 あれ普通に目に悪いよね
夕暮れ時だと余計感じますね(;^_^A
発動機を誉じゃなくてハ43か最低金星にして暫定で生産してもよかったと思うけど、なんかそれではいけない理由があったんだろうか?
「無敵、栄光の翼」ですね。👍👮🇯🇵🙌、、、もう少し設計、開発が早ければ、無念であります。🙏🤧
ゲームの動画に野暮だとは思いますが、もし大戦が長引いて実戦に間に合ったとしてもその頃米海軍はベアキャット、とても歯が立たないですね。昔の漫画の影響と言葉の響きがカッコイイので神格化(?) され過ぎている戦闘機と思います。
まあ、烈風が優秀だとて、この十年後には超音速戦闘機とサイドワインダーの時代が来ますからねぇ…。
Magnifique l avion japonais ……quoi comme modèle ?
誉?
レップ〜
烈風は単発レシプロ戦闘機としては、世界一美しいと思います。
ゲーム上では誉エンジン搭載型ですが、MK9Aを搭載した烈風のほうが試験飛行では速度が出ました。
ただ、MK9Aは誉より直径が大きいので、機首周りの美しさでは誉搭載型のほうが上です。
ゲーム上でも高い運動性を誇っている様ですが、実際に運動性は大変に優れ、テストパイロットの小福
田少佐をして「零戦の再現なり」と激賞した。
一方、もう一人のテストパイロットだった志賀少佐は、零戦をただ大きくしただけの飛行機だとし、零
戦に比べて大型化した機体に低評価であった(彼は紫電改のテストにも携わり、そちらは高評価で、後に
三四三空で飛行長として紫電改部隊の指揮を執った)
@@山田太郎-o5q2i 確かに日本機としては、異例に烈風は大きいです(F6Fよりも大きい)。
また、エンジン選定や翼面荷重問題で開発が遅延し、時期を逸してしまった感もありますね。
機体が大型化した理由は、翼面荷重を小さくする事の他に、防弾や航続力など、全ての点で欲張った性能を狙った結果だと思います。
陸軍の疾風の様に素直に作っていれば、マリアナ沖海戦に間に合い、それなりの活躍の場はあったでしょう。
F6Fより小さい新型機とはF8Fの事だと思いますが、あれは対零戦に特化した米軍機としては異例の小型機であって、米軍の開発の
スタンダードではありませんし、エンジンは基本的にF6Fと同じ物を積んでいます。
F8Fは小型機ゆえに発展性がなく、登場した頃には日本軍航空隊は壊滅状態で出番もなく、さらに最も日本軍機を撃墜したF6Fも戦争
終結でほとんど廃棄され、F6Fよりも二番手の活躍だったF4Uがその後も活躍し続けたのは皮肉とも言えましょう。
遅すぎた名機じさいにじさいに戦争わつづいていればジエ
試製みかん
いいね!
現代の科学技術なら海軍の性能要求通りの烈風が作れそう。
なんなら、900キロぐらい出せるようにして欲しいな。
ベアキャットに勝てる気がしない
コルセア乗っててコイツと格闘戦すると高確率で負ける
上級者のコルセアは一撃離脱を徹底していますね。
@@SN4RQ
友達にコルセアは日本機を超える格闘戦の強さと大ボラ吹かれたもんで
胴体がズングリしていてロールは良いのでしょうが射撃位置についてからの直進性が悪そうな形状は三菱機の特徴で御座います。
そもそもGスーツを装着して未来位置にピーパー?レイチクル?を合わせれば未来位置に照準が合うK14照準器、IFF敵味方識別装置、後部警戒装置、自動消火装置、優れたアビオニックス、を装備したP51、強力な防弾がなされてターボチャジャーを機体後部に装備してパイロットを焼き鳥にさせない工夫をされたて、
住友金属の超超ジュラルミンより耐久性のあるジュラルミンを使用し急激な引き起こさえしなれば急降下限界速度が音速付近でも機体が分解しない米軍機がアメリカのエアレースで21現在も飛行可能なのと比べても、
ディポン社が人柱さえ出して開発、量産したテトラエチル鉛を含まない紛い物のアブガスでニッケル、クロムを含まない粗悪な材料を誤魔化すために自虐的な焼き入れで製造されてオイルシールと言う部品がないためにエンジンオイルが駄々洩れなエンジンしか利用できない極めてアンダーパワーな烈風がそこそこ量産されてもすでに現在の工業製品とかわらないQCで大量生産されたP47,P51にレーダー支援もなく、航空無線電話もないので雲で視界の悪い近接戦闘では既に唯の標的に成り果てた零式戦に妻子の居た若者に覚醒剤さえ与えて特攻させて、自滅させていた日蓮海軍のカスの末裔である似非右翼、ミリオタの方々には十分な餌になるのでございましょうか?
無線はあった気がするそれと400馬力エンジンパワーで劣る紫電改が同等の性能出してる時点で機体に問題あり
@@色々保存サブ 陸軍第62対空無線部隊の一通信兵とて富士通製のモールス無線機のゴミ同然の真空管と格闘している時に南無妙法蓮華経のおぞましいマントラで妻子のあった若者に覚醒剤を投与させてチンピラ、ヤクザの鉄砲弾にした腐れ外道の日蓮海軍も居た台湾の高雄の飛行場には現在の戦闘機、航空機に装備されていて緊急なばあいは第3者が割り込めるが雑音もある航空電話はございませんでした。更に究極の最前線で整備兵も航空兵もオーストラリア軍、アメリカ軍と戦うどころか殆ど餓死、マラリア、日本住血吸虫で亡くなったパプアニューギニアの野戦飛行場にも航空無線電話はございません。聴くところによると台湾では戦力に成らないポンコツ零式戦に爆装させて紛い物のクズアブガスを片道分だけさせて国立戒壇戸やらのチッボケな戯言を連呼したキチガイ海軍が特攻させる際も航空無線電話は5さいません。本土防空の際に九州にあった紫電改のチッポケな部隊が僅かばかり使用したそうですが?第2世界大戦の空中線ではお互いに目視するので当然接近線になり日本軍機が手振、身振、翼端を米軍機を仲間に伝えても雲で直ぐに見えなくなるあいだに米軍機よほどの初心者か油断したパイロット以外は無線電話で連携を取って日本軍機を狩っていたのは陸軍第62対空無線部隊の1通信設備の生残の敗残兵で日本の敗戦処理、朝鮮戦争、空自発足に係り96で亡くなっだ父親の動かぬ証拠がございます。
試製なのね
この塗装、絶対目立ちそう
でも、マスタングには敵わなかったろうし既にジェット機の時代だからな
本当は1942年には配備される予定だったんだけどねぇ…
烈風実践配備されたら
F9Fが相手になっていたでしょう
いや、F9Fには敵わなかったよ。
実際の烈風はすでに時代おくれだったんだよ
零戦と同クラスの機動力。
米軍と渡り合える速度と火力。
これなら勝機は全然ある。