ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
国が農業を減らす政策をしてます。
じゃなく、生産性の低い小規模兼業農家を引退させて大規模化で生産性向上、稼げる農業へ変革させていってるんだよ。
集落営農が赤字と言っていたように 補助金もらって大規模にして赤字が増えてる現状もある
@@shintani9529官僚は頭いいから10年以上前からソフトランディングさせてます20年も前から集落営農を促進し、ここに来てつぶす計画どおりそして地域計画の件みんな気づくの遅いってあとこれから集積とか新規参入進めても焼け石に水崩壊スピードの方が早いです
@@Kgogogoビルゲイ○あたりが小規模の農業をつぶして独占企業にしようとしている。種もつぶしている。
新規参入してもよそ者は地域に馴染めなくて辞めてるよ。それと高齢者には金融機関がお金貸さないよ。
米価が下がっていて機材と肥料は年々高騰している。農地の管理も一人じゃできないし田舎的な人づきあいが面倒すぐに収益化できないしもう新規就農はないでしょうね。農協の融資は金利がアレだしね。
僕は稲作農民です。農政がクソなお陰で離農が進み、田んぼは2.5倍、畑は7.2倍に規模拡大出来ました。田圃は全部所有地に成りました。負債もありません。皮肉な現実ですが、死中に活ありとか、ピンチはチャンスとかを考えて舵取りをしました。相当な辛抱と努力をしました。泣き言云っても始まらないし、自分の生活は自分で守るしかありません。僕は米、ジャガイモをカルシウム補給で改善する技術を使い、品質、食味向上を進めました。其れが認められました。農民もいい意味での一人歩きが必要かと思います。
農家はこれからどんどん減るのに新規就農に高いハードルがあれば衰退するしかないのか…
農地もメルカリとかで売買できるようにできればいいのにね
何で日本は食料自給率メチャクチャ低いのに農家を大切にしないのが理解に苦しむ「腹が減っては戦ができぬ」って昔から言ってるのに農家は給料はものすごく低いし(肥料や機械代、農薬代がべらぼうにかかる、かといって耕さないとお叱りがくる)、とても大変な仕事だ食料はどの国だって必要なんだから、食料自給率を上げるために、もうちょっと農家を助けるシステムを作ってあげないと誰もやらなくなってしまうし、そもそも農薬とかヤバそうな中国に頼るってなってしまうと、国民の健康とかも危ぶまれると俺は思うのだ
ほんとですよね
外国を支援するお金があれば日本の農業を支援する当たり前のことが何故なされない😮
買い控えは消費者の理解ではなく、全労働者の実質賃金が下がって家計が厳しいということ。国民の所得が上がって買い控えが起こっているなら食農教育が必要というのは理解できる。農家に対する補助を他の先進国と同程度に引き上げるべきでしょう。
同程度?弱りきって倒れてるので、上回っても良いと思います。
今の人は持っているお金に対して遊びに使い過ぎなので、本来使うべき食に回すようにするべきかなと個人的に思います。つまり適正な値段に食べ物の価格を上げていくべきかなと。農家は自分で価格を決められないので。
国は農家を助けて下さいよー今の現状を見学に行き耳を貸して力を発散して上げて下さい。日本の農家を守って下さい。
もう百姓一揆しか無いな。
高齢農業者が辞めてた時点で農家人口が減って行く、輸入出来なくなったらおしまいだな。
やめた農地を統合し生産性をあげることを各地やってるよ
特に米ですね、この情勢の中アジア圏で米を輸出してくれる国はありません。
うるち米は世界的に流通していないから金にあかせてインディカ米を買うでしょう。しかし、その分フィリピンやアフリカ諸国が飢餓になる(>_
「国と県にちゃんとやってくれ」って言うだけの人に税金使うならその人たちの給与分で農業の国産肥料開発研究とかに回した方がいい
じゃあ家族で農家やってる友達も大変なのかな?
ハウス数棟建ててボイラーカーテン入れて井戸掘って電気引っ張ってきて各種機械その他肥料や農薬や農具諸々で今では1,000万じゃ全く足りない初期投資は最低でも3,000〜4,000万くらいは必要なんじゃないかな?ある程度規模を大きくしようとしたら7,000万くらいに必要?だから新規や個人家族経営の農家減らして法人を増やしてまとめたほうがいい気がするけどどうなんだろ?個人経営ではやはり限界があるでしょ?
農業衰退を嘆くのと同時に、投票にも行ってほしい。政治が全ての元凶
米だけ見たら需給調整している状態、まだ農家戸数は多い。
そもそも飼料や肥料を輸入に頼りすぎてることが駄目だよね
石油とかないものはない
@@赤マント-s7q ありがとうございます😊それは仕方ないと思います。電気とかも現実的ではないと思いますしね…
後3年で農業崩壊。
毎年アメリカへの上納金30兆円とか、ワクチン使途不明金11兆とかが痛い。💦
もう手遅れです…農業は死んでますよ~農業者は80万人で平均年齢69歳…10年経てば80歳…後継者いないどうなるか一度痛い目に会わなければ分からないのか?おにぎり🍙1,000から1,500円で食べればいいのでは?
もうみんな自給自足すればいい、年間50時間〜100時間ぐらいの労働時間で自給自足できるよ、自給自足は意外と簡単、実質1週間〜2週間、8時間労働する程度の時間だよ
コンバインは軽油です。
米代、安すぎ。
円安で輸入にコストがかかるので、国内の生産を盛り上げた方が良いですね。米のもみがらなんかも捨てずに酪農で飼料に、肥料は農家で活用などのサイクルを維持する取り組みも必要。
国民の主食なり、農産品を工業製品と同様の競争原理すると、農業は消えて無くなる、当然の事です、国が数年間の内に、策をしないと、米などは5〜10倍になるだろう、それでいいのでは、頭を打たないと、国民、政府は判らないだろう?
ちなみにハウスの骨組みを解体すして更地にする業者は、儲かるらしい
😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭未だ農業者に認めてくれず。農政汚職横行税悪用横行税のメスをお願いします。
需給がまだ供給過多ですから米の輸出補助金を望みます。生産者価格は安すぎます😢⤵️⤵️
国に頼る、政府に支援を要求する、そのやり方で、国民から見放されてきた過去の歴史、米価の維持。農家は自覚したほうが良い。農業が儲かるなら、大企業が、農家に代わり、食料を生産するよ。自立心のないことが、農家の最大の弱点です。
4:53 全くその通りです自立できないからやめていくのです、これが日本の農業の現状です、言っておきますが、食料が足りなくなったからと、奴隷的に農業に、引き戻さないでくださいね、農家が甘やかされてきたという議論なんでしょうが、甘やかされてきたなら、 これほど農家が減少しません、食料自給ができている国は、もっと 農業を大事にしています、それから全く言う通りで優遇政策をして、農業は大企業に任せたらいいんじゃないですか
こうなることは大概わかってなんとかなるで来た結果かな?
米はライフラインなのに無くなって大丈夫か?
飢饉への秒読みが😮三木住職の言われていることは真実ですね
でもこうやって ひとりひとりと会話する県議会議員もいるんだね
本当はやりたいけど生活が危ぶまれるレベルだから営業してる
はいこれで何とかしてほしいと思った方は野菜の値段が3倍になったら怒り出すのめっちゃおもろいよな
生産性の低い小規模農家は減っても日本の農業の危機ではない。農地と宅地の整理をすることが日本農業にとって必要
それは違うと思うな。たとえば1ha(一町)の田んぼを持つ農家が三軒あって、10a(一反)の田んぼを作る農家が100軒あったとする。おそらく1町の農家三軒は600袋のお米を作り、一反100軒の農家さんは2000袋のお米を作る。一反の農家さんがみんなつぶれれば、全体でのお米の収量は減ってしまう。おそらく町のスーパーのコメ棚は空っぽになるだろう・・・いまそうなっているように。問題は、一反だとか三反だとかの中小の農家のほうが数町作るような大規模農家よりずっと多いこと。
手遅れ
同意。
コンサルに就職する人は増えているのに
今農業法人が増えてて、統合、大規模化が進んでいる。農業者は減るけど、一人当たりあたりの耕地面積が増えていく。メディアは煽り過ぎ。小さい農園が淘汰されるのは仕方ない面もある。
いままでは小規模兼業農家が多すぎた。早期引退を歓迎し農地統合、スマート農業で生産性をあげ、稼げる農業に変革するとき
イオンモールで似たような流れがあってなぁ...
それでも2050年には生産量半減という試算が出てる全国ネットでニュース出てるよ
@@popopopo363 ”それでも”ではなく、”何も対策しなければ”ね。儲かるように農地を統合するし儲かれば増産するし耕作放棄地も活用へ向かう。現在のじいさんばあさんが腰をまげてせっせとやる田園風景は終わりにしなければならない。
@@Kgogogo 甘い甘い集積が進んだ上での試算ですよ
25年超えの機械なんか今だに使ってる時点でだめなんだわ
俺んちのトラクターは30年経つけどまだまだ現役よ。農業なんて金にならんもん何十年でも使わなきゃやっていけなよ。
@@kjyk5764 トラクターとかは確かに、年240h程度使うとして、20年は使えると思います。コンバインに関しては、たった10年で1000時間程度使われるのが想定されてる機械故に、更新できてないって考えるとあっ……ふーん(察し)ってなりますね。そんなに動かしもしないのにわざわざ面積に合わない大きい機械買って経営圧迫するくらいなら、身の丈に合ったのを買うなりって思いますね。
作りすぎなんだよ、足りなければ値段が上がるから少なくても採算取れるぐらいにしないと、日本の米高いなら輸入すればいいだけ、農家が犠牲になって安く作る意味あるかな、高いなら買わない食べないでいいんじゃ無いの、いざという時に何てそんな事は農家は知らない、赤字でまで作る必要は無い、議員も無給で活動するならわかるけど、自分たちは金儲けで忙しいんだから、
輸入米1700円で食ってるな安く食えりゃなんでもいい
そして日本米が無くなった時アメリカが、足元を見て高く売りつけてくるんだろうなぁ😢
日本の農業は「安全保障」ではなく「ビジネス」なので儲からないのは悪なんです。大規模化、効率化できなければ淘汰されるのは仕方がない事です。私の市では外国人経営者が(補助金出やすいので)認定農業者になって農業しています。それでも農地は減っていく一方です。この季節になると耕作放棄地からブタ草の花粉が飛んできて辛いです。食料なんて輸入すれば何とでもなりますが、ブタ草の花粉だけは何とかして欲しいです。もっと外国人を輸入して農業をやらせないと食料以前に花粉で私が辛いです。
化学肥料をなるべく使わない農業にチェンジしようよ。。。
じゃあアンタがやれば?
@@kaskkgakg1999 うるさい。
そちらの方が人件費で死ぬ
それが出来たら苦労しないねん
ハーバーボッシュで検索してみて
いあ、サラリーマンなんて30年賃金かわってねーんだから、牛乳の価格上げれば買わなくなるに決まってんじゃん。農家だけが苦しいと思うなよ。首切られて無職の人だっているんだし。もっと別の所に根本的な原因があるんじゃないのかな。
経営者側も雇われ側どっちも厳しんよ大手は別としてあと農家は個人経営言えばみんな社長それなりのリスクも負ってるなんのリスクも負わないサラリーマンが簡単に給料が安いだのなんだの言えることでもねえって事に最近脱サラしておもったねまあいろんな事が重なって悪い状況なのは間違いねえ国が悪いんよ、みんな頑張ってる
千葉県山武郡ではハウスは三年前と値段は変わりません。3間5間で110万です。本来なら135万でしたけど、うちは売上払いで一括で払いますし、肥料や土なども農協で全て仕入れをやってるので、たぶんですがJAは人を見て値段を変えてます。10年前なら50万くらいでしたけど、今は大体倍ですね。
国が農業を減らす政策をしてます。
じゃなく、生産性の低い小規模兼業農家を引退させて大規模化で生産性向上、稼げる農業へ変革させていってるんだよ。
集落営農が赤字と言っていたように 補助金もらって大規模にして赤字が増えてる現状もある
@@shintani9529官僚は頭いいから10年以上前からソフトランディングさせてます
20年も前から集落営農を促進し、ここに来てつぶす
計画どおり
そして地域計画の件
みんな気づくの遅いって
あとこれから集積とか新規参入進めても焼け石に水
崩壊スピードの方が早いです
@@Kgogogo
ビルゲイ○あたりが小規模の農業をつぶして独占企業にしようとしている。種もつぶしている。
新規参入してもよそ者は地域に馴染めなくて辞めてるよ。
それと高齢者には金融機関がお金貸さないよ。
米価が下がっていて機材と肥料は年々高騰している。
農地の管理も一人じゃできないし田舎的な人づきあいが面倒
すぐに収益化できないし
もう新規就農はないでしょうね。
農協の融資は金利がアレだしね。
僕は稲作農民です。農政がクソなお陰で離農が進み、田んぼは2.5倍、畑は7.2倍に規模拡大出来ました。田圃は全部所有地に成りました。負債もありません。
皮肉な現実ですが、死中に活ありとか、ピンチはチャンスとかを考えて舵取りをしました。
相当な辛抱と努力をしました。泣き言云っても始まらないし、自分の生活は自分で守るしかありません。
僕は米、ジャガイモをカルシウム補給で改善する技術を使い、品質、食味向上を進めました。其れが認められました。
農民もいい意味での一人歩きが必要かと思います。
農家はこれからどんどん減るのに新規就農に高いハードルがあれば衰退するしかないのか…
農地もメルカリとかで売買できるようにできればいいのにね
何で日本は食料自給率メチャクチャ低いのに農家を大切にしないのが理解に苦しむ
「腹が減っては戦ができぬ」
って昔から言ってるのに農家は給料はものすごく低いし(肥料や機械代、農薬代がべらぼうにかかる、かといって耕さないとお叱りがくる)、とても大変な仕事だ
食料はどの国だって必要なんだから、食料自給率を上げるために、もうちょっと農家を助けるシステムを作ってあげないと誰もやらなくなってしまうし、そもそも農薬とかヤバそうな中国に頼るってなってしまうと、国民の健康とかも危ぶまれると俺は思うのだ
ほんとですよね
外国を支援するお金があれば日本の農業を支援する
当たり前のことが何故なされない😮
買い控えは消費者の理解ではなく、全労働者の実質賃金が下がって
家計が厳しいということ。
国民の所得が上がって買い控えが起こっているなら食農教育が必要というのは理解できる。
農家に対する補助を他の先進国と同程度に引き上げるべきでしょう。
同程度?
弱りきって倒れてるので、上回っても良いと思います。
今の人は持っているお金に対して遊びに使い過ぎなので、本来使うべき食に回すようにするべきかなと個人的に思います。つまり適正な値段に食べ物の価格を上げていくべきかなと。農家は自分で価格を決められないので。
国は農家を助けて下さいよー今の現状を見学に行き耳を貸して力を発散して上げて下さい。日本の農家を守って下さい。
もう百姓一揆しか無いな。
高齢農業者が辞めてた時点で農家人口が減って行く、輸入出来なくなったらおしまいだな。
やめた農地を統合し生産性をあげることを各地やってるよ
特に米ですね、この情勢の中アジア圏で米を輸出してくれる国はありません。
うるち米は世界的に流通していないから金にあかせてインディカ米を買うでしょう。しかし、その分フィリピンやアフリカ諸国が飢餓になる(>_
「国と県にちゃんとやってくれ」って言うだけの人に税金使うなら
その人たちの給与分で農業の国産肥料開発研究とかに回した方がいい
じゃあ家族で農家やってる友達も大変なのかな?
ハウス数棟建ててボイラーカーテン入れて井戸掘って電気引っ張ってきて
各種機械その他肥料や農薬や農具諸々で今では1,000万じゃ全く足りない
初期投資は最低でも3,000〜4,000万くらいは必要なんじゃないかな?
ある程度規模を大きくしようとしたら7,000万くらいに必要?
だから新規や個人家族経営の農家減らして法人を増やしてまとめたほうが
いい気がするけどどうなんだろ?
個人経営ではやはり限界があるでしょ?
農業衰退を嘆くのと同時に、投票にも行ってほしい。政治が全ての元凶
米だけ見たら需給調整している状態、まだ農家戸数は多い。
そもそも飼料や肥料を輸入に頼りすぎてることが駄目だよね
石油とかないものはない
@@赤マント-s7q ありがとうございます😊それは仕方ないと思います。電気とかも現実的ではないと思いますしね…
後3年で農業崩壊。
毎年アメリカへの上納金30兆円とか、ワクチン使途不明金11兆とかが痛い。💦
もう手遅れです…農業は死んでますよ~農業者は80万人で平均年齢69歳…10年経てば80歳…後継者いないどうなるか
一度痛い目に会わなければ分からないのか?おにぎり🍙1,000から1,500円で食べればいいのでは?
もうみんな自給自足すればいい、年間50時間〜100時間ぐらいの労働時間で自給自足できるよ、自給自足は意外と簡単、実質1週間〜2週間、8時間労働する程度の時間だよ
コンバインは軽油です。
米代、安すぎ。
円安で輸入にコストがかかるので、国内の生産を盛り上げた方が良いですね。米のもみがらなんかも捨てずに酪農で飼料に
、肥料は農家で活用などのサイクルを維持する取り組みも必要。
国民の主食なり、農産品を工業製品と同様の競争原理すると、農業は消えて無くなる、
当然の事です、国が数年間の内に、策をしないと、米などは5〜10倍になるだろう、それでいいのでは、頭を打たないと、国民、政府は判らないだろう?
ちなみにハウスの骨組みを解体すして更地にする業者は、儲かるらしい
😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
未だ農業者に認めてくれず。
農政汚職横行税悪用横行
税のメスをお願いします。
需給がまだ供給過多ですから米の輸出補助金を望みます。生産者価格は安すぎます😢⤵️⤵️
国に頼る、政府に支援を要求する、そのやり方で、国民から見放されてきた過去の歴史、米価の維持。農家は自覚したほうが良い。農業が儲かるなら、大企業が、農家に代わり、食料を生産するよ。自立心のないことが、農家の最大の弱点です。
4:53 全くその通りです自立できないからやめていくのです、これが日本の農業の現状です、言っておきますが、食料が足りなくなったからと、奴隷的に農業に、引き戻さないでくださいね、農家が甘やかされてきたという議論なんでしょうが、甘やかされてきたなら、 これほど農家が減少しません、食料自給ができている国は、もっと 農業を大事にしています、それから全く言う通りで優遇政策をして、農業は大企業に任せたらいいんじゃないですか
こうなることは大概わかってなんとかなるで来た結果かな?
米はライフラインなのに無くなって大丈夫か?
飢饉への秒読みが😮
三木住職の言われていることは真実ですね
でもこうやって ひとりひとりと会話する県議会議員もいるんだね
本当はやりたいけど生活が危ぶまれるレベルだから営業してる
はいこれで何とかしてほしいと思った方は野菜の値段が3倍になったら怒り出すのめっちゃおもろいよな
生産性の低い小規模農家は減っても日本の農業の危機ではない。
農地と宅地の整理をすることが日本農業にとって必要
それは違うと思うな。たとえば1ha(一町)の田んぼを持つ農家が三軒あって、10a(一反)の田んぼを作る農家が100軒あったとする。おそらく1町の農家三軒は600袋のお米を作り、一反100軒の農家さんは2000袋のお米を作る。一反の農家さんがみんなつぶれれば、全体でのお米の収量は減ってしまう。
おそらく町のスーパーのコメ棚は空っぽになるだろう・・・いまそうなっているように。
問題は、一反だとか三反だとかの中小の農家のほうが数町作るような大規模農家よりずっと多いこと。
手遅れ
同意。
コンサルに就職する人は増えているのに
今農業法人が増えてて、統合、大規模化が進んでいる。農業者は減るけど、一人当たりあたりの耕地面積が増えていく。メディアは煽り過ぎ。小さい農園が淘汰されるのは仕方ない面もある。
いままでは小規模兼業農家が多すぎた。早期引退を歓迎し農地統合、スマート農業で生産性をあげ、稼げる農業に変革するとき
イオンモールで似たような流れがあってなぁ...
それでも2050年には生産量半減という試算が出てる
全国ネットでニュース出てるよ
@@popopopo363 ”それでも”ではなく、”何も対策しなければ”ね。儲かるように農地を統合するし儲かれば増産するし耕作放棄地も活用へ向かう。現在のじいさんばあさんが腰をまげてせっせとやる田園風景は終わりにしなければならない。
@@Kgogogo 甘い甘い
集積が進んだ上での試算ですよ
25年超えの機械なんか今だに使ってる時点でだめなんだわ
俺んちのトラクターは30年経つけどまだまだ現役よ。
農業なんて金にならんもん何十年でも使わなきゃやっていけなよ。
@@kjyk5764 トラクターとかは確かに、年240h程度使うとして、20年は使えると思います。コンバインに関しては、たった10年で1000時間程度使われるのが想定されてる機械故に、更新できてないって考えるとあっ……ふーん(察し)ってなりますね。そんなに動かしもしないのにわざわざ面積に合わない大きい機械買って経営圧迫するくらいなら、身の丈に合ったのを買うなりって思いますね。
作りすぎなんだよ、足りなければ値段が上がるから少なくても採算取れるぐらいにしないと、日本の米高いなら輸入すればいいだけ、農家が犠牲になって安く作る意味あるかな、高いなら買わない食べないでいいんじゃ無いの、いざという時に何てそんな事は農家は知らない、赤字でまで作る必要は無い、議員も無給で活動するならわかるけど、自分たちは金儲けで忙しいんだから、
輸入米1700円で食ってるな
安く食えりゃなんでもいい
そして日本米が無くなった時アメリカが、足元を見て高く売りつけてくるんだろうなぁ😢
日本の農業は「安全保障」ではなく「ビジネス」なので儲からないのは悪なんです。
大規模化、効率化できなければ淘汰されるのは仕方がない事です。
私の市では外国人経営者が(補助金出やすいので)認定農業者になって農業しています。
それでも農地は減っていく一方です。
この季節になると耕作放棄地からブタ草の花粉が飛んできて辛いです。
食料なんて輸入すれば何とでもなりますが、ブタ草の花粉だけは何とかして欲しいです。
もっと外国人を輸入して農業をやらせないと食料以前に花粉で私が辛いです。
化学肥料をなるべく使わない農業にチェンジしようよ。。。
じゃあアンタがやれば?
@@kaskkgakg1999 うるさい。
そちらの方が人件費で死ぬ
それが出来たら苦労しないねん
ハーバーボッシュで検索してみて
いあ、サラリーマンなんて30年賃金かわってねーんだから、牛乳の価格上げれば買わなくなるに決まってんじゃん。
農家だけが苦しいと思うなよ。
首切られて無職の人だっているんだし。
もっと別の所に根本的な原因があるんじゃないのかな。
経営者側も雇われ側どっちも厳しんよ
大手は別として
あと農家は個人経営言えばみんな社長
それなりのリスクも負ってる
なんのリスクも負わないサラリーマンが簡単に給料が安いだのなんだの言えることでもねえ
って事に最近脱サラしておもったね
まあいろんな事が重なって悪い状況なのは間違いねえ
国が悪いんよ、みんな頑張ってる
千葉県山武郡ではハウスは三年前と値段は変わりません。
3間5間で110万です。
本来なら135万でしたけど、うちは売上払いで一括で払いますし、肥料や土なども農協で全て仕入れをやってるので、たぶんですがJAは人を見て値段を変えてます。
10年前なら50万くらいでしたけど、今は大体倍ですね。