ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初代NARUTO編集者の仕事・説明パートを悉くカットする・サスケを入れさせる・カカシ先生のござる口調をやめさせる・小太郎を我愛羅という名前に変える・波の国編を作る・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
いい仕事しかしないやん……
この編集さんが担当していれば、良い方向に化けたのでは。あっ、口うるさいから先生側が外したor編集さんが愛想尽かして辞めたちゃった、かな?
@@M41-d8w いや、ナルトの二部の時点でいないはず。今は確かSQの編集長になってるんだったかな。なんならハンターハンターの初代担当でもある...
すごい人やな…
@@superball4921 やっぱ皆から認められたやつが火影になる的な感じで編集長になるもんなんだなぁ扉間みたいな有能っぷり
こちらの作品はフィックションです。実際の企業、団体、個人、NARUTOとは一切関係ありません。
フィックションすき
フィックションもっと流行らせ
くしゃみみたいw
ただのラーメン こちらの作品はヘックションです
なおNARUTOも風評被害にあった模様
“火影になった者”が皆から認められるんじゃない。“皆から認められた者”が火影になるんだ。っていう名言を体現した岸影様だった
1作目は成功2作目は駄作3作目で最高傑作みたいな話もナルト内で言ってたよね侍8は2作目駄作になるのは分かってたんかな
太郎太郎 2作目はボルトじゃね、サムライ8こそ岸本先生の最高傑作だぞ
@@YuYu-eh9dc ボルトは名作BLAZERDRIVEを描いた弟さんの作品やで。兄はサムライ8しか描いてないで(適当)
ひーらぎ "有名になった者"が良作を作るんじゃない。"良作を作った者"が有名になるんだ。
@@太郎太郎-u6o 違う❗1部作目傑作2部作目駄作 3部作目最高傑作だよ❗ ちなみに1部作目はNARUTOで2部作目はNARUTO疾風伝。
単行本が"01"表記で二桁行く気満々なのがおもろい
うわぁ……キッツ……w
わろたw
わろた
(サムライ8の構想は)10巻くらいとしておきましょうか。『NARUTO』も『15巻くらいだ』と言っていてああいうふうになったので、どうせ延びるでしょうけど(笑)
いや草
実写のデビルマンは映画を作る上でやってはいけないことが全部入っていると言われているけど、サム八は少年漫画でやってはいけないことがふんだんに盛り込まれている
5:56侍は"義"と"勇"を失い読者は"冨"を失いそして岸本は上京で"岡"山を失ったこれにて"冨岡義勇"の完成となる
俺は失われていない
俺は岡山ではないし失われていないので失礼する
ギユー トミオカ で草順番しっかりしろ
冨はクレカ八も失ってますよ
岸八
NARUTO72巻描いて「NARUTOを描いた岸本斉史」って定着したイメージをたった5巻で「サムライ8を描いた岸本斉史」に塗り替えるってある意味サムライ8はNARUTOを超える作品なんじゃ…?
お前は結論を急ぎすぎる
サムライ8知ってる人は絶対そうなる
岸本じゃねえ岸八だ!岸影だがな
描いてはいないからセーフ!
緋翠 京[ひすい きょう] ネームまでやってたらもう言い訳出来んよ…
現実と同じ単語を使うメリットの一つとしてある程度の説明を省いても読者が感覚的に理解できるというものがありますが、この漫画は逆に現実と同じ単語を使った為に読者が感覚的に理解できないという真逆の効果を発揮しているのがやはり天才
「英語は、一つの文に知らない英単語が二つ以上あると理解できなくなる」っていう英語教師の言葉を思い出した。専門用語を使って専門用語を説明するから、結局何も分からないまま登場人物だけが勝手に盛り上がって置いてけぼりを食らう感じ。
納得
つまり小泉って事か
一般用語ですら我々の住む世界とズレているので「うんわかった…え、わかったのにわからなくなった…」なのが凄く凄い
普通の日本語なら漢字の形から意味を推測したりできるけど、サムライ8独自の設定を推測するのは難易度が鬼畜よ
@@スカイゼリー かめはめ波とかよく考えたら意味不明だけど、体内エネルギーの放出ってちゃんと日本語で説明されてて納得できるし、〜の呼吸とかも意味不明だけどなんとなくその力をみに纏うようなわかりやすさがある。サムライくんはカタカナを使い過ぎや
キャラ名にジャンプキャラのオマージュしたりで"ザ・ジャンプ"漫画でござい、って気取ってたのもきつい
こんなとっちらかった漫画をこんなに分かりやすくまとめる主まじですげぇわ
二度目の連載決定時は「えっ!あのNARUTOの作者の新連載⁉︎」だったけど次からは「えっ‥あのサムライ8の作者の新連載‥」になるんだよな
ナルト当てたんだからもうやらなくていいんじゃね
ウルトラマンデリート いやいや、ナルトが強すぎてそうはならないでしょ。まぁ、サムライ8を忘れることはないけど。
岸影様は原作つきでやってほしい
岸本先生は絵は本当に上手いからね
どう見えるかだ。まだまだ心眼が足らぬ
別作品だけど、かくしごとで出てくる「作家の描きたいものを描かせないのが編集の仕事です」っていう台詞すき
サムライ8のおかげでかくしごとの説得力が増す
半分は当たっている。耳が痛い。
かくしごとでは息止めてる間に読みきれるセリフ以上は読者はまともに読まないってのがサム8にぶっ刺さってて笑った
確かアニメでのそのシーンの海外の反応でサムライエイトって言ってる人居たわ
かくしごとって君は天然色起用したやつか
サムライ8の設定盛り合わせ新単語マシマシの字面見てるとカッコよさを捨てる代わりに伝わりやすさを重視したトリコのグルメ〇〇の素晴らしさが身に染みてくる
グルメ時代要素を入れつつ「食」「グルメ」を消せばなんのことかすぐわかるのすごい
トリコはマジで革新的な作品だったよ。後半の畳み方は少し残念だけど。
トリコってマジですごいよな戦う理由付けって一番難しいところだし、ここが共感できなきゃその漫画が読めなくなるけど「食べるため」ですべてスッキリ落とし込んで面白く描けてるのホントすごいと思うわ
畳み方はちょっとアレだったけど、最後の結婚式の場面で全て許せた
自信満々をイキり散らかしって読むのすごい好き
オマージュがあっても子供向きじゃない作品は少なくとも商業向には向いてないよね。
この漫画自体、読者への「愛」が置き去りにされていたという皮肉壮大なメッセージ作品である前にちゃんとした「少年漫画」であるべきだったのかも
岸本がイキってる変な漫画がキツい「えぇ!?岸本先生一体どういうことですか!?」みたいなのが
期待は裏切るけど予想は裏切らない漫画サムライ8
ぐぅくそ漫画
ジャンプ作家がドラゴンボールの表紙描くイベントの岸影の絵を見て、我々が岸影に求めてるのは設定でもセリフでもなく、あの超絶技巧的パースと正確なデッサンの絵だと確信した。
進撃の巨人が最初からユミルの民が〜九つの巨人が〜エルディア帝国が〜とか説明されたらそりゃ誰みんよ
展開の仕方が巧すぎるんだよなぁ巨人さんは
あの絵じゃ最初から見れないわ・・・
ゆーつべん そんなにか?
@@ゆーつべん 逆に最初あの絵でも注目されてたのがすごいんだけどな進撃は
進撃は絵は下手だったが、巨人ドーン!!立体機動ビューン!!!で乗り切ってわいわいしてたら急にえ、おまえ巨人なんけ…?え、ここ島なんけ…?え、民…?て展開で引き込んだからな
読者がどう思おうが、打ち切りされたかどうかはオレが決めることにするよ
エイトスピーチ…
??「10巻くらいまでいくやろwww」??「アカン…全然数字とれへん…このままじゃ打ち切りや…」??「読者がどう思おうが、打ち切りにされたかどうかはオレが決めることにするよ」
いろいろなゲームのために生きる ??「舐めてない?」
T T すこ
お前らがつまらないと言っていようが岸八先生はこの漫画は、スルメだって言ってるから
最後の編集の一言が「☆散体☆」なら名作だった
岸本さんに失望しますw
それは草
田中ライトニング 失望するかしないかは俺が決めることにするよ
打ち切りするかしないかは岸本が決めることにするよ
匿名希望 使い勝手いいよねそのセリフ笑
半分は当たっている 耳が痛い とかいうダメージ半減語録好き
ダメージ強制半分カットは地味にぶっ壊れ性能だよなw
この回、主がめちゃくちゃ真面目に考察してて好き
この漫画そのものよりも、読者がハチマル構文使ってやりとりしてるの見るのが最高に面白い。このコメント欄しかり。
@@穏和な過激派 主かと思た
俺も構文使ってやりとりしてイーすか?コキ…
岸本先生は昔テレビでラーメン屋の親父が言っていた台詞の通りになったな店主「自分の舌しか信じない店は潰れる。」
結局、見てる側の意見を聞かない限りダメなんよな。何事も。
@@jgnsmtjjkv8f そうなんだよね
あぁ、それ。ナルトも売れてる時に読んでみたけど自己陶酔してる感じが強くて個人的にこの人の漫画は読む気が無くなった。
@@tas985 あー、やっぱ自己陶酔していたんだな
ラーメンの評論家が「このラーメン上手いけどちょっとしょっぱ過ぎない?」みたいな意見に対して「てめえの味覚がおかしいからだろ!」って言ったらおしまいだしな バクマンに居た編集アンチのボンボンみたいな
本屋だが、売れないのに大量に送ってくるのでまあ邪魔だった。スパイファミリーとかをもっとくれ。
やっぱりスパイファミリーって売れてるんですね
売れない(直球)
@@レはレモンのウェ 安定して売れ続けてますね
@@とらふく-g4w 6巻しかないのに800万部売れてるバケモン作品やぞw
@@mmm-kh8ki サムライ8の話
わかりにくいから戦闘力を数値にしよう!で数値が多くて余計意味不明なのすごいこう見るとシンプルな戦闘力のドラゴンボールとか、スタンドパワーのグラフはあっても欄外のフレーバー程度のジョジョってやっぱ賢いんだな
バトル漫画で敵と戦う時の戦闘力をちゃんと書くのって難しいって聞いたことあるな…ドラゴンボールはナイスアイデアだよね個人的にはチェンソーマンの悪魔の強さ=その悪魔の名前の怖さって言うのが良かったな〜銃の悪魔なんかめっちゃ強いの分かるもんな
「用語の説明をしているうちに新しい用語が出てきてその説明をする」ってナルトもその片鱗あったよな。それですらクソむかつきながら読んでた
ニコ動で「かくしごと」見ていたら、「やりたいことやらせないのが編集の仕事」というセリフに対して、コメントで「サムライ8」が流れてくるの見てて笑った。
センス良くて草
悪意しかなくて草
初代編集に、岸本君が描くなら俺が担当するよって言われたのに断った無能
マ?ターニングポイントやな
その世界線のサム8は見てみたかったなもしかしたら呪術に続けるレベルだったかもしれない
呪術廻戦キッズきちぃwwwwwww
ワンピの尾田にも心配されたし、予想通りと思ってた人は多そう
@@Wpsjrswanps00007 すぐ呪術の話持ってくる…
侍と姫の間に割って入る『キーホルダー』という単語の場違い感
絶対に「鍵」のほうがしまりがあってよかったはずなのに「鍵」という単語を別の設定で使ってしまったがために苦肉の策でキーホルダーにした感ある
侍と姫がセットでおまけとしてキーホルダーがあるわけでもなくマジで間に入ってるのもだいぶ面白い。一回洋に逸れたと思ったら即和に戻ってきてる
待ってました、ありがとうございます!打ち切りでも、世間に残したインパクトは他の漫画たちの比にならない作品この広告費があれば……うん
写輪眼、尾獣、チャクラあたりが分かってるだけである程度理解出来るNARUTOって凄いわ
作者同じなのになつまり本当に凄かったのはNARUTOの担当編集者
@@Leon-tk1lf 憶測で断言しちゃうのは見てて恥ずかしい
@@punkykaela9583 他人に見てて恥ずかしいとか、自分の意見に自信満々なんですね。
岸本本人も見てます。
@@かな-j9n6d 憶測で物を語ることに関し、恥ずかしいと言っている事と、僕が自分の意見に自信満々だということのどこに関係性が?
他のことはともかく、他作品のキャラ名を使ったことだけは思い上がり酷すぎてドン引きしたわ連載が続いていたら、元ネタがいた世界と結びつきがあるような設定とか出してきそうだし
これを見ると藤子不二雄がどれだけうまい具合にSFを落とし込んでいたのかがわかる
まあ天才だからな
「ナルトのノウハウを全部ブチ込んでいるので順当にいけばナルトを超える作品になるはず!」あの一コマ見るたびにこっちが恥ずかしくなっちゃう
恥ずかしくなるかはどうかは俺が決めることにするよ
共感性羞恥心エグいて模試が良かったからセンター舐めプした感じ
岸本先生に必要なのは暴走を止めてくれるアシスタントと編集さんなんだよな。その暴走を自由にさせるからぶっ壊れる。餃子のノウハウを杏仁豆腐にぶち込まれた気分
リベロ山田 最後の一文のインパクトの凄まじさよ
@@ポンポさん-h4e 伊達にジャンプで長期連載していた訳じゃないし、野球に例えれば160キロ投げる剛腕ピッチャーなんだよな。足りないのは的確なリードをしてくれるピッチャーなだけで。
ただばかにする、こきおろして消費するというのでなく、きちんと読み込んで解説されていて好感が持てました。
「おそらくもう会えない人」の言葉や行動なんかに関しては「本当にその通りとは限らない」とわかった上で「その意味や受け取り方を自分なりに解釈しても良い」と思います。他人の言葉や行動に答え合わせができる機会は限られますから、わからないことに囚われるくらいなら「自分で受け止め方を決めて、今を生きる糧にする」のも在り方かなと。そのへんももっと物語と絡めてしっかり描かれる予定もあったのかもですねえ。
ただ馬鹿にすべき漫画を、変に読み込むから逆に動画の底が浅くなってるんだわw打ち切り漫画紹介動画界の失敗作
@@666fgd9 ኃンቻがቺリቺリ
@@666fgd9 疲れてるんだね!
@@666fgd9 お疲れ様。お風呂沸いてるぜ
一話の一ページ目だけでダメな漫画なのがわかるのはある意味すごい普通の漫画家だったらあんな冒頭シーン描いてもネームの段階でダメ出しされて掲載すら許されないはずナルトの岸本だからこそ許されて「しまった」感じで味わい深い
1ページ目を見た編集「えっ…」「…」「OKっ!バッチリっす!」
結局尾田さんの言う通りになったよね。
ヒロインにご飯作らせておいて主人公に外食させたり目の前で家族が死んで泣いてる子に「間に合ったな」ってドヤ顔しながら言い放つ味方とか岸本さんは描いてておかしいと思わなかったのかな
@@誹謗中傷絶対に許さないマン まあ意味伝わるしええやんけ
普段から奥さんにそういう扱いしてるんじゃない?そういう年代の人でしょあの人
どう見るかだまだまだ心眼が足りんな
この漫画を成長物語にするために作者が意図的に倫理観をナーフしているのもある
@@あそぱそまそ-f4zマイナスになるまでナーフするのはやりすぎなんだよなぁ…
鬼滅の刃の生き恥のくだりとシンクロした回ほんと笑った
@-- いぬやしきみたいな風貌で痛いとかどうなってんのか。
そう考えると松井優征ってすごいんだなってもっと万人受けするの書くって言った後、実際に暗殺教室出してヒットさせたし
ネウロも好きだったけどほんとすごいわああいう緻密な計算を積み重ねる秀才タイプの人って打率すごいいいと思う天才タイプみたいにホームランは打てないけど
@@user-mikankooo ネウロほんと好き、何処の章でも終われる様にできるのも凄いしジャンプ長期連載で綺麗に終わらせられたのもヤバい
稲垣さんも凄い
金城先生もかなり凄いよ。大ヒットではないけどそこそこをめちゃくちゃ量産してる
石神千空 アイシールドもアメフト知らなかったけど面白かったし、Dr.STONEもすこすこ
冨だの岡だの義だの勇だの...
生き恥だの…
生殺与奪(打ち切り)の権利を他人(読者)に握らせるな!!
狐雪 出版社が握ってしまった結果がコレ
じわっと「お前は何を言っているんだ」が出てきて好き
全ての長期連載を当てる高橋留美子という天才たしか今は6発屋だっけ?
富士鷹ジュビロ忘れてない?
リボルバーかな?
ジュビロは長期連載4発やなそのうち映像化は2作なお留美子は6発6中の模様
@@9200-d8z 強い(確信)
メゾンから犬夜叉までは好きだったかな。それ以外はあんまりかな。
初期のNARUTOを編集が岸影の性癖とか悪い所を良い方向に導いたのが大きいんだろうな我愛羅の元の名前が小太郎とかダサすぎるだろ
小太郎wwwwwwwwwww名前ってだいじやね!
桃太郎&熊から再不斬&白にしたのも天才すぎる
サスケを入れるのも強すぎる
編集有能過ぎて原作者がもう霞む
さば ももちももたろうwww
冨岡義勇が巻き添え喰らってるのホント好き
そして自分から首を突っ込みにいく黒死牟
兄上マジお労わしい
サム8動画のコメントで頻繁に生き恥→お労しや…のコンボが決まるのは腹筋に悪い
最大の被害者はAKIRA
冨と岡と義と勇を失ったな…
新米じゃねぇ岸本だ打ち切りだがな
岸本じゃない岸影だ岸八だがな
@@user-mikankooo 中川「全部同じじゃないですか」
大絶画 違いますよー(本田感)
@@user-mikankooo レジェンド漫画家岸影様と忖度漫画家岸八は別人。
@@かぶとむし愛好家1つの肉体に2つの人格…
作者と編集と読者の三身一体が叶わなかった作品
これだけで鳴り物入りで大作を立ち上げておいて俺だけの伝えたいメッセージが「完璧じゃなくてもよい」というJ-POPの歌詞みたいなレベルというところも面白い
サムライ8の1話が乗った本誌持ってるけど残しといたらNARUTOを書いた作者の失敗作としてプレミアつかないかな
欲しいかもしれん
三百円だすよ
なら俺は三百八円出そう
八〇円だすよ
36018円なら出す
このチャンネルで解説された途端、どの作品も面白かったように錯覚してしまうから不思議…。
打ち切りエンドの割に「お前もいずれわかる時が来よう...」「お前は物事を焦りすぎる」「もう散体しろ!」「勇を失ったな」などやたら使い勝手のいい名言を残し蔑称だった岸影を敬称にのし上げる活躍を見せた名作だとおもう()
「虚弱体質のゲーマーが~」とかステータス表記とか凄くなろう作品感がある
その辺の層も視野に入れてたのかもね、知らんけど
@@まろまろカリス ステルスシンフォニーという打ち切り漫画があってな?
真っ向から8を横に倒して∞をするのは昭和のセンス
2:53ここのコマ、ピックアップされてる以降の台詞もややこし過ぎんか「伝説の犬侍が」→「ネコ型ロボット」→「犬死に」てペットショップの店員でもここまで一息に動物を言葉にしないぞ
作者の頭の中ではそういうやり取りを日常的にしている風景があるんだけどねその頭の中を急に他人に見せても、ねぇ
同じような変わった言い回しでもナルトの「俺が諦めるのを諦めろ」は好きなんだけど何故こうなったのか
岸八ワードセンス→有能編集者フィルター→岸影様語録、ナルトの名言 岸八ワードセンス→大御所漫画家権限→サム8語録
@@ignite09823 サム8語録も非常に使い勝手は良いからやはりワードセンスはあるんだろうけど、あくまで原石であって編集に磨かれないと光らんのが難点
正直そこら辺のナルトのセリフもわかりにくいセリフの筆頭に上げられること多いぞ。
やはり、うちはマダラか!?
かぶとむし愛好家 オレが諦めるのを…諦めろ!が分かりにくいってマジ?
学生じゃねぇ受験生だ!浪人だがな
シャンクス浪人生だった!?
安いもんだ不合格通知の1つくらい…
この流れ草
@@ピザぱん-o7e 流れが草!?ここは環境破壊だった!?
@ゆっくりさん 職を失ったな…
これを聴いてNARUTOの1話を思い返すと本当にNARUTOの1話は全体を通してクオリティが高いなって思う。
でもNARUTOという大傑作を生み出した大御所作家であっても、次の作品も必ずヒットするとは限らないという漫画家という職業は本当に難しいという事がよく分かった事例なのかなと、個人的に思いました
勉強になりましたよね道徳かなんか教科書に載せればいいこに
荒川先生は妊娠出産もはさんだうえでどれも面白いから格がちげーや!!
@@o157-x1u あの方はホントにスゴいねハガレンもだけど銀の匙とか面白過ぎる
逆に言えば、これだけ才能の無い人間でも条件次第で大傑作漫画(とやら)を描けてしまうって事だな 編集って大事w
@@666fgd9 ナルトは普通に大傑作だと思います。そして、ナルトを生み出した岸本先生と編集の方はどっちも才能あると思います。
設定をウッキウキで練って自分の中に構想があるから、早口で説明しても読者も分かると思っちゃったんだろうなぁこの先あれもしたいこれもしたいとウキウキしてたの想像すると悲しくなりますね
たぶんなんだけど、旅に出て姫にあって三位一体を発現するまでを8巻くらいを目処に第一部にしてたら大量すぎる説明に読者が離れるなんてことは無かったと思うの。鍵となる仲間も1人か2人合流に抑えていれば……
サムライ8は岸本先生渾身の壮大なギャグですよ
自分のキャリア削って描くギャグは傍から見ても悲劇だから…
そのアイコン…
お前無断転載するな
それに巻き込まれた作画担当の人かわいそう
人生かけたコント本当に嗤える
これは岸本じゃなかったら2巻で終わったヤツ、忖度見え見えでくそ漫画だった
くそ漫画ではない、傑作だ。打ち切りだがな…
Solubliker 4689 え?欠作?…ああ、確かに色々なものが欠けてはいる
Solubliker 4689 まあ確かに欠作だよな
続きが気になって先取りしてでも読みたいとか次の巻をすぐにでも読みたい…っていう作品ではなかったかなぁ。序盤から話を複雑にし過ぎたからとかかなぁ。SF描きたいなら動画内でも言ってる通りもっとシンプルというか、無理矢理侍を引っ付ける必要なかったような。
連載すらなかったんじゃない??新人なら岸本先生の漫画的うまさって絵の魅力と這い上がる努力を描く際の感動だと思うんだけど絵は別の人だし侍8はゲームうまけりゃ強いとか努力よりアップデートって感じで感動描かなかったよねナルトも話が進むにつれ設定がどんどん増えてきたしデビュー作のカラクリも設定濃い話だったから岸本先生が描きたいのは設定濃いものなんだろうねナルトの担当さんが優秀だったんだなって思う
同時期にマガジンの漫画家×編集者モノの漫画で「前作が売れたら調子に乗って編集者の意見を聞かなくなり、難しい説明ばかり、好きな奴だけ見ればいいというスタンスの新作描いたらアンケがどんどん落ちていった漫画家」の話をやってて面白かった
よっしゃああああああ
「ヒットマン」
@@海老川えび男 あれは格闘描写が適当すぎるからテコ入れしたって話があるんだよね。まあテコの入れ方が悪すぎたのは否定できんがなブヘヘヘヘ
なんて漫画ですか?
@@素振りをする素振り-w2y タカヤ 夜明けの焔神王っていう格闘バトル物だったがすぐに異世界漫画に転向して即打ち切られたジャンプ暗黒期の漫画ですね
「○○かどうかはオレが決めることにするよ」って何気に汎用性があって使いやすいセリフだからけっこう流行ったよね
流行ったのかどうかはオレが決めることにするよ
編集者がどう思おうが、打ち切られたかどうかはオレが決めることにするよ。
@@-a8023 お前が決めんな
@@アンガス牛 ・・・・・どう見るかだ
@@アンガス牛 お前は物事を焦りすぎる
連載始める前に主要キャラの声優陣決めてそう笑
尾田先生との対談のとき尾田先生「長期連載してたんだから短期連載ぐらい簡単でしょ、って周囲の人も岸本さんもちょっとナメてない?今の状態から連載って想像の10倍くらいのツラさがあると思うよ」岸本先生「そうだね」インタビューの時岸本先生「NARUTOの実績があるから少しくらいは我慢して読んでくれるだろうって気持ちがあるんですよね」おいプロ
岸本先生にこれだけガツガツ言えるの尾田さんくらいよね
読んでくれる人ありきの漫画で我慢させるんか
NARUTOという作品を好きだった読者が必ずしも岸本先生のファンというわけではない事が理解できなかったんでしょうね。
少しくらいは我慢して読んだけど、その少しのキャパが秒で死んだ
尾田くん……見直したぞ……
ジャンプのレジェンド作家だからもう注意してくれる人がいないんだろうな。尾田先生がこれ面白くないよと教えてあげれば違う未来もあったんだろうか。
こんなん掲げてんだから尾田が直接こんなん言えねえってばよ😭
尾田「舐めてない?」
個人的には設定は好きだけど多分キャラ設定がむかつくんやろうなー勿体ない
マロまゆシバ わかる〜NARUTOと違ってそもそも主人公が好きになれない
ふぉま 大抵のヒット漫画って主人公が偶然も含めて活躍して、師匠はそれの後押しって感じだけどこの漫画主人公と師匠のステータスが違い過ぎる上に師匠ずっと付いてくるから主人公は何もしないし師匠が無双するだけだったなって感じするよね
「失望されたかどうかはオレが決めることにする」って多分「この目で見るまで信じない」みたいなニュアンスをオサレにしようとして散体したんじゃなかろうかと思ってるどっちにしても上記のセリフは岸八くんそこまで深く考えてない気がする
岸八先生の最大の敗因はNARUTOの成功は全部、自分の力と才能によるものだと勘違いした事だな
完全ファンタジーで最近人気だった漫画といえば進撃の巨人だけど、もし進撃の巨人1話で「9つの巨人が〜」「エルディア人とマーレが〜」とかボソボソ言ってたらそりゃ打ち切られるよねえ
冨を失ったな岡を失ったな義を失ったな勇を失ったな
冨岡義勇「俺は失われてない」
俺は打ち切られてはいない
失礼する
俺は関係ないので失礼する
夢のコラボやめろ
第8週にサムライ8取り上げるの粋だなぁ
タイトル伏線バッチリ回収
このためだけの8
噂通りの見事な動画だついて行こう
ちゃげちゃ
なんか普通に悲しくなったんだよな。これが岸本先生がしたかったことだと思うと、NARUTOもこの人の作品に見えなくなってくるんだよな。編集さんが有能だったって言うか。
一応言っとくと編集者の力が働いてるの少年編の途中までですよ。イタチとか出てきたあたりからは担当編集が変わって設定とかも岸影がほぼ考えてたはずです
@@MN-ig9vc 自分がナルトつまらなくなったと感じるところと一致して納得しました。忍術の名前が急にモビルスーツになったところくらいから遠のいちゃったな、
くろごま 個人的にはNARUTOは大好きな作品で設定とかも好きな作品ですがどんな作品にも合う人合わない人は一定数いるので面白くないと思ったら読まなくなるのはしょうがないですね。無理に読むより自分に合った作品読んだ方が楽しいですし
わかる、ナルト10話くらいしか読んでないけど超絶人気なのは存じてたもんだから。原作者の真実を知ってしまって読む気が少し失せてしまった…(;ω;)
@@TrueWomenEnjoyer 10話しか読んでないのに語んなよ気色悪い
サムライ8のせいで岸影から岸八って言われてるの好き
この漫画の一番クソなところは銀さんを出すだとかぬかしたり一護や悟空を出したところだと思う最初見たときまじで頭にきた
どのくらい黒歴史であるかというと、岸本先生の出身大学の図書館にも配架されていないというほど。ちなみに同じOBである巻来功士先生の著作は全巻揃っている。
4:02 この設定は明かさずに裏設定として作品の裏軸みたいな感じで使えば良かったと思う。例えば主人公がメカ動物&女の子と仲間になり、そこから急に自分の力以上に活躍していく。そこに何かあるだろうがそれは出会った仲間たちのおかげなんだと主人公(読者)に解釈させる事で読者にもこの設定を知らなくても話の展開の仕方はわかりやすくなる。
ついに来た打ち切り会のエース
エースみたいでやんした…
敗北者?
岸本「はぁ はぁ 敗北者?取り消せよ❗」
打ち切り漫画でチーム作ってサッカーしようぜ!
天津垓 申し訳ないがオレゴラッソとシューダンが無双するのでNG
描きたい漫画を自分の好きなようにそのまま描くと他の人に物凄く伝わりにくくなるのをしっかりと体現した漫画
的外れかもしれないけど、こういう考察を楽しんでね系の物語って分かりやすい筋道と目的とキャラの魅力の裏で難解な要素が繰り広げられて始めて人気が出るよね
作者が説明しすぎないから読者が行間を読むのが面白くなるのよね...
ワンピの空白の100年みたいな感じかな?
@@BA-nh3me ワンピの例えなら扉絵コーナーやな本筋とは関係無いところでのやりとり
サム8はわかりにくい筋道と目的、魅力のかけらもないキャラが難解な要素を全面に繰り広げてるんよな笑笑
そもそも誰も、つまらんゴミの考察はしないだろw
5:58 唐突に引き合いに出される水柱で笑う
端的に意味不明で不快なキャラのクソ漫画ってだけの作品なのに、ここまで丁寧に、ある程度オブラートに包んで岸本先生側に配慮しつつ紹介できる打ち切り学会様の中に勇を見ました特にジャンプは近年打ち切りの量産が激しいので、これらの紹介も楽しみにしております
笑た!
厚さ1メールのオブラートに包んでな。
@@鈴木誠哲 オブラートの方が分厚いやん
オブラートの塊に異物混入しただけで草
本編厚そうでペラッペラやからなw
広辞苑の方が面白そう
広辞苑のほうが分かりやすいもんな
間に合ったな
@八神シャムII世 ほんとおもうんやけど。いつでも何処でも関係ないところでなろうを馬鹿にする君らはなろうに親でも殺されたんか
半分は当たっている耳が痛い
「漫画は我慢だ。」みたいなこと言って「作家が自分を抑えて読者の理解に落とし込むことの大切さ」を訴えた漫画家(手塚治虫だったはず?)がいたけど、サム8はまさにそれを体現してる。
岸本先生、NARUTO終わってすぐくらいに次の作品は自分の描きたいものを描くって言ってた気がするし、気楽に売れるの期待せずやってくのかなと思ってたのに売れる自信があったとは驚きだ……
この漫画読んでないけど「○○かどうかはオレが決めることにするよ」って台詞、現実と向き合う事を完全に諦めて放棄してるように見えるのほんと好きw
6:55 作者の多分一番やりたかったところなのにエグいほどバッサリ斬ってて笑う
まあ露骨だったし、打ち切りだしね
読む前が一番ワクワクした漫画
「法学部の学生ならともかく」が表現として適切すぎて草
これ見てるとキャラが話してるだけで設定入ってきて面白いワートリってめちゃくちゃ凄いんだなって
SQに移ったのも大きいと思う読者層も大人だから多少複雑でも問題ない元々の読者も2年の休載のお陰か成長して複雑でも理解できる年齢になってるし
@@うえおあい-c4c ほうなるほど。その考えはなかったですが、言われてみれば確かにって感じですね
民度
あとあれだな、ジャンプで掲載してたそれこそ9巻とかまではこ難しい説明はあまりなかったし、トリガーの仕様とか話され始めたのがランク戦だったからタマコマの初見殺しとかも目立ったわけで…。人気になってから説明されるのと、最初からされるのとでは話が違う…。
ゲーム形式だから解説も不自然じゃないしね
呪術廻戦、チェ、鬼滅、勉強、アクタージュと並んで連載できる内容じゃなかった
少なくともチェーンソーマンに完敗しているキャラもストーリーもバトルシーンも全てにおいて
チェンソーマンをチェって略すの草
今の連載陣最強すぎる
全部おもろいよな
勉強はさすがにワロス
金剛夜叉丸流の全てを会得したぞ!のRPG感すごい
うん!(ヤケクソ)
@@小田氏治-c9g 、、
サムライ8は作画の曲線とか粒の感じとかが見てて気持ち悪くって3話くらいで切った
難解な作品の解説ありがとうございました全く意味が分からないことが分かりました
なんやかんや言われてるけど”22歳の初連載”で2億5000万部の発行部数の作品を生み出したこと自体めちゃめちゃ凄いんだよな。それに完結してからの・空白を埋める「THE・LAST」・外伝からの「BORUTO」・NARUTO展やノベライズ等といった今じゃあたり前になってきた完結後ムーブをカンペキにやってのけたんだよね。ただBORUTOを他人(アシスタント)に描かせたり、持ち味の作画を放棄して新作を描いたりと、その後の切れ味の悪さがファンとしてもやっぱり残念なんよね。NARUTOはやり切ったとスパッと後引かせず終わらせて、めっちゃ休んで、心·技·体みなぎってきたら、作画含め岸本先生に新作を描いてもらいたかったなぁと
24,5歳じゃないの?
二十二で初連載は尾田先生ナルト二五BLEACHは二三
途中までは不理解ながら読んでましたが主人公が生首になって「ホントだ!痛ぇ~ww」と笑いながら転げ回った辺りから読まなくなりました。
一方その回のジャンプでは黒死牟さんが首を落とされても生き続けることに生き恥を感じていた…
語録を生み出した時点でNARUTOの1割くらいの偉業は成し遂げてる
編集者がどう思おうが打ち切られたかどうかはオレが決めることにするよ
往生際が悪いぞ、もう....散体しろ!
連載前の対談で岸本先生の自信満々(イキリ)っぷりに釘を刺していた尾田先生は、やっぱり生粋の少年漫画家なんやなって。
二桁表記にさえ目を瞑れば元から長期連載を見据えていない全5巻で構成された短編名作なんじゃないかと錯覚するぐらい表紙のオーラが凄まじいのも面白い
初代NARUTO編集者の仕事
・説明パートを悉くカットする
・サスケを入れさせる
・カカシ先生のござる口調をやめさせる
・小太郎を我愛羅という名前に変える
・波の国編を作る
・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
・中忍試験時に同期を一斉に出させる
・同期キャラとリーの原型を考える
・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名
・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示
・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
いい仕事しかしないやん……
この編集さんが担当していれば、良い方向に化けたのでは。
あっ、口うるさいから先生側が外したor編集さんが愛想尽かして辞めたちゃった、かな?
@@M41-d8w いや、ナルトの二部の時点でいないはず。
今は確かSQの編集長になってるんだったかな。なんならハンターハンターの初代担当でもある...
すごい人やな…
@@superball4921 やっぱ皆から認められたやつが火影になる的な感じで編集長になるもんなんだなぁ
扉間みたいな有能っぷり
こちらの作品はフィックションです。
実際の企業、団体、個人、NARUTOとは一切関係ありません。
フィックションすき
フィックションもっと流行らせ
くしゃみみたいw
ただのラーメン
こちらの作品はヘックションです
なおNARUTOも風評被害にあった模様
“火影になった者”が皆から認められるんじゃない。“皆から認められた者”が火影になるんだ。
っていう名言を体現した岸影様だった
1作目は成功2作目は駄作3作目で最高傑作みたいな話もナルト内で言ってたよね
侍8は2作目駄作になるのは分かってたんかな
太郎太郎
2作目はボルトじゃね、サムライ8こそ岸本先生の最高傑作だぞ
@@YuYu-eh9dc ボルトは名作BLAZERDRIVEを描いた弟さんの作品やで。兄はサムライ8しか描いてないで(適当)
ひーらぎ "有名になった者"が良作を作るんじゃない。"良作を作った者"が有名になるんだ。
@@太郎太郎-u6o 違う❗1部作目傑作2部作目駄作 3部作目最高傑作だよ❗ ちなみに1部作目はNARUTOで2部作目はNARUTO疾風伝。
単行本が"01"表記で二桁行く気満々なのがおもろい
うわぁ……キッツ……w
わろたw
わろた
(サムライ8の構想は)10巻くらいとしておきましょうか。
『NARUTO』も『15巻くらいだ』と言っていてああいうふうになったので、どうせ延びるでしょうけど(笑)
いや草
実写のデビルマンは映画を作る上でやってはいけないことが全部入っていると言われているけど、サム八は少年漫画でやってはいけないことがふんだんに盛り込まれている
5:56侍は"義"と"勇"を失い
読者は"冨"を失い
そして岸本は上京で"岡"山を失った
これにて"冨岡義勇"の完成となる
俺は失われていない
俺は岡山ではないし失われていないので失礼する
ギユー トミオカ で草
順番しっかりしろ
冨はクレカ八も失ってますよ
岸八
NARUTO72巻描いて「NARUTOを描いた岸本斉史」って定着したイメージをたった5巻で「サムライ8を描いた岸本斉史」に塗り替えるってある意味サムライ8はNARUTOを超える作品なんじゃ…?
お前は結論を急ぎすぎる
サムライ8知ってる人は絶対そうなる
岸本じゃねえ岸八だ!
岸影だがな
描いてはいないからセーフ!
緋翠 京[ひすい きょう]
ネームまでやってたらもう言い訳出来んよ…
現実と同じ単語を使うメリットの一つとしてある程度の説明を省いても読者が感覚的に理解できるというものがありますが、この漫画は逆に現実と同じ単語を使った為に読者が感覚的に理解できないという真逆の効果を発揮しているのがやはり天才
「英語は、一つの文に知らない英単語が二つ以上あると理解できなくなる」っていう英語教師の言葉を思い出した。
専門用語を使って専門用語を説明するから、結局何も分からないまま登場人物だけが勝手に盛り上がって置いてけぼりを食らう感じ。
納得
つまり小泉って事か
一般用語ですら我々の住む世界とズレているので「うんわかった…え、わかったのにわからなくなった…」なのが凄く凄い
普通の日本語なら漢字の形から意味を推測したりできるけど、サムライ8独自の設定を推測するのは難易度が鬼畜よ
@@スカイゼリー
かめはめ波とかよく考えたら意味不明だけど、体内エネルギーの放出ってちゃんと日本語で説明されてて納得できるし、〜の呼吸とかも意味不明だけどなんとなくその力をみに纏うようなわかりやすさがある。
サムライくんはカタカナを使い過ぎや
キャラ名にジャンプキャラのオマージュしたりで"ザ・ジャンプ"漫画でござい、って気取ってたのもきつい
こんなとっちらかった漫画をこんなに分かりやすくまとめる主まじですげぇわ
二度目の連載決定時は「えっ!あのNARUTOの作者の新連載⁉︎」だったけど次からは「えっ‥あのサムライ8の作者の新連載‥」になるんだよな
ナルト当てたんだからもうやらなくていいんじゃね
ウルトラマンデリート いやいや、ナルトが強すぎてそうはならないでしょ。
まぁ、サムライ8を忘れることはないけど。
岸影様は原作つきでやってほしい
岸本先生は絵は本当に上手いからね
どう見えるかだ。まだまだ心眼が足らぬ
別作品だけど、かくしごとで出てくる「作家の描きたいものを描かせないのが編集の仕事です」っていう台詞すき
サムライ8のおかげでかくしごとの説得力が増す
半分は当たっている。耳が痛い。
かくしごとでは息止めてる間に読みきれるセリフ以上は読者はまともに読まないってのがサム8にぶっ刺さってて笑った
確かアニメでのそのシーンの海外の反応でサムライエイトって言ってる人居たわ
かくしごとって君は天然色起用したやつか
サムライ8の設定盛り合わせ新単語マシマシの字面見てると
カッコよさを捨てる代わりに伝わりやすさを重視したトリコのグルメ〇〇の素晴らしさが身に染みてくる
グルメ時代要素を入れつつ「食」「グルメ」を消せばなんのことかすぐわかるのすごい
トリコはマジで革新的な作品だったよ。後半の畳み方は少し残念だけど。
トリコってマジですごいよな
戦う理由付けって一番難しいところだし、ここが共感できなきゃその漫画が読めなくなるけど
「食べるため」ですべてスッキリ落とし込んで面白く描けてるのホントすごいと思うわ
畳み方はちょっとアレだったけど、最後の結婚式の場面で全て許せた
自信満々をイキり散らかしって読むのすごい好き
オマージュがあっても子供向きじゃない作品は少なくとも商業向には向いてないよね。
この漫画自体、読者への「愛」が置き去りにされていたという皮肉
壮大なメッセージ作品である前にちゃんとした「少年漫画」であるべきだったのかも
岸本がイキってる変な漫画がキツい
「えぇ!?岸本先生一体どういうことですか!?」みたいなのが
期待は裏切るけど予想は裏切らない漫画サムライ8
ぐぅくそ漫画
ジャンプ作家がドラゴンボールの表紙描くイベントの岸影の絵を見て、
我々が岸影に求めてるのは設定でもセリフでもなく、あの超絶技巧的パースと正確なデッサンの絵だと確信した。
進撃の巨人が最初から
ユミルの民が〜九つの巨人が〜エルディア帝国が〜とか説明されたらそりゃ誰みんよ
展開の仕方が巧すぎるんだよなぁ巨人さんは
あの絵じゃ最初から見れないわ・・・
ゆーつべん そんなにか?
@@ゆーつべん 逆に最初あの絵でも注目されてたのがすごいんだけどな進撃は
進撃は絵は下手だったが、
巨人ドーン!!
立体機動ビューン!!!
で乗り切ってわいわいしてたら急に
え、おまえ巨人なんけ…?
え、ここ島なんけ…?
え、民…?
て展開で引き込んだからな
読者がどう思おうが、打ち切りされたかどうかはオレが決めることにするよ
エイトスピーチ…
??「10巻くらいまでいくやろwww」
??「アカン…全然数字とれへん…このままじゃ打ち切りや…」
??「読者がどう思おうが、打ち切りにされたかどうかはオレが決めることにするよ」
いろいろなゲームのために生きる
??「舐めてない?」
T T すこ
お前らがつまらないと言っていようが岸八先生はこの漫画は、スルメだって言ってるから
最後の編集の一言が「☆散体☆」なら名作だった
岸本さんに失望しますw
それは草
田中ライトニング 失望するかしないかは俺が決めることにするよ
打ち切りするかしないかは岸本が決めることにするよ
匿名希望
使い勝手いいよね
そのセリフ笑
半分は当たっている 耳が痛い とかいうダメージ半減語録好き
ダメージ強制半分カットは地味にぶっ壊れ性能だよなw
この回、主がめちゃくちゃ真面目に考察してて好き
この漫画そのものよりも、読者がハチマル構文使ってやりとりしてるの見るのが最高に面白い。
このコメント欄しかり。
@@穏和な過激派 主かと思た
俺も構文使ってやりとりしてイーすか?コキ…
岸本先生は昔テレビでラーメン屋の親父が言っていた台詞の通りになったな
店主「自分の舌しか信じない店は潰れる。」
結局、見てる側の意見を聞かない限りダメなんよな。何事も。
@@jgnsmtjjkv8f そうなんだよね
あぁ、それ。ナルトも売れてる時に読んでみたけど自己陶酔してる感じが強くて個人的にこの人の漫画は読む気が無くなった。
@@tas985 あー、やっぱ自己陶酔していたんだな
ラーメンの評論家が「このラーメン上手いけどちょっとしょっぱ過ぎない?」みたいな意見に対して「てめえの味覚がおかしいからだろ!」って言ったらおしまいだしな バクマンに居た編集アンチのボンボンみたいな
本屋だが、売れないのに大量に送ってくるのでまあ邪魔だった。スパイファミリーとかをもっとくれ。
やっぱりスパイファミリーって売れてるんですね
売れない(直球)
@@レはレモンのウェ 安定して売れ続けてますね
@@とらふく-g4w 6巻しかないのに800万部売れてるバケモン作品やぞw
@@mmm-kh8ki サムライ8の話
わかりにくいから戦闘力を数値にしよう!で数値が多くて余計意味不明なのすごい
こう見るとシンプルな戦闘力のドラゴンボールとか、スタンドパワーのグラフはあっても欄外のフレーバー程度のジョジョってやっぱ賢いんだな
バトル漫画で敵と戦う時の戦闘力をちゃんと書くのって難しいって聞いたことあるな…
ドラゴンボールはナイスアイデアだよね
個人的にはチェンソーマンの悪魔の強さ=その悪魔の名前の怖さって言うのが良かったな〜銃の悪魔なんかめっちゃ強いの分かるもんな
「用語の説明をしているうちに新しい用語が出てきてその説明をする」ってナルトもその片鱗あったよな。それですらクソむかつきながら読んでた
ニコ動で「かくしごと」見ていたら、「やりたいことやらせないのが編集の仕事」というセリフに対して、コメントで「サムライ8」が流れてくるの見てて笑った。
センス良くて草
悪意しかなくて草
初代編集に、岸本君が描くなら俺が担当するよって言われたのに断った無能
マ?ターニングポイントやな
その世界線のサム8は見てみたかったな
もしかしたら呪術に続けるレベルだったかもしれない
呪術廻戦キッズきちぃwwwwwww
ワンピの尾田にも心配されたし、予想通りと思ってた人は多そう
@@Wpsjrswanps00007 すぐ呪術の話持ってくる…
侍と姫の間に割って入る『キーホルダー』という単語の場違い感
絶対に「鍵」のほうがしまりがあってよかったはずなのに
「鍵」という単語を別の設定で使ってしまったがために苦肉の策でキーホルダーにした感ある
侍と姫がセットでおまけとしてキーホルダーがあるわけでもなくマジで間に入ってるのもだいぶ面白い。
一回洋に逸れたと思ったら即和に戻ってきてる
待ってました、ありがとうございます!
打ち切りでも、世間に残したインパクトは他の漫画たちの比にならない作品
この広告費があれば……うん
写輪眼、尾獣、チャクラあたりが分かってるだけである程度理解出来るNARUTOって凄いわ
作者同じなのにな
つまり本当に凄かったのはNARUTOの担当編集者
@@Leon-tk1lf 憶測で断言しちゃうのは見てて恥ずかしい
@@punkykaela9583 他人に見てて恥ずかしいとか、自分の意見に自信満々なんですね。
岸本本人も見てます。
@@かな-j9n6d 憶測で物を語ることに関し、恥ずかしいと言っている事と、僕が自分の意見に自信満々だということのどこに関係性が?
他のことはともかく、他作品のキャラ名を使ったことだけは思い上がり酷すぎてドン引きしたわ
連載が続いていたら、元ネタがいた世界と結びつきがあるような設定とか出してきそうだし
これを見ると藤子不二雄がどれだけうまい具合にSFを落とし込んでいたのかがわかる
まあ天才だからな
「ナルトのノウハウを全部ブチ込んでいるので順当にいけばナルトを超える作品になるはず!」あの一コマ見るたびにこっちが恥ずかしくなっちゃう
恥ずかしくなるかはどうかは俺が決めることにするよ
共感性羞恥心エグいて
模試が良かったからセンター舐めプした感じ
岸本先生に必要なのは暴走を止めてくれるアシスタントと編集さんなんだよな。
その暴走を自由にさせるからぶっ壊れる。
餃子のノウハウを杏仁豆腐にぶち込まれた気分
リベロ山田
最後の一文のインパクトの凄まじさよ
@@ポンポさん-h4e
伊達にジャンプで長期連載していた訳じゃないし、野球に例えれば160キロ投げる剛腕ピッチャーなんだよな。足りないのは的確なリードをしてくれるピッチャーなだけで。
ただばかにする、こきおろして消費するというのでなく、きちんと読み込んで解説されていて好感が持てました。
「おそらくもう会えない人」の言葉や行動なんかに関しては「本当にその通りとは限らない」とわかった上で「その意味や受け取り方を自分なりに解釈しても良い」と思います。他人の言葉や行動に答え合わせができる機会は限られますから、わからないことに囚われるくらいなら「自分で受け止め方を決めて、今を生きる糧にする」のも在り方かなと。
そのへんももっと物語と絡めてしっかり描かれる予定もあったのかもですねえ。
ただ馬鹿にすべき漫画を、変に読み込むから
逆に動画の底が浅くなってるんだわw
打ち切り漫画紹介動画界の失敗作
@@666fgd9
ኃンቻがቺリቺリ
@@666fgd9 疲れてるんだね!
@@666fgd9 お疲れ様。お風呂沸いてるぜ
一話の一ページ目だけでダメな漫画なのがわかるのはある意味すごい
普通の漫画家だったらあんな冒頭シーン描いてもネームの段階でダメ出しされて掲載すら許されないはず
ナルトの岸本だからこそ許されて「しまった」感じで味わい深い
1ページ目を見た編集
「えっ…」
「…」
「OKっ!バッチリっす!」
結局尾田さんの言う通りになったよね。
ヒロインにご飯作らせておいて主人公に外食させたり
目の前で家族が死んで泣いてる子に「間に合ったな」ってドヤ顔しながら言い放つ味方とか
岸本さんは描いてておかしいと思わなかったのかな
@@誹謗中傷絶対に許さないマン まあ意味伝わるしええやんけ
普段から奥さんにそういう扱いしてるんじゃない?そういう年代の人でしょあの人
どう見るかだまだまだ心眼が足りんな
この漫画を成長物語にするために作者が意図的に倫理観をナーフしているのもある
@@あそぱそまそ-f4zマイナスになるまでナーフするのはやりすぎなんだよなぁ…
鬼滅の刃の生き恥のくだりとシンクロした回ほんと笑った
@-- いぬやしきみたいな風貌で痛いとかどうなってんのか。
そう考えると松井優征ってすごいんだなって
もっと万人受けするの書くって言った後、実際に暗殺教室出してヒットさせたし
ネウロも好きだったけどほんとすごいわ
ああいう緻密な計算を積み重ねる秀才タイプ
の人って打率すごいいいと思う
天才タイプみたいにホームランは打てない
けど
@@user-mikankooo ネウロほんと好き、何処の章でも終われる様にできるのも凄いしジャンプ長期連載で綺麗に終わらせられたのもヤバい
稲垣さんも凄い
金城先生もかなり凄いよ。大ヒットではないけどそこそこをめちゃくちゃ量産してる
石神千空 アイシールドもアメフト知らなかったけど面白かったし、Dr.STONEもすこすこ
冨だの岡だの義だの勇だの...
生き恥だの…
俺は失われていない
生殺与奪(打ち切り)の権利を他人(読者)に握らせるな!!
狐雪
出版社が握ってしまった結果がコレ
じわっと「お前は何を言っているんだ」が出てきて好き
全ての長期連載を当てる高橋留美子という天才
たしか今は6発屋だっけ?
富士鷹ジュビロ忘れてない?
リボルバーかな?
ジュビロは長期連載4発やな
そのうち映像化は2作
なお留美子は6発6中の模様
@@9200-d8z 強い(確信)
メゾンから犬夜叉までは好きだったかな。
それ以外はあんまりかな。
初期のNARUTOを編集が岸影の性癖とか悪い所を良い方向に導いたのが大きいんだろうな
我愛羅の元の名前が小太郎とかダサすぎるだろ
小太郎wwwwwwwwwww
名前ってだいじやね!
桃太郎&熊から再不斬&白にしたのも天才すぎる
サスケを入れるのも強すぎる
編集有能過ぎて原作者がもう霞む
さば ももちももたろうwww
冨岡義勇が巻き添え喰らってるのホント好き
そして自分から首を突っ込みにいく黒死牟
兄上マジお労わしい
サム8動画のコメントで頻繁に生き恥→お労しや…のコンボが決まるのは腹筋に悪い
最大の被害者はAKIRA
冨と岡と義と勇を失ったな…
新米じゃねぇ
岸本だ
打ち切りだがな
岸本じゃない
岸影だ
岸八だがな
@@user-mikankooo
中川「全部同じじゃないですか」
大絶画 違いますよー(本田感)
@@user-mikankooo レジェンド漫画家岸影様と忖度漫画家岸八は別人。
@@かぶとむし愛好家
1つの肉体に2つの人格…
作者と編集と読者の三身一体が叶わなかった作品
これだけで鳴り物入りで大作を立ち上げておいて俺だけの伝えたいメッセージが
「完璧じゃなくてもよい」というJ-POPの歌詞みたいなレベルというところも面白い
サムライ8の1話が乗った本誌持ってるけど残しといたらNARUTOを書いた作者の失敗作としてプレミアつかないかな
欲しいかもしれん
三百円だすよ
なら俺は三百八円出そう
八〇円だすよ
36018円なら出す
このチャンネルで解説された途端、どの作品も面白かったように錯覚してしまうから不思議…。
打ち切りエンドの割に「お前もいずれわかる時が来よう...」「お前は物事を焦りすぎる」「もう散体しろ!」「勇を失ったな」などやたら使い勝手のいい名言を残し蔑称だった岸影を敬称にのし上げる活躍を見せた名作だとおもう()
「虚弱体質のゲーマーが~」とかステータス表記とか凄くなろう作品感がある
その辺の層も視野に入れてたのかもね、知らんけど
@@まろまろカリス
ステルスシンフォニーという打ち切り漫画があってな?
真っ向から8を横に倒して∞をするのは昭和のセンス
2:53
ここのコマ、ピックアップされてる以降の台詞もややこし過ぎんか
「伝説の犬侍が」→「ネコ型ロボット」→「犬死に」てペットショップの店員でもここまで一息に動物を言葉にしないぞ
作者の頭の中ではそういうやり取りを日常的にしている風景があるんだけどね
その頭の中を急に他人に見せても、ねぇ
同じような変わった言い回しでもナルトの「俺が諦めるのを諦めろ」は好きなんだけど何故こうなったのか
岸八ワードセンス→有能編集者フィルター→岸影様語録、ナルトの名言
岸八ワードセンス→大御所漫画家権限→サム8語録
@@ignite09823
サム8語録も非常に使い勝手は良いからやはりワードセンスはあるんだろうけど、あくまで原石であって編集に磨かれないと光らんのが難点
正直そこら辺のナルトのセリフもわかりにくいセリフの筆頭に上げられること多いぞ。
やはり、うちはマダラか!?
かぶとむし愛好家
オレが諦めるのを…諦めろ!が分かりにくいってマジ?
学生じゃねぇ受験生だ!浪人だがな
シャンクス浪人生だった!?
安いもんだ不合格通知の1つくらい…
この流れ草
@@ピザぱん-o7e 流れが草!?ここは環境破壊だった!?
@ゆっくりさん
職を失ったな…
これを聴いてNARUTOの1話を思い返すと本当にNARUTOの1話は全体を通してクオリティが高いなって思う。
でもNARUTOという大傑作を生み出した大御所作家であっても、次の作品も必ずヒットするとは限らないという漫画家という職業は本当に難しいという事がよく分かった事例なのかなと、個人的に思いました
勉強になりましたよね
道徳かなんか教科書に載せればいいこに
荒川先生は妊娠出産もはさんだうえでどれも面白いから格がちげーや!!
@@o157-x1u あの方はホントにスゴいね
ハガレンもだけど銀の匙とか面白過ぎる
逆に言えば、これだけ才能の無い人間でも条件次第で大傑作漫画(とやら)を描けてしまうって事だな
編集って大事w
@@666fgd9 ナルトは普通に大傑作だと思います。そして、ナルトを生み出した岸本先生と編集の方はどっちも才能あると思います。
設定をウッキウキで練って自分の中に構想があるから、早口で説明しても読者も分かると思っちゃったんだろうなぁ
この先あれもしたいこれもしたいとウキウキしてたの想像すると悲しくなりますね
たぶんなんだけど、旅に出て姫にあって三位一体を発現するまでを8巻くらいを目処に第一部にしてたら大量すぎる説明に読者が離れるなんてことは無かったと思うの。鍵となる仲間も1人か2人合流に抑えていれば……
サムライ8は岸本先生渾身の壮大なギャグですよ
自分のキャリア削って描くギャグは傍から見ても悲劇だから…
そのアイコン…
お前無断転載するな
それに巻き込まれた作画担当の人かわいそう
人生かけたコント本当に嗤える
これは岸本じゃなかったら2巻で終わったヤツ、
忖度見え見えでくそ漫画だった
くそ漫画ではない、傑作だ。打ち切りだがな…
Solubliker 4689
え?欠作?…ああ、確かに色々なものが欠けてはいる
Solubliker 4689
まあ確かに欠作だよな
続きが気になって先取りしてでも読みたいとか次の巻をすぐにでも読みたい…っていう作品ではなかったかなぁ。
序盤から話を複雑にし過ぎたからとかかなぁ。
SF描きたいなら動画内でも言ってる通りもっとシンプルというか、無理矢理侍を引っ付ける必要なかったような。
連載すらなかったんじゃない??新人なら
岸本先生の漫画的うまさって絵の魅力と這い上がる努力を描く際の感動だと思うんだけど
絵は別の人だし侍8はゲームうまけりゃ強いとか努力よりアップデートって感じで感動描かなかったよね
ナルトも話が進むにつれ設定がどんどん増えてきたし
デビュー作のカラクリも設定濃い話だったから岸本先生が描きたいのは
設定濃いものなんだろうねナルトの担当さんが優秀だったんだなって思う
同時期にマガジンの漫画家×編集者モノの漫画で「前作が売れたら調子に乗って編集者の意見を聞かなくなり、難しい説明ばかり、好きな奴だけ見ればいいというスタンスの新作描いたらアンケがどんどん落ちていった漫画家」の話をやってて面白かった
よっしゃああああああ
「ヒットマン」
@@海老川えび男 あれは格闘描写が適当すぎるからテコ入れしたって話があるんだよね。まあテコの入れ方が悪すぎたのは否定できんがなブヘヘヘヘ
なんて漫画ですか?
@@素振りをする素振り-w2y
タカヤ 夜明けの焔神王っていう格闘バトル物だったがすぐに異世界漫画に転向して即打ち切られたジャンプ暗黒期の漫画ですね
「○○かどうかはオレが決めることにするよ」って何気に汎用性があって使いやすいセリフだから
けっこう流行ったよね
流行ったのかどうかはオレが決めることにするよ
編集者がどう思おうが、打ち切られたかどうかはオレが決めることにするよ。
@@-a8023 お前が決めんな
@@アンガス牛
・・・・・
どう見るかだ
@@アンガス牛 お前は物事を焦りすぎる
連載始める前に主要キャラの声優陣決めてそう笑
尾田先生との対談のとき
尾田先生「長期連載してたんだから短期連載ぐらい簡単でしょ、って周囲の人も岸本さんもちょっとナメてない?今の状態から連載って想像の10倍くらいのツラさがあると思うよ」
岸本先生「そうだね」
インタビューの時
岸本先生「NARUTOの実績があるから少しくらいは我慢して読んでくれるだろうって気持ちがあるんですよね」
おいプロ
岸本先生にこれだけガツガツ言えるの尾田さんくらいよね
読んでくれる人ありきの漫画で我慢させるんか
NARUTOという作品を好きだった読者が必ずしも岸本先生のファンというわけではない事が理解できなかったんでしょうね。
少しくらいは我慢して読んだけど、その少しのキャパが秒で死んだ
尾田くん……見直したぞ……
ジャンプのレジェンド作家だからもう注意してくれる人がいないんだろうな。尾田先生がこれ面白くないよと教えてあげれば違う未来もあったんだろうか。
こんなん掲げてんだから尾田が直接こんなん言えねえってばよ😭
尾田「舐めてない?」
個人的には設定は好きだけど
多分キャラ設定がむかつくんやろうなー
勿体ない
マロまゆシバ わかる〜NARUTOと違ってそもそも主人公が好きになれない
ふぉま
大抵のヒット漫画って主人公が偶然も含めて活躍して、師匠はそれの後押しって感じだけど
この漫画主人公と師匠のステータスが違い過ぎる上に師匠ずっと付いてくるから主人公は何もしないし師匠が無双するだけだったなって感じするよね
「失望されたかどうかはオレが決めることにする」って
多分「この目で見るまで信じない」みたいなニュアンスをオサレにしようとして散体したんじゃなかろうか
と思ってる
どっちにしても上記のセリフは岸八くんそこまで深く考えてない気がする
岸八先生の最大の敗因は
NARUTOの成功は全部、自分の力と才能によるものだと勘違いした事だな
完全ファンタジーで最近人気だった漫画といえば進撃の巨人だけど、
もし進撃の巨人1話で「9つの巨人が〜」「エルディア人とマーレが〜」とかボソボソ言ってたらそりゃ打ち切られるよねえ
冨を失ったな
岡を失ったな
義を失ったな
勇を失ったな
冨岡義勇「俺は失われてない」
俺は打ち切られてはいない
失礼する
俺は関係ないので失礼する
夢のコラボやめろ
第8週にサムライ8取り上げるの粋だなぁ
タイトル伏線バッチリ回収
このためだけの8
噂通りの見事な動画だ
ついて行こう
ちゃげちゃ
なんか普通に悲しくなったんだよな。これが岸本先生がしたかったことだと思うと、NARUTOもこの人の作品に見えなくなってくるんだよな。編集さんが有能だったって言うか。
一応言っとくと編集者の力が働いてるの少年編の途中までですよ。イタチとか出てきたあたりからは担当編集が変わって設定とかも岸影がほぼ考えてたはずです
@@MN-ig9vc 自分がナルトつまらなくなったと感じるところと一致して納得しました。
忍術の名前が急にモビルスーツになったところくらいから遠のいちゃったな、
くろごま 個人的にはNARUTOは大好きな作品で設定とかも好きな作品ですがどんな作品にも合う人合わない人は一定数いるので面白くないと思ったら読まなくなるのはしょうがないですね。
無理に読むより自分に合った作品読んだ方が楽しいですし
わかる、ナルト10話くらいしか読んでないけど超絶人気なのは存じてたもんだから。原作者の真実を知ってしまって読む気が少し失せてしまった…(;ω;)
@@TrueWomenEnjoyer 10話しか読んでないのに語んなよ気色悪い
サムライ8のせいで岸影から岸八って言われてるの好き
この漫画の一番クソなところは銀さんを出すだとかぬかしたり一護や悟空を出したところだと思う
最初見たときまじで頭にきた
どのくらい黒歴史であるかというと、岸本先生の出身大学の図書館にも配架されていないというほど。ちなみに同じOBである巻来功士先生の著作は全巻揃っている。
4:02 この設定は明かさずに裏設定として作品の裏軸みたいな感じで使えば良かったと思う。
例えば主人公がメカ動物&女の子と仲間になり、そこから急に自分の力以上に活躍していく。そこに何かあるだろうがそれは出会った仲間たちのおかげなんだと主人公(読者)に解釈させる事で読者にもこの設定を知らなくても話の展開の仕方はわかりやすくなる。
ついに来た打ち切り会のエース
エースみたいでやんした…
敗北者?
岸本「はぁ はぁ 敗北者?取り消せよ❗」
打ち切り漫画でチーム作ってサッカーしようぜ!
天津垓
申し訳ないがオレゴラッソとシューダンが無双するのでNG
描きたい漫画を自分の好きなようにそのまま描くと他の人に物凄く伝わりにくくなるのをしっかりと体現した漫画
的外れかもしれないけど、こういう考察を楽しんでね系の物語って分かりやすい筋道と目的とキャラの魅力の裏で難解な要素が繰り広げられて始めて人気が出るよね
作者が説明しすぎないから読者が行間を読むのが面白くなるのよね...
ワンピの空白の100年みたいな感じかな?
@@BA-nh3me ワンピの例えなら扉絵コーナーやな
本筋とは関係無いところでのやりとり
サム8はわかりにくい筋道と目的、魅力のかけらもないキャラが難解な要素を全面に繰り広げてるんよな笑笑
そもそも誰も、つまらんゴミの考察はしないだろw
5:58 唐突に引き合いに出される水柱で笑う
端的に意味不明で不快なキャラのクソ漫画ってだけの作品なのに、ここまで丁寧に、ある程度オブラートに包んで岸本先生側に配慮しつつ紹介できる打ち切り学会様の中に勇を見ました
特にジャンプは近年打ち切りの量産が激しいので、これらの紹介も楽しみにしております
笑た!
厚さ1メールのオブラートに包んでな。
@@鈴木誠哲
オブラートの方が分厚いやん
オブラートの塊に異物混入しただけで草
本編厚そうでペラッペラやからなw
広辞苑の方が面白そう
広辞苑のほうが分かりやすいもんな
この流れ草
間に合ったな
@八神シャムII世 ほんとおもうんやけど。いつでも何処でも関係ないところでなろうを馬鹿にする君らはなろうに親でも殺されたんか
半分は当たっている
耳が痛い
「漫画は我慢だ。」みたいなこと言って「作家が自分を抑えて読者の理解に落とし込むことの大切さ」を訴えた漫画家(手塚治虫だったはず?)がいたけど、
サム8はまさにそれを体現してる。
岸本先生、NARUTO終わってすぐくらいに次の作品は自分の描きたいものを描くって言ってた気がするし、気楽に売れるの期待せずやってくのかなと思ってたのに売れる自信があったとは驚きだ……
この漫画読んでないけど「○○かどうかはオレが決めることにするよ」って台詞、現実と向き合う事を完全に諦めて放棄してるように見えるのほんと好きw
6:55 作者の多分一番やりたかったところなのにエグいほどバッサリ斬ってて笑う
まあ露骨だったし、打ち切りだしね
読む前が一番ワクワクした漫画
「法学部の学生ならともかく」が表現として適切すぎて草
これ見てるとキャラが話してるだけで設定入ってきて面白いワートリってめちゃくちゃ凄いんだなって
SQに移ったのも大きいと思う
読者層も大人だから多少複雑でも問題ない
元々の読者も2年の休載のお陰か成長して複雑でも理解できる年齢になってるし
@@うえおあい-c4c ほうなるほど。
その考えはなかったですが、言われてみれば確かにって感じですね
民度
あとあれだな、ジャンプで掲載してたそれこそ9巻とかまではこ難しい説明はあまりなかったし、トリガーの仕様とか話され始めたのがランク戦だったからタマコマの初見殺しとかも目立ったわけで…。人気になってから説明されるのと、最初からされるのとでは話が違う…。
ゲーム形式だから解説も不自然じゃないしね
呪術廻戦、チェ、鬼滅、勉強、アクタージュと並んで連載できる内容じゃなかった
少なくともチェーンソーマンに完敗している
キャラもストーリーもバトルシーンも全てにおいて
チェンソーマンをチェって略すの草
今の連載陣最強すぎる
全部おもろいよな
勉強はさすがにワロス
金剛夜叉丸流の全てを会得したぞ!のRPG感すごい
うん!(ヤケクソ)
@@小田氏治-c9g 、、
サムライ8は作画の曲線とか粒の感じとかが見てて気持ち悪くって3話くらいで切った
難解な作品の解説ありがとうございました
全く意味が分からないことが分かりました
なんやかんや言われてるけど
”22歳の初連載”で2億5000万部の発行部数の作品を生み出したこと自体めちゃめちゃ凄いんだよな。
それに完結してからの
・空白を埋める「THE・LAST」
・外伝からの「BORUTO」
・NARUTO展やノベライズ等
といった今じゃあたり前になってきた完結後ムーブをカンペキにやってのけたんだよね。
ただBORUTOを他人(アシスタント)に描かせたり、持ち味の作画を放棄して新作を描いたりと、その後の切れ味の悪さがファンとしてもやっぱり残念なんよね。
NARUTOはやり切ったとスパッと後引かせず終わらせて、めっちゃ休んで、心·技·体みなぎってきたら、作画含め岸本先生に新作を描いてもらいたかったなぁと
24,5歳じゃないの?
二十二で初連載は尾田先生
ナルト二五
BLEACHは二三
途中までは不理解ながら読んでましたが
主人公が生首になって
「ホントだ!痛ぇ~ww」と
笑いながら転げ回った辺りから
読まなくなりました。
一方その回のジャンプでは黒死牟さんが首を落とされても生き続けることに生き恥を感じていた…
語録を生み出した時点でNARUTOの1割くらいの偉業は成し遂げてる
編集者がどう思おうが
打ち切られたかどうかはオレが決めることにするよ
往生際が悪いぞ、もう....散体しろ!
間に合ったな
連載前の対談で岸本先生の自信満々(イキリ)っぷりに釘を刺していた尾田先生は、やっぱり生粋の少年漫画家なんやなって。
二桁表記にさえ目を瞑れば元から長期連載を見据えていない全5巻で構成された短編名作なんじゃないかと錯覚するぐらい表紙のオーラが凄まじいのも面白い