Bach : Italien Concerto BWV971 1st mov バッハ:イタリア協奏曲 第1楽章

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ธ.ค. 2020
  • チェンバロ: 植山けい Harpsichord: Kay Ueyama
    www.kayueyama.com
    2023/12/30 イタリア協奏曲全楽章 ライブ録音 2021年東京リサイタルを公開しました!合わせてご覧ください。  • NEW!ライブ録音♪J.S.バッハ:イタリア...
    【東京公演開催決定!】2024年3月3日(日)ルーテル市ヶ谷ホール【2台チェンバロの饗宴】詳細とチケットお申込み➡cembalo33.peatix.com
    チェンバロ:植山けい&八島優(★ミラノからスペシャルゲスト)
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 44

  • @user-ib5rh2xl3n
    @user-ib5rh2xl3n หลายเดือนก่อน

    クラシックもチェンバロも詳しくは無いのですが、何回も聴いてしまう音と演奏ですね!

  • @user-fx3vl2wi4l
    @user-fx3vl2wi4l 2 ปีที่แล้ว +9

    自分はチェンバロの音色が大好きです。忙しい合間、とても癒され心安らぐひと時が過ごせます😄
    素敵な演奏動画有難うございます。

    • @kayueyama
      @kayueyama  2 ปีที่แล้ว +2

      初めまして。チェンバロの音色を楽しんで頂けて大変嬉しく思います。

  • @user-bq2mo2qh6b
    @user-bq2mo2qh6b ปีที่แล้ว +1

    イタリアン協奏曲大好きです❗一番最初にレコードで聴いたのがザクセン出身のカール・リヒターだった。チェンバロ、なんて不思議な音色だろ、、、💞

  • @staygold4544
    @staygold4544 2 ปีที่แล้ว +9

    日本にこんな素晴らしいチェンバロを弾く方がいらっしゃるとは‼️
    強烈な衝撃と感動に包まれております😭😭
    バッハから演奏してもらって、
    本物を教えてもらっているようだ。
    これからも素敵なチェンバロ演奏、楽しみにしております。
    東北より応援しておりますね!

    • @kayueyama
      @kayueyama  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントをありがとうございました。応援に感謝致します!バッハは一生追求していきたい思います。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

  • @takenonya1672
    @takenonya1672 ปีที่แล้ว +1

    飾り気のないバッハは、何よりもバッハらしくて良い

  • @hage528
    @hage528 5 หลายเดือนก่อน

    2:58 昇天をイメージさせるような上行から不意に憂いを帯びた旋律を一瞬挟む、こういったところバッハは本当に心憎いなと思います。
    それにこのチェンバロは銘器ですよね、弾き手の方もそれをよく引き出していて素晴らしい演奏だと思います。

  • @user-kb3kc9bw5y
    @user-kb3kc9bw5y 2 ปีที่แล้ว +1

    神秘的なチェンバロの音色。ボクは、チェンバロと並んでパイプオルガンの音色も大好きです。ベートーベンやモーツァルト等の時代の音楽や、ラフマニノフの音楽も大好きですが、バロック時代の音楽が大好きです。

  • @user-lp3br2zy8b
    @user-lp3br2zy8b ปีที่แล้ว

    素晴らしい演奏です。チェンバロの音が優しく聞こえます。バッハが大好きで20年以上前に初めてバロックチェンバロの生演奏を聞いて驚きと、とても感動した思いがあります。たしかレオンハルト氏の演奏会だったかな。植山先生のコンサートも是非行きたいですね。

  • @winby6022
    @winby6022 2 หลายเดือนก่อน

    Just wonderful

  • @vicviper9671
    @vicviper9671 2 ปีที่แล้ว

    クラヴサンの音色は良いですね、とても癒されます、特にUP主のカール・リヒター氏やロベール・ヴェイロン=ラクロワ氏と異なる優しいタッチが好きです、素敵な演奏を有難うございます。

  • @kenn8483
    @kenn8483 ปีที่แล้ว +1

    とても良い曲だな‼️

  • @kazpfster
    @kazpfster 9 หลายเดือนก่อน

    何か良いなあこれ、、、不思議、、、

  • @tacky1967
    @tacky1967 2 ปีที่แล้ว

    やっぱりいいわ〜💯

  • @kazupon1967
    @kazupon1967 ปีที่แล้ว

    とても端正でかつ楽しい音色ですね!素晴らしい!

  • @norisenbei4165
    @norisenbei4165 2 ปีที่แล้ว +1

    うっとりするような演奏ですね。素敵です!

    • @kayueyama
      @kayueyama  2 ปีที่แล้ว +1

      楽しんで頂いて大変嬉しいです。

  • @pierluigisantagati2926
    @pierluigisantagati2926 2 ปีที่แล้ว

    Apprezzo molto quest’esecuzione, pulita e fluida e con una velocità giusta. I miei complimenti

    • @kayueyama
      @kayueyama  2 ปีที่แล้ว

      Piacere! Graziel mille per il vostro messaggio.

  • @user-kh7ip7ce1i
    @user-kh7ip7ce1i 2 ปีที่แล้ว +3

    やっぱりイタリア協奏曲はチェンバロですよねえ〜この軽快な感じ(´-`).。oO大好きです!

    • @kayueyama
      @kayueyama  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!

  • @michiyoko8218
    @michiyoko8218 7 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい演奏です。出来れば、1st mov~3rd movを一つの動画に纏めてほしいです。

  • @user-ry5uu4ry3z
    @user-ry5uu4ry3z ปีที่แล้ว

    はじめまして。イタリア協奏曲をチェンバロで聴くと、ピアノとは一味違うと感じます。私は、ずいぶんクラシックを聴いてきましたが、最近はバッハばかり繰り返し聴いています。ドレフュス氏の教えを受けられたそうですが、私もドレフュスのLPレコードを何枚か持っていました。よく聴いていたのが「半音階的幻想曲とフーガ」で、ほかの演奏家にくらべテンポが速く、イナズマのように弾いていて独特の魅力がありましたね。

  • @ronankernoa4084
    @ronankernoa4084 3 ปีที่แล้ว +1

    Bravo!!

    • @kayueyama
      @kayueyama  3 ปีที่แล้ว

      Merci beaucoup!

    • @kayueyama
      @kayueyama  2 ปีที่แล้ว

      Bonjour Ronan, Merci infiniment!

  • @giuseppelattanzio3330
    @giuseppelattanzio3330 2 ปีที่แล้ว

    STUPENDA MUSICA.....STUPENDA INTERPRETE....👍👍👍👍👍👍👍

    • @kayueyama
      @kayueyama  2 ปีที่แล้ว

      Graziemille! Sono molto felice.

  • @cis961
    @cis961 หลายเดือนก่อน

    Meraviglioso è lo strumento su cui suoni Kay, dalla scritta in latino sembra del 2001, giusto? Quali sono i tuoi autori preferiti? Ci sarà sicuramente Domenico Scarlatti....

  • @user-yp5zz5ou1w
    @user-yp5zz5ou1w 7 หลายเดือนก่อน +1

    日本人でこれだけの音色を出せるハープシーコーディストが存在して居たとは驚きです‼︎ショーンシャイム氏より良いですね⚜️🎹

  • @migueltula5727
    @migueltula5727 2 ปีที่แล้ว +1

    ¡¡¡Magister Bach in hac scheda musica pro duplici claviatura, in hoc egregio instrumento sonum excitat, inspiratio quae mulcet animam...!!!

    • @kayueyama
      @kayueyama  2 ปีที่แล้ว

      Gratias tibi

  • @tacky1967
    @tacky1967 3 ปีที่แล้ว

    チェンバロ最高
    この曲よく聴きました
    ユゲット・ドレフェスさんのCDでした30年前か..

    • @kayueyama
      @kayueyama  2 ปีที่แล้ว +4

      初めまして。コメントありがとうございます。パリで5年間ユゲット・ドレフュス先生に習い、イタリア協奏曲もアドバイスを頂いた思い出の曲です。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

    • @tacky1967
      @tacky1967 2 ปีที่แล้ว

      @@kayueyama
      そうでしたか..
      素晴らしい..その後
      色々な人の演奏を聴きましたがユゲットさんが一番好きでした..植山さんをホールで聴かせてください。

    • @kayueyama
      @kayueyama  2 ปีที่แล้ว

      @@tacky1967 ユゲット先生は80才の時にブランデンブルク協奏曲5番のコンサートを開いて、死ぬまで勉強と背中で教えて下さいました。先日6月11日の東京公演のライブ動画を有料配信中ですので、もしご希望でしたらお申込ご利用下さい。www.kayueyama.com/event/

    • @tacky1967
      @tacky1967 2 ปีที่แล้ว

      @@kayueyama
      ありがとうございます。

    • @tacky1967
      @tacky1967 2 ปีที่แล้ว

      ヘンデルの
      調子の良い加治屋
      弾いてください

  • @user-kb4gp5zw7b
    @user-kb4gp5zw7b 2 ปีที่แล้ว +1

    弾いてる音と出てる音が違うから混乱して僕は弾けなさそう…

    • @kayueyama
      @kayueyama  2 ปีที่แล้ว

      チェンバロのピッチはピアノのA=440よりも半音低いA=415で調律されていることが多いです。モダン楽器とアンサンブルをする時は、鍵盤1個分をスライドするとA=440にも合わせられます!

    • @user-kb4gp5zw7b
      @user-kb4gp5zw7b 2 ปีที่แล้ว

      @@kayueyamaそうなんですね! ありがとうございます!

  • @yoshidataokashi_b8189
    @yoshidataokashi_b8189 2 หลายเดือนก่อน

    このくらい古い曲になると打楽器(ピアノ)より撥弦楽器(チェンバロ)の方がイイね