誰でも普通に英語を話す国、オランダのアムステルダムの友達は「僕は銀行に行く」って言う時 I come to the bank.と言います。 自宅に帰る時はgo home.といってます。 go home はわかりますが、 I come to the bank. がわかりません。 なぜgoではなくcomeなのでしょうか?
go と come の違いは理解できました。ありがとうございました。なお、go と comeのことではありませんがYou have to go to New York.のhave toのtoは(have to ≒ must)として機能しているのか不定詞としてのto goとして機能しているのか教えてください。
元来は You have a responsibility to go to NY. なので、不定詞の to になります。 言語の発生上はそうです。(ですので had to のように過去形が可能です。must は過去形ありませんが) それが現代になって、準助動詞扱いされるようになったと考えられます。 *諸説あります。 want to も同じで、 I want to drink coffee. 私は欲している、何を?→飲むことを。 なので、不定詞ですね。
70歳の手習い、認知症予防の為に聞いています、とてもわかりやすくて毎回楽しみにしてます、今年中に小学生レベルの話しが出来る様に成るといいなぁと思っています、ちょっと頑張ってみたいと思っています😊
Great!一緒にたのしく学んでいきましょう^^
もやもやが晴れました!ありがとうございました🥰
Thank you!
私の頭でも 今日の解説でスッキリ わかりました 有難うございました😊
そう言っていただけて嬉しいです!
先生お元気ですか。過去動画を度々みています。これからも楽しみにしています。
過去動画もご視聴ありがとうございます!元気です!
いつも 困っていました 有難う御座いました margaret
お役に立てたようでなによりです!
I have to go to Utsunomiya tomorrow.
いつもありがとうございます😊
I like Utusnomiya.
I wanna go there again^^
他の動画も繰り返し見てます。リクエストですが最近ofの使い方につまづいてしまいますので解説いただけたら幸いです。
Thank you very much!リクエストもありがとうございます。参考にさせていただきます!
離れる、近づくに近いかもしれないですね
だから自動詞なのか
自分だけでできる行動だから
基準がどこへじゃなく相手から、ここからだから、どこへはgoやcomeの副詞になる??
であってるかな?
Thank you!ご自身で噛み砕いて理解していていい感じです^^
誰でも普通に英語を話す国、オランダのアムステルダムの友達は「僕は銀行に行く」って言う時
I come to the bank.と言います。
自宅に帰る時はgo home.といってます。
go home はわかりますが、
I come to the bank.
がわかりません。
なぜgoではなくcomeなのでしょうか?
コメントありがとうございます。ネイティブでも混ぜている方はいらっしゃいますね。
でも、持っているニュアンスは変わらないので、I come to the bank.というと、銀行に私が来るという感じで、銀行にいる人目線な印象があります。参考になれば幸いです^^
なるほど🌷「どちら目線か」と言う事ですね🎉
先生のご回答にはいつもスッキリです!
goは対象人物から離れる!comeは対象人物の居る場所にくっつくって習ったのですが、エレベーターの違う階に一緒に行く場合はどちらを使えばいいのでしょう???
コメントありがとうございます!基本的にはgoでいいと思います。Let's go upstairs.とかいいますよ
go と come の違いは理解できました。ありがとうございました。なお、go と comeのことではありませんがYou have to go to New York.のhave toのtoは(have to ≒ must)として機能しているのか不定詞としてのto goとして機能しているのか教えてください。
元来は You have a responsibility to go to NY.
なので、不定詞の to になります。
言語の発生上はそうです。(ですので had to のように過去形が可能です。must は過去形ありませんが)
それが現代になって、準助動詞扱いされるようになったと考えられます。
*諸説あります。
want to も同じで、
I want to drink coffee.
私は欲している、何を?→飲むことを。
なので、不定詞ですね。
@@english3763 回答 ありがとうございました。また、過去アップされた動画の”【Have】一般動詞、have to、使役動詞、現在完了 まで一気にわかる!”がとても参考になりました。
唐突なリクエストで、失礼します。😅
以前から気になっていたことが、どうも引っかかってきまして、😅
それは、”hyphen “の使い方です。文章の中で、単語の意味を誤解しないように付けるようですが‥‥話す時はhyphenの有り無しは?聞き分けられるものなのでしょうか?”hyphen “の使い方ルールとか?他にも色々な記号が。😂お時間有る時に解説お願いします。🙇🙏
リクエストありがとうございます!参考にさせていただきます!
クイックな回答としては、話すときはとりあえずあんまり気にしないですね。