ペール缶でサイクロン集塵機を自作するⅡ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ต.ค. 2020
  • ホームセンターで売っているペール缶でサイクロン集塵機を自作しました。初号機の性能アップバージョンです。改良点は、集塵機ホースとのジョイント部の直径を大きくしたことと、空気の渦を作りやすくするために、吸い込み口を缶の側面に設けたことです。テストでは大きめの切削クズもストレスなくスムーズに吸うことができました。側面の穴あけに一手間かかりますが、性能は大幅に向上しました。

ความคิดเห็น • 7

  • @tani58
    @tani58 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして
    サイクロン式でアイデア+形状とも一番美しい出来上がりと思いました。
    8:40のサイドの穴の形状は目コピで真似させてくださいm(_ _)m
    全て自作はかっこいいですね。

    • @ihonma3737
      @ihonma3737  2 ปีที่แล้ว +2

      どうぞどうぞ^ ^。私もいろいろな方の作品を参考にしてます。簡単な構造ですけど、結構使えます。フィルターの掃除がとても楽になりました。

  • @EDDYGARAGEShop
    @EDDYGARAGEShop 3 ปีที่แล้ว

    Nice and simply project💪🏼😊👍🏼
    Well done!
    Arigatou gozaimasu for sharing
    Matane Honma-san

  • @toriyaki6945
    @toriyaki6945 3 ปีที่แล้ว

    オレも作ってみようか?と思ってるのですが、使い道も無く効果もよくわからないので躊躇してた次第です…
    ソレなりの径の穴を開ければ大きなオガクズが吸えるんですね!
    缶の横にキレイな穴を開けた方法も素晴らしかった!
    多分、何かをマネして作ると思います!

    • @ihonma3737
      @ihonma3737  3 ปีที่แล้ว

      私も同じです^_^。そしてけっこう吸えます。作品作りも楽しいですが、道具やジグ作りはさらに面白いなぁ。と感じているこの頃です。

  • @kn8590
    @kn8590 3 ปีที่แล้ว

    木工をかじりかけていまして参考になりました出来れば、掃除機のフィルターの方も見たかったです。

    • @ihonma3737
      @ihonma3737  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。どうしても細かい粉塵はフィルターに付いてしまうので、メンテナンスフリーとはいきません。自分の場合は、フィルター清掃の回数を減らしたかったのと、単純に作ってみたかったことが製作の動機なので、某外国メーカーのサイクロン掃除機みたいな性能は望んでいません。というぐらいの気持ちで作っていただければやってみる価値はあるかと思います。道具やジグを作るのは楽しいですから。