ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
分かりやすい!!
ドカベンを見て、こうゆうプレイがあるのにはビックリしました。
大変分かりやすく良かったです。説明の中でフォースプレイと言っていたので気になりました。わかっていると思いますがフォースプレーとリタッチプレーは似てますが違います。
@@尾形太良 コメントありがとうございます!おっしゃるとおりです(^_^;)2回程間違えて言ってますね笑
このドカベンルールは何回か解説を読みましたが毎回?ポカーン?状態でしたが、この解説でやっと納得出来ました。ありがとうございました😆
コメントありがとうございます!そう言って頂けるとありがたいです!😭✨
補足ダブルプレーで余計にやわこしくなっているファストベースを踏んでアウトだから、間違えやすいこのプレーの3アウト目がバッターランナーでファストベースプレーアウトなら得点が入らない水島先生は、この事も説明しているこのプレーややこしくしている所は、ファストベースを踏んでアウトしている所ですよ😃
めちゃくちゃ腑に落ちました!1アウト3塁で外野フライが上がって、外野手の捕球よりも早くランナーがスタートしてホームベースを踏んだ。しかし、守備側の三塁にボールを投げて野手がベースを踏むというアピールプレーがなければ、1点が認められるケースで考えるとわかりやすいですね。
漫画を描いて再現した熱意に感服
ありがとうございます!😭
40年以上前のモヤモヤがスッキリしました。感謝
すごくわかりやすかった!よくわかりました!誰かが、書いてたらすみません……アピールは誰がしてもいいんですかー??
コメントありがとうございます!o(^o^)oそういって頂けるとありがたいです!外野以外っすね(^^)
他にも主審とランナーがぶつかり主審の予備ボール袋からボールが複数こぼれ本体のボールが分からない…これも解説お願いします🙇⤵️
最近はアメリカで振ってなくても振り逃げは成立しましたね。
そしたら質問になるんですが、その場面で仮にスクイズをノーバウンドで取って、3塁ランナーがホームインの前にファーストに投げてアウトにしたら、先に3アウト成立しているから、ホームインは認められないので0点になるんでしょうか?ドカベンの内容では3アウト目を取る前にランナーがホームインしたのでややこしくなっていますが...この仮の話の場合はホームインの前に3アウト取ってるのでアピールプレイする必要ないと思うのですがどうでしょうか?
その場合は点は認められないですねo(^o^)oタイムプレイってやつですね!
@@えいじーにょちゃんねる 今回の動画で長年、意味のわからなかったドカベンルール理解できて、スッキリしました。ありがとうございました。
内野手全員がインフィールドから外に出るまでにアピールしないといけない。
ドカベン本編では、山田太郎はこのルールを知っていて、岩鬼が3塁に帰塁せずホームインしてしまったのを見て、わざと大きく1塁を離れて、不知火(しらぬい)の気を3塁に向けないようにして、岩鬼の大ボーンヘッドを助けたことになっていたはず。
ドカベンルールってタッチアップって考えると納得しました
最初に読んだ時、三塁に投げなくて良いのか?と思ったのが懐かしい。岩鬼が本塁ベース上で山田に悪態ついていたから自分も含めて読者も勘違いしてしまったと思う。
14:17 このプレーはフォースアウトじゃなくてアピールプレーでしょ?
おっしゃる通りです!💦概要欄にもありますが二ヶ所くらい間違えて言ってますヘ(゜ο°;)ノ
鳴門対済済黌では済済黌の3塁ランナーの判断が素晴らしい。
これ何回もこすられてるから、野球ファンは知ってるでしょ
50代ですが原作を読んだ時は小学生で理解できませんでした。今ごろになって理解できるとは...
このドカベンの話を週刊少年チャンピオンで、リアルタイムで読んでたおっさんです。次の週の解説読んでも全然理解できなかったけど、やっと理解できました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます!そう言って頂けるとありがたいです😭✨
自分は単行本35巻で読んでたおっさんですがルールを詳細な文章で書いてたのは確かに難解でしたね。結局あの時は土井垣の[本当はダブルプレーを成立させるには三塁に投げねばならなかった。]という言葉からダブルプレーには優先度があるというのを自分なりの結論にしていました。(笑)
わかりやす!11:27 辺りからの「タッチアップで1点入ってる ~ だからアピールしないと・・・」今迄聞いたどんな説明よりも分かり安く目の前から霧が晴れたようです!あまりに感動して 思わずコメントしてしまいました。本当に有難うございました🙇
コメントありがとうございます!そう言って頂けると本当にありがたいです!😭
そもそも、これをアピールプレイとする理由が分からない。捕球よりも離塁が早かったかどうか、審判は確認しているはずだから、走者がそのまま次の塁に触れた時点でアウト宣告すればいいのにと思う。
@@darkyellowbrickroad 山田のアウトがフォースアウトではないからです
これをプレイ中に瞬時に考えなきゃいけないなんて…野球は本当に頭脳プレーが難しい
ある程度どういった事が起きるかシチュエーションによって予測だてている部分はあるでしょうね(^^)審判はそれ以上に予測をしていると思いますo(^o^)o
子供の頃にドカベンを読んでもさっぱりでしたが、この動画でやっとわかりました。
コメントありがとうございます!✨僕も子供の頃ほんとにさっぱりわかりませんでした笑そういって頂けるとありがたいです!😭
ふむふむふつーの犠牲フライのタッチアップが早いのとおなじことね なるほどやっと理解でけた
当時このシーン単行本で読みましたけど、確かにすぐには分からなかったです。しかし、その後現実に甲子園で起こった時に、ニュースか何かでこのドカベンのシーンが取り上げられてたのは覚えてますね。
野球はTVゲームでしか経験ありませんが。は?何で?何で?ってずっと思ってましたが最後の解説で理解出来ました。確かに1秒早い場合も大幅に早い場合も同じですね。例題の場合は場内(選手も観客も審判も)明らかに早いの見てたでしょ?って暗黙の前提が守備側の選手にあった事で起こってしまったんですね。勉強になりました。そしてマンガの模写メチャクチャ上手くてぼやけてしまってる部分も全部観たいと思いました。
コメントありがとうございます!(^^)そう言って頂けるとありがたいです!😭他の動画でキャプテンや巨人の星でも模写しているので良かったら見てください(*^^*)
アピールプレーってやつですよね、最近TH-camで見ました。
自分もリトル時代に監督から教えられはしましたがちんぷんかんぷんでしたwこの解説はわかりやすいですね!何より声がいい!落ち着いた声でよく耳に入ります
コメントありがとうございます!そう言って頂けるとありがたいです!😭そうですか!?笑ハキハキ喋れてないな〰️と思っていたのでそう言って頂けるとありがたいです!😭
リトル?・・・内野安打などで一塁駆け抜けのときにファールラインの左行ったらタッチでアウトって教えられたか?あれは厳密に言うと間違い。正しくは二塁へ行く意思を見せるとタッチでアウト
このルールの要点は「誰がアウトになったか?」だと思う。ホームインした走者をアウトにしないままだとホームインが消滅しないので得点になるという話だと解釈してます。
ありがとうございます。タッチアップの場合のリタッチアピールプレイと同じ、よくわかりました。
コメントありがとうございます!(^^)そう言っていただけるとありがたいです!
当たり前すぎてアピールアウト自体があまりされないから盲点だったんでしょうね。光の小次郎では、猿谷がベースを踏んでいるのに審判が気づかずアウトの宣告されて、小次郎がホームインして下さいって言うから猿谷が一周してホームインしたら、小次郎が一点だー!って喜ぶシーンがありますが、桂木監督がアピールしたのがパイレーツナインが引き上げた後だったから誤審でも受け付けないってシーンがありました。面白いのが、小次郎が怒るのが誤審した審判ではなく小次郎に言われてからアピールに言った桂木監督で、誤審に納得行かない桂木監督が試合放棄しようとしてオーナーとベンチで揉めてその場で辞めるという流れでした。
コメントありがとうございます!面白いですね!読んでみますo(^o^)o
ドカベン第35巻の明訓VS白新の試合で1アウト満塁の場面ですよね❗アピールプレイが無かったから1点入ったんですね‼️
高校野球のドカベンは聖書当時中学野球部だったが土佐丸のゲッツー崩しや犬神のアンダーシャツ小次郎のスパイクの刃をヤスリがけとか真似したな。サトルボールも蝿がとまるチェンジ・アップも練習したっけ(笑)
要は我々は「タッチアップ」のルールが当たり前だと思いすぎていたって事ですね。どんな状況であれランナーが帰塁してる事が優先であり守備側が「あいつタッチアップ早すぎね?」と訴えないと審判は「いや、お前ら抗議してねーし」となってしまう。これ「第3アウトの置き換え」が入ることにより難解にしてしまったんですね。いやぁ、非常にわかりやすかったです。長年の疑問が解決しました。ありがとうございます。
考え方によってはタッチアップその言い方は言い得て妙ですわ…
言い得て妙…調べるまで意味わからなかったです(^。^;)笑ありがとうございます!
ドカベンのイメージは山田太郎てすね。珍遊記や書類の見本など名前に困ったときの山田太郎ですね。
西岡剛?
このパターン、初めて知りました。確かにアピール無いからセーフなんですね。分かりやすい!
コメントありがとうございます!(^^)そういって頂けるとありがたいです!😭
なるほど。説明が分かりやすいです
この説明はすごく納得できました
ありがうございます!(^^)そういっていただけるとありがたいです!😭✨
一塁での3アウト目はフォースアウトではなくアピールプレーと言うことですか?
ようやく、目からウロコが落ちた‼️
ていうか手書きトレースが1番頑張ったと思う。
コメントありがとうございます!(^^)一応トレースではなく左手で単行本持ちながら模写しましたo(^o^)o笑
小フライだから気が付かないけど、「タッチアップ」といわれると「ああそうか」と思いました。わかりやすかったです。
先日の高松西 vs.高松北の試合を見て詳しく知りたくて試聴しました!とても判りやすく勉強になりました!ありがとうございました!
コメントありがとうございます!(^^)そう言っていただけるとありがたいです!チャンネル内に高松西の解説動画も作ったので良かったら見てくださいo(^o^)o
めちゃくちゃ説明分かりやすい🤔
そう言って頂けるとありがたいです!😭
めっちゃわかりやすい
そういっていただけるとありがたいです!😭✨
確か海空の山下たろ〜でのーバウンドでピッチャープレートに当たりファールゾーンに出たらファールとかバントしてファールでで切れてまたフェアに入ったらフェアになりますね。
当時の漫画で、プロ野球の選手など、審判たちもが、水島先生を批判して、問題になりましたね。でも、水島先生は、間違ってないと文句言わず、黙っていました。後日、水島先生は、野球のルールに詳しかったなと、関心した選手が何人かいました。あの作品から、十数年後、実際にあったことにびっくりしました。おまけに5連続敬遠もありましたね。ただ1つ、意外だったのは、明訓高校は1回負けましたが、3年間春夏6回出て、無敗で優勝した横浜高校です。漫画より、凄かったですね。
リアルタイムでこのシーンを読んでました。当時はルールの事を理解しようとはせず(こら(笑))、「あ、これ1点入るんだ、ふ〜ん…」程度で詳しく理解しようとしてませんでした。大人になってから、第3アウトの書き換えやら第4アウトやらのルールを理解しましたが…こちらの動画を見てさらに「なるほど!」と目からウロコが落ちました。犠牲フライと同じ考え方だったとは!インフィールドフライは宣告されていないというのがミソだったのですね…たしかにその通りですね。難しく考えなくて良かったんですね!
コメントありがとうございます!そういって頂けるとありがたいです😭✨
これを半世紀以上前に漫画にした水島新司先生の造詣と野球愛に心から敬服するとともに改めてご冥福を祈ります。🙇⤵️
小学生の時にリアルタイムで読みよく理解できませんでした。大人になったらわかるのかなとか思ってましたが自分だけではわからずじまいでした。1秒早いタッチアップという言葉でよく理解できました。ありがとうございました。
メチャメチャわかりやすかったですし、「1秒早いスタートとやってることは全く変わらない」ってところがスッと腹に落ちました!!
コメントありがとうございます!(^^)そう言って頂けるとありがたいです!😭
めちゃめちゃフライングの犠牲フライってことか。でも相手が抗議しなかったから1点と。
この場合、ただ単に第三アウトより先にホームインしたので、1点が入ります。ただしホームインより後に第三アウトになっても得点が入らない場合が、3つあります。第三アウトが次の場合、ホームインが先でも得点は記録されません。1.打者が1塁に到達する前にアウトになった場合。2.フォースアウトの場合3.前位の走者が塁を踏み損ねてアウトにされた場合今回1塁ランナーをアウトにするのは、フォースアウトのような形ですが、これはリタッチをアピールしてアウトにしているのです。よって、得点が入ります。この得点を防ぐには、3塁ランナーをアピールしてアウトにしないといけません。アピールは第4アウトでも大丈夫です。ルールブック、5.08得点の記録 【例外】
一番分かりづらいのは「アウトの置き換え」の部分だと思う。アウトの置き換えができるってのはみんなが知ってるルールではないので、混乱するのは当然。
解ってる風に俺に説明してきた人、いままでいっぱいいたけど、たぶん彼ら解ってなかったですね。今日やっと解りました。
コメントありがとうございます!(^^)僕も似たような経験がたくさんありました笑
私もリアタイで少年チャンピオンの連載見てた時はまだ子供で理解出来なかった。その後このプレーを理解する為に、この動画と同様、離塁早過ぎるインチキ犠牲フライと仮定したらよくわかりましたね。
私も読んでましたが当時よくわかりませんでした。>離塁早過ぎるインチキ犠牲フライこれ一言で凄くわかり易いです。この話ってドカベン全編の中で一番印象に残ってます。
タッチアップであるという説明、目から鱗です。そういうことですよね。こういう場合、とにかく3塁でアウトを取ることを考えれば失点は防げますね。そこを、1塁が近いからってことでつい1塁でアウトにして安心しちゃう所に落とし穴があるわけですね。そして3アウトの置き換えは、そのケースへの救済措置とも考えられますね。40年近くうっすらと野球ファンしてますが、初めて本当の奥深さに触れた気がします。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!そう思って頂けてありがたいです!😭
例えればホームラン打ったが2塁ベース踏み忘れて帰って来ても誰も踏み忘れアピールしなきゃ1点入るのと同じですね。審判が君踏み忘れてるぞ!なんて言わないし
そうなんですよ。「第3アウトの置き換え」で説明されるからモヤモヤしていたんです。「なんで点が入ったのか」ですよね。
リタッチをするのが当たり前だからこそ、ドカベンルールはわかりづらい。原則の「アピールをしないといけない」の大切さがよくわかりました。
コメントありがとうございます✨本当にそうですよね🤔当たり前じゃない行動をされると、気づかないことがあるものですよね😎
分かりやすかった!これって攻撃の作戦にも応用できますね!
コメントありがとうございます!そう言って頂けるとありがたいです!😭✨おっしゃる通りですね!ハイレベルですがランナー全員が理解して事前に練習しておけば出来ると思います!✨
ラストイニングでも同じようなプレイが描かれていました。ドカベンが元なんですね
「アピールプレー」はきちんとしたルールの用語なので、実況や解説は「抗議」の意味で安易に「アピール」と言う単語を使ってはいけない。野球においては、抗議とアピールは全く違う概念だから。
高校野球だと抗議はご法度とされてますから勘違いする方々もでるのですよね
香川県の予選から来ました
始めから3塁に投げとけば0点で済んだってことですか?
そうですね(*^^*)
タッチアップでおもい出されるのは、「ボブ・デイビットソン」かな?
ありがとうございます、よくわかりました厳密には岩木の走塁ミスになるわけですよね。それをアピールしなかった気がつかなかったから1点入ったのですね。不知火が三塁に投げてればアウトだったのか。しかし近いから普通ファーストになげますよね
その後にサードに投げて4アウトにしなければいけなかった。
殿馬のホームランを犬神が捕ってラッキーゾーンに落ちたプレーも解説お願いします
コメントありがとうございます!(^^)めっちゃそれやりたいですね!o(^o^)o笑
岩城のホームインが、1塁のホースアウトより遅い場合は、どうなりますか。また、よく見られるケースですが、ワンアウト、1塁3塁バッターがショートゴロで、6ー4ー3のダブルプレイ、しかし3塁ランナーが、バッターが1塁でアウトになる前に、ホームインした場合は、どうなるでしょう。
岩鬼のホームインが1塁のアピールアウトより遅い場合は、得点は認められません。6ー4ー3のダブルプレイはフォースプレーだから、得点は認められないはず。
欲を言えばもう一言解説をしてほしかった。それは「守備側のアピールが有効なのはいつまでなのか」という点に触れていなかった事。守備側の選手のアピールは次のプレーが始まるまでではあるものの、第4アウト(第3アウトの置き換え)は野手がファールライン(捕手はダートサークル)を超えるまでであることに触れてほしかった。
プロ野球でもやってほしいな。😂そうしたら、監督が抗議していたら、ドカベンのルールがありますと言うのかな?(笑)
面白いですね(^^)それきっかけで私の動画見てほしいです笑
三塁ランナーがホームインした後に3アウト取る場合でも、その第三アウトがフォースアウトだった場合などホームインが認められないケースが多いので、3アウトさえ取れば得点を阻止出来るという思い込みが背景にありそう。
え?アビールプレーはフォースプレーではなかったの?
わかりやすい説明ありがとうございます 当時の少年チャンピオンの水島先生のものはわからなかったです50代ですが40年たってようやく理解しました ありがとうございます
コメントありがとうございます!そう言って頂けるとありがたいです😭
ドカベンもリアルで見てましたし、何ならラストイニングという漫画でもドカベンルール出てきましたね。その時はちょっとネットがざわついてました。
こんなに多くの人が違和感持つようなルールは間違ってる、とさえ思っていましたが、アップ主のおかげで「このまんまでいいし、このまんま以外無い」って腑に落ちた。
コメントありがとうございます!そういって頂けるとありがたいです!😭✨
| ε:)_🌱 模写上手くてワロタ。
本当に判りやすく、知性を感じる説明でした。
ありがとうございます!😭✨
極端な話、1アウト満塁時に恐ろしく高いフライでランナーが全員ホームベースまで行っちゃった場合、一塁に投げて3アウト目を取って、他塁のアピールしないと2点入ったりするんでしょうか?というか全部の塁でアウトアピールしないといけない?
面白いですね笑これはどうなるんでしょう(^^)笑💦三塁のアピールだけでいいのかな?🤔ウーンいや多分両方必要ですね(*^^*)タブンデス
2塁ランナーもホームまで行っててアピールが無かったら2点入ってた、って認識でいいのかな?
そうだと思います!o(^o^)o
40年以上前の漫画のプレイが今でも引用されるとは水島先生は偉大ですね。どうでもいいですが、不知火には甲子園行ってほしかった
コメントありがとうございます✨わかります(^.^)普通に白新は優勝しそうです笑
不知火は日本ハムに入って「高卒新人開幕投手でノーヒットノーラン」という漫画以上の快挙を達成しましたね。
はい。神奈川を東西に分けるべきだとドカベンでも思いました。フチカ(不知火)が出てれば神奈川同士の決勝とかあったでしょうね。
「大甲子園」をキリ番w記念大会にすれば、リアルでも何度があったように神奈川や大阪、愛知等が二校出られるんだよな。ただ、設定上白新は川崎エリア、明訓は横浜エリアなので東西分割でも同じエリアになるかも?
ゲームとかで野球を覚えちゃうと、ぜーんぶコンピューターが処理してくれるから僕みたいにファミスタで野球を覚えた人はアピールプレイとかタイムプレイとかわからないですよね。そもそもゲームにアピールもへったくれもないしwww基本ゲームは全部フォースプレイかあるいはゲームならではの別の演算で処理されますよね。
40年程前に雑誌で見てから、ずっと覚えていたシーンでした。今更解説?なんて思って見始めましたが、タッチアップで考えるとは目から鱗です。ありがとうございました😊
めちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます!そうですね!意外とタッチアップで説明する人がいなかったのでそこを褒めていただけるとありがたいです!😭✨
野球難しい…引退しよ…
引退はしないでください!笑
ようやくわかりましたありがとうございました
コメントありがとうございます(^^)そう言っていただけるとありがたいです!
こういった秀逸な例がありました。ツーアウト1.3塁でバッターがセンターにゴロを打ったが1塁ランナーが2塁を回った時点でタッチアウト、但し3塁ランナーはホームに帰っているので1点入るんですがバッターがまだ一塁に到達していなかったので守備側が一塁にボールを投げバッターランナーをアウトにして第三アウトを置き換えると第三アウトがフォースアウトになって点は入らない。
コメントありがとうございます!なるほど!おもしろいですね!かなり特殊ですけどあり得ますね🤔勉強になりますo(^o^)o
インフライトの打球を捕球してアウトの場合の帰塁アウトを狙うプレイはフォースプレイではありません。アピールプレイになります。皆さん間違ってることが多いです。もし第3アウトがフォースアウトであればそもそもその間の得点は認められません。得点の規則の大原則なので間違ってはいけません。
シチュエーションがかなり違うと思った。明訓は1死満塁ではあったがスクイズをするつもりはなかった。単に3塁走者の岩鬼が勝手にホームスチールしたんです。それを見た微笑がまずいと思うバントしたが小フライになり不知火が獲り1塁アウト・・・・ただし不知火が捕球する前に岩鬼がホームインしてたので本来なら3塁に送球しなきゃいけなかったのに1塁に送球したから1点が認められたんですよ・・・・違ったらごめんなさい・・・
学生だった時、これ水島のミスだろって事でクラスで完結していたのですが正しかったんですね水島先生申し訳ございません
ルールだからで理解してた。初めて理解できた。
そう言っていただけるとありがたいです!😭
質問なんでが、3アウト後もアピールプレー可能とうこであれば、その逆に3アウト後、この場合岩鬼がアピールプレーより先に3塁に戻ればセーフってことですか?ドカベンのストーリーでは、白新ナインは気づかずアピールプレーを怠ったわけですが、それより先に岩鬼が戻っていれば大丈夫ってことですかね?1塁の山田のアウトはなしになるんですかね?
コメントありがとうございます!その場合山田のアウトは覆らないですね!岩鬼が三塁に止まる、ホームは踏んでいないという結果であればシンプルに山田が飛び出してゲッツーという結果は変わらないので(^^)
岩鬼のホームインがスリーアウトになるより早かったことが、当たり前ですが得点につながった理由の1つですよね。
外野フライに置き換えての説明でホームインが認められることはよくわかりました。ただ「一塁の山田のアウトはなしで三塁アウトにしてください」は厳格な野球のルールの中でここだけめっちゃ融通利くのが意味わかんないっす笑
コメントありがとうございます!そうですね、確かに少し違和感ある融通にも感じますね笑ただランナーはリタッチの義務を果たしていないルール違反なのでこれは、スリーアウトとった後だろうと守備側に止める権利がある的な感じですかね(^^)このルールがないとワンアウトからのタッチアップ系はすべて一回三塁に投げて確認してから、他の塁に投げる…のようになってしまいますね🤔
何となく盲点だよなぁ、入るよねうんうんぐらいの認識だったけど、タッチアップの例えで凄い納得した。
このドカベンルール現在の高校野球で1番最初に教えている学校がある位きちんと教えているはずなんですけれど、形は違えど大昔横浜対東海大相模でスリーランが起きて最初はあの監督さえ気付いていなかった相当微妙な場面といえますよね。
コメントありがとうございます!一番最初に教える学校もあるんですね!(゜д゜)
広島対巨人のインフィールドフライの広島のサヨナラ勝ちも「え?何が起きたの?」ってなったな〜
中学野球部の時、アピールプレイなんて教えてもらってないな。
教わってないことって結構ありますよね🤔先生や監督もそもそも知らないなんてこともあるかと思います😭
これがもし、裏の攻撃で起こったらアピールプレーしないとサヨナラ勝ちになるんですかねえ?
なりますよ!o(^o^)o
分かりやすい!!
ドカベンを見て、こうゆうプレイがあるのにはビックリしました。
大変分かりやすく良かったです。
説明の中でフォースプレイと言っていたので気になりました。
わかっていると思いますがフォースプレーとリタッチプレーは似てますが違います。
@@尾形太良 コメントありがとうございます!
おっしゃるとおりです(^_^;)
2回程間違えて言ってますね笑
このドカベンルールは何回か解説を読みましたが毎回?ポカーン?状態でしたが、この解説でやっと納得出来ました。
ありがとうございました😆
コメントありがとうございます!
そう言って頂けるとありがたいです!😭✨
補足ダブルプレーで余計にやわこしくなっている
ファストベースを踏んでアウトだから、間違えやすい
このプレーの3アウト目がバッターランナーでファスト
ベースプレーアウトなら得点が入らない
水島先生は、この事も説明している
このプレーややこしくしている所は、ファストベースを踏んでアウトしている所ですよ😃
めちゃくちゃ腑に落ちました!
1アウト3塁で外野フライが上がって、外野手の捕球よりも早くランナーがスタートしてホームベースを踏んだ。
しかし、守備側の三塁にボールを投げて野手がベースを踏むというアピールプレーがなければ、1点が認められるケースで考えるとわかりやすいですね。
漫画を描いて再現した熱意に感服
ありがとうございます!😭
40年以上前のモヤモヤがスッキリしました。感謝
すごくわかりやすかった!
よくわかりました!
誰かが、書いてたらすみません……
アピールは誰がしてもいいんですかー??
コメントありがとうございます!o(^o^)o
そういって頂けるとありがたいです!外野以外っすね(^^)
他にも主審とランナーがぶつかり主審の予備ボール袋からボールが複数こぼれ本体のボールが分からない…これも解説お願いします🙇⤵️
最近はアメリカで振ってなくても振り逃げは成立しましたね。
そしたら質問になるんですが、その場面で仮にスクイズをノーバウンドで取って、3塁ランナーがホームインの前にファーストに投げてアウトにしたら、先に3アウト成立しているから、ホームインは認められないので0点になるんでしょうか?ドカベンの内容では3アウト目を取る前にランナーがホームインしたのでややこしくなっていますが...
この仮の話の場合はホームインの前に3アウト取ってるのでアピールプレイする必要ないと思うのですがどうでしょうか?
その場合は点は認められないですねo(^o^)oタイムプレイってやつですね!
@@えいじーにょちゃんねる
今回の動画で長年、意味のわからなかったドカベンルール理解できて、スッキリしました。
ありがとうございました。
内野手全員がインフィールドから外に出るまでにアピールしないといけない。
ドカベン本編では、山田太郎はこのルールを知っていて、岩鬼が3塁に帰塁せずホームインしてしまったのを見て、わざと大きく1塁を離れて、不知火(しらぬい)の気を3塁に向けないようにして、岩鬼の大ボーンヘッドを助けたことになっていたはず。
ドカベンルールってタッチアップって考えると納得しました
最初に読んだ時、三塁に投げなくて良いのか?と思ったのが懐かしい。
岩鬼が本塁ベース上で山田に悪態ついていたから自分も含めて読者も勘違いしてしまったと思う。
14:17 このプレーはフォースアウトじゃなくてアピールプレーでしょ?
おっしゃる通りです!💦
概要欄にもありますが二ヶ所くらい間違えて言ってますヘ(゜ο°;)ノ
鳴門対済済黌では済済黌の3塁ランナーの判断が素晴らしい。
これ何回もこすられてるから、野球ファンは知ってるでしょ
50代ですが原作を読んだ時は小学生で理解できませんでした。今ごろになって理解できるとは...
このドカベンの話を週刊少年チャンピオンで、リアルタイムで読んでたおっさんです。次の週の解説読んでも全然理解できなかったけど、やっと理解できました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
そう言って頂けるとありがたいです😭✨
自分は単行本35巻で読んでたおっさんですがルールを詳細な文章で書いてたのは確かに難解でしたね。結局あの時は土井垣の[本当はダブルプレーを成立させるには三塁に投げねばならなかった。]という言葉からダブルプレーには優先度があるというのを自分なりの結論にしていました。(笑)
わかりやす!11:27 辺りからの「タッチアップで1点入ってる ~ だからアピールしないと・・・」今迄聞いたどんな説明よりも分かり安く目の前から霧が晴れたようです!あまりに感動して 思わずコメントしてしまいました。本当に有難うございました🙇
コメントありがとうございます!
そう言って頂けると本当にありがたいです!😭
そもそも、これをアピールプレイとする理由が分からない。捕球よりも離塁が早かったかどうか、審判は確認しているはずだから、走者がそのまま次の塁に触れた時点でアウト宣告すればいいのにと思う。
@@darkyellowbrickroad 山田のアウトがフォースアウトではないからです
これをプレイ中に瞬時に考えなきゃいけないなんて…野球は本当に頭脳プレーが難しい
ある程度どういった事が起きるかシチュエーションによって予測だてている部分はあるでしょうね(^^)
審判はそれ以上に予測をしていると思いますo(^o^)o
子供の頃にドカベンを読んでもさっぱりでしたが、この動画でやっとわかりました。
コメントありがとうございます!✨
僕も子供の頃ほんとにさっぱりわかりませんでした笑
そういって頂けるとありがたいです!😭
ふむふむふつーの犠牲フライのタッチアップが早いのとおなじことね なるほどやっと理解でけた
当時このシーン単行本で読みましたけど、確かにすぐには分からなかったです。しかし、その後現実に甲子園で起こった時に、ニュースか何かでこのドカベンのシーンが取り上げられてたのは覚えてますね。
野球はTVゲームでしか経験ありませんが。は?何で?何で?ってずっと思ってましたが最後の解説で理解出来ました。確かに1秒早い場合も大幅に早い場合も同じですね。例題の場合は場内(選手も観客も審判も)明らかに早いの見てたでしょ?って暗黙の前提が守備側の選手にあった事で起こってしまったんですね。勉強になりました。そしてマンガの模写メチャクチャ上手くてぼやけてしまってる部分も全部観たいと思いました。
コメントありがとうございます!(^^)
そう言って頂けるとありがたいです!😭
他の動画でキャプテンや巨人の星でも模写しているので良かったら見てください(*^^*)
アピールプレーってやつですよね、最近TH-camで見ました。
自分もリトル時代に監督から教えられはしましたがちんぷんかんぷんでしたw
この解説はわかりやすいですね!
何より声がいい!落ち着いた声でよく耳に入ります
コメントありがとうございます!
そう言って頂けるとありがたいです!😭
そうですか!?笑
ハキハキ喋れてないな〰️と思っていたのでそう言って頂けるとありがたいです!😭
リトル?・・・
内野安打などで一塁駆け抜けのときにファールラインの左行ったらタッチでアウト
って教えられたか?あれは厳密に言うと間違い。正しくは
二塁へ行く意思を見せるとタッチでアウト
このルールの要点は「誰がアウトになったか?」だと思う。ホームインした走者をアウトにしないままだとホームインが消滅しないので得点になるという話だと解釈してます。
ありがとうございます。
タッチアップの場合のリタッチアピールプレイと同じ、よくわかりました。
コメントありがとうございます!(^^)
そう言っていただけるとありがたいです!
当たり前すぎてアピールアウト自体があまりされないから盲点だったんでしょうね。
光の小次郎では、猿谷がベースを踏んでいるのに審判が気づかずアウトの宣告されて、小次郎がホームインして下さいって言うから猿谷が一周してホームインしたら、小次郎が一点だー!って喜ぶシーンがありますが、桂木監督がアピールしたのがパイレーツナインが引き上げた後だったから誤審でも受け付けないってシーンがありました。
面白いのが、小次郎が怒るのが誤審した審判ではなく小次郎に言われてからアピールに言った桂木監督で、誤審に納得行かない桂木監督が試合放棄しようとしてオーナーとベンチで揉めてその場で辞めるという流れでした。
コメントありがとうございます!
面白いですね!
読んでみますo(^o^)o
ドカベン第35巻の明訓VS白新の試合で1アウト満塁の場面ですよね❗アピールプレイが無かったから1点入ったんですね‼️
高校野球のドカベンは
聖書
当時中学野球部だったが
土佐丸のゲッツー崩しや
犬神のアンダーシャツ
小次郎のスパイクの刃をヤスリがけとか真似したな。
サトルボールも蝿がとまるチェンジ・アップも練習したっけ(笑)
要は我々は「タッチアップ」のルールが当たり前だと思いすぎていたって事ですね。
どんな状況であれランナーが帰塁してる事が優先であり守備側が
「あいつタッチアップ早すぎね?」と訴えないと審判は「いや、お前ら抗議してねーし」となってしまう。
これ「第3アウトの置き換え」が入ることにより難解にしてしまったんですね。
いやぁ、非常にわかりやすかったです。長年の疑問が解決しました。ありがとうございます。
考え方によってはタッチアップ
その言い方は言い得て妙ですわ…
言い得て妙…調べるまで意味わからなかったです(^。^;)笑ありがとうございます!
ドカベンのイメージは山田太郎てすね。珍遊記や書類の見本など名前に困ったときの山田太郎ですね。
西岡剛?
このパターン、初めて知りました。
確かにアピール無いからセーフなんですね。分かりやすい!
コメントありがとうございます!(^^)
そういって頂けるとありがたいです!😭
なるほど。説明が分かりやすいです
この説明はすごく納得できました
ありがうございます!(^^)
そういっていただけるとありがたいです!😭✨
一塁での3アウト目はフォースアウトではなくアピールプレーと言うことですか?
ようやく、目からウロコが落ちた‼️
ていうか手書きトレースが1番頑張ったと思う。
コメントありがとうございます!(^^)
一応トレースではなく左手で単行本持ちながら模写しましたo(^o^)o笑
小フライだから気が付かないけど、「タッチアップ」といわれると「ああそうか」と思いました。
わかりやすかったです。
コメントありがとうございます!
そう言って頂けるとありがたいです😭✨
先日の高松西 vs.高松北の試合を見て詳しく知りたくて試聴しました!
とても判りやすく勉強になりました!
ありがとうございました!
コメントありがとうございます!(^^)
そう言っていただけるとありがたいです!
チャンネル内に高松西の解説動画も作ったので良かったら見てくださいo(^o^)o
めちゃくちゃ説明分かりやすい🤔
そう言って頂けるとありがたいです!😭
めっちゃわかりやすい
そういっていただけるとありがたいです!😭✨
確か海空の山下たろ〜でのーバウンドでピッチャープレートに当たりファールゾーンに出たらファールとかバントしてファールでで切れてまたフェアに入ったらフェアになりますね。
当時の漫画で、プロ野球の選手など、審判たちもが、
水島先生を批判して、問題になりましたね。
でも、水島先生は、間違ってないと文句言わず、
黙っていました。
後日、水島先生は、野球のルールに詳しかったなと、
関心した選手が何人かいました。
あの作品から、十数年後、実際にあったことに
びっくりしました。
おまけに5連続敬遠もありましたね。
ただ1つ、意外だったのは、明訓高校は1回負けましたが、
3年間春夏6回出て、無敗で優勝した横浜高校です。
漫画より、凄かったですね。
リアルタイムでこのシーンを読んでました。
当時はルールの事を理解しようとはせず(こら(笑))、「あ、これ1点入るんだ、ふ〜ん…」程度で詳しく理解しようとしてませんでした。
大人になってから、第3アウトの書き換えやら第4アウトやらのルールを理解しましたが…
こちらの動画を見てさらに「なるほど!」と目からウロコが落ちました。
犠牲フライと同じ考え方だったとは!
インフィールドフライは宣告されていないというのがミソだったのですね…たしかにその通りですね。
難しく考えなくて良かったんですね!
コメントありがとうございます!そういって頂けるとありがたいです😭✨
これを半世紀以上前に漫画にした水島新司先生の造詣と野球愛に心から敬服するとともに改めてご冥福を祈ります。🙇⤵️
小学生の時にリアルタイムで読みよく理解できませんでした。大人になったらわかるのかなとか思ってましたが自分だけではわからずじまいでした。
1秒早いタッチアップという言葉でよく理解できました。ありがとうございました。
そう言って頂けるとありがたいです!😭
メチャメチャわかりやすかったですし、「1秒早いスタートとやってることは全く変わらない」ってところがスッと腹に落ちました!!
コメントありがとうございます!(^^)
そう言って頂けるとありがたいです!😭
めちゃめちゃフライングの犠牲フライってことか。でも相手が抗議しなかったから1点と。
この場合、ただ単に第三アウトより先にホームインしたので、1点が入ります。
ただしホームインより後に第三アウトになっても得点が入らない場合が、3つあります。
第三アウトが次の場合、ホームインが先でも得点は記録されません。
1.打者が1塁に到達する前にアウトになった場合。
2.フォースアウトの場合
3.前位の走者が塁を踏み損ねてアウトにされた場合
今回1塁ランナーをアウトにするのは、フォースアウトのような形ですが、これはリタッチをアピールしてアウトにしているのです。
よって、得点が入ります。
この得点を防ぐには、3塁ランナーをアピールしてアウトにしないといけません。アピールは第4アウトでも大丈夫です。
ルールブック、5.08得点の記録 【例外】
一番分かりづらいのは「アウトの置き換え」の部分だと思う。アウトの置き換えができるってのはみんなが知ってるルールではないので、混乱するのは当然。
解ってる風に俺に説明してきた人、いままでいっぱいいたけど、たぶん彼ら解ってなかったですね。今日やっと解りました。
コメントありがとうございます!(^^)
僕も似たような経験がたくさんありました笑
私もリアタイで少年チャンピオンの連載見てた時はまだ子供で理解出来なかった。
その後このプレーを理解する為に、この動画と同様、離塁早過ぎるインチキ犠牲フライと仮定したらよくわかりましたね。
私も読んでましたが当時よくわかりませんでした。
>離塁早過ぎるインチキ犠牲フライ
これ一言で凄くわかり易いです。
この話ってドカベン全編の中で一番印象に残ってます。
タッチアップであるという説明、目から鱗です。そういうことですよね。
こういう場合、とにかく3塁でアウトを取ることを考えれば失点は防げますね。そこを、1塁が近いからってことでつい1塁でアウトにして安心しちゃう所に落とし穴があるわけですね。
そして3アウトの置き換えは、そのケースへの救済措置とも考えられますね。
40年近くうっすらと野球ファンしてますが、初めて本当の奥深さに触れた気がします。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
そう思って頂けてありがたいです!😭
例えればホームラン打ったが2塁ベース踏み忘れて帰って来ても誰も踏み忘れアピールしなきゃ1点入るのと同じですね。審判が君踏み忘れてるぞ!なんて言わないし
そうなんですよ。「第3アウトの置き換え」で説明されるからモヤモヤしていたんです。「なんで点が入ったのか」ですよね。
リタッチをするのが当たり前だからこそ、ドカベンルールはわかりづらい。原則の「アピールをしないといけない」の大切さがよくわかりました。
コメントありがとうございます✨
本当にそうですよね🤔
当たり前じゃない行動をされると、気づかないことがあるものですよね😎
分かりやすかった!
これって攻撃の作戦にも応用できますね!
コメントありがとうございます!そう言って頂けるとありがたいです!😭✨おっしゃる通りですね!ハイレベルですがランナー全員が理解して事前に練習しておけば出来ると思います!✨
ラストイニングでも同じようなプレイが描かれていました。ドカベンが元なんですね
「アピールプレー」はきちんとしたルールの用語なので、
実況や解説は「抗議」の意味で安易に「アピール」と言う単語を使ってはいけない。
野球においては、抗議とアピールは全く違う概念だから。
高校野球だと抗議はご法度とされてますから勘違いする方々もでるのですよね
香川県の予選から来ました
始めから3塁に投げとけば0点で済んだってことですか?
そうですね(*^^*)
タッチアップでおもい出されるのは、「ボブ・デイビットソン」かな?
ありがとうございます、よくわかりました
厳密には岩木の走塁ミスになるわけですよね。それをアピールしなかった
気がつかなかったから1点入ったのですね。
不知火が三塁に投げてればアウトだったのか。しかし近いから普通ファーストになげますよね
その後にサードに投げて4アウトにしなければいけなかった。
殿馬のホームランを犬神が捕ってラッキーゾーンに落ちたプレーも解説お願いします
コメントありがとうございます!(^^)
めっちゃそれやりたいですね!o(^o^)o笑
岩城のホームインが、1塁のホースアウトより遅い場合は、どうなりますか。また、よく見られるケースですが、ワンアウト、1塁3塁バッターがショートゴロで、6ー4ー3のダブルプレイ、しかし3塁ランナーが、バッターが1塁でアウトになる前に、ホームインした場合は、どうなるでしょう。
岩鬼のホームインが1塁のアピールアウトより遅い場合は、得点は認められません。
6ー4ー3のダブルプレイはフォースプレーだから、得点は認められないはず。
欲を言えばもう一言解説をしてほしかった。
それは「守備側のアピールが有効なのはいつまでなのか」という点に触れていなかった事。
守備側の選手のアピールは次のプレーが始まるまでではあるものの、第4アウト(第3アウトの置き換え)は野手がファールライン(捕手はダートサークル)を
超えるまでであることに触れてほしかった。
プロ野球でもやってほしいな。😂そうしたら、監督が抗議していたら、ドカベンのルールがありますと言うのかな?(笑)
面白いですね(^^)
それきっかけで私の動画見てほしいです笑
三塁ランナーがホームインした後に3アウト取る場合でも、その第三アウトがフォースアウトだった場合などホームインが認められないケースが多いので、3アウトさえ取れば得点を阻止出来るという思い込みが背景にありそう。
え?アビールプレーはフォースプレーではなかったの?
わかりやすい説明ありがとうございます 当時の少年チャンピオンの水島先生のものはわからなかったです
50代ですが40年たってようやく理解しました ありがとうございます
コメントありがとうございます!
そう言って頂けるとありがたいです😭
ドカベンもリアルで見てましたし、何ならラストイニングという漫画でもドカベンルール出てきましたね。
その時はちょっとネットがざわついてました。
こんなに多くの人が違和感持つようなルールは間違ってる、とさえ思っていましたが、アップ主のおかげで「このまんまでいいし、このまんま以外無い」って腑に落ちた。
コメントありがとうございます!そういって頂けるとありがたいです!😭✨
| ε:)_🌱 模写
上手くてワロタ。
本当に判りやすく、知性を感じる説明でした。
ありがとうございます!😭✨
極端な話、1アウト満塁時に恐ろしく高いフライでランナーが全員ホームベースまで行っちゃった場合、一塁に投げて3アウト目を取って、他塁のアピールしないと2点入ったりするんでしょうか?
というか全部の塁でアウトアピールしないといけない?
面白いですね笑
これはどうなるんでしょう(^^)笑💦
三塁のアピールだけでいいのかな?🤔ウーン
いや多分両方必要ですね(*^^*)タブンデス
2塁ランナーもホームまで行っててアピールが無かったら2点入ってた、って認識でいいのかな?
そうだと思います!o(^o^)o
40年以上前の漫画のプレイが今でも引用されるとは水島先生は偉大ですね。どうでもいいですが、不知火には甲子園行ってほしかった
コメントありがとうございます✨わかります(^.^)普通に白新は優勝しそうです笑
不知火は日本ハムに入って「高卒新人開幕投手でノーヒットノーラン」という漫画以上の快挙を達成しましたね。
はい。神奈川を東西に分けるべきだとドカベンでも思いました。フチカ(不知火)が出てれば神奈川同士の決勝とかあったでしょうね。
「大甲子園」をキリ番w記念大会にすれば、リアルでも何度があったように神奈川や大阪、愛知等が二校出られるんだよな。ただ、設定上白新は川崎エリア、明訓は横浜エリアなので東西分割でも同じエリアになるかも?
ゲームとかで野球を覚えちゃうと、ぜーんぶコンピューターが処理してくれるから僕みたいにファミスタで野球を覚えた人はアピールプレイとかタイムプレイとかわからないですよね。そもそもゲームにアピールもへったくれもないしwww
基本ゲームは全部フォースプレイかあるいはゲームならではの別の演算で処理されますよね。
40年程前に雑誌で見てから、ずっと覚えていたシーンでした。今更解説?なんて思って見始めましたが、タッチアップで考えるとは目から鱗です。ありがとうございました😊
めちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます!
そうですね!意外とタッチアップで説明する人がいなかったのでそこを褒めていただけるとありがたいです!😭✨
野球難しい…引退しよ…
引退はしないでください!笑
ようやくわかりました
ありがとうございました
コメントありがとうございます(^^)そう言っていただけるとありがたいです!
こういった秀逸な例がありました。
ツーアウト1.3塁でバッターがセンターにゴロを打ったが1塁ランナーが2塁を回った時点でタッチアウト、但し3塁ランナーはホームに帰っているので1点入るんですがバッターがまだ一塁に到達していなかったので守備側が一塁にボールを投げバッターランナーをアウトにして第三アウトを置き換えると第三アウトがフォースアウトになって点は入らない。
コメントありがとうございます!
なるほど!おもしろいですね!かなり特殊ですけどあり得ますね🤔
勉強になりますo(^o^)o
インフライトの打球を捕球してアウトの場合の帰塁アウトを狙うプレイはフォースプレイではありません。
アピールプレイになります。
皆さん間違ってることが多いです。
もし第3アウトがフォースアウトであればそもそもその間の得点は認められません。
得点の規則の大原則なので間違ってはいけません。
シチュエーションがかなり違うと思った。
明訓は1死満塁ではあったがスクイズをするつもりはなかった。単に3塁走者の岩鬼が勝手にホームスチールしたんです。それを見た微笑がまずいと思うバントしたが小フライになり不知火が獲り1塁アウト・・・・ただし不知火が捕球する前に岩鬼がホームインしてたので本来なら3塁に送球しなきゃいけなかったのに1塁に送球したから1点が認められたんですよ・・・・
違ったらごめんなさい・・・
学生だった時、これ水島のミスだろ
って事でクラスで完結していたのですが
正しかったんですね
水島先生申し訳ございません
ルールだからで理解してた。
初めて理解できた。
そう言っていただけるとありがたいです!😭
質問なんでが、3アウト後もアピールプレー可能とうこであれば、その逆に3アウト後、この場合岩鬼がアピールプレーより先に3塁に戻ればセーフってことですか?
ドカベンのストーリーでは、白新ナインは気づかずアピールプレーを怠ったわけですが、それより先に岩鬼が戻っていれば大丈夫ってことですかね?
1塁の山田のアウトはなしになるんですかね?
コメントありがとうございます!その場合山田のアウトは覆らないですね!岩鬼が三塁に止まる、ホームは踏んでいないという結果であればシンプルに山田が飛び出してゲッツーという結果は変わらないので(^^)
岩鬼のホームインがスリーアウトになるより早かったことが、当たり前ですが得点につながった理由の1つですよね。
外野フライに置き換えての説明でホームインが認められることはよくわかりました。
ただ「一塁の山田のアウトはなしで三塁アウトにしてください」は厳格な野球のルールの中でここだけめっちゃ融通利くのが意味わかんないっす笑
コメントありがとうございます!
そうですね、確かに少し違和感ある融通にも感じますね笑
ただランナーはリタッチの義務を果たしていないルール違反なのでこれは、スリーアウトとった後だろうと守備側に止める権利がある的な感じですかね(^^)
このルールがないとワンアウトからのタッチアップ系はすべて一回三塁に投げて確認してから、他の塁に投げる…のようになってしまいますね🤔
何となく盲点だよなぁ、入るよねうんうんぐらいの認識だったけど、タッチアップの例えで凄い納得した。
コメントありがとうございます!
そういって頂けるとありがたいです!😭✨
このドカベンルール現在の高校野球で1番最初に教えている学校がある位きちんと教えているはずなんですけれど、形は違えど大昔横浜対東海大相模でスリーランが起きて最初はあの監督さえ気付いていなかった相当微妙な場面といえますよね。
コメントありがとうございます!
一番最初に教える学校もあるんですね!(゜д゜)
広島対巨人のインフィールドフライの広島のサヨナラ勝ちも「え?何が起きたの?」ってなったな〜
中学野球部の時、アピールプレイなんて教えてもらってないな。
教わってないことって結構ありますよね🤔先生や監督もそもそも知らないなんてこともあるかと思います😭
これがもし、裏の攻撃で起こったらアピールプレーしないとサヨナラ勝ちになるんですかねえ?
なりますよ!o(^o^)o