ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
12:50 うおおおい、今はダンガンロンパがあるやんけ。名作やで。あとは逆転裁判かな
5:31 「黎明期」の意味を間違えているコメをピックアップするなんて鬼かw
ロマサガ2は移植された今もやってるくらい好きです。いろいろ育成を試せるのが楽しいですよね。あとはやっぱりFF5。
この頃神ゲーばっかりだったけどお値段が半端なくて子供には辛かった。
アクトレイザーはリメイクが出たけど天使くんが性癖の塊みたいになってたね。
今から見るがフロントミッションがなかったら咽び泣く
こういうの見たらマジでスーファミが欲しくなる…
スーパーマリオワールド、勝手にバッタもんだと思ってたwいや2が出て3が出るまでにやたら時間が空いてて(しかも3は神ゲーだった)その後に割りと間なし発売だったから・・・
つまりスーパーファミコンミニを買えということですね
星のカービィSDは本当に面白いと思う思い出補正がないからかレトロゲームにハマったことがほとんどないけど、このゲームだけは本当に面白かった
鬼太郎の復活天魔大王良かったなぁ
コナミの「実況パワープロレスリング'96 マックスボルテージ」サクセスモードをプレイしまくったな
MOTHER2話題に出てないのマジか
この頃のゲームはマジで神ゲーばかり
コレは絶対盛り上がるやつ!w 色んゲームがあったから誰でも何かしら推しはあるでしょ!マリカーとかレースだけでも楽しいのにアイテムあったりショートカットあったり、最後がレインボーロードとかセンスがヤバイと思った!バトルゲームなんてめちゃくちゃ盛り上がるw他にも楽しいのたくさんあったなー!
摩訶摩訶(興味本位で、未プレイ)
ヘラクレス3はレベル上げると敵も強くなるらしく、結局レベルを上げないでクリアーした方が良いのか、上げた方が良いのかがいまだに分からない(携帯アプリでしかクリアーした事ない) エストポリス伝記2は、これ超えるゲームは出ないと思うけど… レトロフリークでやると、エンディングのスタッフロールだけがバグるのでマイナス1点😅 クロノトリガーは何度も何度もやりましたが、敵のグラがショボい。大体が最初の敵がピラフ大王というかマジュニアというか… 敵グラだけが超残念🤬←何回もやりましたが😅
ヴァルケン
12:50 うおおおい、今はダンガンロンパがあるやんけ。名作やで。あとは逆転裁判かな
5:31 「黎明期」の意味を間違えているコメをピックアップするなんて鬼かw
ロマサガ2は移植された今もやってるくらい好きです。いろいろ育成を試せるのが楽しいですよね。
あとはやっぱりFF5。
この頃神ゲーばっかりだったけどお値段が半端なくて子供には辛かった。
アクトレイザーはリメイクが出たけど天使くんが性癖の塊みたいになってたね。
今から見るがフロントミッションがなかったら咽び泣く
こういうの見たらマジでスーファミが欲しくなる…
スーパーマリオワールド、勝手にバッタもんだと思ってたw
いや2が出て3が出るまでにやたら時間が空いてて(しかも3は神ゲーだった)その後に割りと間なし発売だったから・・・
つまりスーパーファミコンミニを買えということですね
星のカービィSDは本当に面白いと思う
思い出補正がないからかレトロゲームにハマったことがほとんどないけど、このゲームだけは本当に面白かった
鬼太郎の復活天魔大王良かったなぁ
コナミの「実況パワープロレスリング'96 マックスボルテージ」サクセスモードをプレイしまくったな
MOTHER2話題に出てないのマジか
この頃のゲームはマジで神ゲーばかり
コレは絶対盛り上がるやつ!w 色んゲームがあったから誰でも何かしら推しはあるでしょ!
マリカーとかレースだけでも楽しいのにアイテムあったりショートカットあったり、
最後がレインボーロードとかセンスがヤバイと思った!バトルゲームなんてめちゃくちゃ盛り上がるw
他にも楽しいのたくさんあったなー!
摩訶摩訶(興味本位で、未プレイ)
ヘラクレス3はレベル上げると敵も強くなるらしく、結局レベルを上げないでクリアーした方が良いのか、上げた方が良いのかがいまだに分からない(携帯アプリでしかクリアーした事ない)
エストポリス伝記2は、これ超えるゲームは出ないと思うけど…
レトロフリークでやると、エンディングのスタッフロールだけがバグるのでマイナス1点😅
クロノトリガーは何度も何度もやりましたが、敵のグラがショボい。大体が最初の敵がピラフ大王というかマジュニアというか…
敵グラだけが超残念🤬←何回もやりましたが😅
ヴァルケン