tak an 私はアメリカ人ですが、この文章は曖昧ではありません。I knowに続く節の意味も明確です。直訳ではわかりにくいユーモアなのですが、意訳として「私がこのスピーチをしている間にも、性的指向が変わった人が何人かいるのではないでしょうか?私はその一人です。」が正しいでしょう。 I know に続く部分ですが、I know I have [changed my sexual orientation]。直訳すると、すごく頭の悪そうな言い回しですが「私は、私自身の性的指向が変わったとわかっている」。 I know since...と言うのは、ちょっと飛躍しているかなぁ、と。
1:57からの「only at Harvard would someone have to invent a massive social network...」という文、 ・onlyが文頭に来ていることからwouldとsomeoneが倒置されている、 ・would have toのwould は過去の習慣を表している、(日本語の「~したりしていた」のニュアンス?) ということなのでしょうか…
分解して会話調にすると分かりやすいかもしれません。Why would someone have to invent...(隣の部屋のやつと話すためにSNSを開発したりするやつがいるもんか) Only Harvard students would do that (そんなことをするのはハーバード生だけさ) こんな感じの文章をぐしゃっとまとめるとスピーチに出てくるような言い方になります。
この動画を見ると、ユーモアとはまさに知性の現れなのだなと思いますね、、素敵な動画です
コナンは10人以上のライターを抱えてるからね。
@@atmark666 知性の欠片もないコメントで草
ユーモアと知性は両輪
討論番組なんかで論客がたまに言うジョークはバラエティーでわちゃわちゃやっているそれとは、また違う面白さがある。
start end そもそもユーモアは知性という土台の上にしか成り立たないものだという気もします
人は「何かしら」達観した時(達観してしまった時、達観せざるを得なかった時)、
その瞬間から
-自由-を手に入れるそうです。
他のどんな価値観にも振り回されない、確かな自分を
感じるそうです。
毎朝公演聞くのが日課となりました。すごく元気が出ます。ありがとうございます🥰
10:21 I know I haveは「私は持っている」じゃなく「私も同じような経験があるから分かります」という意味ですね。I know (since) I have (had similar experience)のカッコが全て省略されてるようなニュアンスです。
コメントありがとうございます。
haveの目的語が何かは話者のコナンにしか分かりません。
それが「similar experience」になりますが、
コナンなら「sex appeal」かもしれないと
私は思いました。
tak an 私はアメリカ人ですが、この文章は曖昧ではありません。I knowに続く節の意味も明確です。直訳ではわかりにくいユーモアなのですが、意訳として「私がこのスピーチをしている間にも、性的指向が変わった人が何人かいるのではないでしょうか?私はその一人です。」が正しいでしょう。 I know に続く部分ですが、I know I have [changed my sexual orientation]。直訳すると、すごく頭の悪そうな言い回しですが「私は、私自身の性的指向が変わったとわかっている」。 I know since...と言うのは、ちょっと飛躍しているかなぁ、と。
私も「私は知っている、私がそうだということを。」という解釈をしました。
自分のスピーチが凄すぎて、自分でも性的指向が変わっちゃうよ(笑)
と思ってた。
@@GaribenTV一応。haveを持っている(普通の動詞)と解釈すると目的語は省略できません。繰り返すとしても代名詞がいります。ですからこのhaveは現在完了のhave(助動詞、後ろは省略可能)であることは決まっていると思います。ですから他の方の言う通り文脈からしてhave changedでしょう。
人間の能力の中で言語能力が如何に重要か思い知った
この場に居た卒業生達も直に思い知ったはず
「人生で最も恐れていたことが起こった時、最高の自由を感じた。」
確かにリストラされたら自由になれるけど
来年死ぬことが確定したら、もう人の目なんか気にしない
超面白い
細かいところまでおもしろい
おもろいわ、おもろいだけでなく、若い人への共感にも溢れてるわ。アホなことばかりやりながら、やっぱ人格者じゃないと、成功せえへんのやろな
コナン・オブライエンが最近大好で
公式に公開されている彼の番組動画をたまに見たりするのですが、
英語が完全にわかるわけではないので
この様な動画が本当にありがたいです。
日本では北栄町(名探偵コナンゆかりの町)
を相手取って3兆円の名前盗用被害の訴えを起こした事で
彼の名前がちょっとだけニュースになってましたね。
実際は最初から町長もグルになりつつ
北栄町と世界的コメディアンがジョークを通じて国際交流しただけだったんだけど、
その記事のコメント欄では、不遜なお騒がせ外国人が本気で日本にたかっていると勘違いして
彼を誹謗するコメントを残しているのを見かけてそれもまたおかしかった。
彼を叩いてたのは外国人ですか?
言葉が綺麗で、切り返しが早い。まるで卓球かテニスの選手のようだ。過去も未来も自由に操る自信があるかのように見える。修業の場数がケタ違いすぎて!
気になってWikipediaみてみたら本当にハーバード卒だったw
ただ個人的に最も驚いたのは身長が193cmもあることw
父は医師、疫学者、ハーバード大学医学部教授のトーマス・フランシス・オブライアン。母は弁護士でRopes & Gray と提携しているルース・オブライアン(旧姓リアドン)…
1981年、総代として卒業し、ハーバード大学に入学した。新入生時はHolworthy Hall に、その後3年間はMather House に住んでいた。主に歴史と文学を学び、1985年、最優秀学生として卒業した。卒業論文はウィリアム・フォークナーやフラナリー・オコナーの作品の特徴的な子供達について書かれている。
本当にありがたいです
応援しています
応援ありがとうございます。
この人がずーっとテレビに出てる理由が分かるね
いつもありがとうございます。勉強になる上にためになる最高のチャンネルです!
1:57からの「only at Harvard would someone have to invent a massive social network...」という文、
・onlyが文頭に来ていることからwouldとsomeoneが倒置されている、
・would have toのwould は過去の習慣を表している、(日本語の「~したりしていた」のニュアンス?)
ということなのでしょうか…
気づかなかったです。Little did I know...のように否定・限定語のせいで助動詞が倒置してますね。wouldは「過去の習慣」のニュアンスにもとれますし、「推量」っぽくも聞こえますね…
@@nmota12 コメントありがとうございます!否定・限定での倒置の他の例もありがとうございます!
そうなんです、このwouldで何を言おうとしているのかがいまいち掴みとれなくて…
りさ 動画の訳が正確でないと思うのですが、本来は「隣の友人と話すためだけにSNS開発をするのは、ハーバードでくらいだろう」という意味で、wouldは推量と思われます。これほど特定された出来事が「習慣」なのも違和感があると思いますし。(たぶん)
@@茎-x1n さん なるほど!動画だとどうしても意訳になってしまいますから、細かいニュアンスがつかみきれなかったのですが、おかげで理解できました!ご丁寧にありがとうございます。
分解して会話調にすると分かりやすいかもしれません。Why would someone have to invent...(隣の部屋のやつと話すためにSNSを開発したりするやつがいるもんか) Only Harvard students would do that (そんなことをするのはハーバード生だけさ) こんな感じの文章をぐしゃっとまとめるとスピーチに出てくるような言い方になります。
1:40の訳がおかしいような?
8%の人たちに対して(大卒という)アドバンテージがある、という意味かと
思いました、主語が違いますよね(和訳の
そうですね、8%のブルーカラーに対するアドバンテージがあるという皮肉めいた冗談ですね。そのあと8%のブルーカラーにジョブズやビルゲイツやザッカーバーグが該当すると言っていて本当にウィットに富んだ方ですね。
信じられないくらい面白くて草
いつもここでリスニングしてるけど
これ普通に聞き取れんかったw速え
すげー
この動画で学んだことは「成功者の言葉をむやみに信じるな」ということ
成功者が信じた言葉を信じるのが1番良いがする
@@vergilius8925 いいねそれ
10:22 I know I have (made it)「(俺の魅力で性的志向が変わってしまった野郎がいるに)違いない」または「(俺に惚れてしまった野郎がいるに)違いない」だと思ったけど、表情をよく見たら違うようだね
この人ハーバード首席卒業なんだよな…
ファ!?
Magna cum laude なので首席ではないはず。Summa cum laudeがその上です。
ぱ、ぱねえ、、笑
Saburo Ogasawara 本当でした。失礼致しました…
高校で主席だったか、卒業式でスピーチをした気が...
どっちにしろ、優秀なんです
この方、デスストに出てませんでした?
work hard,✨
be kind,✨
先日Gariben TV氏に有名なcommencement addressを教えてもらってこのコナンオブライエンのも全編みましたが、英語はほぼ理解できたのですがジョークの意味がほとんどわからなかった(というかそんなに声を上げて笑うことなのか)・・・。なんか悲しかった(笑。
コナンはハーバード大学卒業で最もリアルに物事は話すコメディアンです
本当にすばらしいと思います。私は英語も分かるので字幕と比べるとやっぱり言葉の壁というか、解釈の違いがあるのでJinomontaさんがそういう感じにとらえるのもおかしくないと思います。あとコナンを知らないでこれを初めて見るのも少し衝撃的かもしれませんね
コナン氏ハーバード出身だったんですか!??????
アメリカのコメディアンはだいたいがウーバーエリートですよ
これこそユーモアというやつ
何で友人が死んだって言った場面、笑いが起こるんですか...?
卒業してから職探しが始まるのかな
👍
😂😂😂
ダウンタウンやとんねるずやウンナンには逆立ちしても喋れないスピーチだなこりゃ