【添削】プレバト!!ではすごい考えて添削をしている?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 3 ธ.ค. 2024
- 前回の動画はこちら↓
• 【謝罪】北山くん、ごめんね。
━━━━━━━━━━━━━━━
◇↓こちらからチャンネル登録できます。
/ @natsui_haiku
◇ベルのマークを押すと新着動画の通知が届きます。
━━━━━━━━━━━━━━━
俳句の楽しさをみなさんに伝えたいと願ってTH-camをはじめました。
みなさんも俳句をはじめてみませんか?
チャンネル登録と高評価お願いします。
コメント欄にも質問や感想をお待ちしてます。
【夏井いつき】
昭和32年生れ。松山市在住。
8年間の中学校国語教諭の後、俳人へ転身。創作活動に加え、俳句の授業〈句会ライブ〉、「俳句甲子園」の創設にも携わるなど幅広く活動中。
TBS系「プレバト!!」俳句コーナー出演などテレビラジオでも活躍。
Twitter: / natsui_haiku
Instagram: / natsui_haiku
夏井&カンパニー ホームページ:www.natsui-com...
テレビのいいところは全員が面白いシーンを放送してくれるところ。
TH-camのいいところは個人が興味を持った内容が深く知れること。
こういう実例を交えた動画はとても面白く解りやすかったので、またやって欲しいです。
なるほど!「で」は使うと散文的と言われるのであまり使うことがなかったのですが、動的な動詞、静的な動詞で使い分けるというのは分かりやすい!静的な動詞「眠る」だったら、”荷馬車に眠る”、動的な動詞例えば「歌う」「踊る」だったら”荷馬車で歌う”、”荷馬車で踊る”になるのですね。今まで意識したことがなかったけれど、これだと「に」と「で」の使い分けにしっくりくるという意味がわかります!
句を見て、その瞬間に思い出したのが「荷馬車に」の句でした。
「荷馬車」の時に、私も、「に」と「で」の区別を知って合点がいった覚えがあったので、
裏(放送に乗っていないところ)で、そういったやり取りがあり、ちゃんとフジモンさんも
覚えててくださったと聞いてホッとしました! こういう回、可能ならもっと見てみたいです!
毎週プレバトを楽しみにしています。
夏井先生が、さらりと鮮やかに添削しているその裏には、やはり大変な労力があるのですね。
浜田さんは、俳句にも理解がある方だと思いますが、やはり番組の司会者としての役割を果たそうという気持ちが第一にあるんでしょうね。口をぽっかり開けた表情、想像できます。笑
「で」は散文的になるから俳句では好まれないという認識が強かったのですが、使うべきときもあるのですね。とてもわかりやすい解説ありがとうございました!
瓢箪に生まれて人をよろこばせ
ローゼン千津さんの句も素敵
優しさが滲み出てます❤️
「で」の「動」、「に」の「静」。自分なりに納得いくか考えて「動」「静」の特徴が良く分かる単語で試してみました。なるほど「〜で暴れる」はしっくりしますが「〜に暴れる」はしっくりしません。「〜で留まる」はしっくりしませんが「〜に留まる」はしっくりする。日本語って本当に繊細ですね。
大変勉強になりました。プレバトの裏話も聞けて楽しかったです。ありがとうございました!
プロの方って、難しいことをサラッとやってのけてしまうから、素人の私にはその凄さが言われないと分からない~、と感慨。
よく「俳句に「で」は使わないで」と聞くのですが、単に(文語中に突然混じった)口語だからかと思っていました。
今回も大変勉強にになりました~こういう回またお願いします!
切れを「ここでカットが切れる」と説明するのはプレバト独特ですよね。(私は他で見かけた記憶がありません) これが時間の短いバラエティ番組内でなんとか説明したい、という苦心の産物だと知って興味深かったです。切れの機能はそれだけじゃないよと言われればそれはそうなのだけど、基本的な機能の簡潔な説明として、一般への俳句入門をライフワークにされている組長ならではの大きな発明だと思います。 @門前の一草
>ここでカットが切れるでしょ❕
あの説明で パッと映像が浮かびました🎥
凄いなー 🥰
プレバトで俳句を見始めて、近頃 やっと夏木先生の凄さを楽しめるように成りました。
スッと府に落ちる瞬間 🎵
気持ちがいいです 🍀
プレバトの俳句コーナーは好きで、時折見ています。(毎回ちゃうんかい!)
素人にも分かりやすい解説を心がけておられるとのこと、見ていて楽しい秘密の一つなのかと思いました。
俳句は詠みませんが、文章を書く際にも役に立つ解説で、助詞の奥深さを思い知らされました。
何より、「自分のため」と仰る夏井さんの潔さに敬服しました。
まだ子供だったとき、父がプレバトを見るので仕方がなく流し聞きしていた俳句コーナーでしたが、「動と静」という言葉を聞いた瞬間、この回の放送が蘇りました!俳句の趣なんて一欠片も理解できない頃でしたが、この回の解説だけは、日本語の緻密さや繊細さ奥深さがとても印象に残りました。
成長した今、最近は俳句コーナーを見て、楽しく学んでいます!
作者の描きたい状況を表現するために選択されるべき助詞は、とてもセンシティブであると改めて実感させられました。また、そこに文語・口語の形式的条件が合わさると更なる助詞の使い方が難しくなると実感する今日この頃です。
こんばんは!
『で』と『に』の違い、大変勉強になりました。
助詞の使い方で意味が変わったりして今まで難しかったのですが、
今後助詞の部分も意識しながら作るようにします‼
プレバトの裏話も聞き、次回の放送がより待ち遠しくなりました‼
確かに言われてみれば
「前"に”いる」とは言えても「前”で”いる」はしっくりこないですもんね
こんにちは。
逆向きの発想として、「前"に”泣く」、「前”で”泣く」とあったら、両者の泣き方の違いが逆に想像出来ますねー。うーん奥が深い~。
いかに一字の使い方が大切かが良くわかり、勉強になります。
有り難うございました。
こんにちは。実はよく分かっていなかった に と で の違いがハッキリと分かりました。
一文字の語で、しっかりと違いを出せる日本語って本当に素敵ですね。
でもそれを分かるように伝えて下さる先生も、とっても素敵です✰
これからもストンと分かる動画、楽しみにしています。(プレバトも毎週楽しみにしていますよ∼。)
丁寧な解説ありがとうございます!
あの日録画を観ていて、「に」と「で」の使い方の違いはこれか!!と、
いつもなら録画を消してしまうところを、もう一度観返しました。
限られた時間の中で、ご苦労があるのですね。
浜ちゃん、カットしないで~!
過去に日本語教師をしていました。助詞は日本語を学ぶ人には苦労する点ですが、夏木先生の「で」と「に」の説明を聞いて、そうそうと思い出しました。日本語を母語としない方にも同様の説明で分かってもらえましたよ!
めちゃくちゃ勉強になります!
プレバトも毎回録画してしっかり見てます。
俳句はずっと好きでいろんな所に投稿したりしていますが、
なかなかうまく作れなくて
助詞の検索してもイマイチわからなくて…こちらのYou Tubeに出会えて本当に良かったです☆
私が助詞ですごく迷ってる俳句がありやっと腑に落ちました。
ありがとうございました!
フジモンさんが間違うのは2回目ではなく3回目ですよ。最初は「独り酒妻はこたつで昏々と」という句でした。この時夏井先生が「で」と「に」の違いをとても丁寧に説明されていたので強く印象に残ってます。だから荷馬車で眠るが出た時は「おいおいフジモン おめー先生の言う事全く聞いてないやろ」とTVにつっ込んだのをよ~く覚えてます。
ツイッターとかにも5つくらい降格でもいいんじゃないと書かれてましたね(笑
今、はっきりとわかりました。
ありがとうございました✴
何となく使っていた助詞でしたので…
面白いです!これからもブレバトの放送にのらないお話聞きたいです!これからも応援しています
荷馬車の句のときに、フジモンさんが、えーにとでー?にとでー?って何回も言ってたの、思い出しましたw
教える事が自分の学びになる。教える事で実は学ばせてもらっている。高校教師をしていた自分も何度かそのような経験をした事を思い出しました。そしてその時が「啐啄同時」であれば、本当に爽快ですね。
主語を意識した文章に置き換えると私の疑問が伝わると思うので書かせてください。
象使いの句の場合、
「象使いが荷馬車にねむる」という意味だと思うんですけど、
ジュニアシートの場合、
「(藤本さんのお子さん)がジュニアシートでポテトを待つ」だと思います。
主語があるとわかりやすいと思って書いているのですが、この「で」は場所を示すと言うよりは、待つ場所は色々あるけども、手段として「ジュニアシートという場所で待つこと」選択したんだよという意味、つまり手段を示す助詞「で」なのではないかと思っていました。時雨降ってるし。
「に」となおした場合、文法的に「ポテトがジュニアシートに待っている」というような擬人化にも読めてしまって放送時とてもわたしは混乱しました。
この場合、手段を示す「で」としては、読めないのでしょうか?
藤本さんの意図としても、ニュアンスになってしまいますが、雨が降ってるのでドライブスルーをしたというようなことを仰っていたので確認させて頂きました。
すごく勉強になりました。ありがとうございます✨✨✨
“で“と“に“の違いは、これだったのですね!動と静とのご説明が、めっちゃ腑におちて、おもしろかったです!
青き踏め マスクを鳩としてはなて 大好きな句 素敵です❤️
正人さんもいい息子さんですね
声が素敵です [家藤正人]です。あのこえ😘
うちの息子も口はわるいけど
いい息子です。大工してます。
うちは材木屋なんです。
薪ストーブ炊いてます
助詞の使い分けわかりやすく説明くださりありがとうございました。
違いに気をつけて俳句や文章を読んだり使ったりしていきます。
一つ質問なのですが、口語では、「教室で待つ」のように、待つという静の動詞の前でも「で」を使います。
これはどうしてなのかと疑問がわきました。
もし機会がありましたら解説お伺いしたいです。
あの日は、「助詞」
に=静かな動詞
で=動きがある動詞、あばれる…とか。 とメモをとりました。
何時も大変楽しみにしています😀
とても勉強になりました。ありがとうございます。山姥和
いつもありがとうございます。相変わらず文法や日本語のニュアンスが苦手な加州です。今回の「で」と「に」の使い分け、目から鱗が落ちたように理解できました。「俳句チャンネル」の文法の回をまとめて本にしていただきたいです!
本当だ!「で」と「に」では、思い浮かべる情景が変わりますね!
「に」にすると「時雨る」の印象にぴったりの情景になります。
日本人の私は、感覚的に使い分けしていますが、「動」と「静」という説明はどんな人にもわかりやすく良い説明でした!
今回助詞の話だったのでお聞きしたい事があります。
夏井先生の好きな句「妻がゐて夜長を言へりさう思ふ」を見て思ったのですが
「夜長と言へり」でも意味は通じるなと思いました。
この場合、引用として使われる「と」と「を」でどのようなニュアンスの違いが生まれるのでしょうか?
また使い分けるときは何に注意するべきでしょうか?
プレバト本当に面白いですよね‼️
今のテレビの中では 一番好きで待ち通しい番組です😍
傘寿の👵でも詠んでみたくなり頭を捻っています😊
神回だわ
俳句に興味が出てこのyoutubeを初めて見ました。質問です。「で」を「に」に変えると「時雨るるやジュニアシートに待つポテト」となり意味が違ってきませんでしょうか。この場合は「・・・にポテト待つ」に変えたら意味が通じますか。その場合、やはり「・・・でポテト待つ」のほうが意味が分かりやすいのではと思い質問させていただきました。
花奇麗 先生の赤いカーディガンにあってます😘
難しい助詞の話がまた聞けて良かったかなあと思いました。
この句って、ジュニアシートで待っているのが子供だともポテトだとも受け取れますよね。
前者だと家族みんなでドライブスルー、後者だと雨の中お父さんだけ車で買いに行って、受け取った商品をジュニアシートに置いた帰路、みたいな。
場所を表す助詞の「で」と「に」ですか。
意味が全く同じということはないですよね。言葉が違うということは、なにかそこにニュアンスの違いがあるわけで、助詞や助動詞を意味が似ているからといって安易に音数や語呂だけで使ってしまうと、思っていたのと違うニュアンスが伝わってしまいますよね。
逆に言うと、ニュアンスの違う助詞や助動詞をきちんと使い分けることで、より微妙なニュアンス出せるということですよね。日本語の深みがそこにあります。
なるほど勉強になった
動画タイトルにある、考えての考えは動詞(用言)でありますから、直前のすごいは連用形のすごくでなければなりません。用言に続く形容詞が連体形になっていますので、動画タイトルに文法の誤りがあるといえます。
「を」も「に」も文脈により場所示す助詞になりますね?トイレを掃除する、とか トイレに行くとか。なので、俳句にした場合も使えますよね?
良く分かりました。
そうなると、ノンスタ井上の句は添削不可能だけど、裏ではどんな感じで考えてたのだろう?歴代最強句だからいつかリベンジしてほしい
組長!正人さん!
いつもありがとうございます。
組長の見えないところでの苦心惨憺、カットされた努力、教えて頂きありがとうございました。
象使いの句は覚えていましたが、「で」と「に」の違いについては忘れていました💦今回でしかと覚えました。
私たちは普段、しっくりいくかいかないか、ニュアンスで助詞を選んでしゃべっていたのですね!ならば、いや、だからこそ、小さな子どもたちと話をする時は、正しい言葉を選んで話さないといけないなぁ〜と、あらためて襟を正す思いです。そして、やはり美しい詩や文章にたくさん触れさせてあげたいと思うことでした。
今回のようなプレバトの裏話など、またお聞かせ頂けると嬉しいです😊
夏井いつきさんの添削で悪くなったとの ユーチューブを一度見て下さい。余りにも酷評なのて呆れます。
俳句解説は勉強に成りますね。
しかし、先生はクレバトにしろNHK俳句にしろ俳句を披露されないのですか?。
先生の名句と言われる、仏壇の前で昼寝をしてゐたり。
ですか…。
凡人は努力しました感が滲み出てしまうけど、一流はさらりと簡単にやっている様に見えるということか。
静 動 よくわかりました
生け花は背景に置くものだと思うと、この動画は人間が背景の草花以下の存在という哲学的自虐なんだろうな。
「で」と「に」の違いは、日本語教師的な視点だと「~でする」「~にある」の違いで説明できそうです。
フジモンは5級の時にも「独り酒妻はこたつで昏々と」の句で助詞の「で」を指摘されてる。流石に学んでほしい。
夏井先生が擬人化は失敗しやすいとよくおっしゃっているのですが、今回のチャイルドシートの句はそれに当てはまらないのですか?
変な質問になっていたら、返信不用です
「ここでカットが切れる」というフレーズはテレビマンにとっては正に”正鵠を射る表現”で、一瞬で理解して貰えたのでしょうねーW。
なっちゃんは神❗
アナウンサーの俳句の読み方は酷いですね。このままではプレバトが俳句をだめにすると言われますよ。特に句跨りの句の良さが全く生かされません。夏井さん人気に溺れていないでどこで区切ればよいかをアナウンサーにきちんと教えて下さい。
(*の▽の*){飛びながら光るホタルはオスで
メスは草などに止まって光るとか…
だとすると
「で」の句はオスのホタルと読み取れるかも🤔
助詞の解説をしていらっしゃるのに、タイトルが「すごい考えて・・・」はないでしょう。
「すごい」は連体形(または終止形)です。(すごい考えで・・・なら文法的には成立します)「考えて」を修飾するのなら、連用形の「すごく」が正しいのではないでしょうか。この「すごい」のように連体形を用言につなげる言い方は最近よく目にしますが、私は気持ちが悪いです。
おはようございます
三段切れのことを教えて下さい
宜しくで〜す
個人的には、米洗ふ前を蛍の二つ三つ が良いと思います