【草木染】琉球藍の生葉染め(絹編)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ก.ย. 2024
  • #草木染 #藍染 #古民家暮らし
    藍染めに用いられる植物には、いくつかの種類があります。
    日本では伝統的に「蓼藍(タデアイ)」が用いられていますが、中国や沖縄では「琉球藍(リュウキュウアイ)」、さらに暑い地方では「インド藍}、逆に寒い地方では「大靑(たいせい)」などの植物が用いられています。
    「藍」や「靑」の文字が使われていますが、これらは見た目も種属も全く異なる植物です。共通しているのが「インジカン(インジゴ)」を含むということ。つまり藍色成分を含むということです。
    しかし、現在ではインジゴを人工的に作り出すことが可能になりました。それでも、天然藍の魅力にはかないません。
    特に、夏にしか染めることのできない「生葉染め」には、言葉では表現しがたい藍色の美しさがあります。
    今回は、そんな「藍の生葉染め」を紹介します。特に、一切の薬品も使わず、どの家庭にもある材料や道具でできることにこだわりました。とてもシンプルな方法なので、お子様と一緒にキッチンで染めることができます。
    この動画では「琉球藍」を使っていますが、「蓼藍」でも同様に染めることができるので、ぜひ!やってみてください!

ความคิดเห็น • 3

  • @キヨタカ-f2w
    @キヨタカ-f2w 2 ปีที่แล้ว +1

    一昨年に琉球藍を手に入れました。
    関東なので夏の日差しはあてた方が…と思ったのですが、日陰がよいとのこと
    なるほど最近元気がないのはそのせいか!
    早速日陰に移動して元気になったら
    塩もみ染め挑戦したいと思います。
    動画ありがとうございました(*´∀人)

  • @永嶋裕子-n7k
    @永嶋裕子-n7k 3 ปีที่แล้ว +1

    いつもわかり易く丁寧な説明をありがとうございます。
    泥藍の使い方と綿の染め方を教えて頂けるのを楽しみにしてまーす。

    • @草木染工房ひとつ屋
      @草木染工房ひとつ屋  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!同じリクエストをいただいているのですが、なかなか時間と材料がなく、撮影できておりません。すみません! もう少しお待ちください。