Web Cello School : Lesson :35 Cello Masatoshi Maeda

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • Web Lessonnの 35回目。今回は第5ポジションのフォームを学びます。チェロを自由に弾きこなすためにはポジション移動を正確にマスターすることが大切。前田昌利が提供するWebのレッスンです。参考にして練習に励んでください。

ความคิดเห็น • 9

  • @ichiavioloncellista2421
    @ichiavioloncellista2421 11 หลายเดือนก่อน +1

    前田先生
    いつも目から鱗の、はっとするレッスンをありがとうございます。
    いつも大変勉強になっています!
    サポージニコフの、49ページの88番のような、8分音符の羅列の曲を、音の間を切れずに、綺麗にひびかせて弾くのが難しいのですが、機会がございましたら、ぜひyoutubeレッスンで取り上げて頂きたいです。
    音から音に、どのようなちがいを弾きわけたらいいか、とても難しく、、、
    何卒宜しくお願い致します。
    いつも有難う御座います。

    • @matocello
      @matocello  11 หลายเดือนก่อน +1

      わかりました。もう少ししたら取りあげてみます。愉しみにお待ち下さい。

    • @ichiavioloncellista2421
      @ichiavioloncellista2421 11 หลายเดือนก่อน +1

      前田先生
      早速のご返信ありがとうございます。
      楽しみにしております!
      ありがとうございます♪

  • @bogykazchan4752
    @bogykazchan4752 ปีที่แล้ว

    いよいよハイポジションにトライですね。
    ありがとうございます。

  • @keiko4418
    @keiko4418 10 หลายเดือนก่อน +1

    前田先生
    先生のチャンネルに出会えて、
    練習がますます、楽しくなってきました! ありがとうございます。
    高音の時の音色が情け無い感じになってしまいます。 
    弦の押さえ方なのか、弓の圧力なのか、、、
    ご指導頂けると嬉しいです!  
    今後とも
    楽しみにしております!

    • @matocello
      @matocello  10 หลายเดือนก่อน +1

      高音の音の出し方ですね。もうすこししたらハイポジションをやっていきますからお待ちください。

    • @keiko4418
      @keiko4418 10 หลายเดือนก่อน +1

      ご返信ありがとうございます!
      楽しみに,お待ちしております!

    • @matocello
      @matocello  10 หลายเดือนก่อน +1

      基本的には弓の圧力、左手の指の押さえ方、両方です。

    • @keiko4418
      @keiko4418 10 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      先弓の弾き方を参考にしながら、努力しております。