ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Very nice sharing video
I appreciate your comment.😊
みさとさん👸快晴で良かったですね🌈鳥羽から伊勢湾フェリーは乗船してみたい航路です🛳️渥美半島は、年中温暖な土地(房総半島と良く似ている)で花🌷も楽しめそう。今回もいろいろお得な切符の説明、ありがとうございました🙇
船に乗っている時、お天気が良いと特にいいですね😊短い時間で船旅を味わえますのでオススメの航路です。三河から伊勢までショートカットもできますし。太平洋に面した温暖な地域で房総と似てるかもですね!
名古屋出身です。伊勢湾フェリーいいですね。見やすくて、わかりやすくて、楽しかったです。ありがとうございました👍
いつもお褒めの言葉を頂きありがとうございます。伊勢から三河へ渡れるフェリー、ちょっとした船旅が味わえていいですね。
フェリーの旅もゆったりした気分になれていいですね。景色がとても良くて見てるだけで気持ち良くなりました😊
ありがとうございます。船旅してると風景もゆっくり流れて、気持ちまでゆったりしてきますね😊
伊勢湾フェリーいいですね~(*ˊᵕˋ* )✨のんびりした雰囲気と、穏やかな海の景色に癒されます😊💓旅行したくなりました♫素敵な旅のご紹介、ありがとうございます👏また遊びに来まーす🥰︎💕︎
一時間でお気軽に船旅を味わえて伊勢から三河の国までショートカットできて良い旅ですよ☘️
遊歩道に咲いていた白い花はノイバラではないかと思います。ハマナスはこの辺の太平洋側にはほとんど自生していないはずなので。まぁ同じバラ科でほぼ似たようなもんですが。(まちがってたらすいません🙏)
ありがとうございます。ハマナス、調べたら太平洋岸沿いだと南限は茨城県だそうなので違うのですね。海沿いの砂地に這って咲く白いハマナス似の花でした。ノイバラでしょうかね。
こんばんわ女性にしては低い声のナレーションで、聞きやすいと思いました。また、9月中につかえる近鉄全線2日間フリーきっぷが発売されています私もこのきっぷを使って中部地区に行きたいと思っています。
ありがとうございます。2日間で3000円のフリーきっぷ、使いやすくていいですね。
伊勢湾フェリーを使ってぐるっと周遊されたのですね。 ⛴私は20年前に当時は存在していた知多半島の師崎から鳥羽までの伊勢湾フェリーを車と一緒に乗船したことがあります。雨が降っていてしけていたので楽しめなかったな。 ☂伊良湖岬と言えば「椰子の実」ですね。 ♪ 🎶みさとさんも生歌を披露しましたね。 🎤私と違って上手ですね。 👏伊良湖岬から豊橋のバスは30年前は、豊橋鉄道が一台だけ2階建てバスを所有して休日運行の快速便を走らせていましたね。
昔は知多半島にもフェリーがあったのですね。雨は残念。椰子の実のコーナー、BGMでなんか歌のようなもの?聞こえましたか?(笑)ありがとうございます😊2階建てバスもあったのですね。さすがバスに特にお詳しいよねぽんさんですね!
カルテット切符は知りませんでした。そもそも18切符で大阪からてこてこ行くもので。😅
そうですか。名古屋から4枚綴りのトクトク切符は、他に三重県方面の快速みえ得ダネ4回数券というのもありますよ。
伊良湖からは一日3便ですが知多半島の河和まで高速船でもいけます。ただフリーきっぷ使うなら豊橋へ大回りした方が安いかもしれませんね。
ありがとうございます。今回は鳥羽から豊橋への割引きっぷを使いました😊
あなたの声に惹かれました。😊チャンネル登録もしたので、今後も動画、観させて頂きますね❗
ありがとうございます。
自転車で廃線跡巡りしているチャンネルを何年か前に視たなあと思い出し、ググってみるとまだ健在でした(笑)なんとなく懐かしさを感じます。ゆっくりでいいですからガンバってください!!!
ありがとうございます。まだまだがんばりますよ✨
↓2024年も見ている人は😅😮
こんばんは。3年ほど前に同じルートで鳥羽から豊橋まで辿ったことがあります。神島って鳥羽から近いイメージがありましたが、かなり遠いのには驚きました。おっしゃるとおり、私も伊良湖ですぐバスにのるのはもったいないと思い、灯台の方へ行ったり、食堂で海産物を食したりしてました。豊橋まではバスだけで移動しましたが、長かった😅
このルート、名古屋起点で伊勢湾一周の旅に向いてて面白そうそうなコースになりますね。神島は、やっぱりお伊勢さんがある三重の方が昔から支配?してたとかで遠くても鳥羽市の一部なんですかね。伊良湖での乗り継ぎ、やっぱりそうですよね。せっかくだから散策したり買い物食事で楽しみたいですね。
Very nice sharing video
I appreciate your comment.😊
みさとさん👸快晴で良かったですね🌈
鳥羽から伊勢湾フェリーは乗船してみたい航路です🛳️
渥美半島は、年中温暖な土地(房総半島と良く似ている)で花🌷も楽しめそう。
今回もいろいろお得な切符の説明、ありがとうございました🙇
船に乗っている時、お天気が良いと特にいいですね😊
短い時間で船旅を味わえますのでオススメの航路です。
三河から伊勢までショートカットもできますし。
太平洋に面した温暖な地域で房総と似てるかもですね!
名古屋出身です。
伊勢湾フェリーいいですね。
見やすくて、わかりやすくて、楽しかったです。
ありがとうございました👍
いつもお褒めの言葉を頂きありがとうございます。
伊勢から三河へ渡れるフェリー、ちょっとした船旅が味わえていいですね。
フェリーの旅もゆったりした気分になれていいですね。景色がとても良くて見てるだけで気持ち良くなりました😊
ありがとうございます。
船旅してると風景もゆっくり流れて、気持ちまでゆったりしてきますね😊
伊勢湾フェリーいいですね~(*ˊᵕˋ* )✨のんびりした雰囲気と、穏やかな海の景色に癒されます😊💓旅行したくなりました♫素敵な旅のご紹介、ありがとうございます👏
また遊びに来まーす🥰︎💕︎
一時間でお気軽に船旅を味わえて伊勢から三河の国までショートカットできて良い旅ですよ☘️
遊歩道に咲いていた白い花はノイバラではないかと思います。ハマナスはこの辺の太平洋側にはほとんど自生していないはずなので。まぁ同じバラ科でほぼ似たようなもんですが。(まちがってたらすいません🙏)
ありがとうございます。
ハマナス、調べたら太平洋岸沿いだと南限は茨城県だそうなので違うのですね。
海沿いの砂地に這って咲く白いハマナス似の花でした。ノイバラでしょうかね。
こんばんわ
女性にしては低い声のナレーションで、聞きやすいと思いました。
また、9月中につかえる近鉄全線2日間フリーきっぷが発売されています
私もこのきっぷを使って中部地区に行きたいと思っています。
ありがとうございます。2日間で3000円のフリーきっぷ、使いやすくていいですね。
伊勢湾フェリーを使ってぐるっと周遊されたのですね。 ⛴
私は20年前に当時は存在していた知多半島の師崎から鳥羽までの伊勢湾フェリーを車と一緒に乗船したことがあります。
雨が降っていてしけていたので楽しめなかったな。 ☂
伊良湖岬と言えば「椰子の実」ですね。 ♪ 🎶
みさとさんも生歌を披露しましたね。 🎤
私と違って上手ですね。 👏
伊良湖岬から豊橋のバスは30年前は、豊橋鉄道が一台だけ2階建てバスを所有して休日運行の快速便を走らせていましたね。
昔は知多半島にもフェリーがあったのですね。雨は残念。
椰子の実のコーナー、BGMでなんか歌のようなもの?聞こえましたか?(笑)
ありがとうございます😊
2階建てバスもあったのですね。さすがバスに特にお詳しいよねぽんさんですね!
カルテット切符は知りませんでした。そもそも18切符で大阪からてこてこ行くもので。😅
そうですか。名古屋から4枚綴りのトクトク切符は、他に三重県方面の快速みえ得ダネ4回数券というのもありますよ。
伊良湖からは一日3便ですが知多半島の河和まで高速船でもいけます。
ただフリーきっぷ使うなら豊橋へ大回りした方が安いかもしれませんね。
ありがとうございます。
今回は鳥羽から豊橋への割引きっぷを使いました😊
あなたの声に惹かれました。😊
チャンネル登録もしたので、今後も動画、観させて頂きますね❗
ありがとうございます。
自転車で廃線跡巡りしているチャンネルを何年か前に視たなあと思い出し、ググってみるとまだ健在でした(笑)
なんとなく懐かしさを感じます。ゆっくりでいいですからガンバってください!!!
ありがとうございます。まだまだがんばりますよ✨
↓2024年も見ている人は😅😮
こんばんは。
3年ほど前に同じルートで鳥羽から豊橋まで辿ったことがあります。
神島って鳥羽から近いイメージがありましたが、かなり遠いのには驚きました。
おっしゃるとおり、私も伊良湖ですぐバスにのるのはもったいないと思い、灯台の方へ行ったり、食堂で海産物を食したりしてました。
豊橋まではバスだけで移動しましたが、長かった😅
このルート、名古屋起点で伊勢湾一周の旅に向いてて面白そうそうなコースになりますね。
神島は、やっぱりお伊勢さんがある三重の方が昔から支配?してたとかで遠くても鳥羽市の一部なんですかね。
伊良湖での乗り継ぎ、やっぱりそうですよね。せっかくだから散策したり買い物食事で楽しみたいですね。