ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
非常に古い動画に今更とは思いますが…各々の放送に頭出しと補足をさせていただきます。・千葉0:00 1番線接近(92/11~05/1/30)0:08 2番線接近(〃)0:17 1・2番線到着(〃)0:44 1番線発車(〃)0:59 2番線発車(〃)…この当時、何故か2番線は接近だけ放送の声が異なっていました。・船橋法典1:18 1番線接近(~00頃)1:32 2番線接近(〃)・東松戸1:47 1番線接近(開業~030304)1:59 2番線接近(〃)…京葉線の2打点+東海道型放送、という珍しい組み合わせでした。・南浦和2:12 6番線接近(~970417)2:35 禁煙放送(ATOS導入まで)2:47 啓蒙放送(ATOS導入まで)…当初はMoonRiverの音程が高いタイプが用いられていました。・府中本町2:59 禁煙放送(~02/7/29)・新松戸3:11 禁煙放送(95頃~03/2/27)7:16 3番線接近(?~03/2/27)7:29 4番線接近(〃)…武蔵野線のUNI-PEXの放送はチャイムが独自の物になっていました。・津田沼3:23 5番線接近(91/06~94年頃)…このチャイムのこの音色は津田沼5番線のみだったようです。・西船橋3:33 1番線発車(95/02~00/2/25)…ATOSが先行導入されており、当初はこのように発車放送が長めになっていました。・幕張3:51 4番線発車(~98/11/25)・水道橋4:04 1番線接近(91/2~ATOS導入まで)4:16 2番線接近(91/2~03頃/深夜帯)4:33 2番線接近(03頃~しばらく/深夜帯)…水道橋はATOS導入後も暫く深夜帯のみ自動音源に戻っていました。「船橋・津田沼方面は御茶ノ水で乗り換え」という文面が入っていた事による措置かと思われます。・信濃町4:50 1番線接近(92/11/10~ATOS導入まで)5:06 2番線発車(〃。曲自体は03/8/22まで)…このチャイムのこの音色は信濃町だけでした。・大久保5:15 1番線接近(91頃?~ATOS導入まで)5:32 2番線接近(99/7の放送更新後の自動音源)5:48 1番線発車(91頃?~ATOS導入まで)6:08 2番線発車(〃)…チャイムの音程も高く、放送内容も非常に珍しい物になっていました。2番線は放送更新後にたまたま自動音源に戻った際の物ですが、放送内容に変更が生じていないことが伺えます。・高円寺6:27 2番線接近(?~ATOS導入まで/土休日)6:39 1番線接近(?~ATOS導入まで/土休日)…快速が通過する土日のみ、放送にこんな内容が加わっていました。・大井町6:52 1番線接近(9307~97頃)7:03 2番線接近(〃)…「四季」になった当時のチャイムは独自の物でした。それ以前は上下共通でまた別のチャイムが使われていました。・上野7:40 4番線接近(~ATOS導入まで)…山手線・京浜東北線チャイム+沢田敏子氏の放送はここだけだったと記憶しています。・浦和7:55 2番線発車(~97/9/18)・山形8:05 3番線接近(99/12/04~09頃)…現在は放送更新により音程が上がっています。・石巻8:33 仙石線ホーム到着(02/12の一時期)…郡山と石巻に導入された戸谷惠子氏の放送ですが、癖が強かったのかすぐに元の放送に戻ってしまいました。・新白河8:52 7番線接近(~02頃)…「れっしゃ」の「れ」が欠けて、まるで「汽車が参ります」と言っているように聞こえるのが特徴でした。・?8:19 1番線接近…すみません、どうしてもこれだけは分かりませんでした。求情報。長々と失礼いたしました。
西船橋1番線の発車放送、大宮と大磯もそうでしたね
7:55は2番線が女性の声だったので浦和ではなく与野だったと思います。
@@けざわひがし高校 浦和は途中切りしてもメロディが最後まで流れる(一旦途切れる)仕様だったので、僕も与野だと思います。
多分8:19は、桐生駅じゃないかな?2016年くらいまで使われていて、声が上野おばさんと、味気の無い4点チャイムから多分そうじゃないかな
@@ああああああ-i1h 埼京線の途中駅という説は考えられないでしょうか?恐らく電車という表現のほうがよいのでしょうが、京葉PRCが電車と列車の使い分け方が本来の意味と異なっていたことを考えれば十分この仮説も立てられなくはない気がします。
突然の石巻ィィィぃ!2004年位に一時的にこの放送入れたもののすぐに永楽型に戻されたという一説・・
大井町駅の接近メロディー幻かと思っていたけどまさか実物があったとは
1:35頃のは東海道型放送導入以前の武蔵野線の新八柱→船橋法典で聞けた放送ですね
4:50〜らへんは旧信濃町ですかね?
4:50〜信濃町⁉︎
今は無き発車メロディーサイトJ-GREENの音声がほとんどです。3:23~6:52までは総武線の放送です。ちなみに3:23の東海道型放送は津田沼駅の初代放送です。この接近メロディーは当駅のみの使用でした。
いつぐらいまであったんですか?そのサイト
@@かつよ-v1d 詳しい方の話によると、2000年初め頃にはもう閉鎖されていたみたいです。
@@423Lise 貴重なお話有難う御座います‼️
コメント主ですがログイン不可のためアカウントを変更しましたJ-GREENは2006年2月14日が最終更新でした。王子で短期間使用されていた草原があったので載せます。d.kuku.lu/41819eeb7
こんな放送が存在していたのはびっくりです。今に比べて情報量が多いですね。
2:13 ムーンリバー
東北本線の石橋~氏家がこれだったときがあります。90年代後期ですね。
@@ch-os6oz 他の駅でも使われていたんですね!
@@nilsholgersson1536 小学校の頃にお母さんと一緒に氏家駅から宇都宮駅まで乗ったりした時代(1990年頃)から、高校生(1996年~1998年)の高校生の時に同級生の家に遊びに行ったり那須塩原市に住んでいる同級生や矢板市に住んでいる同級生、宇都宮市の海道町っていう岡本駅から近いところに住んでいる同級生と5人組で宇都宮駅まで乗って宇都宮市の市内に遊びと買い物に行ったりした時代の思い出話しです!!!!!本当に懐かしいです!!!!!😭
@@ch-os6oz放送も南浦和のやつと同じでしたか?
山形駅の以前の言い回しの放送もありますね〜 あと京浜チャイム+上野おばさんの組み合わせは初めて聞きましたw それにしても旧大井町の鬱っぽい4音チャイムまで入ってるとは…
7番線に、汽車がまいります。危ないですから、白線の内側へ、お下がりください。汽車がまいりますというのもすごいな。
8:51は上野4点チャイムです。1985年〜2012年まで使われていました。この27年間に汽車があったかというと臨時列車ではない限りなかったのでは・・・?それか「列車がまいります」の「列」の部分が欠けたのではないかと・・・
773ERW82 上野4点チャイム自体は新町などで使われてたりしますが、やはり声は上野おばさんが1番似合いますよね!しかし、去年復活したときにはもう仙石型でしたね・・・
この音声は上野ではなく新白河です。02年までの使用です。
8:51の放送は、東北本線新白河駅で使われていました。放送では『汽車が参ります』と言っているように聞こえますが、実際は列車の『れ』が何らかの原因で欠けていたそうで、あたかも『汽車が参ります』と聞こえていただけで、実際は普通に『列車が参ります』と放送しています。現在は仙台支社標準の永楽型放送に更新させているのでこの放送は聞くことはできません。ちなみにこの放送が使用させていた当時は東京支社管轄で、隣の白河駅までが東京支社管轄でした。白河駅では東京支社時代の名残で東海道型放送が使用させていましたが、こちらも永楽型放送に更新させています。
上野型放送は音声が欠ける事が多かった気がします。幕張本郷駅では「発車します」の部分が欠けて「…します」になっていたと思います。
@@忠実屋 貴方は昔の発車メロディーに詳しいのでチャンネル登録しておきます
4:50 し〜なの〜まち〜
東海型c-dは貴重ですね
生で聞いてみたい
3:23 東海型C-d4:50 東海型B-b
ムーンリバー高音版いいね!
0:57ドアーw
0:57
ムーンリバーの接近メロディなんてあったんですね。
低音もありますし高音もありますね。低音は宇都宮東北本線の雀宮駅で何故か一駅だけ使われていました。高音は石橋駅、岡本駅、宝積寺駅、氏家駅で使われていました。
ムーンリバー低音はかつて土呂、東大宮の発車メロディーと同じですね
4:50
04:58
5:46 5:48
この写真はどの駅で撮られたのでしょうか…柏?
なんとなく金町っぽい気がします…
4:50 なんか怖い
非常に古い動画に今更とは思いますが…各々の放送に頭出しと補足をさせていただきます。
・千葉
0:00 1番線接近(92/11~05/1/30)
0:08 2番線接近(〃)
0:17 1・2番線到着(〃)
0:44 1番線発車(〃)
0:59 2番線発車(〃)
…この当時、何故か2番線は接近だけ放送の声が異なっていました。
・船橋法典
1:18 1番線接近(~00頃)
1:32 2番線接近(〃)
・東松戸
1:47 1番線接近(開業~030304)
1:59 2番線接近(〃)
…京葉線の2打点+東海道型放送、という珍しい組み合わせでした。
・南浦和
2:12 6番線接近(~970417)
2:35 禁煙放送(ATOS導入まで)
2:47 啓蒙放送(ATOS導入まで)
…当初はMoonRiverの音程が高いタイプが用いられていました。
・府中本町
2:59 禁煙放送(~02/7/29)
・新松戸
3:11 禁煙放送(95頃~03/2/27)
7:16 3番線接近(?~03/2/27)
7:29 4番線接近(〃)
…武蔵野線のUNI-PEXの放送はチャイムが独自の物になっていました。
・津田沼
3:23 5番線接近(91/06~94年頃)
…このチャイムのこの音色は津田沼5番線のみだったようです。
・西船橋
3:33 1番線発車(95/02~00/2/25)
…ATOSが先行導入されており、当初はこのように発車放送が長めになっていました。
・幕張
3:51 4番線発車(~98/11/25)
・水道橋
4:04 1番線接近(91/2~ATOS導入まで)
4:16 2番線接近(91/2~03頃/深夜帯)
4:33 2番線接近(03頃~しばらく/深夜帯)
…水道橋はATOS導入後も暫く深夜帯のみ自動音源に戻っていました。「船橋・津田沼方面は御茶ノ水で乗り換え」という文面が入っていた事による措置かと思われます。
・信濃町
4:50 1番線接近(92/11/10~ATOS導入まで)
5:06 2番線発車(〃。曲自体は03/8/22まで)
…このチャイムのこの音色は信濃町だけでした。
・大久保
5:15 1番線接近(91頃?~ATOS導入まで)
5:32 2番線接近(99/7の放送更新後の自動音源)
5:48 1番線発車(91頃?~ATOS導入まで)
6:08 2番線発車(〃)
…チャイムの音程も高く、放送内容も非常に珍しい物になっていました。2番線は放送更新後にたまたま自動音源に戻った際の物ですが、放送内容に変更が生じていないことが伺えます。
・高円寺
6:27 2番線接近(?~ATOS導入まで/土休日)
6:39 1番線接近(?~ATOS導入まで/土休日)
…快速が通過する土日のみ、放送にこんな内容が加わっていました。
・大井町
6:52 1番線接近(9307~97頃)
7:03 2番線接近(〃)
…「四季」になった当時のチャイムは独自の物でした。それ以前は上下共通でまた別のチャイムが使われていました。
・上野
7:40 4番線接近(~ATOS導入まで)
…山手線・京浜東北線チャイム+沢田敏子氏の放送はここだけだったと記憶しています。
・浦和
7:55 2番線発車(~97/9/18)
・山形
8:05 3番線接近(99/12/04~09頃)
…現在は放送更新により音程が上がっています。
・石巻
8:33 仙石線ホーム到着(02/12の一時期)
…郡山と石巻に導入された戸谷惠子氏の放送ですが、癖が強かったのかすぐに元の放送に戻ってしまいました。
・新白河
8:52 7番線接近(~02頃)
…「れっしゃ」の「れ」が欠けて、まるで「汽車が参ります」と言っているように聞こえるのが特徴でした。
・?
8:19 1番線接近
…すみません、どうしてもこれだけは分かりませんでした。求情報。
長々と失礼いたしました。
西船橋1番線の発車放送、大宮と大磯もそうでしたね
7:55は2番線が女性の声だったので浦和ではなく与野だったと思います。
@@けざわひがし高校 浦和は途中切りしてもメロディが最後まで流れる(一旦途切れる)仕様だったので、僕も与野だと思います。
多分8:19は、桐生駅じゃないかな?
2016年くらいまで使われていて、声が上野おばさんと、味気の無い4点チャイムから多分そうじゃないかな
@@ああああああ-i1h 埼京線の途中駅という説は考えられないでしょうか?恐らく電車という表現のほうがよいのでしょうが、京葉PRCが電車と列車の使い分け方が本来の意味と異なっていたことを考えれば十分この仮説も立てられなくはない気がします。
突然の石巻ィィィぃ!
2004年位に一時的にこの放送入れたもののすぐに永楽型に戻されたという一説・・
大井町駅の接近メロディー
幻かと思っていたけど
まさか実物があったとは
1:35頃のは東海道型放送導入以前の武蔵野線の新八柱→船橋法典で聞けた放送ですね
4:50〜らへんは旧信濃町ですかね?
4:50〜信濃町⁉︎
今は無き発車メロディーサイトJ-GREENの音声がほとんどです。3:23~6:52までは総武線の放送です。ちなみに3:23の東海道型放送は津田沼駅の初代放送です。この接近メロディーは当駅のみの使用でした。
いつぐらいまであったんですか?
そのサイト
@@かつよ-v1d 詳しい方の話によると、2000年初め頃にはもう閉鎖されていたみたいです。
@@423Lise 貴重なお話有難う御座います‼️
コメント主ですがログイン不可のためアカウントを変更しました
J-GREENは2006年2月14日が最終更新でした。
王子で短期間使用されていた草原があったので載せます。
d.kuku.lu/41819eeb7
こんな放送が存在していたのはびっくりです。今に比べて情報量が多いですね。
2:13 ムーンリバー
東北本線の石橋~氏家がこれだったときがあります。90年代後期ですね。
@@ch-os6oz
他の駅でも使われていたんですね!
@@nilsholgersson1536 小学校の頃にお母さんと一緒に氏家駅から宇都宮駅まで乗ったりした時代(1990年頃)から、高校生(1996年~1998年)の高校生の時に同級生の家に遊びに行ったり那須塩原市に住んでいる同級生や矢板市に住んでいる同級生、宇都宮市の海道町っていう岡本駅から近いところに住んでいる同級生と5人組で宇都宮駅まで乗って宇都宮市の市内に遊びと買い物に行ったりした時代の思い出話しです!!!!!本当に懐かしいです!!!!!😭
@@ch-os6oz放送も南浦和のやつと同じでしたか?
山形駅の以前の言い回しの放送もありますね〜 あと京浜チャイム+上野おばさんの組み合わせは初めて聞きましたw それにしても旧大井町の鬱っぽい4音チャイムまで入ってるとは…
7番線に、汽車がまいります。
危ないですから、白線の内側へ、お下がりください。
汽車がまいりますというのもすごいな。
8:51は上野4点チャイムです。
1985年〜2012年まで使われていました。
この27年間に汽車があったかというと臨時列車ではない限りなかったのでは・・・?
それか「列車がまいります」の「列」の部分が欠けたのではないかと・・・
773ERW82
上野4点チャイム自体は新町などで使われてたりしますが、やはり声は上野おばさんが1番似合いますよね!
しかし、去年復活したときにはもう仙石型でしたね・・・
この音声は上野ではなく新白河です。
02年までの使用です。
8:51の放送は、東北本線新白河駅で使われていました。
放送では『汽車が参ります』と言っているように聞こえますが、実際は列車の『れ』が何らかの原因で欠けていたそうで、あたかも『汽車が参ります』と聞こえていただけで、実際は普通に『列車が参ります』と放送しています。
現在は仙台支社標準の永楽型放送に更新させているのでこの放送は聞くことはできません。
ちなみにこの放送が使用させていた当時は東京支社管轄で、隣の白河駅までが東京支社管轄でした。
白河駅では東京支社時代の名残で東海道型放送が使用させていましたが、こちらも永楽型放送に更新させています。
上野型放送は音声が欠ける事が多かった気がします。幕張本郷駅では「発車します」の部分が欠けて「…します」になっていたと思います。
@@忠実屋 貴方は昔の発車メロディーに詳しいのでチャンネル登録しておきます
4:50 し〜なの〜まち〜
東海型c-dは貴重ですね
生で聞いてみたい
3:23 東海型C-d
4:50 東海型B-b
ムーンリバー高音版いいね!
0:57
ドアーw
0:57
ムーンリバーの接近メロディなんてあったんですね。
低音もありますし
高音もありますね。
低音は宇都宮東北本線の
雀宮駅で何故か一駅だけ使われていました。
高音は石橋駅、岡本駅、宝積寺駅、氏家駅で使われていました。
ムーンリバー低音はかつて土呂、東大宮
の発車メロディーと同じですね
4:50
04:58
5:46 5:48
この写真はどの駅で撮られたのでしょうか…柏?
なんとなく金町っぽい気がします…
4:50 なんか怖い