「芝刈り」と「ロボット芝刈り」の違いを語ります GARDENA SILENO minimo500㎡とHusqvarna Automower305同時に動かしてみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 21

  • @shiozakiblitz
    @shiozakiblitz หลายเดือนก่อน +1

    初めまして、いつも楽しく視聴させていただいております。
    自宅庭に姫高麗芝を200㎡強の面積で悪戦苦闘しています。
    ハスクバーナ・ハイガー・プラウなど、ロボット芝刈り機を導入したいと思っています。
    稼働時間や対応面積、バッテリー容量など、諸々の諸条件を考慮しながら、機種選定に悩んでいます。
    お勧めの機種がありましたら、是非教えてください。
    よろしくお願いいたします。

    • @turfgrass
      @turfgrass  หลายเดือนก่อน +1

      @@shiozakiblitz プラウは実機に触れたことがありません。ハイガーは実機を所有しておりますが実使用はしていません。ハスクバーナは実践を熟知しています。
      この前提で、ハスクバーナとハイガーの違いについて、現時点でわかることを回答します。
      この2社のもっとも違う点は、ロボット芝刈り機の製造販売の実績(歴史)です。現場での実用実績に大きな違いがあります。ロボットは実践を重ねることで予期せぬトラブルや危険を経験して、それが製品の仕様をブラッシュアップして現行製品が存在します。ハスクバーナはこれを30年も世界中で続けていますので、そのフィードバックがシステム制御のソフトウエアにもハードウエアにも反映されています。
      後発メーカーは、研究開発費を大幅に低減できる一方、この実績がありません。ハイガーの現物を見て、ハスクバーナと似てるけど「意味不明」の仕様の箇所は何ヶ所か見つかっています。もう一つは安全性。ハスクバーナは、幼稚園児が遊んでいる園庭でも、子供たちに紛れて芝刈りします。とても安全性が高いシステムです。
      ハイガーは「注意書き」(危険マーク)によって「使用者が刃に手を入れないように」注意しています。安全システムにかけるコストが違うようです。
      荒地(雑草地)での走破性は、ハスクバーナが上回りそうです。ハイガーの刈り刃のフローティングシステムは、路面の凹凸が激しいところや、モグラの塚などには不向きだと、実機の構造から感じました。故に雑草地である秘密基地での使用を諦めました。
      このような所見ですが、たとえば、大人が管理する整地された「家庭の芝生」で使用するなら、概ね大差ない刈込みが期待できそうではあります。
      価格差は許容差であり、安心のカバー領域の差だと考えれば、条件がハマるならハイガーは魅力的だと思います。
      ご理解いただきたいのは、価格差相応の価値は必ずあるということ。
      最も安いハイガーは、使用者が注意さえ怠らなければ良く、約2倍の投資をすれば世界的に実績豊富なガルデナ(中身はハスクバーナ)が入手できる。それからあと数万円足せば、最新ネットワーク性能を搭載したAspireR4があります。各パーツの耐久性や機能性を世界標準に引き上げるなら、20万円クラスのオートモア305がある。
      こんな感じです。詳しくは過去にもたくさんの記事を書いていますので「ロボット芝刈り機」で東京40まいるを検索してみてください。

    • @shiozakiblitz
      @shiozakiblitz หลายเดือนก่อน +1

      @@turfgrass 早速のご返信、ありがとうございます。
      やはり、ハスクバーナ製品が良さそうですね。
      オートモア305を第一候補に考えていますが、カタログデータではバッテリー容量・稼働時間が1時間となっていますが、
      1時間でどの程度の稼働面積がありますでしょうか?
      また、200㎡の範囲の刈込稼働の場合、どの程度の時間を要するでしょうか?

    • @turfgrass
      @turfgrass  หลายเดือนก่อน

      @ バッテリー充電の稼働時間は「1回当たりの」です。ロボット芝刈り機はこれを一日に何回も繰り返します。オートモア305については一日合計8時間稼働でき、これは600平米の芝地を管理できる能力です。実際に僕は「雑草地」でオートモア305の稼働実験をしていますが、芝地の維持能力には驚きます。

    • @turfgrass
      @turfgrass  หลายเดือนก่อน

      @ なお、305は無駄な刈込みをしすぎないように刈刃の抵抗値から芝の伸び具合を自動検知して刈込み時間を調節する「天候タイマー」という機能がついているので心配はありません。敢えて、手動で設定するのであれば、たとえば高麗芝の場合、200平米であれば最盛期の夏場でも、一日あたり2〜3時間程度を毎日続ければ、美しく維持できると思います。一日8時間で600平米ですからおおよそその割合で推定可能です。ティフトン419など伸びが早く腰高になる芝種ではもっと稼働時間を増やす必要があるかもしれません。実際、使ってから設定すれば充分です。如何様にもできます。

    • @shiozakiblitz
      @shiozakiblitz หลายเดือนก่อน +1

      @@turfgrass
      ご返信ありがとうございます。
      大変参考になりました。
      やはり何度か充電をしながらの稼働になるのですね。
      グローベンのポップアップスプリンクラーを設置しておりますので、散水の時間帯を避けながら稼働するには、夜間が最適かと思いました。
      近隣にハスクバーナの代理店を見つけましたので、連絡をしてみましたところ、現地出張でデモンストレーションをしてもらえることになりました。
      詳しい担当者様が対応してくれると良いのですが... 未知数ですので、感想を交えながら、またご連絡させていただきます。

  • @mutsuki0518
    @mutsuki0518 2 หลายเดือนก่อน +1

    よく考えられて作られている事を知り 感動しちゃいました! 常々刈り残しって無いのだろうか?と思っていましたが、そんな心配無いですね😊

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@mutsuki0518 秘密基地のワイヤーの境界線が、雑草部分との境目が現れるように、ランダムでも必ず全面均一に刈り込まれる証明だと思います。世の中の皆さんにこれを知ってもらいたい。日本の家庭市場は世界的にも特殊な価値観で刈込みが語られていますねー。まずはこの固定観念を打ち砕くことから😊

  • @うな-h2v
    @うな-h2v 3 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして!
    芝草管理技術者3級の資格取得に興味がある者なのですが、3日間18単位の研修というのは直接会場に行かないとダメなんでしょうか?web講座だけでも可能なのでしょうか?

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 หลายเดือนก่อน

      @@うな-h2v WEB受講のみの申込みもできますけど、あまりオススメしません。東京・大阪のリアル会場で受講すると受験者同士の人材交流もできますし、講師の錚々たる先生方とも名刺交換できるチャンスがあります。能動的に動く人でしたら資格取得後のためのネットワークづくりに活かせる希少な機会です。受講料もWEBとリアルは大差ないうえ、リアル受講者はWEB受講もセットになっています。この資格、講習会こそが実力向上の肝なので、会場での受講をオススメします。
      (資格だけあればイイという場合は、もちろんWEBだけでも可能ですが、受講履歴はとられます)

    • @うな-h2v
      @うな-h2v 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@turfgrass なるほど!ありがとうございます😊日程によりますが会場に行く方向で考えたいと思います。難易度はどのくらいのものなのでしょうか?全くの未経験の分野でして何から手をつけたら良いかわからない状況です。講座受けてからテキストなりで勉強しようと考えているのですが甘いですかね?💦
      今なにかできることはありますでしょうか…

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 หลายเดือนก่อน

      @@うな-h2v3級なら資格を取ること自体は簡単です。しかし3級でしっかり実力をつけておかないと、2級にチャレンジすることが不可能になります。実務経験豊富なプロが受けても4割以上落ちる資格なので。
      ご本人が何を目指して資格試験を受験するか? だと思います。
      3級は簡単です。資格だけ欲しいなら。

  • @gimei7472
    @gimei7472 2 หลายเดือนก่อน +2

    ほんとにガルデナのほうはAspire R4と一緒の帰還方法です。

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 หลายเดือนก่อน

      @@gimei7472 んーでもちょっと違って、ファームウエアが異なるので、それぞれの動きの精度は違うようです。

  • @gimei7472
    @gimei7472 2 หลายเดือนก่อน +1

    なんと・・・ガルデナも稼働させてるのはほんとここだけでしょうね!最近友人からロボット芝刈り機について相談を受けたので、東京40まいるさんの内容をそのまましゃべってどや顔してました笑

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 หลายเดือนก่อน

      @@gimei7472 ロボット芝刈り機使用実績5年。安心してドヤ顔してください😊

  • @m-5803
    @m-5803 3 หลายเดือนก่อน +1

    ハイガーを使っていますがガイドワイヤーまで一直線して反時計回りで帰還ですね。ガイドワイヤーの上は車輪の跡が残りますね。機種でいろいろ有るんですね。参考になります。(^_^)

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 หลายเดือนก่อน +2

      まだ日本の世の中に浸透してないから、一見「ロボット芝刈り機はみんな同じ」と思いがちですが、実際は商品によってカナリ違います。生きた芝生の上を動くロボットなので、ロボット掃除機よりも繊細ですねー😊 みんなが使ってイロイロと良い・悪い点が情報交換されるようになれば、選びやすくなりますねー。コレからの時代、ロボットが主流になるのは間違いないです。だからどんな機種でも「まず、使ってみる」第一歩を踏み出すことはとても価値があるとおもいます😊