ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ハヤブサのマーベルシリーズか3Dプリンターで作られたモデルのレビュー待ってます!
す、凄いデザインですね😅
ジムでこのヘッドギアをつけてスパーしている方はパンチがよく目に入る方がいたので、安全性という意味でも「厚み」は大事だなぁと思いました🥺
やっぱりこの薄さは問題ありなんですね😭情報ありがとう御座います
レビューありがとうございます。(私事ですが)Raytosを初めて認知したのはレガースでした。当時レガースはwindy一択だと思っていたとき Raytosのレガースは安価で性能が良くて驚きました。その後、グローブ、ヘッドギアも購入しましたが 値段を考慮するとやはり素晴らしいと思います。有名老舗メーカーはやはりとても良いと思いますが 値段を考慮すれば 私はRaytosが一番良い と思っています。
Raytosはこれまでの安価なギアとは一味違いますよね。
自分もサンドバッグを購入して、グローブも少しずつこのチャンネルを参考にさせて頂きながら集めてきました。ありがとうございます。いろんなメーカーの主にパンチンググローブですが、中でも良かったのがK(キングスポーツ)のものです。もし機会がございましたらレビューしてその良さを伝えて頂けましたら幸いです。
スーパーウインに変わる高品質パンチンググローブですね。一同使ってみたいなと思ってますが、いまはもっぱらコレでバッグ打ちしていますかお。amzn.to/4bLeqNt
内容が端的で見やすいですね
実はこれ以前に一度撮影したのですが、個人的な見解が入って無駄に長くなったのでボツにしました☺️。今回は極限まで簡潔に仕上げたので、そこを評価してもらえて嬉しいです。
BENLEEというメーカーのボクシンググローブのレビューをお願いいたします。個人的にデザインも良くて最近凄く気になってまして。
調べてみます。
タイトルのヘッドギアも紹介して欲しいです
@@新海寿行 見てみますが、買えるかな😅
かなりの高級品なので、難しいとは思いますがVenum Cocoモノグラムプロボクシンググローブのレビューしてみて欲しいです。
確かにコレは高額なのと、、、ジムで目立ちすぎるかも😅
Raytosのヘッドギアの内側は、外側と同じPUレザーですか?
@@YT-vf3yk 今旅に出ていて確認できません🙇。戻ったら見てみますね。
@@YT-vf3yk お待たせしました。表は光沢のある平坦なレザーで、うちは肌触りの良いマット仕上げのレザーです。耐久性に差はなさそうです。
フルフェイスは前が見えず、高校生以下のアマボクで見られるあのタイプはあまりカッコよくないと思ったので、顎を守ってくれてるレビューしてるような形のヘッドギアでB-UPのデビュー戦勝利してきました。前も良く見えて相手のパンチも避けられました
勝利!おめでとうございます!
着用感などwinningと比較してどうですか?
Winningは頬肉を押し上げるほどのフィットですが、Raytosはその部分が薄いので良く言えば圧迫感がありません。それ以外は大差ありません。動画では言っていませんが、後頭部がマジックテープ式のものよりも紐式の方が圧倒的に頭にフィットします。
@@heiwakentou なるほど。着用感はいいということですか
@user-er8nu4sr7o かなり良いです。
ハヤブサのマーベルシリーズか3Dプリンターで作られたモデルのレビュー待ってます!
す、凄いデザインですね😅
ジムでこのヘッドギアをつけてスパーしている方はパンチがよく目に入る方がいたので、安全性という意味でも「厚み」は大事だなぁと思いました🥺
やっぱりこの薄さは問題ありなんですね😭
情報ありがとう御座います
レビューありがとうございます。(私事ですが)Raytosを初めて認知したのはレガースでした。当時レガースはwindy一択だと思っていたとき Raytosのレガースは安価で性能が良くて驚きました。その後、グローブ、ヘッドギアも購入しましたが 値段を考慮するとやはり素晴らしいと思います。有名老舗メーカーはやはりとても良いと思いますが 値段を考慮すれば 私はRaytosが一番良い と思っています。
Raytosはこれまでの安価なギアとは一味違いますよね。
自分もサンドバッグを購入して、グローブも少しずつこのチャンネルを参考にさせて頂きながら集めてきました。ありがとうございます。
いろんなメーカーの主にパンチンググローブですが、中でも良かったのがK(キングスポーツ)のものです。もし機会がございましたらレビューしてその良さを伝えて頂けましたら幸いです。
スーパーウインに変わる高品質パンチンググローブですね。
一同使ってみたいなと思ってますが、いまはもっぱらコレでバッグ打ちしていますかお。
amzn.to/4bLeqNt
内容が端的で見やすいですね
実はこれ以前に一度撮影したのですが、個人的な見解が入って無駄に長くなったのでボツにしました☺️。
今回は極限まで簡潔に仕上げたので、そこを評価してもらえて嬉しいです。
BENLEEというメーカーのボクシンググローブのレビューをお願いいたします。
個人的にデザインも良くて最近凄く気になってまして。
調べてみます。
タイトルのヘッドギアも紹介して欲しいです
@@新海寿行 見てみますが、買えるかな😅
かなりの高級品なので、難しいとは思いますがVenum Cocoモノグラムプロボクシンググローブのレビューしてみて欲しいです。
確かにコレは高額なのと、、、ジムで目立ちすぎるかも😅
Raytosのヘッドギアの内側は、外側と同じPUレザーですか?
@@YT-vf3yk 今旅に出ていて確認できません🙇。
戻ったら見てみますね。
@@YT-vf3yk お待たせしました。
表は光沢のある平坦なレザーで、うちは肌触りの良いマット仕上げのレザーです。
耐久性に差はなさそうです。
フルフェイスは前が見えず、高校生以下のアマボクで見られるあのタイプはあまりカッコよくないと思ったので、顎を守ってくれてるレビューしてるような形のヘッドギアでB-UPのデビュー戦勝利してきました。前も良く見えて相手のパンチも避けられました
勝利!おめでとうございます!
着用感などwinningと比較してどうですか?
Winningは頬肉を押し上げるほどのフィットですが、Raytosはその部分が薄いので良く言えば圧迫感がありません。
それ以外は大差ありません。
動画では言っていませんが、後頭部がマジックテープ式のものよりも紐式の方が圧倒的に頭にフィットします。
@@heiwakentou なるほど。着用感はいいということですか
@user-er8nu4sr7o かなり良いです。