ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
もはや「カーライフ」云々の次元じゃない・・・😵💫
2ドアでこの大きさは迫力ヤバそう
このチャンネルの動画結構たくさん見てきたけど、こんなにペットボトルの色水が動かない車は初めて見た...。なるほど次元が違う...。
この全高でクーペスタイルを実現してるデザインにタイヤが23インチとは思えないほど全てが堂々としていて素晴らしい。重厚で静かでシームレスな走行を極めてきたロールスロイスとBEVは相性抜群なのは間違いない!異次元の空間で移動する世界観が確立されてて圧倒されますね〜価格も異次元ですが…
最高ですね。テンション上がりました。ありがとうございます。
静粛性を求めるクルマにEVは最適なのでしょうね。そこそこの速度で走ってても車内は別世界ですね。凄すぎる。足が硬いクルマでもフル乗車するとクルマが落ち着くので車両重量は大切ですね。
すげぇ…ちょっとあこがれるわこの車一生買えないだろうけど
言語の限界に突き当たっている五味さん。
やはり「頂点」。走りたいけど、ながめてたい。
眺めても良し、走っても良しやね
このカラーリングの車が全く下品に見えず上品にしか見えないのがロールスロイスの凄いところだと思う。それにしても走行中のペットボトルの中があまりにも動かないのにビビる。
このデカさでクーペスタイルを成立させる手腕、凄い巧みですわ。
存在感半端ない
すげー…高速走ってて色水が全く揺れてない…そしていつも思うんだけど、メルセデスのドアスピーカーとロールスロイスのドアスピーカーって似てるよね🤔
1番楽しみにしていたレビュー
ロールスロイスがこのEVスペックでセダンを出してくるのか、興味深い。自分で運転するクーペだから充電という縛りがあってもロールスとして成立するだろうけど、後席に乗るセダンとして充電という制約があってロールスが提供する価値観を成立させられるだろうか…。やはりそこを検証するためのクーペローンチなんだろうなぁ…と推測。
内装がもう映画の世界みたいだw華麗なるギャッツビー今やったらこれの黄色のってそう(小並感)
これが高速の合流から来たらビックリする笑笑笑本当に憧れすぎるわー。
まさに…全てがスペクター
この見た目で立駐入らないのスゴすぎどんだけ幅デカいの
あずきバーみたいな色ですね😀塗装色すら異世界です
コンセプトカーみたいなスタイリングの良さで外から見てもうっとりしちゃいますね🫠乗ってみたい!
ある意味、1番参考にならないカーレビュー(笑)悪い意味じゃなくて、買えないという意味ですよ。
地方だけど先日ファントムが走ってました。ビッグ3とは格が違いますね このクラスになると車が醸し出すオーラが明らかに変わってきますね。スーパースポーツのスペチアーレのオーラみたいな。凄い世界です。
五味さんの声が普段より大きく聞こえるのは気のせいかな。。。静寂性が高そうです。
今月納車します!楽しみです!!
納車動画待ってます!
@@user-wp3ex4wt4sいちいち納車動画とか撮らなくない?w
これはヤバイ車でしょ🚙✨富豪になったら乗りたい車🚗✨
ゴースト、ファントム、レイス、スペクターと、ひたすら幽霊・亡霊系の名前を使い続けるロールスロイスさん。
カリナンとドーンが有るからそうでも無いですよ。
次あたりワイトがきそう()
そして乗り味も幽霊に近づくロールスロイス
めっちゃ欲しくなる
最近は、充電器を備えたマンションも増えているので、五味さんも近い将来、電気自動車を所有できるかも......
私はこの前ロールスロイスのオーナーさんについ毒舌してしまいました笑都心から離れたラーメンを教えたらめちゃくちゃ食べに行きたがってたので、ロールスロイスでは来ないでくれなんて言いました😅町中のラーメン屋にロールスロイスが止まってたら、地元の常連様が入りにくくなるから
白革シートにジーンズは色移りしないか心配😅
上品で荘厳
この後に丁度観たかったクラウンセダン🚗
顔つきとか結構好み❤
五味さんの?
ロールスといえば、先日蒜山大山ドライブしてたらゴルフ場にゴールド系のカリナン停まってたな…
システムトルクは合算値変わらない話興味深いですね。面白い。
このまま、駐車したら車内で豪華な食事が食べれて、そのままシートが上等なベットになって眠れれば、完璧だなもう、動く高級ホテル
コーンズさんはめっちゃ高値で下取りしてくれるから助かりますよねw
こういう車で高級ホテルの車寄せに乗り付けてみたい
この車に合うのは…wireless走行中充電しかないです😊
この後のクラウンセダンはちょっと不憫かも笑
言うて五味さんの会社、人数増えてきているし、営業車としてEV導入は無いことはないんじゃないですかね?撮影する車に乗り換える場所をEVの充電器がある場所にしたら、充電問題もクリアできそうだし。ロールスロイスはちゃんと中古相場維持しているって言うことでしたし。
スペクター首都高ナイトドライブ動画見たいですね
静か過ぎて寝ちゃいそうwww
パルテノン神殿も横長になりすぎて、黄金比が・・・?ですね。
え、待って昨日スペクター止まってるの見て、詳しく知りたいなーって思って調べてこの動画。同じナンバーなんだけどw同じやつだあーーーーー
「あ!スペクター!」っと思ったらもしかして五味さんだったのかな
新型クラウン21インチででけーって思ったけどエゲレス車はすんげーな
コーンズに行くと3台くらい抱き合わせで買わされそう🤔
これ乗っている方って運転手付きだと思いますし、リセールとか維持費とかそういうのを気にしない層が乗ってますよね...異次元だ
グリルのメッキ、左右の角度でキラッと感が良い🙆
ジーンズは色移りが云々〜とご自身で言われていたのに
五味さんはEVの運用経験があり車の評価は信用できますが、充電インフラ、特に長距離云々だけは謎です。モデルX 75Dという航続距離が300~400kmと比較的短い車種に乗っていますが、ホテル選びさえ間違えなければ、東京~大阪や北海道のような長距離でも、充電が足を引っ張った経験はありません。高価格帯のホテル・旅館なら大抵付いていますし、低価格なルートインなども6kW充電器が増加中、予約も可能で一晩で確実に満タンに。また、23年からは目的地充電以上にマンションなどの基礎充電も増加していて、特にほぼ補助金だけで設置できる東京都なら、この数年で基礎充電のハードルは相当下がっています。
住宅地を静かに走ってしまうと、一時停止で止まらないママチャリや、中学生のスマホ自転車が突っ込んできそう。そして突っ込んだ瞬間に家が破産するクルマ。
人ぶっ殺しても黙って札束ぶつけるような家にこそふさわしい
荒れた路面になった時、ロールス・ロイスの遮音性を持ってしても意外と五月蝿くなるんですね。
たまに車大好きおじさんになるよね
クラウンやMIRAI、テスラに乗るとわかるけど、高級車にはEVが良く似合う。スペクターはさすがに無理やけど、EVの高級車マジで乗りたい。勿論セダンやクーペ。
仮に金持ちになっても購入する勇気を持てない超高級車がロールスロイス。
まるで船(巨大客船)みたいだね。全長がこの寸法サイズのままでバッテリーがどうせ剛性体になるのだからピラーレスコーチドアのドライバーズカー的なゴースト的な方で4ドアが有ると良いかも…。
ロールスロイスは内燃機関を積まなくていいことを楽しんでると思う。
クラウンセダンと比べたら可哀想、価格が違い過ぎるので酷だと思う。
比べる車ほぼないからしゃーない
クラウンは価格に見合わずボッタクリだよ。ロールスは適正価格。
@@kongo-osaka馬にでも乗ってろ
電動車 10km辺りの電気代 単位をJISでも作って欲しいよ
タイヤとホイール4本で私の軽が買えそう・・
数回乗りましたが、結局カリナンばかり乗っています。好み分かれますね、、、
加速する時車の音聞きたいのに運転手が毎回大きな声で驚くから聞こえない
こんな超高級車でも発炎筒は定位置なんですね三角表示板が上手く収納されてるように発炎筒も何とかならないものでしょうか
3:41 ここから背景がモノクロに見えて目がバグった👀
乗せてくれ!
買いにいきます。
EV1号車が2ドアからってところがよ〜く考えられてる🎉
語彙力...
老眼の私からすると、眼だけ動かして運転できるのは羨ましいです遠近の眼鏡しているとピントが合うのはレンズの中央部分なので、顔を見たい方向に向けないとピントが合わないですナビ見る時はもっと最悪で顔をナビに向けて、顎を上げる感じで眼鏡レンズの下部分で見る感じです老眼の人でないと意味が分からないと思いますが...
次この車買おうかな
金持ちか
600万超えは買えないって言ってたのに笑
TH-cam怖っ
レイスというよりファントムクーペ
イギリス在住。年一で実家(有栖川公園付近)に一時帰国します。ほんと、近年はこーきゅー車ふえましたよね。肌感覚ですが実感できます。
広尾とか南麻布のあたりっすね笑外苑西通りはこーきゅー車とタクシーばっかりですね^_^
@@加藤洋一-e1f はい。産まれは愛育病院です。隣りは坂本龍一家、その隣りは松たか子の実家になります笑
@@arkk1231はい、よく分かります笑僕、そのちょっと南のエリアでガネーゼしてるので^_^広尾近辺ですれ違ってるかもですね笑
冬場のバッテリーヤバそう電費300km、200V充電で何時間かかるの😅
トヨタがコスト度返しで開発したら これ以上の車を作れるのか否か どうなんでしょうか?
乗り心地で言ったらロールスロイス以上の物は作れそうだけどデザインはキツそう
カラーはパッとしないが異次元すぎる車。EVでリセールコントロールできるとしたら購買層が限られるからでしょうねそれでも運転するのは想像しにくいので、やはりセダンが本番か。五味さんもEV充電住居借り入れて運転手雇えばいいのでは。
その車幅で、前開きドアは、普通の駐車場での乗り降りしづらいので、スライドドアにしてほしい
ボディー剛性と静粛性に大問題が有る上にボディーデザインに制限が生じてしまうので物理的に絶対無理。
この車に普通は通じないので諦めてください
良いなぁ
まなぶさんが乗ってたのとは別の個体なのね
この後にクラウンは・・・私は首のヘルニアという意味で顔は動かさずに眼だけで周囲確認が多いです。安心してください!ちゃんと見てますよ!!
ロールスロイス ゾンビが出たら買いたい
あ、流れ星だ
これのエンジン版が早く欲しいなぁEVは高級ってことで出してるのでエンジンのは安くしてよねwRR史上一番まとまってカッコいい
9.00分ぐらいのとこのヤヴァイ!あれやん笑笑
HIKAKINなら音ハメでめちゃくちゃネタにされてたんだろうな、、笑
一年後にはロペライオ練馬から。早水会長川久保営業本部長年末年始特別編
なんかこの車で日本語表示ってのもなんか変な感覚になるのは自分だけかな😅
新車値引きで相場ガタガタ...いつぞや(数年前)のBMWですね😁
マジでかっこいい。これで大学通いてぇ()
この巨体のクーペがエコとか欺瞞もいいところだな😵💫
ドアもダブルキャッチ?
8シリーズの兄貴
加速時のダメダメの言い方がクレヨンしんちゃんのオープニングに聞こえた僕も試乗しましたがフル加速でスクウォートしてて、ハンドル取られるほどのパワフルさでした
試乗?ほんとに??すごいな
試乗させてくれるディーラーあるんだwww
@@taro3139 全然出来ますよ!
@@猫熊-r6u まがりがわを取り扱ってるところですw
家より高ぇな笑
中古市場。これを富裕層が税金対策に使うので徹底的に財務省は対策せねばならない
歩行者への警告音はちゃんと出してるのかな。それを出した上に静かならいいけど
東京ゲートブリッジ?
動画観ていても、異次元感覚に酔いますね😅
靴wwまじかw合わせ方よw
誰がこの動画を参考にする? 心配しなくても金持ちはそれなりにいます それに俺はメッチャ興味あるし観たい笑笑笑笑🎉🎉🎉🎉🎉
もはや「カーライフ」云々の次元じゃない・・・😵💫
2ドアでこの大きさは迫力ヤバそう
このチャンネルの動画結構たくさん見てきたけど、こんなにペットボトルの色水が動かない車は初めて見た...。なるほど次元が違う...。
この全高でクーペスタイルを実現してるデザインにタイヤが23インチとは思えないほど全てが堂々としていて素晴らしい。重厚で静かでシームレスな走行を極めてきたロールスロイスとBEVは相性抜群なのは間違いない!異次元の空間で移動する世界観が確立されてて圧倒されますね〜価格も異次元ですが…
最高ですね。テンション上がりました。ありがとうございます。
静粛性を求めるクルマにEVは最適なのでしょうね。そこそこの速度で走ってても車内は別世界ですね。凄すぎる。
足が硬いクルマでもフル乗車するとクルマが落ち着くので車両重量は大切ですね。
すげぇ…
ちょっとあこがれるわこの車
一生買えないだろうけど
言語の限界に突き当たっている五味さん。
やはり「頂点」。走りたいけど、ながめてたい。
眺めても良し、走っても良しやね
このカラーリングの車が全く下品に見えず上品にしか見えないのがロールスロイスの凄いところだと思う。
それにしても走行中のペットボトルの中があまりにも動かないのにビビる。
このデカさでクーペスタイルを成立させる手腕、凄い巧みですわ。
存在感半端ない
すげー…高速走ってて色水が全く揺れてない…
そしていつも思うんだけど、メルセデスのドアスピーカーとロールスロイスのドアスピーカーって似てるよね🤔
1番楽しみにしていたレビュー
ロールスロイスがこのEVスペックでセダンを出してくるのか、興味深い。自分で運転するクーペだから充電という縛りがあってもロールスとして成立するだろうけど、後席に乗るセダンとして充電という制約があってロールスが提供する価値観を成立させられるだろうか…。
やはりそこを検証するためのクーペローンチなんだろうなぁ…と推測。
内装がもう映画の世界みたいだw
華麗なるギャッツビー今やったらこれの黄色のってそう(小並感)
これが高速の合流から来たらビックリする笑笑笑
本当に憧れすぎるわー。
まさに…全てがスペクター
この見た目で立駐入らないのスゴすぎ
どんだけ幅デカいの
あずきバーみたいな色ですね😀
塗装色すら異世界です
コンセプトカーみたいなスタイリングの良さで外から見てもうっとりしちゃいますね🫠
乗ってみたい!
ある意味、1番参考にならないカーレビュー(笑)
悪い意味じゃなくて、買えないという意味ですよ。
地方だけど先日ファントムが走ってました。
ビッグ3とは格が違いますね このクラスになると車が醸し出すオーラが明らかに変わってきますね。
スーパースポーツのスペチアーレのオーラみたいな。
凄い世界です。
五味さんの声が普段より大きく聞こえるのは気のせいかな。。。静寂性が高そうです。
今月納車します!楽しみです!!
納車動画待ってます!
@@user-wp3ex4wt4sいちいち納車動画とか撮らなくない?w
これはヤバイ車でしょ🚙✨
富豪になったら乗りたい車🚗✨
ゴースト、ファントム、レイス、スペクターと、ひたすら幽霊・亡霊系の名前を使い続けるロールスロイスさん。
カリナンとドーンが有るからそうでも無いですよ。
次あたりワイトがきそう()
そして乗り味も幽霊に近づくロールスロイス
めっちゃ欲しくなる
最近は、充電器を備えたマンションも増えているので、五味さんも近い将来、電気自動車を所有できるかも......
私はこの前ロールスロイスのオーナーさんについ毒舌してしまいました笑
都心から離れたラーメンを教えたらめちゃくちゃ食べに行きたがってたので、ロールスロイスでは来ないでくれなんて言いました😅
町中のラーメン屋にロールスロイスが止まってたら、地元の常連様が入りにくくなるから
白革シートにジーンズは色移りしないか心配😅
上品で荘厳
この後に丁度観たかったクラウンセダン🚗
顔つきとか結構好み❤
五味さんの?
ロールスといえば、先日蒜山大山ドライブしてたらゴルフ場にゴールド系のカリナン停まってたな…
システムトルクは合算値変わらない話興味深いですね。面白い。
このまま、駐車したら車内で豪華な食事が食べれて、そのままシートが上等なベットになって眠れれば、完璧だな
もう、動く高級ホテル
コーンズさんはめっちゃ高値で下取りしてくれるから助かりますよねw
こういう車で高級ホテルの車寄せに乗り付けてみたい
この車に合うのは…wireless走行中充電しかないです😊
この後のクラウンセダンはちょっと不憫かも笑
言うて五味さんの会社、人数増えてきているし、営業車としてEV導入は無いことはないんじゃないですかね?
撮影する車に乗り換える場所をEVの充電器がある場所にしたら、充電問題もクリアできそうだし。
ロールスロイスはちゃんと中古相場維持しているって言うことでしたし。
スペクター首都高ナイトドライブ動画見たいですね
静か過ぎて寝ちゃいそうwww
パルテノン神殿も横長になりすぎて、黄金比が・・・?ですね。
え、待って昨日スペクター止まってるの見て、詳しく知りたいなーって思って調べてこの動画。同じナンバーなんだけどw同じやつだあーーーーー
「あ!スペクター!」っと思ったらもしかして五味さんだったのかな
新型クラウン21インチででけーって思ったけどエゲレス車はすんげーな
コーンズに行くと3台くらい抱き合わせで買わされそう🤔
これ乗っている方って運転手付きだと思いますし、リセールとか維持費とかそういうのを気にしない層が乗ってますよね...異次元だ
グリルのメッキ、左右の角度でキラッと感が良い🙆
ジーンズは色移りが云々〜
とご自身で言われていたのに
五味さんはEVの運用経験があり車の評価は信用できますが、充電インフラ、特に長距離云々だけは謎です。
モデルX 75Dという航続距離が300~400kmと比較的短い車種に乗っていますが、ホテル選びさえ間違えなければ、東京~大阪や北海道のような長距離でも、充電が足を引っ張った経験はありません。高価格帯のホテル・旅館なら大抵付いていますし、低価格なルートインなども6kW充電器が増加中、予約も可能で一晩で確実に満タンに。
また、23年からは目的地充電以上にマンションなどの基礎充電も増加していて、特にほぼ補助金だけで設置できる東京都なら、この数年で基礎充電のハードルは相当下がっています。
住宅地を静かに走ってしまうと、一時停止で止まらないママチャリや、中学生のスマホ自転車が突っ込んできそう。
そして突っ込んだ瞬間に家が破産するクルマ。
人ぶっ殺しても黙って札束ぶつけるような家にこそふさわしい
荒れた路面になった時、ロールス・ロイスの遮音性を持ってしても意外と五月蝿くなるんですね。
たまに車大好きおじさんになるよね
クラウンやMIRAI、テスラに乗るとわかるけど、高級車にはEVが良く似合う。
スペクターはさすがに無理やけど、EVの高級車マジで乗りたい。勿論セダンやクーペ。
仮に金持ちになっても購入する勇気を持てない超高級車がロールスロイス。
まるで船(巨大客船)みたいだね。
全長がこの寸法サイズのままでバッテリーがどうせ剛性体になるのだからピラーレスコーチドアのドライバーズカー的なゴースト的な方で4ドアが有ると良いかも…。
ロールスロイスは内燃機関を積まなくていいことを楽しんでると思う。
クラウンセダンと比べたら可哀想、価格が違い過ぎるので酷だと思う。
比べる車ほぼないからしゃーない
クラウンは価格に見合わずボッタクリだよ。ロールスは適正価格。
@@kongo-osaka馬にでも乗ってろ
電動車 10km辺りの電気代 単位をJISでも作って欲しいよ
タイヤとホイール4本で私の軽が買えそう・・
数回乗りましたが、結局カリナンばかり乗っています。好み分かれますね、、、
加速する時車の音聞きたいのに運転手が毎回大きな声で驚くから聞こえない
こんな超高級車でも発炎筒は定位置なんですね
三角表示板が上手く収納されてるように発炎筒も何とかならないものでしょうか
3:41 ここから背景がモノクロに見えて目がバグった👀
乗せてくれ!
買いにいきます。
EV1号車が2ドアからってところがよ〜く考えられてる🎉
語彙力...
老眼の私からすると、眼だけ動かして運転できるのは羨ましいです
遠近の眼鏡しているとピントが合うのはレンズの中央部分なので、顔を見たい方向に向けないとピントが合わないです
ナビ見る時はもっと最悪で顔をナビに向けて、顎を上げる感じで眼鏡レンズの下部分で見る感じです
老眼の人でないと意味が分からないと思いますが...
次この車買おうかな
金持ちか
600万超えは買えないって言ってたのに笑
TH-cam怖っ
レイスというよりファントムクーペ
イギリス在住。年一で実家(有栖川公園付近)に一時帰国します。ほんと、近年はこーきゅー車ふえましたよね。肌感覚ですが実感できます。
広尾とか南麻布のあたりっすね笑
外苑西通りはこーきゅー車とタクシーばっかりですね^_^
@@加藤洋一-e1f はい。産まれは愛育病院です。隣りは坂本龍一家、その隣りは松たか子の実家になります笑
@@arkk1231
はい、よく分かります笑
僕、そのちょっと南のエリアでガネーゼしてるので^_^
広尾近辺ですれ違ってるかもですね笑
冬場のバッテリーヤバそう電費300km、200V充電で何時間かかるの😅
トヨタがコスト度返しで開発したら これ以上の車を作れるのか否か どうなんでしょうか?
乗り心地で言ったらロールスロイス以上の物は作れそうだけどデザインはキツそう
カラーはパッとしないが異次元すぎる車。
EVでリセールコントロールできるとしたら購買層が限られるからでしょうね
それでも運転するのは想像しにくいので、やはりセダンが本番か。
五味さんもEV充電住居借り入れて運転手雇えばいいのでは。
その車幅で、前開きドアは、普通の駐車場での乗り降りしづらいので、スライドドアにしてほしい
ボディー剛性と静粛性に大問題が有る上にボディーデザインに制限が生じてしまうので物理的に絶対無理。
この車に普通は通じないので諦めてください
良いなぁ
まなぶさんが乗ってたのとは別の個体なのね
この後にクラウンは・・・
私は首のヘルニアという意味で顔は動かさずに眼だけで周囲確認が多いです。
安心してください!ちゃんと見てますよ!!
ロールスロイス ゾンビが出たら買いたい
あ、流れ星だ
これのエンジン版が早く欲しいなぁ
EVは高級ってことで出してるのでエンジンのは安くしてよねw
RR史上一番まとまってカッコいい
9.00分ぐらいのとこのヤヴァイ!あれやん笑笑
HIKAKINなら音ハメでめちゃくちゃネタにされてたんだろうな、、笑
一年後には
ロペライオ練馬
から。
早水会長
川久保営業本部長
年末年始特別編
なんかこの車で日本語表示ってのもなんか変な感覚になるのは自分だけかな😅
新車値引きで相場ガタガタ...いつぞや(数年前)のBMWですね😁
マジでかっこいい。これで大学通いてぇ()
この巨体のクーペがエコとか欺瞞もいいところだな😵💫
ドアもダブルキャッチ?
8シリーズの兄貴
加速時のダメダメの言い方がクレヨンしんちゃんのオープニングに聞こえた
僕も試乗しましたがフル加速でスクウォートしてて、ハンドル取られるほどのパワフルさでした
試乗?ほんとに??すごいな
試乗させてくれるディーラーあるんだwww
@@taro3139 全然出来ますよ!
@@猫熊-r6u まがりがわを取り扱ってるところですw
家より高ぇな笑
中古市場。これを富裕層が税金対策に使うので徹底的に財務省は対策せねばならない
歩行者への警告音はちゃんと出してるのかな。それを出した上に静かならいいけど
東京ゲートブリッジ?
動画観ていても、異次元感覚に酔いますね😅
靴ww
まじかw
合わせ方よw
誰がこの動画を参考にする? 心配しなくても金持ちはそれなりにいます それに俺はメッチャ興味あるし観たい笑笑笑笑🎉🎉🎉🎉🎉