ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ジャズコードの弾き方を調べていたらたどり着きました。めっちゃわかりすくて助かってます!
コメントありがとうございます!!そう言って頂けると、とっても励みになります♪ありがとうございます!!
2:02 5種類のコード2:23 CM7 5弦ルート2:29 Cm7 5弦ルート3:05 Cm7 6弦ルート3:18 C7 5弦ルート3:33 C7 6弦ルート3:50 Cm7-5 5弦ルート3:57 Cm7-5 6弦ルート4:07 Cdim 5弦ルート4:17 Cdim 6弦ルート
ありがとうございます!!
改めて基本を学べてありがたいです。
コメントありがとうございます!!こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!!
以前にこの動画を拝見してましたが、色んな動画に武者修行(浮気?)してまたこの動画に戻って見たら、なんと!コードの構成がおっそろしく直感的にわかりました😮。ありがとうございます!練習に励みたいと思います。
コメントありがとうございます!!そして、、、お帰りなさ〜〜〜いッ!!とても嬉しいコメントをありがとうございます♬皆さんのご期待にどこまでお応え出来るのかわかりませんが、お役に立てる動画を作れるよう日々精進していきます。今後とも宜しくお願い致します。いつかお会いできたら、一緒にセッションして下さい♬
フルアコ買っちゃいました😅そこで、一つ教えて下さい。弦はラウンド弦がついていました。フラットワウンド弦を使ってみたいのですが、ジャジーの感じを楽しめるのはどっちでしょうか?
おめでとうございまーーすッ!!いやぁ、テンション上がりますね♬一般的にはフラットワウンドを張る人が多いです。オーソドックスな伝統的なジャズギターサウンドが欲しいならフラットワウンドだと思います。最近、コンテンポラリー系のジャズギタリストでラウンド弦を使う人が増えてきてるように思いますが、僕も試してみてます。個人的には、大きな音で演奏する場合はラウンド弦のほうが良い気がしています。(モコモコサウンドに設定してもハウリングしにくいように思いました。)ギター本体の音が少し聞こえるくらいの音量なら僕は、フラットワウンドのほうが音色は好みな感じです。いやいや、ともかくおめでとうございますッ!!
ご回答ありがとうございました。フラットワウンド弦を試してみます。
ありがたいです。弾語りの方は、ローポジションのフォームが主だと思いますが、曲作りの幅を広げるなら、ハイポジションのコードフォームも覚えて、カポなしでも対応できるようにできるほうが良いと考えています。ハイポジションを覚えると、転調をするような曲作りも容易になります。それに、ストラミングではない弾き方(表現)も自ずと覚えることになりますしね。
コメントありがとうございます!!弾き方りの方でも変幻自在のギタープレイをされる人を見ると胸が熱くなります♬
CM7の6弦ルートの押さえ方が漏れていたようですので教えてください。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!!申し訳ないです。CM7の6弦ルートは、6弦8フレット(以下、f)人差し指4弦9f、薬指3弦9f、小指2弦8f、中指です。ご視聴ありがとうございます。
ジャズギター弾けるようになりたい!って思って色々探していてこちら拝見しました。ローコードだとそれこそむちゃくちゃ数があって、とっても覚えきれないと思いますが、10種類の押さえ方を覚えればいいのならばなんとかなりそうな気がしました。とってもわかりやすい動画どうもありがとうございます。ところで、6弦ルートと5弦ルートがありますが、どちらか片方だけ覚えればいいのでは?と思ってしまったのですが、やはり両方覚えた方がいいのでしょうか。
コメントありがとうございます!!とても励みになります。ありがとうございます。コードのポジショニングについてですが、6弦ルート、5弦ルートをそれぞれ覚えていると、コードチェンジの際、各コードのポジションが近い場所を選択できるようになると思います。例えば、5弦ルートのCM7(3フレットのポジション)のコードから、5弦ルートのFM7(8フレットのポジション)に移動するよりも、6弦ルートのFM7(1フレットのポジション)に移動した方が楽になります。もちろん、もっと音程のことを優先してコードを作っていく場合は、難しいコードチェンジも頑張らなきゃいけない事もあると思いますが。最終的には、どの弦がルートでもコードを作れるようになれたら(ときにはルートを弾かないこともありますが)、より自由に伴奏ができるようになると思います。個人的には、使える音が増えれば増えるほど演奏中に自由を感じられるようになれると思っていますので、覚えれば覚えるほど色々なアイディアが出てくるようになるので楽しくなると思います。練習頑張ってください!!
回答ありがとうございました。なるほど、そういうことかと、とても納得できました。例として書かれているCからFのパターンでも6弦ルートのC(8フレット)から5弦ルートのF(8フレット)だとより楽そうですね。動画の中で、こうやって弾くわけですって言いながらさらっと弾いてるところを拝見して、そう!こんな感じに弾きたいって思いました。頑張って練習します!
ディミニッシュコードについて質問させていただきます。ディミニッシュコードとおっしゃってますがディミニッシュ「セブンス」でよろしいでしょうか?初心者の方が三和音と四和音を混合して覚えてしまいそうなので投稿させていただきました。
コメントありがとうございます!!改めて動画を見返してみましたが、仰る通り四和音のディミニッシュセブン(dim7)をこの動画では説明していますね。ありがとうございます♬
@@MasahiroAjikawa また参考になる動画があれば拝見させていただきますね。
ありがとうございます!宜しくお願いします。
ジャズはハードル高いです!凄いのはわかりますがロックの方が簡単。
コメントありがとうございます!!どちらも大好きなジャンルですが、車でドライブするときはボンジョビをよくかけます。ヤーッ!!
ジャズコードの弾き方を調べていたらたどり着きました。めっちゃわかりすくて助かってます!
コメントありがとうございます!!
そう言って頂けると、とっても励みになります♪
ありがとうございます!!
2:02 5種類のコード
2:23 CM7 5弦ルート
2:29 Cm7 5弦ルート
3:05 Cm7 6弦ルート
3:18 C7 5弦ルート
3:33 C7 6弦ルート
3:50 Cm7-5 5弦ルート
3:57 Cm7-5 6弦ルート
4:07 Cdim 5弦ルート
4:17 Cdim 6弦ルート
ありがとうございます!!
改めて基本を学べてありがたいです。
コメントありがとうございます!!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!!
以前にこの動画を拝見してましたが、色んな動画に武者修行(浮気?)してまたこの動画に戻って見たら、なんと!コードの構成がおっそろしく直感的にわかりました😮。
ありがとうございます!
練習に励みたいと思います。
コメントありがとうございます!!
そして、、、お帰りなさ〜〜〜いッ!!とても嬉しいコメントをありがとうございます♬
皆さんのご期待にどこまでお応え出来るのかわかりませんが、お役に立てる動画を作れるよう日々精進していきます。今後とも宜しくお願い致します。
いつかお会いできたら、一緒にセッションして下さい♬
フルアコ買っちゃいました😅
そこで、一つ教えて下さい。
弦はラウンド弦がついていました。
フラットワウンド弦を使ってみたいのですが、ジャジーの感じを楽しめるのはどっちでしょうか?
おめでとうございまーーすッ!!
いやぁ、テンション上がりますね♬
一般的にはフラットワウンドを張る人が多いです。オーソドックスな伝統的なジャズギターサウンドが欲しいならフラットワウンドだと思います。
最近、コンテンポラリー系のジャズギタリストでラウンド弦を使う人が増えてきてるように思いますが、僕も試してみてます。
個人的には、大きな音で演奏する場合はラウンド弦のほうが良い気がしています。(モコモコサウンドに設定してもハウリングしにくいように思いました。)
ギター本体の音が少し聞こえるくらいの音量なら僕は、フラットワウンドのほうが音色は好みな感じです。
いやいや、ともかくおめでとうございますッ!!
ご回答ありがとうございました。
フラットワウンド弦を試してみます。
ありがたいです。弾語りの方は、ローポジションのフォームが主だと思いますが、曲作りの幅を広げるなら、ハイポジションのコードフォームも覚えて、カポなしでも対応できるようにできるほうが良いと考えています。ハイポジションを覚えると、転調をするような曲作りも容易になります。それに、ストラミングではない弾き方(表現)も自ずと覚えることになりますしね。
コメントありがとうございます!!
弾き方りの方でも変幻自在のギタープレイをされる人を見ると胸が熱くなります♬
CM7の6弦ルートの押さえ方が漏れていたようですので教えてください。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!!
申し訳ないです。
CM7の6弦ルートは、
6弦8フレット(以下、f)人差し指
4弦9f、薬指
3弦9f、小指
2弦8f、中指
です。
ご視聴ありがとうございます。
ジャズギター弾けるようになりたい!って思って色々探していてこちら拝見しました。ローコードだとそれこそむちゃくちゃ数があって、とっても覚えきれないと思いますが、10種類の押さえ方を覚えればいいのならばなんとかなりそうな気がしました。とってもわかりやすい動画どうもありがとうございます。ところで、6弦ルートと5弦ルートがありますが、どちらか片方だけ覚えればいいのでは?と思ってしまったのですが、やはり両方覚えた方がいいのでしょうか。
コメントありがとうございます!!
とても励みになります。ありがとうございます。
コードのポジショニングについてですが、6弦ルート、5弦ルートをそれぞれ覚えていると、コードチェンジの際、各コードのポジションが近い場所を選択できるようになると思います。
例えば、5弦ルートのCM7(3フレットのポジション)のコードから、5弦ルートのFM7(8フレットのポジション)に移動するよりも、6弦ルートのFM7(1フレットのポジション)に移動した方が楽になります。
もちろん、もっと音程のことを優先してコードを作っていく場合は、難しいコードチェンジも頑張らなきゃいけない事もあると思いますが。
最終的には、どの弦がルートでもコードを作れるようになれたら(ときにはルートを弾かないこともありますが)、より自由に伴奏ができるようになると思います。
個人的には、使える音が増えれば増えるほど演奏中に自由を感じられるようになれると思っていますので、覚えれば覚えるほど色々なアイディアが出てくるようになるので楽しくなると思います。
練習頑張ってください!!
回答ありがとうございました。なるほど、そういうことかと、とても納得できました。例として書かれているCからFのパターンでも6弦ルートのC(8フレット)から5弦ルートのF(8フレット)だとより楽そうですね。動画の中で、こうやって弾くわけですって言いながらさらっと弾いてるところを拝見して、そう!こんな感じに弾きたいって思いました。頑張って練習します!
ディミニッシュコードについて質問させていただきます。ディミニッシュコードとおっしゃってますがディミニッシュ「セブンス」でよろしいでしょうか?
初心者の方が三和音と四和音を混合して覚えてしまいそうなので投稿させていただきました。
コメントありがとうございます!!
改めて動画を見返してみましたが、仰る通り四和音のディミニッシュセブン(dim7)をこの動画では説明していますね。ありがとうございます♬
@@MasahiroAjikawa また参考になる動画があれば拝見させていただきますね。
ありがとうございます!宜しくお願いします。
ジャズはハードル高いです!凄いのはわかりますがロックの方が簡単。
コメントありがとうございます!!
どちらも大好きなジャンルですが、車でドライブするときはボンジョビをよくかけます。
ヤーッ!!