ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
そうそう、こういうのが知りたかった!とても分かりやすいです!
ありがとうございます!今後も近い内容アップできたらと思います。
分かりやすく面白いです!取り入れてみたいと思います!
ありがとうございます。どんなスタイルにも役に立つ考え方だと思うので是非是非!
ギターの音色も素敵ですが声も素敵です、すごく勉強になります
ほんとうですか、ありがとうございます!笑
はじめて拝見しましたが、すごい、まさに世界広がりました!こういうの聞きたかったです!説明も分かりやすいし声がなんか癒されます😊
はじめまして、コメントありがとうございます!この辺りの話は最初の障壁がとても高いので自分なりに言葉にしてみました!声はかなり高いのですが、聞き取りやすいという意味でポジティブに捉えてます笑
めちゃくちゃ勉強になる話でした!チャンネル登録しました🎸♪
ありがとうございますー!
とても参考になりました。ありがとうございました。
嬉しいです、ありがとうございますー!
同じコードでも押さえ方で雰囲気変わりますね🎵登録させていただきました😊
こちらでもありがとうございます。そうなんです、同じコードでも雰囲気が違うがミソですよね〜!
コード進行始めましたが遊んでいます。AからのAm7など。
コメントありがとうございます!何気ないコードだけでも色々な表情がありますし、鳴らしているだけでも楽しいですよね。自分の好きな響き探すとかもイイ練習ですよねー!
チャンネル登録しました。良い人そうっていう理由で(笑)
ありがとうございます笑 良い人っぽいということに関しては動画の内容以上に自信あります(?)
ギターの音色が最高ですね♪
C→Fは繰り返しても違和感ないコード進行だから発展させて弾くならかなりいい素材になりそうですね メモしながら動画見させていただきました。ありがとうございます!
はい!ずっと続けられるのでわかりやすいし、複雑な進行でもないので練習に最適だと思って採用してみました。詳しくみてくださりありがとうございます!!
ベースもこういう遊びでうまくできる方法ないかなぁ
ウォーキングベース的になるんですかね、、ベースの場合は2つのコード繰り返しだけだと工夫が必要そうですね!
面白いですね。おしゃれ。勉強になります。もう少し、見本練習シーンを見せて欲しいですね。
ありがとうございます、嬉しいです。練習シーンの長さも参考にいたします!
キーとスケールとコードとコード進行が、よく解りません。先ずはコードを覚えれば良いのでしょうか?
そうですね、キーとスケールは少し取っつきにくい話な上に興味のあるジャンルによっても優先度が違うと思います。まずはコード単体を弾いてみたり、単音でメロディーを弾いてみたりするのが良いと思います。一つ一つのコードが連続したものがコード進行です!
ほとんど諦めかけていましたが、希望の灯りが灯った気持ちです。ところで、ご使用のギター名と選ばれた理由をお伺いして宜しいですか。
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。この動画で使っているギターは「Ibanez GB10」というGeorge Bensonというギタリストのシグネチャーモデルです! 選んだ理由はBensonが好きなのはもちろん、他の好きなギタリストもこのギターを使ってたりするので、これを選べば間違い無いんじゃないかと思って選択しました!笑
コードの練習していますがブルースやフォークやポップスやロックの簡単なコードです😅ハイフレットは弾けないですしメジャーセブンスはローコードで弾けるのです😅最近ストラトを夜に生音で弾いているんですがダウンチューニングです😅コードの響きがチューニングの正確さに関わりますね。無意識に抑えるまでに時間かかって当然ですよね😀
自分的にはブルースやフォークのローコードを鳴らしながらグルーヴするのが圧倒的に難しく感じます笑 この辺りは人それぞれですよね〜。夜に生音ストラトいいですね!ダウンチューニングにすると弦がよく振動するので音が大きくなったりするのでしょうか笑ですね、無意識に抑えられるようになるにはやっぱり時間が必要かなと思います。
アコギでも大丈夫ですか
アコギでも大丈夫ですが、フレットが高い位置(ハイフレット)だとどうしても指が痛くなったりし易いので、無理のない範囲で練習いただければと思います!エレキの方がこのような弾き方をするシーンは多いですが、アコギでもやっている方いると思います!
@ 返信ありがとうございます!
確かにコードの練習をしていないのでためになりました😊。 ありがとうございます。3つ位のコードでストロークして、スムーズにコードチェンジが出来る動画もアップしてもらえると嬉しいです。かなり昔ですが、🎹を習っていた時に、先生に循環コードというのを教わり、1人遊びが楽しくなって🎹が上達した記憶が蘇りました。
コメントありがとうございます!僕自身があまりストロークをするタイプではないのですぐに準備できるかわからないですが、要望ありがとうございます・・・!。1-6-2-5など、循環進行は定番ですね!そういう意味では今回も1度メジャーと4度メジャーを交互に繰り返す循環かもしれません・・・!笑
転回形をも含めたコードを使ってもっとデモ演奏入れてほしい。2種類のコードでこんなに遊べるよー、ってのを期待してたんですけど。コード図が表記されてるのに口頭で押さえ方を言ってるのも何かまどろっこしいです。ギターは凄く綺麗な音で、フルアコは持ってないので欲しくなってしまいました
@@NN-pt2rb コメントありがとうございます!今後の参考にいたします。フルアコ、ただコードを弾くだけでも素敵なのでおすすめです・・!
菅野よう子さん作曲の曲を全部弾くとかの方がいい練習になるんじゃないです?コード進行めちゃくちゃ難しいのとマニアックなコード使用の曲が多いと思います
菅野よう子さんの曲をコピーするのも勿論練習になると思いますが、この動画で紹介されている内容はコードの発展の考え方とか運指の効率化とかまで含めての練習法だと思うので、一概にどちらが良いかというのは難しいのではないでしょうか🤔
自分の好きなアーティストの曲をコピーするのが全てにおいて最強なので、それが理想ではありますよね。ただそれは多くの人にとって(僕自身も含めて)すごく大変なことなので、もう少し小さなことから始めるのが良いと思っています。いろんな練習方法試すのが一番ですよね!
そうそう、こういうのが知りたかった!
とても分かりやすいです!
ありがとうございます!今後も近い内容アップできたらと思います。
分かりやすく面白いです!取り入れてみたいと思います!
ありがとうございます。どんなスタイルにも役に立つ考え方だと思うので是非是非!
ギターの音色も素敵ですが声も素敵です、すごく勉強になります
ほんとうですか、ありがとうございます!笑
はじめて拝見しましたが、すごい、まさに世界広がりました!こういうの聞きたかったです!説明も分かりやすいし声がなんか癒されます😊
はじめまして、コメントありがとうございます!この辺りの話は最初の障壁がとても高いので自分なりに言葉にしてみました!
声はかなり高いのですが、聞き取りやすいという意味でポジティブに捉えてます笑
めちゃくちゃ勉強になる話でした!
チャンネル登録しました🎸♪
ありがとうございますー!
とても参考になりました。
ありがとうございました。
嬉しいです、ありがとうございますー!
同じコードでも押さえ方で雰囲気変わりますね🎵
登録させていただきました😊
こちらでもありがとうございます。そうなんです、同じコードでも雰囲気が違うがミソですよね〜!
コード進行始めましたが遊んでいます。
AからのAm7など。
コメントありがとうございます!何気ないコードだけでも色々な表情がありますし、鳴らしているだけでも楽しいですよね。自分の好きな響き探すとかもイイ練習ですよねー!
チャンネル登録しました。
良い人そうっていう理由で(笑)
ありがとうございます笑 良い人っぽいということに関しては動画の内容以上に自信あります(?)
ギターの音色が最高ですね♪
ほんとうですか、ありがとうございます!笑
C→Fは繰り返しても違和感ないコード進行だから
発展させて弾くならかなりいい素材になりそうですね メモしながら動画見させていただきました。ありがとうございます!
はい!ずっと続けられるのでわかりやすいし、複雑な進行でもないので練習に最適だと思って採用してみました。詳しくみてくださりありがとうございます!!
ベースもこういう遊びでうまくできる方法ないかなぁ
ウォーキングベース的になるんですかね、、ベースの場合は2つのコード繰り返しだけだと工夫が必要そうですね!
面白いですね。おしゃれ。勉強になります。もう少し、見本練習シーンを見せて欲しいですね。
ありがとうございます、嬉しいです。練習シーンの長さも参考にいたします!
キーとスケールとコードとコード進行が、よく解りません。先ずはコードを覚えれば良いのでしょうか?
そうですね、キーとスケールは少し取っつきにくい話な上に興味のあるジャンルによっても優先度が違うと思います。
まずはコード単体を弾いてみたり、単音でメロディーを弾いてみたりするのが良いと思います。一つ一つのコードが連続したものがコード進行です!
ほとんど諦めかけていましたが、希望の灯りが灯った気持ちです。ところで、ご使用のギター名と選ばれた理由をお伺いして宜しいですか。
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。
この動画で使っているギターは「Ibanez GB10」というGeorge Bensonというギタリストのシグネチャーモデルです! 選んだ理由はBensonが好きなのはもちろん、他の好きなギタリストもこのギターを使ってたりするので、これを選べば間違い無いんじゃないかと思って選択しました!笑
コードの練習していますがブルースやフォークやポップスやロックの簡単なコードです😅ハイフレットは弾けないですしメジャーセブンスはローコードで弾けるのです😅
最近ストラトを夜に生音で弾いているんですがダウンチューニングです😅
コードの響きがチューニングの正確さに関わりますね。
無意識に抑えるまでに時間かかって当然ですよね😀
自分的にはブルースやフォークのローコードを鳴らしながらグルーヴするのが圧倒的に難しく感じます笑 この辺りは人それぞれですよね〜。
夜に生音ストラトいいですね!ダウンチューニングにすると弦がよく振動するので音が大きくなったりするのでしょうか笑
ですね、無意識に抑えられるようになるにはやっぱり時間が必要かなと思います。
アコギでも大丈夫ですか
アコギでも大丈夫ですが、フレットが高い位置(ハイフレット)だとどうしても指が痛くなったりし易いので、無理のない範囲で練習いただければと思います!
エレキの方がこのような弾き方をするシーンは多いですが、アコギでもやっている方いると思います!
@ 返信ありがとうございます!
確かにコードの練習をしていないのでためになりました😊。 ありがとうございます。
3つ位のコードでストロークして、スムーズにコードチェンジが出来る動画もアップしてもらえると嬉しいです。
かなり昔ですが、🎹を習っていた時に、先生に循環コードというのを教わり、1人遊びが楽しくなって🎹が上達した記憶が蘇りました。
コメントありがとうございます!僕自身があまりストロークをするタイプではないのですぐに準備できるかわからないですが、要望ありがとうございます・・・!。
1-6-2-5など、循環進行は定番ですね!そういう意味では今回も1度メジャーと4度メジャーを交互に繰り返す循環かもしれません・・・!笑
転回形をも含めたコードを使ってもっとデモ演奏入れてほしい。
2種類のコードでこんなに遊べるよー、ってのを期待してたんですけど。
コード図が表記されてるのに口頭で押さえ方を言ってるのも何かまどろっこしいです。
ギターは凄く綺麗な音で、フルアコは持ってないので欲しくなってしまいました
@@NN-pt2rb コメントありがとうございます!今後の参考にいたします。
フルアコ、ただコードを弾くだけでも素敵なのでおすすめです・・!
菅野よう子さん作曲の曲を全部弾くとかの方がいい練習になるんじゃないです?コード進行めちゃくちゃ難しいのとマニアックなコード使用の曲が多いと思います
菅野よう子さんの曲をコピーするのも勿論練習になると思いますが、この動画で紹介されている内容はコードの発展の考え方とか運指の効率化とかまで含めての練習法だと思うので、一概にどちらが良いかというのは難しいのではないでしょうか🤔
自分の好きなアーティストの曲をコピーするのが全てにおいて最強なので、それが理想ではありますよね。ただそれは多くの人にとって(僕自身も含めて)すごく大変なことなので、もう少し小さなことから始めるのが良いと思っています。いろんな練習方法試すのが一番ですよね!