ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
僕は、小・中学生時に購読していた学習雑誌にあった通信教育講座を社会人になって受講、その修了試験に合格後、さらに「完マル」で念押し、4アマ国家試験合格に至りました。3アマに向けて当時のテキストで復習後、eラーニングに進むか、いきなり進むか検討中。どちらにしても、「過去問」本、いろいろありますから、どれが最適か検討の上、購入予定です。
3アマ頑張ってください!!応援しております🥹✨
@@takumiotc ありがとうございます。モールス符号、アルファベット26文字は、覚えました。
四級アマチュアを勉強中ですが、教科書から勉強したほうが、仕組みがわかって楽しいよ。
仕組みは教科書等で一から勉強したほうがわかりやすいですよね!でも僕は資格や試験はどうやったら合格できるのかを考えてしまうので、仕組みや知識はその世界に入れば自然と身についていけるものだといろいろな世界で実感しているので!
@@takumiotc 有り難うございます。
懐かしいなぁ、40年位前電話級だったなあ、仕事休んでいったなぁ、当時環状線の玉造駅降りてすぐの建物だったなぁ、当局も完丸世話なったな、。、 jl3tpp
皆さん、完マル使われている方が意外に多くて驚きです!
完マル30年前中学のクラブ活動で先生がただで配ってくれたな
いいですね!!今は中学校に無線クラブがあるところはあるんでしょうかね。。
完丸のみで勉強して、4級、数か月後に3級と、晴海の当日受付で受けました。たしか当時は毎月ほぼ第3日曜に試験があったはずで、山岳ロールコールに参加するか試験受けるか?ってのを第3日曜が迫ってくると考えてた気がします。試験が終わってしばらく待ってると、合格者の番号が廊下に張り出されて、番号があって喜んで、そのまま下の階で従免の申請をしました。
そのまま申請できるんですね!いいですね!
アメリカのアマチュア無線の試験は 出るかもしれない問題集のすべての問題と、答えが政府から公開されているので、VE の 試験官はその問題集の中から 試験の問題を出しますね。 その場合は 一番効率の良い 勉強の方法は 問題と、正解の答えだけを読むことと聞きますね。 AG6JU
なるほどです!
こんにちは。完マルくん、私もお世話になりました。実は大人になってだいぶたって、中年のおっさんになってから4級を思い出したように取得しました。おそらく2003年版の完マルくんだったと思います。1年ぐらい前から初級(4アマ・3アマ)の国試が変わって、CBT方式に切り替わったそうですね。国試を受けることが、物理的にも時間的にも、ものすごくハードル下がったような気がします。
CBT方式に変わったのですね!知りませんでした!
私が電話級とったのが中1でしたが、「CQアマチュア無線普及会」という名称の通信教育に入会して、その教材を使って勉強して国家試験受けに行きました。期間までに練習問題を解いて送るんですが、添削されて返送されてくるのがとても楽しみでした。当時はまだ完マル本はなかった気がします。
友達が使った普及会のテキストで国試受けたのが1971年!
通信教育があったのですね!それは初耳です!
こんばんは。真冬のうみねこニャさんが書かれた「CQアマチュア無線普及会」に反応しました。自分も半世紀程前に「CQアマチュア無線普及会」の通信教育を受講して国試で電話級を取得したのですが、去年、ある事が切っ掛けで50数年ぶりに「CQアマチュア無線普及会」の教本に書かれていた回路の名称をフト思い出しました。名称だけですがw。50数年前に履修した回路名称を思い出した事にビックリしたり、懐かしさもあって「CQアマチュア無線普及会」を検索して当時の事を探してみたのですが…、あるものですね。【CQアマチュア無線普及会 - motobayashi.net】↑このキーワードで検索すればヒットするのでは無いかと…。見つかった「CQアマチュア無線普及会」の広告を懐かしんでいたら、検索時にオークション出品されていた「CQアマチュア無線普及会」の工学教本も同時にヒットしていたのでポチっていましたw。【2アマeラーニング講習(13) と CQアマチュア無線普及会 その2】↑このキーワードで検索すればヒットするのでは無いかと…。古希前オヤジの回想、失礼しました。
3アマだったので3年前にeラーニングで2アマになりました。
私は要点マスターでした。こっちが私にはあっていたようです。東京の晴海で受験しましたよ😊動画、いつも楽しみにしてます。
要点マスター!今もありますね!こちらこそありがとうございます😊
かなり厚みがありますね私が丸暗記した1アマの問題集は200ページ無かったです。電信級は電話級を持っていれば25文字/分の超スローなモールスの受信だけの試験でした。
今の方が厚いんですね。。
当局も完丸で勉強しましたね。4級取って3級の問題も載ってたので数カ月後に3級取りました。3級のほうがページ薄かったので4級より簡単だった記憶があります。
3級の完丸くんもありましたね!!
私は学校のハム部の顧問の先生が作ったテキストで勉強させていただきました。当時は四級を持っていれば、追加試験をパスすれば3級も取れたのですが、話せれば良いや…と受けなかったのが悔やまれます。
ハム部があったのですね!良いですね!!
完丸が出る前は、「ハムになる本」で基礎から勉強するしか無かったですね。40数年前の中学生時代はそうでしたね。3アマは講習会で、2アマ以上は国家試験ですね。完丸の欠点は、応用が効かないことですね。2アマと3アマの間に少しギャップがあり、少し難しくなるので、一発で受かる人は、少し減りますね。1アマはもっと減り、最低1年、下手すると2、3年かかりますね。私も3年かかりましたよ。
完全丸暗記ですからね!
受験マニュアルを一生懸命やったけど合格しない。そんなときに手に取ったのが丸暗記でした。受けた当時は確か300円くらいでペラペラな冊子だったような。結局これで合格しました。理屈よりまず合格。試験は合格すればいいのだ!という開き直りみたいなのを実感したのも丸暗記を知ってから。
僕もまずは合格する事が大事だと思います!そこからスタートです!!
反復して叩き込むには十分すぎる量の問題数がいい。自分もこれで4アマ取りました。これで7割正解できれば落ちないんじゃないかな。4アマくらい簡単とか、ネットの練習問題で済むとか言われるけど、その方面は問題の絶対数が少なく、微妙にいじったバリエーションまで網羅してないから信じた人はまぁ落ちてますね。問題集持つは必須だと思う。とりあえずアマチュアは名前でなめたら難しい、おそらく三陸特のがうんとカンタンだ思う。完マル合格だと応用効かんとか本質部分が得にくい気もするけど、まずは免許取ってなんぼなので仕方ないかも。貴局とおなじく3級は講習で取ったけど、あれ試験に出るとこ実質言ってくれるんで本質教える講習じゃないしなー。
まずは免許取ってなんぼです!合格してなんぼです!何事も知識は自然とついていくものだと思っております笑
暗記しました❗️懐かしい😃~😊
懐かしいですよね!
昔は、もっと薄かったし、価格も安かった
今のほうが厚いんですね。。
完全丸暗記なんか…昔の方が本の厚みは薄くなっていたよー現在の完全丸暗記厚みがありますね。🤔今日の動画UPはこれからアマチュア無線の免許を取る人に参考になりますね。アマチュア無線局の仲間になろうよー🤗byJQ2ILJ
現在の方が厚みがあるんですね!意外です!
JARD 3アマ講習会を年内に受講する予定です(^o^)
頑張られてください!
私もカンマル派です。たぶん87年版だったと思います。電話級だけでしたが、それを考慮してももっと小さかったように記憶してます。値段ももっと安かったような?昔過ぎて?歳を取ったから?記憶が薄いです。講習受けるよりも安い、というか高校生でお金がなかったので国家試験一択でした。でも丸暗記せずにちゃんと理解に勤めましたよ。興味があったので解説読むの楽しかったです。授業聞かずに読んでました^_^;逆に覚えるのが苦手だったので私にはあれ全部は覚えれません。今でも4級のままです。^_^;
理解できるのはすごいですね。。あの当時はただ問題と答えを丸暗記でした。。無線の知識は合格してこの世界に入ってから身についていきましたね!
資格取得を目的とするのであれば 完全 丸暗記 がいいのかもしれませんが 本来 時間をかけて 基礎から勉強すべき だと思います そうしないと 知識 が 入ってこなすいと思います よ
時間をかけて勉強すれば知識は入るかと思いますね!ですが僕は資格や試験はまずは受からないと意味がないと思うのでどうやったらこの資格や試験が受かるのかポイントをおさえながら勉強をしていくのが合理的かなと考えます。知識はその環境下に入れば自然とついていくものです!
@@takumiotc 勉強を継続しないと知識は得られませんよ 本来資格取得だけの勉強 丸暗記したら勉強継続することが大事です。
僕は、小・中学生時に購読していた学習雑誌にあった通信教育講座を社会人になって受講、その修了試験に合格後、さらに「完マル」で念押し、4アマ国家試験合格に至りました。3アマに向けて当時のテキストで復習後、eラーニングに進むか、いきなり進むか検討中。どちらにしても、「過去問」本、いろいろありますから、どれが最適か検討の上、購入予定です。
3アマ頑張ってください!!応援しております🥹✨
@@takumiotc ありがとうございます。モールス符号、アルファベット26文字は、覚えました。
四級アマチュアを勉強中ですが、教科書から勉強したほうが、仕組みがわかって楽しいよ。
仕組みは教科書等で一から勉強したほうがわかりやすいですよね!
でも僕は資格や試験はどうやったら合格できるのかを考えてしまうので、仕組みや知識はその世界に入れば自然と身についていけるものだといろいろな世界で実感しているので!
@@takumiotc 有り難うございます。
懐かしいなぁ、40年位前電話級だったなあ、仕事休んでいったなぁ、当時環状線の玉造駅降りてすぐの建物だったなぁ、当局も完丸世話なったな、。、 jl3tpp
皆さん、完マル使われている方が意外に多くて驚きです!
完マル30年前中学のクラブ活動で先生がただで配ってくれたな
いいですね!!今は中学校に無線クラブがあるところはあるんでしょうかね。。
完丸のみで勉強して、4級、数か月後に3級と、晴海の当日受付で受けました。
たしか当時は毎月ほぼ第3日曜に試験があったはずで、山岳ロールコールに参加するか試験受けるか?ってのを第3日曜が迫ってくると考えてた気がします。
試験が終わってしばらく待ってると、合格者の番号が廊下に張り出されて、番号があって喜んで、そのまま下の階で従免の申請をしました。
そのまま申請できるんですね!いいですね!
アメリカのアマチュア無線の試験は 出るかもしれない問題集のすべての問題と、答えが政府から公開されているので、VE の 試験官はその問題集の中から 試験の問題を出しますね。 その場合は 一番効率の良い 勉強の方法は 問題と、正解の答えだけを読むことと聞きますね。 AG6JU
なるほどです!
こんにちは。完マルくん、私もお世話になりました。
実は大人になってだいぶたって、中年のおっさんになってから4級を思い出したように取得しました。
おそらく2003年版の完マルくんだったと思います。
1年ぐらい前から初級(4アマ・3アマ)の国試が変わって、CBT方式に切り替わったそうですね。
国試を受けることが、物理的にも時間的にも、ものすごくハードル下がったような気がします。
CBT方式に変わったのですね!知りませんでした!
私が電話級とったのが中1でしたが、「CQアマチュア無線普及会」という名称の通信教育に入会して、その教材を使って勉強して国家試験受けに行きました。期間までに練習問題を解いて送るんですが、添削されて返送されてくるのがとても楽しみでした。当時はまだ完マル本はなかった気がします。
友達が使った普及会のテキストで国試受けたのが1971年!
通信教育があったのですね!それは初耳です!
こんばんは。
真冬のうみねこニャさんが書かれた「CQアマチュア無線普及会」に反応しました。
自分も半世紀程前に「CQアマチュア無線普及会」の通信教育を受講して
国試で電話級を取得したのですが、
去年、ある事が切っ掛けで50数年ぶりに「CQアマチュア無線普及会」の教本に
書かれていた回路の名称をフト思い出しました。名称だけですがw。
50数年前に履修した回路名称を思い出した事にビックリしたり、
懐かしさもあって「CQアマチュア無線普及会」を検索して当時の事を探してみたのですが…、
あるものですね。
【CQアマチュア無線普及会 - motobayashi.net】
↑このキーワードで検索すればヒットするのでは無いかと…。
見つかった「CQアマチュア無線普及会」の広告を懐かしんでいたら、
検索時にオークション出品されていた「CQアマチュア無線普及会」の工学教本も
同時にヒットしていたのでポチっていましたw。
【2アマeラーニング講習(13) と CQアマチュア無線普及会 その2】
↑このキーワードで検索すればヒットするのでは無いかと…。
古希前オヤジの回想、失礼しました。
3アマだったので3年前にeラーニングで2アマになりました。
私は要点マスターでした。こっちが私にはあっていたようです。東京の晴海で受験しましたよ😊
動画、いつも楽しみにしてます。
要点マスター!今もありますね!
こちらこそありがとうございます😊
かなり厚みがありますね
私が丸暗記した1アマの問題集は200ページ無かったです。
電信級は電話級を持っていれば
25文字/分の超スローなモールスの
受信だけの試験でした。
今の方が厚いんですね。。
当局も完丸で勉強しましたね。4級取って3級の問題も載ってたので数カ月後に3級取りました。
3級のほうがページ薄かったので4級より簡単だった記憶があります。
3級の完丸くんもありましたね!!
私は学校のハム部の顧問の先生が作ったテキストで勉強させていただきました。
当時は四級を持っていれば、追加試験をパスすれば3級も取れたのですが、話せれば良いや…と受けなかったのが悔やまれます。
ハム部があったのですね!良いですね!!
完丸が出る前は、「ハムになる本」で基礎から勉強するしか無かったですね。
40数年前の中学生時代はそうでしたね。
3アマは講習会で、2アマ以上は国家試験ですね。
完丸の欠点は、応用が効かないことですね。
2アマと3アマの間に少しギャップがあり、少し難しくなるので、一発で受かる人は、少し減りますね。
1アマはもっと減り、最低1年、下手すると2、3年かかりますね。
私も3年かかりましたよ。
完全丸暗記ですからね!
受験マニュアルを一生懸命やったけど合格しない。
そんなときに手に取ったのが丸暗記でした。
受けた当時は確か300円くらいでペラペラな冊子だったような。
結局これで合格しました。
理屈よりまず合格。
試験は合格すればいいのだ!
という開き直りみたいなのを実感したのも丸暗記を知ってから。
僕もまずは合格する事が大事だと思います!そこからスタートです!!
反復して叩き込むには十分すぎる量の問題数がいい。自分もこれで4アマ取りました。
これで7割正解できれば落ちないんじゃないかな。
4アマくらい簡単とか、ネットの練習問題で済むとか言われるけど、その方面は問題の絶対数が少なく、微妙にいじったバリエーションまで網羅してないから信じた人はまぁ落ちてますね。問題集持つは必須だと思う。とりあえずアマチュアは名前でなめたら難しい、おそらく三陸特のがうんとカンタンだ思う。
完マル合格だと応用効かんとか本質部分が得にくい気もするけど、まずは免許取ってなんぼなので仕方ないかも。貴局とおなじく3級は講習で取ったけど、あれ試験に出るとこ実質言ってくれるんで本質教える講習じゃないしなー。
まずは免許取ってなんぼです!合格してなんぼです!何事も知識は自然とついていくものだと思っております笑
暗記しました❗️懐かしい😃~😊
懐かしいですよね!
昔は、もっと薄かったし、価格も安かった
今のほうが厚いんですね。。
完全丸暗記なんか…昔の方が本の厚みは薄くなっていたよー現在の完全丸暗記厚みがありますね。🤔
今日の動画UPはこれからアマチュア無線の免許を取る人に参考になりますね。
アマチュア無線局の仲間になろうよー🤗
byJQ2ILJ
現在の方が厚みがあるんですね!意外です!
JARD 3アマ講習会を年内に受講する予定です(^o^)
頑張られてください!
私もカンマル派です。たぶん87年版だったと思います。
電話級だけでしたが、それを考慮してももっと小さかったように記憶してます。
値段ももっと安かったような?昔過ぎて?歳を取ったから?記憶が薄いです。
講習受けるよりも安い、というか高校生でお金がなかったので国家試験一択でした。
でも丸暗記せずにちゃんと理解に勤めましたよ。興味があったので解説読むの楽しかったです。
授業聞かずに読んでました^_^;
逆に覚えるのが苦手だったので私にはあれ全部は覚えれません。
今でも4級のままです。^_^;
理解できるのはすごいですね。。
あの当時はただ問題と答えを丸暗記でした。。無線の知識は合格してこの世界に入ってから身についていきましたね!
資格取得を目的とするのであれば 完全 丸暗記 がいいのかもしれませんが 本来 時間をかけて 基礎から勉強すべき だと思います そうしないと 知識 が 入ってこなすいと思います よ
時間をかけて勉強すれば知識は入るかと思いますね!ですが僕は資格や試験はまずは受からないと意味がないと思うのでどうやったらこの資格や試験が受かるのかポイントをおさえながら勉強をしていくのが合理的かなと考えます。知識はその環境下に入れば自然とついていくものです!
@@takumiotc 勉強を継続しないと知識は得られませんよ 本来資格取得だけの勉強 丸暗記したら勉強継続することが大事です。