ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
専修出身税理士のワイ割と自分の人生に満足つーか大学のキャッチコピーも授業も大抵の学生からしたら大して興味も意味もないんだしそこに力入れた所でねぇ…😅普通に資格と就職先でアピールした方が良いでしょ友達も変に学歴コンプもいないし、言うほどバカでもないから就職先もちゃんとプライムの中堅やら公務員が多かった社会に出てから振り返っても割とまともな人間が多かったと思うまぁまぁいい大学だよな〜ってのは同意します身内びいきもあるけど
こうした情報を、専修大学は出さなすぎなんですよ。日東駒専じゃダメみたいな予備校業界の声の方が大きい。
@@大学イノベーション研究所 本来なら日東駒専でも十分っちゃ十分なんだけど、そうなると予備校業界は儲からなくなるので受験生を煽って上へ上へと行かせようとするんです。受かれば自分らの手柄、落ちれば知らん。
学科名を普通にできないのは、"普通の名前の学科"で当然用意されているような"必須に近い科目"を用意できる教員がいないための苦肉の策では?
だとしたら大学側の都合で受験生の利益ではないので、なおさら悪いです。
専修大学の生田キャンパスはいい筋トレになりますよ💪
給費生とかスカラシップとか、大学受験予備校みたいですね職場の京大卒は予備校代タダでしたよ
一般入試の上位者に特待を与えて、国家試験や上級公務員合格数を稼がせるというビジネスモデルは、昔から下位の私立医学部がやってきた手法で新規性はないですね。
この路線だけで明法中に追いつけるわけではないですし。
@@大学イノベーション研究所 全負けじゃ無いわな。だから個々の能力が優れていれば大学ブランドは、無関係。予備校の仕事は、上がったりだね〜
地方民からしたら専修全然いいと思うけどなそこまで虐げられるのなら新潟、長野、岡山、熊本辺りに全面移転して欲しいんだけど
生活環境経済学科は、教員の陣容を見ると、旧マル経系の人々を集めたのでしょう。2020年にもなってからどういう内部力学でそうなったのか、これからどうする気なのか(拠点維持?漸次縮小?)は分かりませんが……
学生の満足度が気になります。
日東駒専というのは、2000年より前くらいまでの大学進学率が30%時代の影響で、その時代は「日東駒専までが、大学として認められる」的な意味合いだった印象。その意味で「まともな大学の中では一番下」的な意味で、蔑称とし使われた時もあるんだろうが、元々はそういう意味ではない。
スカラシップ生の人は理科大蹴って来てましたね石巻を生田に連れて来た方がいいのは同意です
私立大学は特に校風というものが付き物。入試難易度が近かったのは、たまたまマンションでお隣さんになった程度のことでしかない。にもかかわらず、やたらと十把一絡げに扱われるしまうのを昔の日東駒専生や教授会は是としていなかった!
@@DecNov0h 今は中大法学部がMARCHの呪いに押しつぶされつつあるわな。
専修の就職の躍進はスカラーシップ入試のおかげですよ。このせいで神奈川給費制がやばいのです。つまりね、早慶に受かるはずの学力を学費タダで専修卒にして国家公務員のキャリアにバンバン受かってるのです。もうここまで行ったらOBから寄付金をかき集めて学費タダ大学を目指そう。
@@lannta2000 なるほどねあおりを受けてるのは神大なんだね。あと旧帝や東京一などを蹴って進学する大学に創価大学があるわな。毎年国家総合職に創価大学から合格者が出るのはそういう理由。偏差値とは無関係。そこで偏差値をかなぐり捨てて大きく化けるのが日大卒業生だね。何ら特別な特典が入試には無い。その意味で、ここまで偏差値が下がって出口で高偏差値大卒を上回る実績を残せる。今が日大の大変お得な時期かもね。
社会科学の伝統校なので、経済学部は経済学科に戻してほしいし、商学部は商学科と会計学科と、硬派な名前でも良いと思います。法律学校系で、経済も強いのはマーチ以上の学校と被る部分もあって影が薄くなるのも分かりますが、社会科学教育もっと全面に出してほしいですね(就職が良いのは分かったから、就職は後からついてくる、くらいのスタンスでいてほしい)〜考えましたキャッチコピー「社会科学を越えていく」
理科大の経営学部みたいなの、専修にこそ作ってほしい。
理系学部を持ってきても運営のノウハウを外部から持ってこないと難しいのかなあ?(提携先とか)あと本部のお歴々は今まで「理系学部軽視」をしてきたのであれば(仮定)今更引くに引けないのでしょうか?
専修大学はゴリゴリ文系の大学なのですが、何故か生田の方に理系の研究室?らしき部屋があるんですよね。植物の研究をしてるっぽい部屋です。あれはなんなんですかね?
教養部の自然科学じゃないですか?
生田の理系の研究室は60年代に理工学部を作ろうとして失敗した名残と聞いたことがあります。たしかその当時に機械演算やろうとしてたみたいです。もう一度チャレンジ精神を取り戻して欲しい・・・
上位校レベルは名称について基本的に不変ですわな。コロコロヘンな名前にするところはなぁ。
私も専修好きでした。第3志望校に選びました。神田の法学部良かったし、就職強いのは武器になるし大きい。最終的に個性のある第2志望の東洋に行ったが、もし専修を選んでいたらどうなっていたかなと思います。
何で変な学科名付けてブランド下がることに気付かないんだろう
まったく気付かない大学関係者、びっくりするほど多いです。
大学設置基準では、学科の定員ごとに教員の最低人数が定められています。その結果、教員の都合で学科名や規模が決められているからです。
マル経がいっぱいいるからっていうのが、よくあるパターン
マル経学科。今の学生にはどうなんでしょう。
@大学イノベーション研究所 学生側には区別がつかないので、厄介ですが…。日本にはマル経の数が多すぎるので、私大では近経がマル経に追いやられる構図もよく見られます。ちなみに、いまのマル経と呼ばれる人たちは資本論そのものをやってるわけではなく、制度論、世界経済、歴史、経営なんかにいます。
変な学部学科名と昨今のキラキラネームは合い通ずるものがある気がします😊今時のヤングには合っているのでしょう(皮肉)
ナウいですな。
専修大学、どこか「就職・資格予備校」感が抜け出せない感があります。頑張っているのは分かるけど、肝心の研究や教育の顏が見えてこない。
就職を強調しすぎて霞んでる人文系、悪くないと思うんですけどね。
@@おっくん-v8r 人の努力やサポートする大学を悪し様にコメントするのは良く無いと思いますね。人として最低。
日東駒専で世代上位20%の高学歴ですからね。
専修は京産よりも雰囲気的に愛大に似てる気がします公務員就職中心だったり実質文系しかない点などが
むしろ愛大が専修に似ているというか。
愛大は立地を活かして公務員や士業資格を五時間目のエクステンション講座を安価に受講出来るよ。教えるの外部の資格予備校講師だからね。合格者は殆んどコレを受講してるんだよ
MARCHだの日東駒専だの差異をつけてるけど今や半分推薦なんだから全て同列でしょう
大学の評価は数十年前と何も変わらない。基本は国公立に行けるか行けないか。帝大に行けるか行けないか。東大に行けるか行けないか。それだけの事です。
なーんだ、ネットワーク情報学部って、工業高校からガチ工業行けない人には、お宝進学先じゃないか😁なんなら、専修大学も多少理系人間欲しいなら、工業高校から推薦でもいけるんじゃないかと😂
ガチ工業いけない人だと東京都市大のメディア情報とかデザイン・データ科学部があるからそこと比べると少し見劣りがあるんですよね…東洋の情報連携学部、総合情報学部よりも少し見劣ってしまうが、お宝進学先になりますね!東京都市大のメディア情報、デザインデータ科学部が厳しい場合の候補になります。専修だと日大は勿論、東洋よりも理系のイメージが薄いため…
@tas1147 ふふ、まともな回答ですな。理系っ毛の美味しいところ以外いらない、文系の楽さが欲しい人には、理系臭しないのに日東駒専なのが良さそうだと思います。よくわからない人事が、高校と大学の名前だけで勘違いしてくれそうだし😁
@@kenmama8699 確かに東京都市大だとゴリゴリの理系臭あるから文系の楽さが欲しい人だと日東駒専なのかなと思いました。理系人事なら東京都市大は知ってるが、文系人事だと東京都市大知らない場合もあるから高校と大学で勘違いしてくれそうなのはありますね。先ほどと真逆で、文系入試で入学だが理系要素が欲しいだと東京都市大のデザインデータ or メディア情報社会メディアになりますが
専修のネットワーク情報学部は文理融合のくくりですね。東洋の情報連携学部や総合情報学部と比べて影が薄いですね。後発の明治学院情報数理学部にも抜かされ、文理融合の東京都市大(旧 武蔵工業大学)のメディア情報学部とデザイン・データ科学と比べたら格落ちになってしまいます。東京都市大のデザイン・データ科学部はかなり後発とはいえ、前進が武蔵工業大学という点カリキュラムがしっかりしてる上、学生研究室もあるのが他と違うところです。
スカラーシップ入学者レベルじゃないと国家一般職レベルの筆記は非常に厳しいから確か1年生から対策しているのかな。MARCHの人も普通にこのレベルの筆記通過するまで苦労するけど対策が基本3年次からだからかな。
経営学部と商学部の両方があるのは珍しいと思う。だから何というわけではないのですが。
明治の商と経営は健全な競争で高めあっているように見えます。
昔、三重大学や弘前大学にあった教育学部生涯教育課程消費生活教育専攻みたいな、要は家政学ベースの経済学とか法律学というか、家庭科の座学部分というか、をやる学科が首都圏私大の経済学部や法学部にあればいいなと思ってたので、こういうのが専修大や明治学院大にできてくれるとなかなかうれしい
明海大学不動産学部、隠れ法学部。
話は少しずれるけど、商業高校から推薦で入学してくる場合に、商学部、経済学部内で学科、コースの振り分けってあるのかな。学部で複数、学科のある大学で商業高校出身者はここの学科のみ受け入れるとか。簿記の資格持ちで合否判定するから会計系はいいけど、国際経済とかきついよね。
いや、〇〇の明治〇〇の武蔵?も浸透してない
就職の明治は聞いたことがない。ゼミの武蔵と教育の明星は聞いたことあるけど
人気の明治実力の中央洋服の青山なら、聞いたことあるw
@@MrMinet333🎵チョコレートは明治
教育と言ったら、私は文教を真っ先に思い浮かべます! ➡ 文教大学、小学校教員採用者数【16年連続】私立大学全国第1位 !!!
昔から明治は、会社訪問開始時に4年生対象に就職壮行会がありますよ。この盛り上げを見て、就職の明大と言われているんだよ。
@@和彦-h5q様、かなり前ですが西さんと言うカリスマ部長がいらっしゃいましたね。
神奈川大学の給費生、堕ちましたw
駒澤も、いいですね😊
駒澤の文、国文、歴史日本史、心理はいいですよ。レベルかなり高いです。就職もかなりいいところに出来ています。教員、公務員も多いです。何より人気が高いです。民間は一流でも今後厳しくなりますよ。50前で退職勧奨とかざらにあります。公務員一択の時代でしょう
東洋もそうですが、経済、経営、法がインパクトに欠けます。
中堅私立の良心であり質実剛健な専修は時代に合わせた改革を実行して発展して欲しいです山内先生は気乗りしないでしょうが、日東駒専と違って、この呼び名を明らかに嫌っている大学が3校もある『産近甲龍』を同じように当てはめた動画は作りませんか?(以前の動画を観たらわざわざ作らなくてもわかるやん!と言われそうですが...)
各校で動画作ってますからねー。
@@大学イノベーション研究所 日東駒専連携は、一切無い。こんな入り口だけのレッテルは、無意味だからね〜
もう大学を半分しか一般入試しない偏差値で括るのはやめにしてほしいですな。機能不全により迷惑でしかない。もし括るなら400社内定率でしかも全国レベルでやってほしいです。採用する側として困りますし、受験生も括られた序列に騙される 関関同立産近甲龍MARCH早慶上理とか要りません。慶應、東理、豊田工業、国立高専専攻≫早稲田、芝浦上智、同志社、国立高専≫明治、青学、立教、ICU≫関学、中央、立命館、津田塾、三工大、東女、成蹊、法政≫成城、明学、日女≫千葉工業、近畿、日大、埼玉工業、大阪工業≫武蔵、東洋≫駒沢、専修、獨協、國學院等。あとは286社内定率と公務員内定数と率+SPIで判断しています。
企業の方がコネや学閥で偏った採用をしているし、企業自体浮き沈みが激しいので400社就職率がモノサシとしていかがなものかと思う。まだ受験偏差値の方が公平に感じる。
@ダトウアキシノ 受験偏差値は全く宛にしていませんな。古いです。科目数も範囲も時期も国公私立も全くバラバラで参考にならない。加えて半数近くは一般入試以外で入ってくる。400社なら企業が判断するのでまだ公平だと思いますよ?受験の入り口の半数程度の指標を宛にしても意味がなく、出口の時点での力を評価していますからこちらの方がいいでしょう。
駒澤は?やっぱり駅伝?
駒澤は学問の話をしてほしいです。
駒澤は、駅伝と地理 !!!
東洋はイメージ的に抜け出してます。國學院みたい。成成明学東國武へようこそw
東洋大は、学食をPRしてますよ。
専修出身税理士のワイ
割と自分の人生に満足
つーか大学のキャッチコピーも授業も大抵の学生からしたら大して興味も意味もないんだしそこに力入れた所でねぇ…😅
普通に資格と就職先でアピールした方が良いでしょ
友達も変に学歴コンプもいないし、言うほどバカでもないから就職先もちゃんとプライムの中堅やら公務員が多かった
社会に出てから振り返っても割とまともな人間が多かったと思う
まぁまぁいい大学だよな〜ってのは同意します
身内びいきもあるけど
こうした情報を、専修大学は出さなすぎなんですよ。日東駒専じゃダメみたいな予備校業界の声の方が大きい。
@@大学イノベーション研究所 本来なら日東駒専でも十分っちゃ十分なんだけど、そうなると予備校業界は儲からなくなるので受験生を煽って上へ上へと行かせようとするんです。
受かれば自分らの手柄、落ちれば知らん。
学科名を普通にできないのは、"普通の名前の学科"で当然用意されているような"必須に近い科目"を用意できる教員がいないための苦肉の策では?
だとしたら大学側の都合で受験生の利益ではないので、なおさら悪いです。
専修大学の生田キャンパスはいい筋トレになりますよ💪
給費生とかスカラシップとか、大学受験予備校みたいですね
職場の京大卒は予備校代タダでしたよ
一般入試の上位者に特待を与えて、国家試験や上級公務員合格数を稼がせるというビジネスモデルは、昔から下位の私立医学部がやってきた手法で新規性はないですね。
この路線だけで明法中に追いつけるわけではないですし。
@@大学イノベーション研究所
全負けじゃ無いわな。
だから個々の能力が優れていれば大学ブランドは、無関係。予備校の仕事は、上がったりだね〜
地方民からしたら専修全然いいと思うけどな
そこまで虐げられるのなら新潟、長野、岡山、熊本辺りに全面移転して欲しいんだけど
生活環境経済学科は、教員の陣容を見ると、旧マル経系の人々を集めたのでしょう。2020年にもなってからどういう内部力学でそうなったのか、これからどうする気なのか(拠点維持?漸次縮小?)は分かりませんが……
学生の満足度が気になります。
日東駒専というのは、2000年より前くらいまでの大学進学率が30%時代の影響で、その時代は「日東駒専までが、大学として認められる」的な意味合いだった印象。
その意味で「まともな大学の中では一番下」的な意味で、蔑称とし使われた時もあるんだろうが、元々はそういう意味ではない。
スカラシップ生の人は理科大蹴って来てましたね
石巻を生田に連れて来た方がいいのは同意です
私立大学は特に校風というものが付き物。入試難易度が近かったのは、たまたまマンションでお隣さんになった程度のことでしかない。にもかかわらず、やたらと十把一絡げに扱われるしまうのを昔の日東駒専生や教授会は是としていなかった!
@@DecNov0h
今は中大法学部がMARCHの呪いに押しつぶされつつあるわな。
専修の就職の躍進はスカラーシップ入試のおかげですよ。このせいで神奈川給費制がやばいのです。つまりね、早慶に受かるはずの学力を学費タダで専修卒にして国家公務員のキャリアにバンバン受かってるのです。もうここまで行ったらOBから寄付金をかき集めて学費タダ大学を目指そう。
@@lannta2000
なるほどね
あおりを受けてるのは神大なんだね。
あと旧帝や東京一などを蹴って進学する大学に創価大学があるわな。毎年国家総合職に創価大学から合格者が出るのはそういう理由。偏差値とは無関係。
そこで偏差値をかなぐり捨てて大きく化けるのが日大卒業生だね。何ら特別な特典が入試には無い。その意味で、ここまで偏差値が下がって出口で高偏差値大卒を上回る実績を残せる。今が日大の大変お得な時期かもね。
社会科学の伝統校なので、経済学部は経済学科に戻してほしいし、商学部は商学科と会計学科と、硬派な名前でも良いと思います。法律学校系で、経済も強いのはマーチ以上の学校と被る部分もあって影が薄くなるのも分かりますが、社会科学教育もっと全面に出してほしいですね(就職が良いのは分かったから、就職は後からついてくる、くらいのスタンスでいてほしい)〜考えましたキャッチコピー「社会科学を越えていく」
理科大の経営学部みたいなの、専修にこそ作ってほしい。
理系学部を持ってきても運営のノウハウを外部から持ってこないと難しいのかなあ?(提携先とか)あと本部のお歴々は今まで「理系学部軽視」をしてきたのであれば(仮定)今更引くに引けないのでしょうか?
専修大学はゴリゴリ文系の大学なのですが、何故か生田の方に理系の研究室?らしき部屋があるんですよね。植物の研究をしてるっぽい部屋です。
あれはなんなんですかね?
教養部の自然科学じゃないですか?
生田の理系の研究室は60年代に理工学部を作ろうとして失敗した名残と聞いたことがあります。たしかその当時に機械演算やろうとしてたみたいです。もう一度チャレンジ精神を取り戻して欲しい・・・
上位校レベルは名称について基本的に不変ですわな。コロコロヘンな名前にするところはなぁ。
私も専修好きでした。第3志望校に選びました。神田の法学部良かったし、就職強いのは武器になるし大きい。
最終的に個性のある第2志望の東洋に行ったが、もし専修を選んでいたらどうなっていたかなと思います。
何で変な学科名付けてブランド下がることに気付かないんだろう
まったく気付かない大学関係者、びっくりするほど多いです。
大学設置基準では、学科の定員ごとに教員の最低人数が定められています。その結果、教員の都合で学科名や規模が決められているからです。
マル経がいっぱいいるからっていうのが、よくあるパターン
マル経学科。今の学生にはどうなんでしょう。
@大学イノベーション研究所 学生側には区別がつかないので、厄介ですが…。日本にはマル経の数が多すぎるので、私大では近経がマル経に追いやられる構図もよく見られます。ちなみに、いまのマル経と呼ばれる人たちは資本論そのものをやってるわけではなく、制度論、世界経済、歴史、経営なんかにいます。
変な学部学科名と昨今のキラキラネームは合い通ずるものがある気がします😊
今時のヤングには合っているのでしょう(皮肉)
ナウいですな。
専修大学、どこか「就職・資格予備校」感が抜け出せない感があります。頑張っているのは分かるけど、肝心の研究や教育の顏が見えてこない。
就職を強調しすぎて霞んでる人文系、悪くないと思うんですけどね。
@@おっくん-v8r
人の努力やサポートする大学を悪し様にコメントするのは良く無いと思いますね。
人として最低。
日東駒専で世代上位20%の高学歴ですからね。
専修は京産よりも雰囲気的に愛大に似てる気がします
公務員就職中心だったり実質文系しかない点などが
むしろ愛大が専修に似ているというか。
愛大は立地を活かして公務員や士業資格を五時間目のエクステンション講座を安価に受講出来るよ。教えるの外部の資格予備校講師だからね。合格者は殆んどコレを受講してるんだよ
MARCHだの日東駒専だの差異をつけてるけど今や半分推薦なんだから全て同列でしょう
大学の評価は数十年前と何も変わらない。基本は国公立に行けるか行けないか。帝大に行けるか行けないか。東大に行けるか行けないか。それだけの事です。
なーんだ、ネットワーク情報学部って、工業高校からガチ工業行けない人には、お宝進学先じゃないか😁
なんなら、専修大学も多少理系人間欲しいなら、工業高校から推薦でもいけるんじゃないかと😂
ガチ工業いけない人だと東京都市大のメディア情報とかデザイン・データ科学部があるからそこと比べると少し見劣りがあるんですよね…
東洋の情報連携学部、総合情報学部よりも少し見劣ってしまうが、お宝進学先になりますね!
東京都市大のメディア情報、デザインデータ科学部が厳しい場合の候補になります。
専修だと日大は勿論、東洋よりも理系のイメージが薄いため…
@tas1147
ふふ、まともな回答ですな。
理系っ毛の美味しいところ以外いらない、文系の楽さが欲しい人には、理系臭しないのに日東駒専なのが良さそうだと思います。
よくわからない人事が、高校と大学の名前だけで勘違いしてくれそうだし😁
@@kenmama8699 確かに東京都市大だとゴリゴリの理系臭あるから文系の楽さが欲しい人だと日東駒専なのかなと思いました。理系人事なら東京都市大は知ってるが、文系人事だと東京都市大知らない場合もあるから高校と大学で勘違いしてくれそうなのはありますね。
先ほどと真逆で、文系入試で入学だが理系要素が欲しいだと東京都市大のデザインデータ or メディア情報社会メディアになりますが
専修のネットワーク情報学部は文理融合のくくりですね。
東洋の情報連携学部や総合情報学部と比べて影が薄いですね。
後発の明治学院情報数理学部にも抜かされ、
文理融合の東京都市大(旧 武蔵工業大学)のメディア情報学部とデザイン・データ科学と比べたら格落ちになってしまいます。
東京都市大のデザイン・データ科学部はかなり後発とはいえ、前進が武蔵工業大学という点カリキュラムがしっかりしてる上、学生研究室もあるのが他と違うところです。
スカラーシップ入学者レベルじゃないと国家一般職レベルの筆記は非常に厳しいから確か1年生から対策しているのかな。MARCHの人も普通にこのレベルの筆記通過するまで苦労するけど対策が基本3年次からだからかな。
経営学部と商学部の両方があるのは珍しいと思う。だから何というわけではないのですが。
明治の商と経営は健全な競争で高めあっているように見えます。
昔、三重大学や弘前大学にあった教育学部生涯教育課程消費生活教育専攻みたいな、要は家政学ベースの経済学とか法律学というか、家庭科の座学部分というか、をやる学科が首都圏私大の経済学部や法学部にあればいいなと思ってたので、こういうのが専修大や明治学院大にできてくれるとなかなかうれしい
明海大学不動産学部、隠れ法学部。
話は少しずれるけど、商業高校から推薦で入学してくる場合に、商学部、経済学部内で学科、コースの振り分けってあるのかな。
学部で複数、学科のある大学で商業高校出身者はここの学科のみ受け入れるとか。簿記の資格持ちで合否判定するから会計系はいいけど、国際経済とかきついよね。
いや、〇〇の明治〇〇の武蔵?も浸透してない
就職の明治は聞いたことがない。ゼミの武蔵と教育の明星は聞いたことあるけど
人気の明治
実力の中央
洋服の青山
なら、聞いたことあるw
@@MrMinet333🎵チョコレートは明治
教育と言ったら、私は文教を真っ先に思い浮かべます! ➡ 文教大学、小学校教員採用者数【16年連続】私立大学全国第1位 !!!
昔から明治は、会社訪問開始時に4年生対象に就職壮行会がありますよ。この盛り上げを見て、就職の明大と言われているんだよ。
@@和彦-h5q様、かなり前ですが西さんと言うカリスマ部長がいらっしゃいましたね。
神奈川大学の給費生、堕ちましたw
駒澤も、いいですね😊
駒澤の文、国文、歴史日本史、心理はいいですよ。レベルかなり高いです。就職もかなりいいところに出来ています。教員、公務員も多いです。何より人気が高いです。民間は一流でも今後厳しくなりますよ。50前で退職勧奨とかざらにあります。公務員一択の時代でしょう
東洋もそうですが、経済、経営、法がインパクトに欠けます。
中堅私立の良心であり質実剛健な専修は時代に合わせた改革を実行して発展して欲しいです
山内先生は気乗りしないでしょうが、日東駒専と違って、この呼び名を明らかに嫌っている大学が3校もある『産近甲龍』を同じように当てはめた動画は作りませんか?(以前の動画を観たらわざわざ作らなくてもわかるやん!と言われそうですが...)
各校で動画作ってますからねー。
@@大学イノベーション研究所
日東駒専連携は、一切無い。
こんな入り口だけのレッテルは、無意味だからね〜
もう大学を半分しか一般入試しない偏差値で括るのはやめにしてほしいですな。機能不全により迷惑でしかない。もし括るなら400社内定率でしかも全国レベルでやってほしいです。採用する側として困りますし、受験生も括られた序列に騙される
関関同立産近甲龍MARCH早慶上理とか要りません。慶應、東理、豊田工業、国立高専専攻≫早稲田、芝浦上智、同志社、国立高専≫明治、青学、立教、ICU≫関学、中央、立命館、津田塾、三工大、東女、成蹊、法政≫成城、明学、日女≫千葉工業、近畿、日大、埼玉工業、大阪工業≫武蔵、東洋≫駒沢、専修、獨協、國學院等。あとは286社内定率と公務員内定数と率+SPIで判断しています。
企業の方がコネや学閥で偏った採用をしているし、企業自体浮き沈みが激しいので400社就職率がモノサシとしていかがなものかと思う。まだ受験偏差値の方が公平に感じる。
@ダトウアキシノ 受験偏差値は全く宛にしていませんな。古いです。科目数も範囲も時期も国公私立も全くバラバラで参考にならない。加えて半数近くは一般入試以外で入ってくる。400社なら企業が判断するのでまだ公平だと思いますよ?受験の入り口の半数程度の指標を宛にしても意味がなく、出口の時点での力を評価していますからこちらの方がいいでしょう。
駒澤は?やっぱり駅伝?
駒澤は学問の話をしてほしいです。
駒澤は、駅伝と地理 !!!
東洋はイメージ的に抜け出してます。國學院みたい。
成成明学東國武へようこそw
東洋大は、学食をPRしてますよ。