ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
オグリキャップとトウカイテイオーブームは忘れられませんね!!!
昭和の方がなんか夢があって面白く毎日楽しめたよな?😢
小学校のころ図書室に心霊写真集が3冊あったw
ローラースケート語るなら「とんでも戦士ムテキング」を忘れちゃいけないんだぜ。
新倉イワオ先生。懐かしいです😊
「あなたの知らない世界」は、学校の休みになる時期に流れてた記憶あります。
それがしが小学生の時です‼️只今58歳ですょ😝それがしが好きだった、コミックは、題名は忘れたけど、エコエコ‼️アザラク‼️と後ろの100太郎‼️です‼️懐かしいです🙄
楳図かずおのオロチ
ポンキッキといえば昔「しつけコーナー」があって、故ペギー葉山さんが出演していたのを覚えています。
爪を切りなさいとか言ってた…
UMAがなかったのが残念ですね。 ネッシー、雪男(イエティ)、日本では、ツチノコやニューネッシーなど。
屈斜路湖のクッシー、徳川埋蔵金、カッパのミイラ
再現ドラマといえば、ウィークエンダーですよね。。。
ローラーゲーム見てた。今振り返るとプロレスの場外乱闘みたいだった。
70年代の田舎中学生にとってベルボトムのGパンをはいて、フォークソングやビートルズのレコードを町まで汽車やフラッシャー付き自転車に乗って買いに行くのがブームでした。校則なので上半身は学ラン&学帽でしたが・・・
あなたの知らない世界はホント怖かった!でも ついつい見ちゃう
およげ!たいやきくんの、レコード持ってました。
昭和50年代に父が買ってきてくれたオセロやらダイヤモンド・ゲームやらで家族みんなで遊んだ記憶があります🤗1番小さかったのでずっと負けてました🤣
ボートハウスのトレーナーが流行ったときは、内心大笑いしてました。
小学生の頃ろおらあすけいとがはやっていて、よくやっていました。
およげ!たいやきくんの大ヒットに便乗してか、山本リンダさんが「私の恋人、たいやきくん!」というアンサーソングを1976年にリリースしました。たいやきくんに恋焦がれた「もう1枚の」たいやきが追いかけるという内容で、オリジナルソングを第三者の視点で見ているという感じでした。(「たいやきくんがおじさんに食べられたのを『誰が』見ていたのか?」というミステリーの解答にもなります、最後は「おじさんわたしも すぐにたべてよ おなかの中で 会えるから」)他にも横山ノックさんの「ガンバレ!たこやきちゃん」など数多くの便乗ソングがリリースされました。
あなたの知らない世界懐かしい!今心霊写真みてもフォトショップと思われそうですね
スーパーカーブームは凄かった❗️テレビでゴールデンタイムに二時間特番やってたもんな!ポルシェとかカウンタックのプラモデルがめちゃめちゃ売れてたハズやと思う。
ポルシェとかカウンタックなどのスーパーカーはプラモデルの大定番ですね。
スーパーカーの展示会はちびっ子がカメラ持って集まった
ダイキャストのミニカーやラジコンカー、それにスラロームによるカーサーキットもあった。もちろんカー消しも…
私もノストラダムスの大予言は当時高校生だった本当に来るのかなあと思ってた。
夏になると怪談特集みたいにドラマが怪奇話になったり小泉八雲の怪談ドラマがやってた。
あなたの知らない世界は、子供の頃良く見ていました。おもしろかったですよ。
見ていたら親に怒られたけど、今の不安を煽るようなニュースまがいの番組よりもいい…
あなたの知らない世界は必ず見てた。寸前まで笑っていいとも!と迷うんだけど、やっぱ見ちゃうんだよな~。真っ昼間でも怖かったもん。見てる途中に必ず一回は後ろ向いちゃうんだよな~。cm入りして、笑っていいとも!でブレイクする。お客さんの笑い声が、なんだかホッとしてた。
ムテキングは?クロダコブラザーズ好きやったんやけどなぁ
昭和20年代後半~30年代前半位のモノクロニュース映画で、製糸工場の中を機械から機械へローラースケートで走り回ってる女工さん達の映像見た事あります。今やったら、労基の強制立ち入り検査ですね。
余談ですが、霊夢さん、魔理沙ださん、私は、以前も話しましたが、泳げたいやきくんのレコードを持っていましたね。昭和49年に買いましたね。当時私は小学校の四年生でしたね。😞🤔😚✌️🙋❗💓
東京ボンバーズと同時期にフィンガー5とかもありました。
中学生でルービックが流行り某有名百貨店へ。3階におもちゃ屋があり開店前並びとかでわなく、入口に人が群れていてオープン。エスカレーター上りをダッシュ。ゲットそんな時代でしたね。
あなたの知らない世界は夏休みの楽しみの一つだったな
ほとんど俺の小学生時代だ‼️「およげたい焼きくん」は小2の時に小遣いで買った。
ワイロリコン、ローラースケートで真っ先に桜ちゃんを思い出す
東京ボンバーズとか都会とは放送日時とか違うかも知れないけど日曜日によく見てた。
東京ボンバー懐かしいね😅
およげたい焼きくんの後ろを振り返ると、脱サラしてたい焼き屋を始めた人々の死屍累々が……
光GENJI以前にローラースケートをしながら歌っていたグループがいます。ドリー・ドッツ(Dolly Dots)というグルーブが、シングル『Rollerskating』(邦題『恋のローラースケーティング』)を歌った時に、ローラースケートをしています。もしかして、光GENJIはそれに影響を受けたのではないかと個人的には思っています。
懐かしい。あなたの知らない世界よく夏休みの時お昼にやるから好きでした。そして、スペシャルがあると見ていました。
火星と言えば、イーロンマスク?
ガンプラは今も盛んに売っているけど、昔も今も販売を巡ってひと悶着あり、今では転売ヤーの標的になって「お一人様1個限り」になってしまった。
およげたいやきくんのジャケットの裏は塗り絵になっていた❗️日米対抗ローラーゲーム東京ボンバーズ好きで憧れたよ
「あなたの知らない世界」の新倉イワオって笑点の台本も書いてたよね。
ルービックキューブとかインナースケートとか両親のが実家にありますキューブは一個貰って勉強の合間とかに今でも愛用させて頂いてます楽しいですよね全面揃った時の達成感が半端ないですインナースケートは靴のサイズが合わなかったから貰ってないですが実家に帰省した時は中にスポンジ入れて滑ったりしていましたが現在はやってないですね久しぶりにまた引っ張り出して滑ってみようかな昭和のブームたちだったのが衝撃でしたいろんな遊びがあって羨ましく思います
日テレの木曜スペシャルはオカルト特集が多かったなあ。
ルービックキュブを5秒位でやる人はどうかしてる
黒猫のタンゴもはやりました
ハイセイコーが週刊少年マガジンの表紙になってたのは!びっくりしてます
唄にもなった「さらばハイセーコー」
@@shinobuito9482 ハイセイコーの主戦騎手だった増沢末夫が歌ってた。
スーパーカーブーム、ウルトラマンの消しゴム、ガンプラ、コカ・コーラのヨーヨー、インベーダーブーム、ゲームウォッチ、ドラクエ、松田聖子、横浜銀蝿口裂け女は学校でも注意を呼び掛けたくらいのブームだった
ルービックキューブは分解して揃えてたなw
ノストラダムスは実現しませんでしたが2000年問題で多少騒動になりましたね夏休みになると怪奇現象特集やってて怖かった思い出あなたの知らない世界とか本当にあった怖い話とかフジテレビだとナレーションが怖い声のやつとか
夏休みのあなたの知らない世界が楽しみだった。
未だに座敷童とか言ってる番組有るけどな...
何だ?これミステリーかな、原田龍二
光GENJIも末期はインラインスケートだったぞ。
たい焼きブームは凄かったらしいです 聞いた話しですが スーパーに在ったたい焼き販売所で店の開店前から行列が出来て居て最初はすの限定数特売かと思ったけどみんなたい焼き購入者で開店から閉店迄行列は途切れることは皆無 あまりにみんな購入なので ある日アンコが品切れで途中で販売中止 ブーム中は焼きそば他はほとんど付け足し程度しか販売出来ず みんなたい焼き販売のサポート アシストをしていたそうです 売り上げの7 8 割りがたい焼きで その時は 皆んなたい焼きで給料貰っていたと ボーナスもたい焼きブームで 結構貰っていたそうです たい焼き 恐るべし!
インベーダー、ファミコンは取り上げるまでもない感じ?
チクタクバンバンっておもちゃあったな~🙂
ノストラダムスの大予言について言えば90年代に五島勉が逃げちゃったからね..
昔々、「私は幽霊を見た!」って本が小学生の間で大ブームになった。写真とかはないけど、目撃者の書いた幽霊の絵とかすごく怖くて。私もどうしても欲しいってねだった。小4の時に盲腸で入院して「暇潰しに」って幼馴染のお母さんが買ってくれた。毎日読んだよ。読まなければもう少し入院生活怖くなかったんだろうになw
中岡俊哉の心霊写真の本もあったな。
心霊写真は、ネット全盛の今は各方面からさんざん分析されてインチキばれて晒しものにされそうだな
ガンプラは田舎にいるとブームの実感はなかった。ニュースでは見てたけど。ルービックキューブと同時期にゲーム&ウォッチも少し流行ってた。
結局ノストラダムスは、何を視てたんでしょうね……SF風に言えば、もしかしたらノストラダムスが視てた未来とは違う未来になってるのかもしれないですね……ああ、そうそう、確かその問題の予言の他に、2千何年かに大きな地震が起きるという予言もありましたが、さてはてこれに関しては、どうなるでしょうね🤔
始業時間前にポンキッキ、クラスみんなでしれ~っと観てました。子どもながらに、どんなに努力しても自分の出自は越えられないという切ない歌と解釈してました。
俺らの頃はとんでも戦士ムテキングが流行ったときにローラースケートが流行ったな
ムテキング懐かしい!アンチのクロダコブラザーズを思い出す…
ムケテングって呼んでたよ。
光GENJIの時にもローラースケート流行りました
ムテキングはアメリカンなテイストで、他のアニメから浮いていた。
スケート場でローラー♪ヒーロー♪と歌いながら大手を振って滑ってムテキングだ!と喝采を浴びていたバカな俺の小学校時代。
私が小学生の頃、"口裂け女"が流行り暗くなると現れて「私、綺麗?」と聞いてきてマスクを外すみたいな...
スゲー汚えって言ったらどうなったんだろう…
観ましたよ映画「ノストラダムスの大予言」「ルパン三世 念力珍作戦」。白川まり奈「吸血シリーズ」よかったなあ。電子化むりかな?
「地獄変」も間違いではないけど「地獄の子守歌」のほうかもしれない
買い取りだから子門真人は歌唱印税貰えなかった。
私の家🏠の近くのスーパーの中にモンペリエというパン屋さんがあります。モンペリエがノストラダムスゆかりの街だと後で知りました。
日曜日の朝にコント赤信号(ラサール石井、小宮、渡辺)が出て応募者?とマラソン競争してたの見たなw
とは言え、ルービックキューブは日本だけのブームじゃなかったよね。今でも世界中で競技が行われている
あなたの知らない世界はかなり懐かしいです。毎回見ていました。
私の学校ではこっくりさんは禁止でしたね。😅
今のハロウィンの行進もおかしな流行りだと思う
ルービックキューブ!!1980
国鉄のストライキ、懐かしい毎年、ストの時期になると学校が休みになってくれと祈ったもんだ。今は組合は実質機能してないし、ただのパワハラブラック企業推奨国家になってしまった。
国労や動労が盛んに行っていた遵法闘争も、コンプライアンスで姿を消した。
電車や機関車に「闘争」とか「団結」とか落書きをして当時の撮り鉄たちが頭を抱えてました。
人類こそが異星生物
心霊ブームもそうだけどUFOブームもあった。ピンクレディー「UFO」、UFOロボ・グレンダイザー、UFO戦士ダイアポロンなどUFO関連の唄や漫画アニメがいっぱいだった。日清焼きそば「UFO」もこの頃新発売だったかな。UFO戦士ダイアポロンの主題歌はおよげたいやきくんの子門真人さんが歌っていたはず。あなたの知らない世界もそうだけどミステリーゾーンって番組が好きだったな。
UFOロボ・グレンダイザーの主題歌を歌っていたのは「和製プレスリー」のささきいさお。
@@pastelpureakgjze5791 確かにグレンダイザーの唄はささきいさおさんですね。
ローラーゲーム見てました! 「ああー! ヨーコが怒った!」っていうセリフ、今でも覚えている。
ルービックキューブは当時揃え方の教本というか短冊みたいのがあって必死で覚えたわww今でも覚えているから平均3分で揃えられる。最短記録は2分。パチモンの回りにくいヤツの記録だから正規品だともう少しマシになるかも?
小学低学年の俺にはルービックキューブ難しくて一面しか出来なかったw
コックリさんて一人やっても絶対にコインが動かないんだよね(笑)
やったことないけど、あれって同調圧力で、周りがパニックになるとか。私はそんなの信じねーて、シラケてるかも…
ルービックキューブはブームの時、うちにもありましたよ~パチモンの・・・
オーメン…「決して…一人では…観ないで下さい…」
オーメンといえば悪魔の数字666。
フイルムのカメラで一度撮影したものをカメラに入れてしまい。心霊写真と言うより二重になって現像されて、失敗したことがあります。
1999年はノストラダムスの大予言よりも2000年問題のほうが盛り上がってました。当時、友人5,6人でチャットしながら何も起きなかったねと2000年を迎えた思い出。
当時はSEをやっていてY2Kと言ってとても怖かった
2000年元日午前0時には終夜運転の全ての電車が停車して安全確認を行っていました。
ルービックキューブは、かなり偽物が出てた
クラッカーやヨーヨーがあると思ったがなかった
霊夢さん、魔理沙ださん、お疲れ様です、こんにちは、いつも楽しく見ています。突然ですが、今回の話は。昭和の人気の話の後編ですね。で、私は、心霊番組は欠かさずに見ていましたね。で、私は、ホラーは全般に好きですね。又、チャッキーも好きですね。でわこの辺で、失礼致します。令和四年1月(20日筆記。😞🤔😚👯🌸🏵️🍀🌈🚴🌺🌴🌼💐☘️👼😻🧀🌻🤹🧏🎉🌹👨👨👧🛹💓🥳🥰🧙🍍🍉✌️🙋❗
ノストラダムスの大預言は野球では当たってたなぁ 1999年 その時背番号7 だった井口のホームランでダイエーの優勝が決まって 空からダイエーの王監督降ってきたからなぁ
予言ならたつき諒。ガチ当たる
動画で取り上げられていないブームと言えば口裂け女がありましたね。当時小学生か中学生でしたが、大人になってから「ポマードと言うと助かる」「べっこう飴が好物」等の設定を知りました。
@@ネコは天の愛 様「えびがわ町の妖怪カフェ」(上田信舟先生)では飴職人との逢瀬のため夜盗から身を守るために口が裂けたようなメイクをしていて、やがて職人と結ばれ幸せな生涯を終えたが気が付いたら口裂け女になっていたという話がありました。口唇口蓋裂という先天性の障がいへの差別になるという抗議からあっけなく消えたそうですね。
わたしは その数字に縁があるので「死ぬのかな?」と思っていました
ローラースケートを履いて滑りながらサバイバルゲームをする人らが近所に居たのを覚えていますそこそこの人数で遊んでましたね
リンカーンの心霊写真も加工です
1:51は田舎の熟女物AVか?
たいやきくんとルービックキューブはおかしくないと思うけどな。🤔
人面犬ブームもあったねノストラダムスとか受けいられのが当時、冷戦中で核戦争の恐怖もあったからね
ブームと言うほどではないですが、川口探検隊も好きだったなぁ。やらせを信じる純粋な心があったんだなぁ。
長い洞窟から一人目の隊員が出てくるシーンが出口から撮られてたり、全員揃ったとこが空撮されてても疑いませんでした。
やまふ
♪川口浩がー洞窟に入るーカメラマンとー照明さんのー後に入るー
@@Yanbo35 様嘉門達夫さんの「ゆけ!ゆけ!川口浩!」ですね。(苦笑)
近年藤岡弘、さんが探検隊長になってましたね。
およげたい焼きくんが売れたおかげでできたのがポニーキャニオン。
傾いていたポニーキャニオンがビル建てた位に儲かった。
「およげ~」のB面(もはや死語)は、なぎら健壱さんの「一本でもニンジン」でしたね。
母親が、ルービックキューブのことを、キュービックルーブって言ってたのを思い出しました😥
オグリキャップとトウカイテイオーブームは忘れられませんね!!!
昭和の方がなんか夢があって面白く毎日楽しめたよな?😢
小学校のころ図書室に心霊写真集が3冊あったw
ローラースケート語るなら「とんでも戦士ムテキング」を忘れちゃいけないんだぜ。
新倉イワオ先生。
懐かしいです😊
「あなたの知らない世界」は、学校の休みになる時期に流れてた記憶あります。
それがしが小学生の時です‼️只今58歳ですょ😝それがしが好きだった、コミックは、題名は忘れたけど、エコエコ‼️アザラク‼️と後ろの100太郎‼️です‼️懐かしいです🙄
楳図かずおのオロチ
ポンキッキといえば昔「しつけコーナー」があって、故ペギー葉山さんが出演していたのを覚えています。
爪を切りなさいとか言ってた…
UMAがなかったのが残念ですね。
ネッシー、雪男(イエティ)、日本では、ツチノコやニューネッシーなど。
屈斜路湖のクッシー、徳川埋蔵金、カッパのミイラ
再現ドラマといえば、ウィークエンダーですよね。。。
ローラーゲーム見てた。今振り返るとプロレスの場外乱闘みたいだった。
70年代の田舎中学生にとってベルボトムのGパンをはいて、フォークソングやビートルズのレコードを町まで汽車やフラッシャー付き自転車に乗って買いに行くのがブームでした。校則なので上半身は学ラン&学帽でしたが・・・
あなたの知らない世界は
ホント怖かった!
でも ついつい見ちゃう
およげ!たいやきくんの、レコード持ってました。
昭和50年代に父が買ってきてくれたオセロやらダイヤモンド・ゲームやらで家族みんなで遊んだ記憶があります🤗1番小さかったのでずっと負けてました🤣
ボートハウスのトレーナーが流行ったときは、内心大笑いしてました。
小学生の頃ろおらあすけいとがはやっていて、よくやっていました。
およげ!たいやきくんの大ヒットに便乗してか、山本リンダさんが「私の恋人、たいやきくん!」という
アンサーソングを1976年にリリースしました。
たいやきくんに恋焦がれた「もう1枚の」たいやきが追いかけるという内容で、オリジナルソングを第三者の
視点で見ているという感じでした。(「たいやきくんがおじさんに食べられたのを『誰が』見ていたのか?」
というミステリーの解答にもなります、最後は「おじさんわたしも すぐにたべてよ おなかの中で 会えるから」)
他にも横山ノックさんの「ガンバレ!たこやきちゃん」など数多くの便乗ソングがリリースされました。
あなたの知らない世界懐かしい!今心霊写真みてもフォトショップと思われそうですね
スーパーカーブームは凄かった❗️
テレビでゴールデンタイムに二時間特番やってたもんな!
ポルシェとかカウンタックのプラモデルがめちゃめちゃ売れてたハズやと思う。
ポルシェとかカウンタックなどのスーパーカーはプラモデルの大定番ですね。
スーパーカーの展示会はちびっ子がカメラ持って集まった
ダイキャストのミニカーやラジコンカー、それにスラロームによるカーサーキットもあった。もちろんカー消しも…
私もノストラダムスの大予言は当時高校生だった本当に来るのかなあと思ってた。
夏になると怪談特集みたいにドラマが怪奇話になったり小泉八雲の怪談ドラマがやってた。
あなたの知らない世界は、子供の頃良く見ていました。
おもしろかったですよ。
見ていたら親に怒られたけど、今の不安を煽るようなニュースまがいの番組よりもいい…
あなたの知らない世界は必ず見てた。寸前まで笑っていいとも!と迷うんだけど、やっぱ見ちゃうんだよな~。真っ昼間でも怖かったもん。見てる途中に必ず一回は後ろ向いちゃうんだよな~。cm入りして、笑っていいとも!でブレイクする。お客さんの笑い声が、なんだかホッとしてた。
ムテキングは?
クロダコブラザーズ好きやったんやけどなぁ
昭和20年代後半~30年代前半位のモノクロニュース映画で、製糸工場の中を機械から機械へローラースケートで走り回ってる女工さん達の映像見た事あります。
今やったら、労基の強制立ち入り検査ですね。
余談ですが、霊夢さん、魔理沙ださん、私は、以前も話しましたが、泳げたいやきくんのレコードを持っていましたね。昭和49年に買いましたね。当時私は小学校の四年生でしたね。😞🤔😚✌️🙋❗💓
東京ボンバーズと同時期にフィンガー5とかもありました。
中学生でルービックが流行り
某有名百貨店へ。3階におも
ちゃ屋があり開店前並びとか
でわなく、入口に人が群れて
いてオープン。エスカレータ
ー上りをダッシュ。ゲット
そんな時代でしたね。
あなたの知らない世界は夏休みの楽しみの一つだったな
ほとんど俺の小学生時代だ‼️
「およげたい焼きくん」は小2の時に小遣いで買った。
ワイロリコン、ローラースケートで真っ先に桜ちゃんを思い出す
東京ボンバーズとか都会とは放送日時とか違うかも知れないけど日曜日によく見てた。
東京ボンバー
懐かしいね😅
およげたい焼きくんの後ろを振り返ると、脱サラしてたい焼き屋を始めた人々の死屍累々が……
光GENJI以前にローラースケートをしながら歌っていたグループがいます。
ドリー・ドッツ(Dolly Dots)というグルーブが、
シングル『Rollerskating』(邦題『恋のローラースケーティング』)を歌った時に、
ローラースケートをしています。
もしかして、光GENJIはそれに影響を受けたのではないかと個人的には思っています。
懐かしい。あなたの知らない世界よく夏休みの時お昼にやるから好きでした。そして、スペシャルがあると見ていました。
火星と言えば、イーロンマスク?
ガンプラは今も盛んに売っているけど、昔も今も販売を巡ってひと悶着あり、今では転売ヤーの標的になって「お一人様1個限り」になってしまった。
およげたいやきくんのジャケットの裏は塗り絵になっていた❗️日米対抗ローラーゲーム東京ボンバーズ好きで憧れたよ
「あなたの知らない世界」の新倉イワオって笑点の台本も書いてたよね。
ルービックキューブとかインナースケートとか両親のが実家にあります
キューブは一個貰って勉強の合間とかに今でも愛用させて頂いてます
楽しいですよね
全面揃った時の達成感が半端ないです
インナースケートは靴のサイズが合わなかったから貰ってないですが実家に帰省した時は中にスポンジ入れて滑ったりしていましたが現在はやってないですね
久しぶりにまた引っ張り出して滑ってみようかな
昭和のブームたちだったのが衝撃でした
いろんな遊びがあって羨ましく思います
日テレの木曜スペシャルはオカルト特集が多かったなあ。
ルービックキュブを5秒位でやる人はどうかしてる
黒猫のタンゴもはやりました
ハイセイコーが週刊少年マガジンの表紙になってたのは!びっくりしてます
唄にもなった「さらばハイセーコー」
@@shinobuito9482 ハイセイコーの主戦騎手だった増沢末夫が歌ってた。
スーパーカーブーム、ウルトラマンの消しゴム、ガンプラ、コカ・コーラのヨーヨー、
インベーダーブーム、ゲームウォッチ、ドラクエ、松田聖子、横浜銀蝿
口裂け女は学校でも注意を呼び掛けたくらいのブームだった
ルービックキューブは分解して揃えてたなw
ノストラダムスは実現しませんでしたが2000年問題で多少騒動になりましたね
夏休みになると怪奇現象特集やってて怖かった思い出
あなたの知らない世界とか本当にあった怖い話とかフジテレビだとナレーションが怖い声のやつとか
夏休みのあなたの知らない世界が楽しみだった。
未だに座敷童とか言ってる番組有るけどな...
何だ?これミステリーかな、原田龍二
光GENJIも末期はインラインスケートだったぞ。
たい焼きブームは凄かったらしいです 聞いた話しですが スーパーに在ったたい焼き販売所で店の開店前から行列が出来て居て最初はすの限定数特売かと思ったけどみんなたい焼き購入者で開店から閉店迄行列は途切れることは皆無 あまりにみんな購入なので ある日アンコが品切れで途中で販売中止 ブーム中は焼きそば他はほとんど付け足し程度しか販売出来ず みんなたい焼き販売のサポート アシストをしていたそうです 売り上げの7 8 割りがたい焼きで その時は 皆んなたい焼きで給料貰っていたと ボーナスもたい焼きブームで 結構貰っていたそうです たい焼き 恐るべし!
インベーダー、ファミコンは取り上げるまでもない感じ?
チクタクバンバンっておもちゃあったな~🙂
ノストラダムスの大予言について言えば
90年代に五島勉が逃げちゃったからね..
昔々、「私は幽霊を見た!」って本が小学生の間で大ブームになった。写真とかはないけど、目撃者の書いた幽霊の絵とかすごく怖くて。私もどうしても欲しいってねだった。小4の時に盲腸で入院して「暇潰しに」って幼馴染のお母さんが買ってくれた。毎日読んだよ。読まなければもう少し入院生活怖くなかったんだろうになw
中岡俊哉の心霊写真の本もあったな。
心霊写真は、ネット全盛の今は各方面からさんざん分析されてインチキばれて晒しものにされそうだな
ガンプラは田舎にいるとブームの実感はなかった。ニュースでは見てたけど。ルービックキューブと同時期にゲーム&ウォッチも少し流行ってた。
結局ノストラダムスは、何を視てたんでしょうね……
SF風に言えば、もしかしたらノストラダムスが視てた未来とは違う未来になってるのかもしれないですね……
ああ、そうそう、確かその問題の予言の他に、2千何年かに大きな地震が起きるという予言もありましたが、さてはてこれに関しては、どうなるでしょうね🤔
始業時間前にポンキッキ、クラスみんなでしれ~っと観てました。
子どもながらに、どんなに努力しても自分の出自は越えられないという切ない歌と解釈してました。
俺らの頃はとんでも戦士ムテキングが流行ったときにローラースケートが流行ったな
ムテキング懐かしい!アンチのクロダコブラザーズを思い出す…
ムケテングって呼んでたよ。
光GENJIの時にもローラースケート流行りました
ムテキングはアメリカンなテイストで、他のアニメから浮いていた。
スケート場で
ローラー♪ヒーロー♪
と歌いながら大手を振って滑ってムテキングだ!と喝采を浴びていたバカな俺の小学校時代。
私が小学生の頃、"口裂け女"が流行り暗くなると現れて「私、綺麗?」と聞いてきてマスクを外すみたいな...
スゲー汚えって言ったらどうなったんだろう…
観ましたよ映画「ノストラダムスの大予言」「ルパン三世 念力珍作戦」。白川まり奈「吸血シリーズ」よかったなあ。電子化むりかな?
「地獄変」も間違いではないけど「地獄の子守歌」のほうかもしれない
買い取りだから子門真人は歌唱印税貰えなかった。
私の家🏠の近くのスーパーの中にモンペリエというパン屋さんがあります。モンペリエがノストラダムスゆかりの街だと後で知りました。
日曜日の朝にコント赤信号(ラサール石井、小宮、渡辺)が
出て応募者?とマラソン競争してたの見たなw
とは言え、ルービックキューブは日本だけのブームじゃなかったよね。今でも世界中で競技が行われている
あなたの知らない世界はかなり懐かしいです。毎回見ていました。
私の学校ではこっくりさんは禁止でしたね。😅
今のハロウィンの行進もおかしな流行りだと思う
ルービックキューブ!!1980
国鉄のストライキ、懐かしい
毎年、ストの時期になると学校が休みになってくれと祈ったもんだ。
今は組合は実質機能してないし、ただのパワハラブラック企業推奨国家になってしまった。
国労や動労が盛んに行っていた遵法闘争も、コンプライアンスで姿を消した。
電車や機関車に「闘争」とか「団結」とか落書きをして当時の撮り鉄たちが頭を抱えてました。
人類こそが異星生物
心霊ブームもそうだけどUFOブームもあった。
ピンクレディー「UFO」、UFOロボ・グレンダイザー、UFO戦士ダイアポロンなど
UFO関連の唄や漫画アニメがいっぱいだった。日清焼きそば「UFO」もこの頃新発売だったかな。
UFO戦士ダイアポロンの主題歌はおよげたいやきくんの子門真人さんが歌っていたはず。
あなたの知らない世界もそうだけどミステリーゾーンって番組が好きだったな。
UFOロボ・グレンダイザーの主題歌を歌っていたのは「和製プレスリー」のささきいさお。
@@pastelpureakgjze5791
確かにグレンダイザーの唄はささきいさおさんですね。
ローラーゲーム見てました! 「ああー! ヨーコが怒った!」っていうセリフ、今でも覚えている。
ルービックキューブは当時揃え方の教本というか短冊みたいのがあって必死で覚えたわww
今でも覚えているから平均3分で揃えられる。最短記録は2分。
パチモンの回りにくいヤツの記録だから正規品だともう少しマシになるかも?
小学低学年の俺にはルービックキューブ難しくて
一面しか出来なかったw
コックリさんて一人やっても絶対にコインが動かないんだよね(笑)
やったことないけど、あれって同調圧力で、周りがパニックになるとか。私はそんなの信じねーて、シラケてるかも…
ルービックキューブはブームの時、うちにもありましたよ~
パチモンの・・・
オーメン…
「決して…一人では…観ないで下さい…」
オーメンといえば悪魔の数字666。
フイルムのカメラで一度撮影したものをカメラに入れてしまい。
心霊写真と言うより二重になって現像されて、失敗したことがあります。
1999年はノストラダムスの大予言よりも2000年問題のほうが盛り上がってました。
当時、友人5,6人でチャットしながら何も起きなかったねと2000年を迎えた思い出。
当時はSEをやっていてY2Kと言ってとても怖かった
2000年元日午前0時には終夜運転の全ての電車が停車して安全確認を行っていました。
ルービックキューブは、かなり偽物が出てた
クラッカーやヨーヨーがあると思ったがなかった
霊夢さん、魔理沙ださん、お疲れ様です、こんにちは、いつも楽しく見ています。突然ですが、今回の話は。昭和の人気の話の後編ですね。で、私は、心霊番組は欠かさずに見ていましたね。で、私は、ホラーは全般に好きですね。又、チャッキーも好きですね。でわこの辺で、失礼致します。令和四年1月(20日筆記。😞🤔😚👯🌸🏵️🍀🌈🚴🌺🌴🌼💐☘️👼😻🧀🌻🤹🧏🎉🌹👨👨👧🛹💓🥳🥰🧙🍍🍉✌️🙋❗
ノストラダムスの大預言は野球では当たってたなぁ 1999年 その時背番号7 だった井口のホームランでダイエーの優勝が決まって 空からダイエーの王監督降ってきたからなぁ
予言ならたつき諒。ガチ当たる
動画で取り上げられていないブームと言えば口裂け女がありましたね。当時小学生か中学生でしたが、大人になってから「ポマードと言うと助かる」「べっこう飴が好物」等の設定を知りました。
@@ネコは天の愛 様
「えびがわ町の妖怪カフェ」(上田信舟先生)では飴職人との逢瀬のため夜盗から身を守るために
口が裂けたようなメイクをしていて、やがて職人と結ばれ幸せな生涯を終えたが気が付いたら口裂け女に
なっていたという話がありました。
口唇口蓋裂という先天性の障がいへの差別になるという抗議からあっけなく消えたそうですね。
わたしは その数字に縁があるので「死ぬのかな?」と思っていました
ローラースケートを履いて滑りながらサバイバルゲームをする人らが近所に居たのを覚えています
そこそこの人数で遊んでましたね
リンカーンの心霊写真も加工です
1:51は田舎の熟女物AVか?
たいやきくんとルービックキューブはおかしくないと思うけどな。🤔
人面犬ブームもあったね
ノストラダムスとか受けいられのが
当時、冷戦中で核戦争の恐怖もあったからね
ブームと言うほどではないですが、川口探検隊も好きだったなぁ。やらせを信じる純粋な心があったんだなぁ。
長い洞窟から一人目の隊員が出てくるシーンが出口から撮られてたり、全員揃ったとこが空撮されてても疑いませんでした。
やまふ
♪川口浩がー洞窟に入るーカメラマンとー照明さんのー後に入るー
@@Yanbo35 様
嘉門達夫さんの「ゆけ!ゆけ!川口浩!」ですね。(苦笑)
近年藤岡弘、さんが探検隊長になってましたね。
およげたい焼きくんが売れたおかげでできたのがポニーキャニオン。
傾いていたポニーキャニオンがビル建てた位に儲かった。
「およげ~」のB面(もはや死語)は、なぎら健壱さんの「一本でもニンジン」でしたね。
母親が、ルービックキューブのことを、キュービックルーブって言ってたのを思い出しました😥