ど素人がCGアニメーション(blender)を400時間やるとどうなるのか
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- #blender#CGアニメーション#coloso
【あとがき】
本当は全オブジェクトの解説動画も撮ったけど、20時間以上になったからやめたわ
次回はジオメトリーについて100時間勉強した結果アップします
Colosoのクーポンコード(30%オフ)12月31日まで↓
coloso.jp/acco...
⭐️他にも初心者から始める系のチャンネルやってます⇩
・スノーボードのジャンプやカービングを解説するチャンネル
/ @logical-jump-snowboard
・ゴルフの2ヶ月で100切りした方法をまとめたチャンネル
/ @2month-100giri-golf
・素人がDTM(曲作り)を解説するチャンネル
/ @iphone.ipad-dtm
・マニュアル車をVLOGみたいなやつ
/ @ka-og6co
⭐️参考にした教材⇩
はじめての3Dモデリング Blender 3 超入門
amzn.to/47o0E1G
(解説動画付)ミニチュア作りで楽しくはじめる 10日でBlender 4入門
amzn.to/47o0Spy
↑Ver .4対応なのでこっちの方がいいと思う
coloso
完全攻略100講:Blenderの基礎から3Dアニメーションまで
3Dアニメーター minusT
coloso.jp/prod...
⭐️購入して良かったアイテム⇩
【マウス】Logicool(ロジクール) MX MASTER 3S for Mac
amzn.to/47rufXX
【テンキー】
amzn.to/3Xq45A9
アフィリエイトリンク利用してます!
更に成長するために一度得た知識や技術を捨てる選択が出来るの本当に凄いわ
モデリングはやっても、あんまり成長しなそうなので僕はそれ以外を伸ばそうと思います!
本当にすごい動画
初心者がblenderの上達をする際のモデルとしても凄く役立つし、上達するための手順が凄く明確に定められててモチベーションも欠かさず行ってる主に尊敬でしかない。自分がblenderやる如何に関わらずこの動画に出会えて良かった
勉強する姿勢がまずすげえよ
22日目あたりで自分のテクニック追い抜かされました!
私もudemyなどで講座を購入して勉強しましたが、シェーダーノードやリギングで挫折して何ヶ月もやる気を失ってしまう事がちょくちょくありました。
動画主さんがモチベ維持の為に色々工夫されている所はとても見習いたいと思いました。
勇気付けられました。
ありがとうございます!
モチベ維持するポイントまとめ動画とかも作ってみます!
勉強の仕方の勉強になった。
ポテンシャル高すぎ!参考にさせてもらいます。
いや、すげえな
普通に見れるアニメになってる
飲み込みが早いな
普通にCGクリエイターとしてやっていけそう
飲み込みが早いって気持ち悪い褒め方よな。その人が生まれ持って持ってたみたいな言い方で努力を踏みにじってるわ
@
そういった他意はない笑
私は飲み込みの早さは才能ではなく熱意の大きさに依存すると思ってるので。
おそらくいいね数からして気分を害する人は少数派だと思うけど、悪くしたなら申し訳ない。
@@ゆらゆら-g6zお前に他意が無くてもその言葉自体はそういう意味を孕んでんだよ
飲み込みが早いね才能があるんだねってお前みたいな努力出来ない上に頭も悪い人間が好きな言葉なんだよな
才能のせいにして自分とは違うステージに置くことで何も無い自分の劣等感から自分を守るために人の努力を蔑ろにする1番しょうもない人間
普通にきめえからやめた方がええで
飲み込みが早いというのはセンスかもしれないけど、きちんとノートにメモ書きしたり、反省や改善を繰り返して言語化してるから経験として蓄積されてるんだろうなあ。根気が凄い
クリエイティブ用途でPC使うなら最低でもメモリ64GB積んどけと言われる理由がよくわかりました。大変勉強になりました。
素人だけど潜在的に集中力の塊ですね。やろうと思えば、何でもできる逸材。
アウトプットすぐしようとしてるの素晴らしいとおもう
ありがとうございます!
一回作って「はい終わり」じゃなくって、同じものを何回も作って練習するというのはすごくよさそうと思いました
小学生の意見で草
おそらく、そういうことを繰り返せる性格的なことが、技術習得に向いているんじゃないでしょうか
どんどん先へ進めると、身につかないうちに忘れ始めて、再度習得するのが面倒になって嫌になるとか
@@蒼流素さすが小学生、小学生の意見に詳しい
自分のできないとことかをちゃんと理解できてるのがすげえ
こう言う一つの目標のためにしっかり時間をかけて最後までやりきれる人は凄いです!
ありがとうございます!
この動画を見て勉強のモチベになりました!
有難うございます!
学習するという観点で見習うべき点がいくつも見つかりました。モチベーションや取り組む姿勢などとても参考になります。
映像会社で元シネマティックアーティストとして働いていたものです。
57:30、キャラの着地〜シモテへの走り抜けのシーンのカメラワークが素晴らしく、思わずコメントさせていただきました。
アドリブか、講座通りに作られたのか分かりませんがどちらにせよ1個目のカットシーンとは思えないレベルです。
もしまたカットシーン制作の意欲が湧いた際はぜひ動画をアップしていただきたいです。楽しみにしてます🎉
自分もキャラクター作りたくてblender始めましたが、骨作るところの情報が少なくてモチベ無くなってました。
この動画見てまたやる気出てきたので頑張りたい!やっぱり本必要だよね〜
この人頭いいんやろうなぁって思った。
ありがとうございます!
楽しいって思いながら勉強できてる時点でもう勝ち
僕も最近気づいた機能なのですが、アクションとアクションコンストレイントを学ぶと手などのアニメーションもかなり捗りますよ!
簡単に説明すると、素材となるアニメーション(手を握るなど)をアクションとして作成して、それをシェイプキーの0~1のように自由に操作できるようになります。
これの利点は、アクションを付けた上でボーンも操作できるといったところです。
大まかな手の動きをアクションコンストレイントで操作してディティールをボーンで制御できます。
しかも、後からでもアクションは編集可能ですし、ボーン版のシェイプキーって感じです。
僕は逆にリギングやアニメーションのディティールを詰めている作業が割と好きなので、人によって楽しい部分が違うんだなぁと思いました!頑張ってください
ありがとうございます!
そういう情報、とてもありがたいです!
さっそく試してみますね!
一人一人のこだわりポイントが違うことで、チームで作業したときに良い作品が作れるのかもしれませんね!
minusTさんのアニメーションは3DCG界隈の中でもずば抜けてるので、それを勉強させてもらえるのは良いですね
凄すぎて言葉にならない笑
尊敬します。
ありがとうございます!
凄い、、普通にプロに見える
教材が良かったというのが、1番だと思います!キャラクター同士を直接戦わせるより、エフェクトで戦わせた方が少ないモーションで済むので、良く見えやすいかもです!
あと動きが変なところは、カメラのぼかしやアングルで全力で誤魔化してます!
めちゃくちゃ勇気貰えました!
動画投稿してくれてありがとうございます
すごい! 400時間お疲れ様です。
blenderを習得しようと思っていたところなので、
到達レベルに対する努力量を可視化いただけて大変参考になります。
投稿者さんの学習法、自己マネジメントに関する経験値の多さが
動画の端々で感じられましたので、そう言った知見も
コンテンツ化いただける日が来るとなお嬉しいです。
こういうの見ると本当に才能が無くても努力すればこんな風になれるかも!って気持ちになりました(主が才能無いとは言ってません才能と努力の化身だと思います)
自分もblenderをやっているのですが、気づきや感想などがめちゃくちゃ参考になって助かります!ありがとうございます
今後も共有していきます!
やっぱり努力してる人は魅力的に見えるし、自分も努力したいって心から思いました。
すごいです。この動画を見た後にFFのベンチマークの映像やガールズバンドクライを見るとガチプロのやばさも改めて感じます。ですが地続き感もあり、このまま4000時間ぐらいやればプロの最前線でも見劣りすることなく戦えるのだろうな、と思いました。投稿者様はクソリッチなhumanoidの動く動画は興味ないようなコメントをされておられましたが自分が作りたいものに向けて邁進してください。久しぶり感動した動画でした。ありがとう。私も自分の領域で現場に満足せず努力する勇気をもらえました。ありがとう。
ありがとうございます!とりあえず4,000時間やってみようと思います!
本当に凄い尊敬します、自分もblender勉強しているのでモチベ維持と学習の参考にさせて頂きます。今後の動画も楽しみにしています!
大学の授業でちょっと触れたけど挫折しちゃったからここまでできるのほんとすごい
ちょうどやろうかなと思っていたので、学ぶモチベーションになります🎉
それと私はトラックボール使いなので、機器類の使用感なんかもすごく参考になります👍️
マジで凄すぎます尊敬します brenderモチベがすぐ消えるんですけどかなりモチベ上がりました。 応援してます!
試行錯誤というか応用する能力が高すぎますよ!すごすぎて劣等感エグいですw
勉強する感覚のリアル感がやる気を出します
colosoはこのボリュームできる自信がないのでほんの本の方やることにしました。i7-14700,64GB,rtx4060ti16GBのpc買ったんで環境的には楽なはず…
ありがとうございます!引き続き頑張ります!
blender学習しようと思っている矢先にこの動画に出会えてよかったです。学習の順序や必要時間の参考として最高です!ありがとうございます!
今後も共有していきます!
ズームの視点切り替えは私も困ってたのでこちらの動画で学べて本当に助かりました!素晴らしい動画をありがとうございます!
参考になったようで良かったです!
いつもスノボで見てる顔なのに突然出てきてびっくりしました!めちゃくちゃすごいですね。尊敬します。
いやぁ…尊敬です………!!
本当にすごい👏👏👏
語彙力が消え去ってしまっていますが…特に作り続ける継続力!!!そして完成まで持っていく継続力!!!本当に本当にすごいです!!
ありがとうございます!
途中からただのルーティンになってたので、割と楽しくやってましたよ!
トライアンドエラーが早い、覚えも早いし、有望ですね
頑張ります!
他にも初心者から始めるチャンネル沢山持ってて何者なんだ…凄すぎる
情報の取捨選択がめちゃくちゃ上手いな
めっちゃ凄いです。勉強って大事だなぁって本当に思いますね!
400時間お疲れ様でした‼️今後も動画楽しみにしています!
ありがとうございます!今ジオメトリの勉強動画撮影中です!
素晴らしい👍
minusTさんだったのか…
尊敬してます、素敵な動画をありがとう
いや、違います!
天才じゃん
前編後編の2分割にしてもいいくらいの内容なのに、まとめて1時間にしてくれてありがとう…
でも途中からたくさん高評価押したいからもう10個くらいに分けてくれよ!って思ったw
勉強してくじけそうになったらこの動画に戻ってこようと思いました。頑張ります。
これは神動画そうに決まってる
これは素晴らしいですね。自分もやってみたいと思っていたので挑戦したくなりました。
この人もっと伸びてほしい
仕事じゃなくて独学でできるのすごすぎる
3DCG勉強しようと思ってるので参考になりました!!高評価&チャンネル登録もさせて頂きました!!!
同志ですね!
参考になります。
Twitterでバズってたから動画を見に来たら、聞き馴染みのある声だった。途中、スノボチャンネルの更新の話が出て、概要欄から見に行って見たら、滑り方の参考にしてる主の1人やったww
暇つぶしに見たら結構面白い内容だった。助かった!
めちゃくちゃ凄い。CGアニメーション作ってみたくなりました。
MacのGPU対応してくれたのでレンダリングもかなり楽になりましたね
そうなんですね!
僕が始めた時には、すでに対応していたのでその恩恵には気付きませんでした!
観てて面白い!人の成長がわかる感じで、自分もなんかできるような気がする。ちょっと挑戦してみようかなー
内容が面白くてあっという間に一時間たってました!
僕もblender入れたけど難してあきらめてたんですが努力の仕方や覚えていく順番など
とても参考になりました。もっかい頑張ってみようと思います!
影響を受けました!僕もblender触ってみようかなって思いました!!
無料だし、試す価値はあると思います!
継続は力なりだなやっぱりすげぇ
これだけに集中できる環境に余裕を感じる
とてもすばらしいです
ありがとうございます!
すごい!建築パース程度なら頑張れる気になった!
頑張ってください*\(^o^)/*
すごい!!!応援してます!!!私blender始めます!!!
最後のアニメーション、見たことあると思ったらminusTさんご本人でしたか……!!
丁度blender始めたかったのですごくありがたいです、参考にさせていただきます!
勉強の仕方がうますぎる 参考になります。
めちゃくちゃいい動画
ありがとうございます!
尊敬します!
これは神動画。感謝しかない。素晴らしい動画ありがとうございます! ちなみに、メモリを64まで上げるとm1でもフリーズせずさくさく動きます!
やっぱりメモリ重要なんですね!
今ジオメトリの勉強してますが、ってcpuよりもメモリやGPU性能の重要性を感じてます!
CGの世界を旅するvlogみたいなチャンネルを見て、私も作りたい!っておもっておそらくblenderとかつかうのかな?と思い調べたらこのチャンネルに辿り着きました!このチャンネルを見ながら一緒に勉強していきたいです
スノーボードだけでなく、CGもぬるぬるですね
努力を続けられてすごいです
左手デバイスも使ってみて欲しいです
これほんとに伸びてほしい
すごいなあ。動画作るの挫折してしまうよ。動画を作る前のコップや椅子に何時間もかけるなんてすごいな。
最初はシンプルなオブジェクト作るのにめっちゃ時間かかりましたね💦
まじですごい
すごすぎる👍
今わかったことだけど、もちろんCGアニメーションもすごいんだけど初めての動画でここまでのトーク力と動画編集技術は凄すぎ
僕は1時間で無理だ!!ってなってあきらめたのに400時間って、、、すげえ
辛いのは最初だけですよ!
100時間くらいやれば、やめる方が怖くなります!
colosoの参考動画が、東方のブレンダー作成してはるminusTさんみたいやなって思ったらご本人の動画で驚いた
手の抜き所やごまかし方教えてくれるのありがたいです。
ちなみにこれから始める絵描きの方、blenderは素晴らしい背景作画ツールになるんで覚え得です。
なるほど、そういう利用方法もあるんですね!ブレンダーやれること多過ぎて迷っちゃいます!
Blender導入から半年経ったのですが、あっという間に越えられてしましました笑
学習の熱量と効率が凄すぎます!!
めちゃくちゃ参考になります
質問なのですが、同じMX Masterを使用しているのですがボタンにキーを適応してもBlenderで反応せずに困ってます。(WindowsOS)
割当後にBlender側でも何か設定を変更されましたでしょうか?
実際に0からどんどん成長していくのが、動画としてもすごく面白いです!努力がリアルで本当にすごいなと感動してます。
勉強は基本は本からで独学なんですか?
勉強上手だな〜
ほんとすごいなぁ
Blender やってみようかな
速くやって
笑う。。大体口だけだからなこういうやつ
blenderは難しくて挫折したので、これは凄いよ。
いや、うますぎる、、うますぎるだろ!俺にも教えてくれよぉ!
前半の初めての形のオブジェクト1個作るのが想像の10~100倍時間がかかってハードル高いんですよね
自分はメンタル激弱なんでこの動画で言うところの植木鉢あたりで心折れました
ぶっちゃけオブジェクトを自分で作らなくても、無料でもっとクオリティの高い物があるのでモデリングだけがブレンダーじゃないと思いますよ!
僕はモデリングより、アニメーションやジオメトリの方に興味持ったので、そっちを重点的にやろうと思ってます!
絶対伸びると思うので古参アピしときます
感動しました!
ありがとうございます!
この分厚い本を10日で完破かぁ すげぇ
自分の成長を見てるようだ涙 お疲れ様です(*^^*)
ありがとうございます!
良い動画でした!参考になりました
ありがとうございます!
普段何してる方なのか教えて頂きたい
ガチ尊敬です。これから僕も学ぼうと思ってたところなのですが、どんなところから取り掛かりましたか?
すげーー
やばい、俺も好きなことに全力で取り組んでみよかなって気になりました
同じblender勉強中の自分としては継続力がなりより尊敬でした。個人でやるのはそもそも継続するのが難しいと感じたのでいつか紹介して欲しいなと思いました笑
本で勉強できるのも驚きできましたが、そのブックスタンド詳細を知りたいです🙇
要領の良い進め方だ・・・見習いたい・・・
老後時間できたら、こういう事したいなー